【編集に関する重要なおしらせ】ファイターページの編集を円滑にするため、編集者のご協力をお願いします。
詳しくは、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン/ファイターページの編集をご覧ください。
【おしらせ】『スマブラ64』『スマブラDX』『スマブラX』のコンテンツ記事を加筆してくださる協力者を求めています。
詳しくは、大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U まとめWIKI・シリーズ統合Wiki化をご覧ください。
キャプテン・ファルコン (DX)
![]() |
この項目「キャプテン・ファルコン (DX)」は、まだ閲覧者の調べものの参照としては役立たない書きかけの項目です。加筆、訂正などをして下さる協力者を求めています。 |
![]() |
この項目では、『スマブラDX』のファイターとしてのキャプテン・ファルコンについて説明しています。このキャラクターの原作での活躍、アクションの元ネタなどについては「キャプテン・ファルコン」をご覧ください。 |
キャプテン・ファルコン | |
---|---|
![]() ![]() |
|
出典 | F-ZEROシリーズ |
他のスマブラへの参戦 | キャプテン・ファルコンキャプテン・ファルコンキャプテン・ファルコンキャプテン・ファルコン |
種類 | 基本キャラクター |
キャプテン・ファルコン(××)は、『大乱闘スマッシュブラザーズDX』で最初から使えるファイター。
目次
- 1 ファイター性能
- 2 スマブラ64からの変更点
- 3 ディスク・リージョン相違点
- 4 ワザ
- 5 待機モーション
- 6 勝利演出
- 7 リザルト画面の拍手
- 8 カラーバリエーション
- 9 テクニック
- 10 コンボ
- 11 1人用ゲームモード攻略
- 12 脚注
- 13 外部リンク
ワザ目次 | |
---|---|
弱攻撃 |
つかみ |
ファイター性能[編集]
- 長所
- 短所
運動技能[編集]
(特筆すべき固有能力などがあれば書く)
ジャンプ回数 | カベジャンプ |
---|---|
2 | ? |
スマブラ64からの変更点[編集]
ディスク・リージョン相違点[編集]
ワザ[編集]
- 通常攻撃のワザ名は、公式攻略本より引用。
弱攻撃[編集]
"(名称)" → " " → " " or " "
- ダメージ: 1% → 2% → 3% or 1%*n [1段目→2段目→3段目 or 3段目(百裂攻撃)]
- 発生: 1F → 2F → 3F or 4F [1段目→2段目(百裂攻撃)]
- 全体: 6F
- (仕様を記述)
- (解説を記述)
- (画像ファイル)
(解説)
ダッシュ攻撃[編集]
""
- ダメージ:
- 発生: ?F
- 全体: ?F
横強攻撃[編集]
""
- ダメージ
- 上シフト: %
- シフトなし: %
- 下シフト: %
- 発生: ?F
- 全体: ?F
- シフト対応。
上強攻撃[編集]
""
- ダメージ:
- 発生: ?F
- 全体: ?F
下強攻撃[編集]
""
- ダメージ:
- 発生: ?F
- 全体: ?F
横スマッシュ攻撃[編集]
""
- ダメージ
- 【ホールドなし】 %
- 【ホールド最大】 ?%
- 発生: ?F
- 全体: ?F
上スマッシュ攻撃[編集]
""
- ダメージ
- 【ホールドなし】 %
- 【ホールド最大】 ?%
- 発生: ?F
- 全体: ?F
下スマッシュ攻撃[編集]
""
- ダメージ
- 【ホールドなし】 %
- 【ホールド最大】 ?%
- 発生: ?F
- 全体: ?F
ニュートラル空中攻撃[編集]
""
- ダメージ:
- 発生: ?F
- 全体: ?F
- 着地硬直: ?F
前空中攻撃[編集]
""
- ダメージ:
- 発生: ?F
- 全体: ?F
- 着地硬直: ?F
後空中攻撃[編集]
""
- ダメージ:
- 発生: ?F
- 全体: ?F
- 着地硬直: ?F
上空中攻撃[編集]
""
- ダメージ:
- 発生: ?F
- 全体: ?F
- 着地硬直: ?F
下空中攻撃[編集]
""
- ダメージ:
- 発生: ?F
- 全体: ?F
- 着地硬直: ?F
空中ワイヤー[編集]
""
- ダメージ
- 発生: ?F
- 全体: ?F
- 着地硬直: ?F
つかみ[編集]
""
- 発生: ?F
つかみ攻撃[編集]
""
- ダメージ: %
前投げ[編集]
""
- ダメージ: %
後投げ[編集]
""
- ダメージ: %
上投げ[編集]
""
- ダメージ: %
下投げ[編集]
""
- ダメージ: %
通常必殺ワザ[編集]
""
仕様[編集]
- ダメージ:
- 発生: ?F
解説[編集]
横必殺ワザ[編集]
""
仕様[編集]
- ダメージ:
- 発生: ?F
解説[編集]
上必殺ワザ[編集]
""
仕様[編集]
- ダメージ:
- 発生: ?F
解説[編集]
下必殺ワザ[編集]
""
仕様[編集]
- ダメージ:
- 発生: ?F
解説[編集]
おきあがり攻撃[編集]
【あおむけおきあがり攻撃】
【うつぶせおきあがり攻撃】
- ダメージ: %/%/% [あおむけ/うつぶせ]
ガケのぼり攻撃[編集]
【100%未満】
【100%以上】
- ダメージ:
アピール[編集]
待機モーション[編集]
250px | 250px |
勝利演出[編集]
- 勝利ファンファーレ:
- ポーズ:Bボタン
- ポーズ:Xボタン
- ポーズ:Yボタン
- ポーズ:Bボタン
勝利演出・B | 勝利演出・X | 勝利演出・Y |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
リザルト画面の拍手[編集]
カラーバリエーション[編集]
![]() |
通常 | |
---|---|---|
![]() |
黒 | 『F-ZERO X』のCMで見られる実写ファルコンの配色[1]。 |
![]() |
赤 | 『F-ZERO X』から登場するファルコンの遺伝子から生まれたクローン、ブラッド ファルコンを意識した配色[1]。このカラーのみ、背中のエンブレムも変化する。「HELL HAWK(ヘルホーク)」は日本版『F-ZERO X』におけるブラッド ファルコンの愛機の名前だが、『F-ZERO GX/AX』からは海外版と同じくブラッドホークで統一されている。 |
![]() |
白 | 『F-ZERO X』から登場するジョディ・サマーを意識したカラー。あまりにもミスマッチな配色から、プレイヤーからは「愛の戦士」と呼ばれることも。 |
![]() |
緑 | 緑+黄色の配色は、ピコや彼の愛機ワイルドグースに通ずるものがある。 |
![]() |
青 | 初代『F-ZERO』での配色に似ている。 |
テクニック[編集]
対戦における有効性が未知数なテクニックは、バグ・裏技を参照
コンボ[編集]
アクションの略称については、用語集 (対戦関連)#操作にまつわる略称を参照
1人用ゲームモード攻略[編集]
![]() |
この節の加筆が望まれています。 |
主に: スマート・ベストな戦法を募集中です。 |
Vs.マスターハンド(&クレイジーハンド)[編集]
アドベンチャー[編集]
ターゲットをこわせ![編集]
組み手[編集]
脚注[編集]
外部リンク[編集]
ファイター (DX) | |
基本キャラクター | マリオ - クッパ - ピーチ - ヨッシー - ドンキーコング - リンク - ゼルダ / シーク - サムス - カービィ - フォックス - ピカチュウ - キャプテン・ファルコン - ネス - アイスクライマー |
隠しキャラクター | ドクターマリオ - ルイージ - ガノンドロフ - こどもリンク - ファルコ - プリン - ピチュー - ミュウツー - マルス - ロイ - Mr.ゲーム&ウォッチ |
F-ZEROシリーズ | |
ファイター | キャプテン・ファルコン:64/DX/X/for/SP |
ステージ | ミュートシティ (DX) - ビッグブルー - ポートタウン エアロダイブ - ミュートシティ SFC |
アシストフィギュア | サムライ・ゴロー |
乗り物 | ファルコン・フライヤー |
音楽 | F-ZEROシリーズの音楽の一覧 |