差分

377行目: 377行目:  
*'''ダメージ:''' 計16% (2%+1.5%*6+5%)
 
*'''ダメージ:''' 計16% (2%+1.5%*6+5%)
 
*'''発生:''' 感知・1段目: 16-30F / 攻撃: 4-5F , 8-9F , 10F , 13F , 15-16F , 18-19F , 28-29F
 
*'''発生:''' 感知・1段目: 16-30F / 攻撃: 4-5F , 8-9F , 10F , 13F , 15-16F , 18-19F , 28-29F
*'''撃墜%:''' 地上100%/空中116%
+
*'''撃墜%:''' 地上: 100% / 空中: 120%
 
*前進中に目の前に相手がいると攻撃動作に移る。誰もいなかった場合、前進終了とともにワザの動作は終わる。
 
*前進中に目の前に相手がいると攻撃動作に移る。誰もいなかった場合、前進終了とともにワザの動作は終わる。
 
*地上版は前進中に台端に達するとそれより先に進まない。
 
*地上版は前進中に台端に達するとそれより先に進まない。
*空中版は使用後は長い硬直落下の後、[[しりもち落下]]になる。
+
*空中版は、使用後は[[しりもち落下]]になる。
 
*[[ほかほか補正]]の影響を受けやすく、自身の蓄積ダメージが50%の時点からふっとばし力が増加していき、150%以上の時点で最大倍率の1.12倍となる。
 
*[[ほかほか補正]]の影響を受けやすく、自身の蓄積ダメージが50%の時点からふっとばし力が増加していき、150%以上の時点で最大倍率の1.12倍となる。
 
*最終段のふっとばし力は相手の[[体重]]ではなく[[落下速度]]の大きさで決まる。
 
*最終段のふっとばし力は相手の[[体重]]ではなく[[落下速度]]の大きさで決まる。
*1段目と8段目は[[相殺判定]]が無い。2段目から7段目は[[相殺モーション]]が無い。
+
*1段目と8段目は[[相殺判定]]が無い。2~段目は[[相殺モーション]]が無い。
 
----
 
----
*地上版は非常に強力なふっとばし力を誇る必殺ワザで、戦場終点系ステージで相手のダメージが110%もあればどんな相手も撃墜可能。
+
*地上版は非常に強力なふっとばし力を誇り、[[戦場]]・[[終点]]サイズのステージなら相手が110%程度あればどんなファイターでも撃墜できる。
*突進ワザなので、受け身の読み合いや外側緊急回避に強い。ちょっとした距離から素早く崖に向かって移動できるので、復帰ワザとしても使うことができる。
+
*突進ワザで攻撃時間も長いなので、[[受け身]]や[[地上回避|前後回避]]に強い。ちょっとした距離から崖に向かって移動できるので、復帰ワザとしても使うことができる。
 
*命中しそこなった場合の硬直は非常に長い。特に空中版は長い落下硬直が入った後にしりもち落下するため、安易な使用は避けたいところ。
 
*命中しそこなった場合の硬直は非常に長い。特に空中版は長い落下硬直が入った後にしりもち落下するため、安易な使用は避けたいところ。
 
----
 
----