差分

594行目: 594行目:  
***[[打撃投げ]]: ダメージ: 9% / 発生: 14-16F
 
***[[打撃投げ]]: ダメージ: 9% / 発生: 14-16F
 
*[[カウンターワザ]]。発動すると体が一瞬光り無敵状態になり、その状態で正面上半身に直接攻撃を受けると[[つかみワザ]]を繰り出して、受けた攻撃の1.5倍の威力で反撃する。
 
*[[カウンターワザ]]。発動すると体が一瞬光り無敵状態になり、その状態で正面上半身に直接攻撃を受けると[[つかみワザ]]を繰り出して、受けた攻撃の1.5倍の威力で反撃する。
**[[飛び道具]]、背後や下半身への打撃にはカウンターできない<ref>正確には「'''直接攻撃が当たった時、その攻撃が少しでも正面の上半身(構えた腕の付近に存在する受付判定)に入っている事で発動する'''」。そのため受付判定にさえ入れば、前方まで届く背面からの攻撃や上半身にも当たる真下からの攻撃でもカウンターが成立する。逆に言えば、打点が低い下強攻撃や[[すり抜け床]]下からギリギリ届く上攻撃などにはカウンターが発動しない。</ref>。
+
**[[飛び道具]]、背後や下半身への打撃にはカウンターできない<ref>正確には「'''直接攻撃が少しでも正面の上半身(構えた腕の付近に存在する受付判定)に入っている事で発動する'''」。そのため受付判定にさえ入れば、前方まで届く背面からの攻撃や上半身にも当たる真下からの攻撃でもカウンターが成立する。逆に言えば、打点が低い下強攻撃や[[すり抜け床]]下からギリギリ届く上攻撃などにはカウンターが発動しない。</ref>。
 
**カウンター発生時のつかみは、攻撃した相手以外をつかむことはできない。つまりリーチが長い直接攻撃を利用して別の相手をつかんで攻撃する事は不可能。
 
**カウンター発生時のつかみは、攻撃した相手以外をつかむことはできない。つまりリーチが長い直接攻撃を利用して別の相手をつかんで攻撃する事は不可能。
 
**当然ながら、つかめない相手にはカウンターは不発となる。アイテムありルールで[[漆黒の騎士]]を相手取る時などは注意。
 
**当然ながら、つかめない相手にはカウンターは不発となる。アイテムありルールで[[漆黒の騎士]]を相手取る時などは注意。
608行目: 608行目:  
*つかみワザ故に反撃時のリーチは短いため、剣を使った攻撃の先端部分などリーチの長いワザはカウンターが発動してもつかみ損なう場合がある。
 
*つかみワザ故に反撃時のリーチは短いため、剣を使った攻撃の先端部分などリーチの長いワザはカウンターが発動してもつかみ損なう場合がある。
 
**ただし、つかみ判定そのものは見た目以上に長い。また上下にもつかみ判定が及ぶので、低姿勢で繰り出すワザや空中ワザをカウンターした時でも多くは問題なくつかめる。カウンターワザなだけあって最低保証がされる範囲は相応に広いので、密着せずともある程度近ければカウンターを成立できるようになっている。
 
**ただし、つかみ判定そのものは見た目以上に長い。また上下にもつかみ判定が及ぶので、低姿勢で繰り出すワザや空中ワザをカウンターした時でも多くは問題なくつかめる。カウンターワザなだけあって最低保証がされる範囲は相応に広いので、密着せずともある程度近ければカウンターを成立できるようになっている。
**空中でカウンターが発動した場合はつかみ判定が拡大するので、{{SP|カムイ}}の{{SPワザ|カムイ|横スマッシュ攻撃}}などよほどの長リーチ攻撃でない限り、直接攻撃はまず確実にカウンターが成立される。
+
**空中でカウンターが発動した場合はつかみ判定が拡大するので、{{SP|カムイ}}の{{SPワザ|カムイ|横スマッシュ攻撃}}・{{SP|シモン}}・{{SP|リヒター}}や{{SP|ベレト}}の横空中・横スマッシュなどよほどの長リーチ攻撃でない限り、直接攻撃はまず確実に反撃が当たる。
 
*背面に吹っ飛ばすため、ステージ内側を向いて決めることで撃墜を狙いやすい。倍率も高いので、(地続きステージでは特に)早期撃墜も期待できる。
 
*背面に吹っ飛ばすため、ステージ内側を向いて決めることで撃墜を狙いやすい。倍率も高いので、(地続きステージでは特に)早期撃墜も期待できる。
*攻撃判定に[[スーパーアーマー]]が重なっているなど、判定がとても強いワザに効果的。特に他のカウンターでは反撃が当たらない{{SP|カービィ}}の[[カービィ (SP)/ワザ#下必殺ワザ|「ストーン」]]や{{SP|バンジョー&カズーイ}}の[[バンジョー&カズーイ (SP)/ワザ#横必殺ワザ|「ワンダーウイング」]]を安定して返せるのは魅力。
+
*攻撃判定に[[スーパーアーマー]]が重なっているなど、判定がとても強い近接・突進ワザに効果的。特に他のカウンターでは反撃が防がれる{{SP|カービィ}}の{{SPワザ|カービィ|下必殺ワザ|「ストーン」}}・{{SP|ゼニガメ}}の{{SPワザ|ゼニガメ|横必殺ワザ|「からにこもる」}}や{{SP|バンジョー&カズーイ}}の{{SPワザ|バンジョー&カズーイ|横必殺ワザ|「ワンダーウイング」}}を確実に返せるのは魅力。
 
*'''全体Fは1秒切りの38F。これは全カウンターワザで最小の全体F。'''カウンター発動に欠点こそあるが、決めたとき・外した時のリスクも小さい。
 
*'''全体Fは1秒切りの38F。これは全カウンターワザで最小の全体F。'''カウンター発動に欠点こそあるが、決めたとき・外した時のリスクも小さい。
 
*カウンター成功時に相手が複数いた場合は、他の相手が間にいても、カウンターを発生させた相手だけつかむ。カウンターを取られていなかった相手につかみ判定は当たらない。
 
*カウンター成功時に相手が複数いた場合は、他の相手が間にいても、カウンターを発生させた相手だけつかむ。カウンターを取られていなかった相手につかみ判定は当たらない。
628行目: 628行目:  
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=判定詳細>
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=判定詳細>
 
Mii 格闘タイプ (SP) 下B3 (5).jpg|吹っ飛ぶ方向は自分の向きの反対側。
 
Mii 格闘タイプ (SP) 下B3 (5).jpg|吹っ飛ぶ方向は自分の向きの反対側。
Mii 格闘タイプ (SP) 下B3 (7).jpg|空中ではふっとばし方向がやや上に向くが変化する。
+
Mii 格闘タイプ (SP) 下B3 (7).jpg|空中ではふっとばし方向がやや上に向く。
Mii_格闘タイプ_(SP)_下B3_(8).jpg|かなり低い位置に腕を伸ばす。このくらいの距離の足元がギリギリつかめる範囲。
+
Mii_格闘タイプ_(SP)_下B3_(8).jpg|かなり低い位置に腕を伸ばす。このくらいの距離の足元がギリギリつかめる横の射程。
 
</gallery>
 
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
4,465

回編集