差分

198行目: 198行目:  
|URL=
 
|URL=
 
}}
 
}}
 +
 +
{{テンプレート:ディレクターズルームの投稿
 +
|rowspan=
 +
|日=17
 +
|曜日=月
 +
|画像=公式 きょうの1枚 2014年11月17日.jpg
 +
|コメント=きょうの一枚。<br />「運動強度を高めて、暴走カーをかわしましょう」
 +
|URL=https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAACAABnUYoZosz89A
 +
}}
 +
 +
{{テンプレート:ディレクターズルームの投稿
 +
|rowspan=2
 +
|日=18
 +
|曜日=火
 +
|画像=公式 きょうの1枚 2014年11月18日a.jpg
 +
|コメント=きょうの一枚。<br />"競技場"は、すべてマルチプレイ対応になりました!!<br/>ホームランコンテストは、ふたりで協力することも、順番に打席に立って競うこともできます。
 +
|URL=https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAACAADRUqGkjaWmeA
 +
}}
 +
 +
{{テンプレート:ディレクターズルームの投稿
 +
|rowspan=2
 +
|日=
 +
|曜日=
 +
|画像=公式 きょうの1枚 2014年11月18日b.jpg
 +
|コメント=打つ順番は、ランダムで決定。<br/>最初に打つ人のほうが気持ち的に不利ですからね。<br/>スマッシュボンバーやホームランコンテストは、何度も繰り返して遊ぶもの。<br/>しかし、一発勝負にすると独特の遊びも生まれます。
 +
|URL=
 +
}}
 +
 +
{{テンプレート:ディレクターズルームの投稿
 +
|rowspan=2
 +
|日=19
 +
|曜日=水
 +
|画像=公式 きょうの1枚 2014年11月19日a.jpg
 +
|コメント=きょうの一枚。<br />ファイターの過去の活躍をかいま見られる、"名作トライアル"、Wii Uに実装しています!!<br/>ホントに遊べます。
 +
|URL=https://miiverse.nintendo.net/replies/AYMHAAACAADMUKmKQCT88g
 +
}}
 +
 +
{{テンプレート:ディレクターズルームの投稿
 +
|rowspan=2
 +
|日=
 +
|曜日=
 +
|画像=公式 きょうの1枚 2014年11月19日b.jpg
 +
|コメント=中には最初からは出ていないものも。<br/>ゲームボーイの作品があるのが、またスゴイですね。<br/>スタート地点が最初からではなかったり、セーブデータがあるものもあります。
 +
|URL=
 +
}}
 +
 +
{{テンプレート:ディレクターズルームの投稿
 +
|rowspan=2
 +
|日=20
 +
|曜日=木
 +
|画像=公式 きょうの1枚 2014年11月20日a.jpg
 +
|コメント=きょうの一枚。<br />3DSと連動するには、Wii Uと3DSをつなぐ。<br/>これはカンタンです。<br/>スマブラ3DS側で"Wii U"を選び、スマブラWii Uで"3DS"を選ぶだけ。
 +
|URL=https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAACAABnUYoaRmyecg
 +
}}
 +
 +
{{テンプレート:ディレクターズルームの投稿
 +
|rowspan=2
 +
|日=
 +
|曜日=
 +
|画像=公式 きょうの1枚 2014年11月20日b.jpg
 +
|コメント=Wii Uに接続された3DSの画面は、このようになります。<br/>コントローラー不足を少しでも解消すべく、手を尽くしております。
 +
|URL=
 +
}}
 +
 +
{{テンプレート:ディレクターズルームの投稿
 +
|rowspan=2
 +
|日=21
 +
|曜日=金
 +
|画像=公式 きょうの1枚 2014年11月21日a.jpg
 +
|コメント=きょうの一枚。<br />ついに、北米版『スマブラ for Wii U』が発売です!!<br/>やっとこの日が来たのですね。
 +
|URL=https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAACAAAYUKlwgJKE6g
 +
}}
 +
 +
{{テンプレート:ディレクターズルームの投稿
 +
|rowspan=2
 +
|日=
 +
|曜日=
 +
|画像=公式 きょうの1枚 2014年11月21日b.jpg
 +
|コメント=Wii U PROコントローラーなどの標準キー設定は、このようになっています。<br/>LRボタンなどを他コントローラーと統一しなければならないためにこのような配置になっていますが、ZL、ZRをシールドにしたい人も多いはず。<br/>また、Bが通常ワザ、Yが必殺ワザのほうがGCコントローラーに近いかも。<br/>これらは「ボタン設定」でお好みのようにしてください。
 +
|URL=
 +
}}
 +
 
|}
 
|}
  
350

回編集