差分

サイズ変更なし 、 2017年10月27日 (金) 18:09
→‎下空中攻撃: 内容変更
485行目: 485行目:  
-----
 
-----
 
*[[メテオ]]ワザの中では発生が早めで、ふっとばし力も悪くない。<br>一方で後隙は長く、空振りしたときに反撃を受けたり、場外で出した時の自滅のリスクは高い。<br>メテオの範囲は小さく、狙って当てるのは少々難しい。<br>メテオにならずとも先端当てならそこそこ強く低くふっ飛ばすので、高%なら復帰阻止になりやすい。
 
*[[メテオ]]ワザの中では発生が早めで、ふっとばし力も悪くない。<br>一方で後隙は長く、空振りしたときに反撃を受けたり、場外で出した時の自滅のリスクは高い。<br>メテオの範囲は小さく、狙って当てるのは少々難しい。<br>メテオにならずとも先端当てならそこそこ強く低くふっ飛ばすので、高%なら復帰阻止になりやすい。
*着地隙は長く、ガードや回避をされると危険。<br>着地間際に攻撃を当てるなら[[#上空中攻撃]]などのほうがリターンが大きいが、<br>このワザでないと相手の隙に間に合わない・対空攻撃に対処できない、という状況もないわけではない。
+
*着地隙も長く、ガードや回避をされると危険。<br>着地間際に攻撃を当てるなら[[#上空中攻撃]]などのほうがリターンが大きいが、<br>このワザでないと相手の隙に間に合わない・対空攻撃に対処できない、という状況もないわけではない。
    
{{-}}
 
{{-}}
匿名利用者