差分

192 バイト追加 、 2014年11月15日 (土) 13:33
→‎その他の用語: そうめんをXの用語に、Wi-Fiに追記
299行目: 299行目:  
{{用語
 
{{用語
 
|名=Wi-Fi
 
|名=Wi-Fi
|よみがな=
+
|よみがな=わいふぁい
|説明=無線通信の事。任天堂ではその無線通信を使ったネット通信サービス、「ニンテンドーWi-Fiコネクション」をDS、Wii向けに展開していた。現在サービスは終了している。任天堂のゲームを語るコミュニティではこのサービスのことを指すことが多い。対応ソフトにはパッケージの右下や公式サイトなどに水色の丸にnintendo Wi-Fi connectionと書かれたマークが置かれている。
+
|説明=無線通信の規格の事。任天堂ではその無線通信を使ったネット通信サービス、「ニンテンドーWi-Fiコネクション」をDS、Wii向けに展開していた。現在サービスは終了している。任天堂のゲームを語るコミュニティではこのサービスのことを指すことが多い。対応ソフトにはパッケージの右下や公式サイトなどに水色の丸にnintendo Wi-Fi connectionと書かれたマークが置かれている。
    
サーバーでマッチングを行い、後はP2P方式で個人間で通信をする事が多い。毎週火曜日午後4時~8時はメンテナンスが行われ、その間はWi-Fiが不安定もしくはできない。
 
サーバーでマッチングを行い、後はP2P方式で個人間で通信をする事が多い。毎週火曜日午後4時~8時はメンテナンスが行われ、その間はWi-Fiが不安定もしくはできない。
ちなみにWiiUはLANケーブルと専用LANアダプタを購入することにより有線でもWi-Fiを使って遊ぶ事ができる。
+
 
 +
3DS,WiiUでは後継として「ニンテンドーネットワーク」というサービスが提供されている。今でもこれを「Wi-Fi」と呼ぶ人は多いが、WiiUではLANケーブルと専用LANアダプタを購入することにより有線で遊ぶ事もできるようになっている。
    
詳しくは公式かwikipediaを参照。
 
詳しくは公式かwikipediaを参照。
317行目: 318行目:  
{{用語
 
{{用語
 
|名=アアアアア!
 
|名=アアアアア!
|よみがな=あああああ!
+
|よみがな=あああああ
 
|説明=カービィの下アピール「はぁぁい」のこと。過去にスマブラXのスレである人がこう表現したもの。どう聞いてもこのようには聞こえがたく、ネタとして使われている。
 
|説明=カービィの下アピール「はぁぁい」のこと。過去にスマブラXのスレである人がこう表現したもの。どう聞いてもこのようには聞こえがたく、ネタとして使われている。
 
|共通=
 
|共通=
1,169行目: 1,170行目:  
|よみがな=
 
|よみがな=
 
|説明=ファルコのこと。きっかけはライラットクルーズでの通信会話で「こんな攻撃そうめんみたいなもんだぜ」といったことから。以後、2ちゃんねるやニコニコ動画を中心にネタにされた。
 
|説明=ファルコのこと。きっかけはライラットクルーズでの通信会話で「こんな攻撃そうめんみたいなもんだぜ」といったことから。以後、2ちゃんねるやニコニコ動画を中心にネタにされた。
|共通=1
+
|共通=
 
|64=
 
|64=
 
|DX=
 
|DX=
|X=
+
|X=1
 
|4=
 
|4=
 
|別=
 
|別=
50

回編集