差分

プロットにする意義が薄いショートムービ系はカット…
396行目: 396行目:  
*動画:[https://youtu.be/ImcbvjNqH-I 【スマブラ3DS・WiiU】 ミュウツー参戦!!]
 
*動画:[https://youtu.be/ImcbvjNqH-I 【スマブラ3DS・WiiU】 ミュウツー参戦!!]
 
2015年4月2日に放送された『Nintendo Direct 2015.4.2』冒頭で公開された。なお、ミュウツーの制作自体は[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii Uがスゴい50の理由]]で発表されていた。
 
2015年4月2日に放送された『Nintendo Direct 2015.4.2』冒頭で公開された。なお、ミュウツーの制作自体は[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii Uがスゴい50の理由]]で発表されていた。
==== プロットの書き起こし ====
  −
<div class="va-collapsible-content mw-collapsible mw-collapsed" data-expandtext="展開して見る" data-collapsetext="閉じる">
  −
黒い背景に目が浮かび上がる。震える映像、速まる鼓動の音と共に'''"[[ミュウツー]]"'''がその姿を現せた。
  −
  −
超能力を駆使したワザを中心に紹介。[[ゲノセクト]]や[[ミュウ]]と邂逅するシーンもある。そして、メガミュウツーYにメガシンカし「サイコブレイク」を放つ。正面に手を突きつけ放つ光に画面は覆われ―――
  −
</div>
  −
   
==== 元ネタ・備考 ====
 
==== 元ネタ・備考 ====
 
*ミュウツーと[[ゲノセクト]]のカットは、両者ともに人造のポケモンで、『劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ 神速のゲノセクト ミュウツー覚醒』で共演したという繋がりがある。
 
*ミュウツーと[[ゲノセクト]]のカットは、両者ともに人造のポケモンで、『劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ 神速のゲノセクト ミュウツー覚醒』で共演したという繋がりがある。
413行目: 406行目:  
*動画:[https://youtu.be/olTPWmDAEss 【スマブラ3DS・WiiU】 リュカ参戦!!]
 
*動画:[https://youtu.be/olTPWmDAEss 【スマブラ3DS・WiiU】 リュカ参戦!!]
 
2015年4月2日に放送された『Nintendo Direct 2015.4.2』冒頭で公開された。
 
2015年4月2日に放送された『Nintendo Direct 2015.4.2』冒頭で公開された。
==== プロットの書き起こし ====
  −
<div class="va-collapsible-content mw-collapsible mw-collapsed" data-expandtext="展開して見る" data-collapsetext="閉じる">
  −
切ない音楽とともに、[[マリオ]]、[[リトル・マック]]、[[マルス]]、[[むらびと]]、[[ルフレ]]、[[ドンキーコング]]にやられ続ける[[ネス]]。力なく倒れるネスを[[クッパ]]が襲う……
  −
  −
その時、「PKファイヤー」がクッパをふっとばす。ネスのピンチを救ったのは、'''"[[リュカ]]"'''だった!!
  −
  −
この後はリュカのワザに織り交ぜて、色々なカットを紹介。中にはかめんのおとこやリュカの家族をオマージュしたシーンも。
  −
</div>
  −
   
==== 元ネタ・備考 ====
 
==== 元ネタ・備考 ====
*クッパに襲われるネスを助けて登場するリュカのシーンは、『[[スマブラX]]』の「[[亜空の使者]]」で[[キングのぞう]]からリュカを救うネスという展開をオマージュしたもの。
+
*[[クッパ]]に襲われる[[ネス]]を助けて登場するリュカのシーンは、『[[スマブラX]]』の「[[亜空の使者]]」で[[キングのぞう]]からリュカを救うネスという展開をオマージュしたもの。
 
*かめんのおとこがシャツにプリントされた色違いリュカと、倒れているリュカが[[フランクリンバッヂ]]を着けているカットは、原作のかめんのおとことの最後の対決シーンが基になっている。
 
*かめんのおとこがシャツにプリントされた色違いリュカと、倒れているリュカが[[フランクリンバッヂ]]を着けているカットは、原作のかめんのおとことの最後の対決シーンが基になっている。
 
*終盤の色違いダックハント、リュカ、色違いリュカの3体のカットはそれぞれ、リュカの愛犬ボニーと双子の兄クラウスを見立てたもの。また、[[ダックハント]]が「ワイルドガンマン」を出せることを考えると、父フリントも入るオマージュとなっている。
 
*終盤の色違いダックハント、リュカ、色違いリュカの3体のカットはそれぞれ、リュカの愛犬ボニーと双子の兄クラウスを見立てたもの。また、[[ダックハント]]が「ワイルドガンマン」を出せることを考えると、父フリントも入るオマージュとなっている。
432行目: 416行目:  
*動画:[https://youtu.be/T7srlslIM0w 【スマブラ3DS・WiiU】 ロイ参戦!!]
 
*動画:[https://youtu.be/T7srlslIM0w 【スマブラ3DS・WiiU】 ロイ参戦!!]
 
2015年6月14日に放送された『[[【スマブラ3DS・WiiU】 2015年6月 新要素のお知らせ]]』冒頭で公開された。
 
2015年6月14日に放送された『[[【スマブラ3DS・WiiU】 2015年6月 新要素のお知らせ]]』冒頭で公開された。
==== プロットの書き起こし ====
  −
<div class="va-collapsible-content mw-collapsible mw-collapsed" data-expandtext="展開して見る" data-collapsetext="閉じる">
  −
[[闘技場]]で乱闘を繰り広げる紋章の英雄達。
  −
  −
「僕を忘れないでほしいな!」
  −
  −
「遂に帰ってきたぞ!」<br />
  −
烈火を斬り裂き、若き獅子'''"[[ロイ]]"'''が帰ってきた!!<br />
  −
[[クッパ7人衆|自分と同じ名前のカメ]]を斬り、復活を宣言する!!
  −
  −
ゲーム映像では、公式による「究極のカレー」の再現(下記参照)や、ロイと[[リン]]のカット、8人のロイが「エクスプロージョン」を放ち溜めによる威力の違いを紹介し、最後には「必殺の一撃」を披露した。
  −
</div>
  −
   
==== 元ネタ・備考 ====
 
==== 元ネタ・備考 ====
 
*ロイと[[激辛カレーライス]]のカットは、『スマブラDX』発売時に週刊ファミ通誌上で開催していた[[カメラモード]]コンテストで優秀賞を受賞した作品<ref>[https://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/contest/yusyu/yusyu04.html 速報スマブラ拳!! : カメラモードコンテスト結果発表!]</ref>が基になっている<ref>[https://twitter.com/Sora_Sakurai/status/610149051246350339 Sora_Sakurai/桜井 政博 Twitter]</ref>。
 
*ロイと[[激辛カレーライス]]のカットは、『スマブラDX』発売時に週刊ファミ通誌上で開催していた[[カメラモード]]コンテストで優秀賞を受賞した作品<ref>[https://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/contest/yusyu/yusyu04.html 速報スマブラ拳!! : カメラモードコンテスト結果発表!]</ref>が基になっている<ref>[https://twitter.com/Sora_Sakurai/status/610149051246350339 Sora_Sakurai/桜井 政博 Twitter]</ref>。