差分

454行目: 454行目:  
**溜めを中断・保持することはできない。
 
**溜めを中断・保持することはできない。
 
*MPが足りないと、呪文を発動することができず、不発となる。
 
*MPが足りないと、呪文を発動することができず、不発となる。
**不発になると空振りなるが、「デイン」のみ剣で直接攻撃ができる。
+
**不発になると空振りになるが、「デイン」のみ剣で直接攻撃ができる。
***「ライデイン」は専用の失敗モーションを取る。
+
***「ギガデイン」は専用の失敗モーションを取る。
 
*各呪文が相手にヒットすると、その相手の頭上から雷が落ちて追加攻撃が発生する。複数の相手にヒットした時は最も近い相手に雷が落ちる。
 
*各呪文が相手にヒットすると、その相手の頭上から雷が落ちて追加攻撃が発生する。複数の相手にヒットした時は最も近い相手に雷が落ちる。
**「ライデイン」は、始動時に勇者に落ちる落雷と、その後の攻撃ヒットで相手に落とす、2回の落雷が発生する。
+
**「ギガデイン」は、始動時に勇者に落ちる落雷と、その後の攻撃ヒットで相手に落とす、2回の落雷が発生する。
***相手は「ライデイン」の1回目の落雷のみ、[[反射]]・[[吸収]]できる。反射された場合、落雷の挙動は変化しないが当たるとダメージを受ける。吸収された場合は、その後の動作が行えず、MP不足と同様に失敗モーションを取る。
+
***相手は「ギガデイン」の1回目の落雷のみ、[[反射]]・[[吸収]]できる。反射された場合、落雷の挙動は変化しないが当たるとダメージを受ける。吸収された場合は、その後の動作が行えず、MP不足と同様に失敗モーションを取る。
 
----
 
----
 
*「デイン」「ライデイン」「ギガデイン」のいずれもリーチが長く、相手のワザの範囲外から攻撃することができる。
 
*「デイン」「ライデイン」「ギガデイン」のいずれもリーチが長く、相手のワザの範囲外から攻撃することができる。
469行目: 469行目:  
**「ギガデイン」の斬り払いは「デイン」よりも打点が低く、こちらは大半のファイターのガケつかまりに当たる。
 
**「ギガデイン」の斬り払いは「デイン」よりも打点が低く、こちらは大半のファイターのガケつかまりに当たる。
 
**初段に限っては全ファイターにヒットするものの、{{SP|リドリー}}以外のファイターには連続ヒットしないため実用性はあまりない。
 
**初段に限っては全ファイターにヒットするものの、{{SP|リドリー}}以外のファイターには連続ヒットしないため実用性はあまりない。
 +
*空中で「ギガデイン」を使用した場合、落雷が落ちてから斬り払いが終了するまで空中で停滞する。横方向へ移動していた場合、直前の横方向への慣性が残る。
 +
**「ピオリム」の効果中に行うことで、横に大きく移動しながら斬り払い攻撃をすることができる。
 
----
 
----
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
159

回編集