差分

長い…
24行目: 24行目:     
== ファイター性能 ==
 
== ファイター性能 ==
身長は小さいが凄まじい力を秘めた、拳一つで戦うチャンピオンボクサー。その性能はまさしく“地上近接戦の雄”。速くて隙のないダッシュや高性能な前後緊急回避、発生・判定に優れた各種攻撃ワザに高性能の[[カウンターワザ]]、[[スーパーアーマー]]のついたスマッシュ攻撃、果てには[[最後の切りふだ]]に頼らない超必殺ワザなど、非常に優れた能力を誇り、地上での性能は比類ない。
+
身長は小さいが凄まじい力を秘めた、拳一つで戦うチャンピオンボクサー。その性能はまさしく“地上近接戦の雄”。速くて隙のないダッシュや高性能な前後回避、発生・判定に優れた各種攻撃ワザに高性能の[[カウンターワザ]]、[[スーパーアーマー]]のついたスマッシュ攻撃、果てには[[最後の切りふだ]]に頼らない超威力の必殺ワザなど、非常に優れた能力を誇り、地上での性能は比類ない。
   −
しかし、空中性能はどのファイターの中でも'''最低最悪と断言していいほど弱く'''、すさまじいまでの空中攻撃の弱さ、復帰力の無さ、復帰阻止のされやすさと、これでもかと言うほど難点が揃っている。ディレクターの[[桜井政博]]はリトル・マックを「よく撃墜するが、よく撃墜されるキャラ」と評している<ref name="VOL.448">桜井政博のゲームについて思うこと VOL.448</ref>。
+
しかし、空中性能はどのファイターの中でも'''最低最悪と断言していいほど弱く'''、すさまじいまでの空中攻撃の弱さ、[[復帰力]]の無さ、[[復帰阻止]]のされやすさと、これでもかと言うほど難点が揃っている。ディレクターの[[桜井政博]]はリトル・マックを「よく撃墜するが、よく撃墜されるキャラ」と評している<ref name="VOL.448">桜井政博のゲームについて思うこと VOL.448</ref>。
   −
その異常に弱い空中性能のせいで、乱闘に置いても空中を不規則に飛び回る[[スマッシュボール]]の獲得には非常に苦労する。体重の軽さもあって乱戦になると被害を受けやすく、乱闘ルールはあまり得意ではない。強いていうならば「アイテムなし・1on1・ステージ"終点"のみ」のいわゆるタイマンルールにおいて実力を発揮するファイターと言える。[[ステージ]]によって大きく得意不得意が分かれるところだが、文字通り地に足をつけて超強力な地上ワザで相手を圧倒することを心がけよう。それができるファイターである。
+
その異常に弱い空中性能のせいで、乱闘に置いても空中を不規則に飛び回る[[スマッシュボール]]の獲得には非常に苦労する。[[体重]]の軽さもあって乱戦になると被害を受けやすく、乱闘ルールはあまり得意ではない。強いていうならば「アイテムなし・1on1・[[終点]]ステージのみ」のいわゆるタイマンルールにおいて実力を発揮するファイターと言える。[[ステージ]]によって大きく得意不得意が分かれるところだが、文字通り地に足をつけて超強力な地上ワザで相手を圧倒することを心がけよう。それができるファイターである。
    
== 長所と短所 ==
 
== 長所と短所 ==
35行目: 35行目:  
***地上の通常ワザの発生が全般的に早く隙も少ない。それでいて横強攻撃や各種スマッシュ攻撃は撃墜の決め手として十分すぎるほどの威力がある。
 
***地上の通常ワザの発生が全般的に早く隙も少ない。それでいて横強攻撃や各種スマッシュ攻撃は撃墜の決め手として十分すぎるほどの威力がある。
 
***多くのワザが[[無敵]]判定や[[スーパーアーマー]]を持っていたり、[[相殺]]モーションが発生せずに押し切れる。威力自体の高さもあり、判定のかち合いでは一方的に勝てることが殆ど。
 
***多くのワザが[[無敵]]判定や[[スーパーアーマー]]を持っていたり、[[相殺]]モーションが発生せずに押し切れる。威力自体の高さもあり、判定のかち合いでは一方的に勝てることが殆ど。
***大きく前進する横強攻撃・横スマッシュ攻撃や崖下まで届く判定を持つ下スマッシュ攻撃を持ち、素手のファイターながらリーチも十分。
+
***大きく前進する{{SPワザ|リトル・マック|横強攻撃}}・{{SPワザ|リトル・マック|横スマッシュ攻撃}}や、崖下まで届く判定を持つ{{SPワザ|リトル・マック|下スマッシュ攻撃}}を持ち、素手のファイターながらリーチも十分。
***走行・歩行速度がいずれもトップクラスに速い。ダッシュ攻撃や横緊急回避など移動を兼ねるアクションも優秀で間合い管理がしやすい。<br>また、ダッシュ時は姿勢が低くなり、そのおかげで一部の[[飛び道具]]をくぐれる。
+
***[[走行]]・[[歩行]]速度がいずれもトップクラスに速い。{{SPワザ|リトル・マック|ダッシュ攻撃}}や前後回避など移動を兼ねるアクションも優秀で間合い管理がしやすい。<br>また、ダッシュ時は姿勢が低くなり、そのおかげで一部の[[飛び道具]]をくぐれる。
**[[最後の切りふだ]]に匹敵する特殊必殺ワザ([[K.O.ゲージ]]最大状態の通常必殺ワザ「K.O.アッパーカット」)を持っている。
+
**[[最後の切りふだ]]に匹敵する特殊必殺ワザ([[K.O.ゲージ]]最大状態の{{SPワザ|リトル・マック|通常必殺ワザ}}「K.O.アッパーカット」)を持っている。
 
**各種スマッシュ攻撃は、その威力からシールドも削りやすい。特に横スマッシュ攻撃の下シフトは隙が少なく削り量も破格。実用的に[[シールドブレイク]]が狙える。
 
**各種スマッシュ攻撃は、その威力からシールドも削りやすい。特に横スマッシュ攻撃の下シフトは隙が少なく削り量も破格。実用的に[[シールドブレイク]]が狙える。
**発生が早く隙も少ない高性能な[[カウンターワザ]](下必殺ワザ「スリッピングカウンター」)を持つ。
+
**発生が早く隙も少ない高性能な[[カウンターワザ]]({{SPワザ|リトル・マック|下必殺ワザ}}「スリッピングカウンター」)を持つ。
 
+
<br>
 
   
*短所
 
*短所
**空中での機動力と、空中攻撃が全ファイター中ワースト1の性能。'''空中戦における性能の全てが最弱'''
+
**空中での機動力と、空中攻撃が全ファイター中ワースト1の性能。'''空中戦における性能の全てが最弱'''。相手との攻防だけでなく、地形の高低差を活かした戦いやアイテム争奪戦が非常に不得手。
***ジャンプは地上・空中どちらからでも殆ど上昇せず、空中攻撃はダメージが200%以上溜まってる相手に崖際で当てないと直接の撃墜ができないほど低威力。<br/>ステージから飛び出しての復帰阻止も、超ハイリスク超ローリターンと全く割に合わない。
+
**ジャンプは地上・空中どちらからでも殆ど上昇せず、空中攻撃は200%以上溜まってる相手に崖際で当てないと直接の撃墜ができないほど低威力。<br/>ステージから飛び出しての[[復帰阻止]]も、超ハイリスク超ローリターンと全く割に合わない。
 
***どうしても空中にいる相手を空中で直接撃墜したい場合、空中版の各必殺ワザを用いる必要がある。が、その後の行動が制限される仕様や隙を考えるととてもリスキー。
 
***どうしても空中にいる相手を空中で直接撃墜したい場合、空中版の各必殺ワザを用いる必要がある。が、その後の行動が制限される仕様や隙を考えるととてもリスキー。
***『スマブラ』の基本的な[[用語集_(対戦関連)#立ち回り|立ち回り]]の大半は、空中攻撃に依存する傾向にあるため、空中戦がまともにこなせない以上、他のファイターほどできることは多くない。そのためゲームのシステムと噛み合っていないと評されることもしばしば。
+
**総合的な[[復帰力]]が貧弱で[[体重]]も軽い。落下速度も速いので少しステージ外に放り出されただけでも致命傷になることがある。
**総合的な復帰力が貧弱で体重も軽い。落下速度も速いので少しステージ外に放り出されただけでも致命傷になることがある。
+
**{{SPワザ|リトル・マック|横必殺ワザ}}「ジョルトブロー」は横移動を補う貴重な復帰ワザだが、着地するまで(攻撃を受けても)再使用できない、致命的デメリットが付けられている<ref>。
***横必殺ワザ「ジョルトブロー」は横移動を補う貴重な復帰ワザだが、相手から攻撃を受けても使用回数が回復せず着地するまで二度と出せない。
+
**{{SPワザ|リトル・マック|つかみ}}の性能がワーストクラスで、発生が遅いうえにリーチも短い。さらに投げの威力も非常に弱い。
***落下速度の速さと上復帰の距離の短さゆえ、空中回避の暴発で場外に出るとそれだけで復帰できなくなる。事故により自滅する可能性が非常に高い。
+
**[[飛び道具]]を持たない。地上移動力や走行姿勢に優れるため幾分マシではあるが、択として、自分から相手に接近するほかないという意味で分が悪い。
**判定に優れるワザやカウンターワザを持つわりには、4人以上の乱闘・アイテムあり・全ステージあり(非[[終点化]])などのルールが不得手。理由は以下の通り。
+
**『スマブラ』の基本的な[[用語集_(対戦関連)#立ち回り|立ち回り]]の大半は、空中攻撃に依存する傾向にあるため、空中戦がまともにこなせない以上、他のファイターほどできることは多くない。そのためゲームのシステムと噛み合っていないと評されることもしばしば。
***地上戦がメインなので、高低差のあるステージだと自身の強みが引き出せなくなる。
  −
***体重が軽いので、混戦に巻き込まれた際に致命傷を負いやすい。仮に生き残っても、共に飛ばされた相手ファイターに復帰阻止を狙われた時のリスクが特に高く、非常に危険。
  −
***終点以外ではアイテム争奪戦がとても苦手。高低差のあるステージだとアイテムの取得すら一苦労。特に宙を漂うタイプの[[スマッシュボール]]は追いつくのも困難なうえ、追いつけても空中必殺ワザでないとまず破壊できない。
  −
**つかみの性能がワーストクラスで、発生が遅いうえにリーチも短い。さらに投げの威力も非常に弱い。
  −
**飛び道具、あるいは飛び道具を[[反射]]・[[吸収]]できるワザを持たない。地上移動力や走行姿勢に優れるため幾分マシではあるが、択として、自分から相手に接近するほかないという意味で分が悪い。
      
== 運動技能 ==
 
== 運動技能 ==
地上では{{SP|キャプテン・ファルコン}}に次ぐ第3位の走行速度や地上回避性能の高さを存分に発揮する一方で、ジャンプ力はかなり低く空中ジャンプもあまり上昇せず、移動空中回避の移動距離に至っては最短。これほどまでにギャップの激しい性能のファイターは他にいない。
+
地上では{{SP|キャプテン・ファルコン}}に次ぐ第3位の走行速度や地上回避性能の高さを存分に発揮する一方で、ジャンプ力はかなり低く空中ジャンプもあまり上昇せず、移動空中回避の移動距離に至っては最短。[[落下速度]]の速さと上復帰距離の短さゆえ、空中回避の暴発で場外に出るとそれだけで復帰できなくなる。事故により自滅する可能性が非常に高い。
 +
 
 +
これほどまでにギャップの激しい性能のファイターは他にいない。
 
{{運動技能
 
{{運動技能
 
|ジャンプ回数=2
 
|ジャンプ回数=2