【編集に関する重要なおしらせ】ファイターページの編集を円滑にするため、編集者のご協力をお願いします。
詳しくは、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン/ファイターページの編集をご覧ください。
【おしらせ】『スマブラ64』『スマブラDX』『スマブラX』のコンテンツ記事を加筆してくださる協力者を求めています。
詳しくは、大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U まとめWIKI・シリーズ統合Wiki化をご覧ください。
必殺ワザ
必殺ワザは主に必殺ワザボタンを押すとキャラクターが繰り出すワザ。種類は通常必殺ワザ・上必殺ワザ・下必殺ワザ、そして『スマブラDX』からは横必殺ワザがある。
地空両方で使え、通常ワザには見られないユニークな性質を持っており、その出典はキャラクターの原作で登場し活躍したものであることが多い。一部の必殺ワザは使用するとしりもち落下に移行する。これは上必殺ワザに多い。
一部の必殺ワザは向きを反転させて繰り出すことができる。詳細は振り向き必殺ワザ、ベクトル反転必殺ワザにて。
通常必殺ワザ[編集]
方向入力をせずに必殺ワザボタンを押すと繰り出すワザ。『スマブラ64』では、横に方向入力をしていても使用できる。
その性質は様々で一概には言えないが、飛び道具を使うファイターは通常必殺ワザがそれであることが多い。
横必殺ワザ[編集]

『スマブラDX』以降にあるワザ。横に方向入力をしながら必殺ワザボタン押すと繰り出される。
使用者の前方に向けた攻撃を繰り出すものが多く、また、発動中に前進するものも多い。前進するものはそれ故に復帰に利用可能。
上必殺ワザ[編集]
上に方向入力をしながら必殺ワザボタンを押すと繰り出すワザ。
使用者が上昇し、復帰に利用できるものが多い。ただし、プリンのように例外的に復帰としての機能を持たないものもあるので初めて使うキャラクターの時は十分注意する必要がある。
地上ジャンプの踏み切りをキャンセルして使用することができる。即ち地上ジャンプができる状況は上必殺ワザができる状況でもあり、そのために必殺ワザの中で最も使用可能なファイターの状態が多いワザとなっている。
下必殺ワザ[編集]

下に方向入力をしながら必殺ワザボタンを押すと繰り出すワザ。反射・吸収・カウンターワザなど、癖のあるものが多い。
ワザ | |
弱攻撃 - ダッシュ攻撃 - 強攻撃 - スマッシュ攻撃 - 空中攻撃 - つかみ - 投げ - 必殺ワザ - 最後の切りふだ - おきあがり攻撃 - ガケのぼり攻撃 - アピール |