差分

293 バイト追加 、 2014年12月12日 (金) 16:19
編集の要約なし
4行目: 4行目:  
プレイヤーはコンクエストの状況画面で「コンクエストに加勢可能!」と表示されているとき、コンクエストの対象となるファイターを「だれかと」で使用すると、対戦開始時に画面に「このバトルはコンクエストに参加中」と表示され、そのファイターの属する勢力に加勢したことになる。<br />
 
プレイヤーはコンクエストの状況画面で「コンクエストに加勢可能!」と表示されているとき、コンクエストの対象となるファイターを「だれかと」で使用すると、対戦開始時に画面に「このバトルはコンクエストに参加中」と表示され、そのファイターの属する勢力に加勢したことになる。<br />
 
対戦が終わると、その順位に応じて、そのファイターが属する勢力のポイント(“pt”)が加算される。自分がどの勢力にどれだけのポイントを貢献したかはコンクエストの状況画面で確認できる。一度コンクエストに参加すると、しばらくの間は参加できなり、コンクエストの状況画面に再び参加できるまでの時間が表示される。<br />
 
対戦が終わると、その順位に応じて、そのファイターが属する勢力のポイント(“pt”)が加算される。自分がどの勢力にどれだけのポイントを貢献したかはコンクエストの状況画面で確認できる。一度コンクエストに参加すると、しばらくの間は参加できなり、コンクエストの状況画面に再び参加できるまでの時間が表示される。<br />
集計期間終了時に、自身が最もポイントを貢献した勢力が、最も世界中のプレイヤーからポイントを集めた勢力だった場合、ゴールドや装備アイテムなどの賞品をもらうことができる。
+
集計期間終了時に、自身が最もポイントを貢献した勢力が、最も世界中のプレイヤーからポイントを集めた勢力だった場合、ゴールドや装備アイテムなどの賞品をもらうことができる。<br/>
 +
ちなみに3DS版とWii U版でお題は変わらない。
    
当初は勢力の途中経過を見ることができ、どの勢力が勝っているか確認できたうえ賞品は勝っているほうに加勢した場合のみ貰えたため、負けている側に参加するメリットがほとんどないという問題があった。しかし、2014年10月27日配信の更新データで確認できなくなったので、前述の問題点は解消された。
 
当初は勢力の途中経過を見ることができ、どの勢力が勝っているか確認できたうえ賞品は勝っているほうに加勢した場合のみ貰えたため、負けている側に参加するメリットがほとんどないという問題があった。しかし、2014年10月27日配信の更新データで確認できなくなったので、前述の問題点は解消された。
14行目: 15行目:  
*タイトル: 我ら、新たに参戦!
 
*タイトル: 我ら、新たに参戦!
 
*勢力1: ロゼッタチーム(赤/ロゼッタ&チコ ルフレ ダックハント Wii Fit トレーナー シュルク)
 
*勢力1: ロゼッタチーム(赤/ロゼッタ&チコ ルフレ ダックハント Wii Fit トレーナー シュルク)
**結果:  
+
**結果: 世界 32% / 日本 37% / 北米・南米 30% / 欧州・オセアニア 30%
 
*勢力2: ゲッコウガチーム(青/ゲッコウガ クッパJr. ブラックピット ルキナ パックマン)
 
*勢力2: ゲッコウガチーム(青/ゲッコウガ クッパJr. ブラックピット ルキナ パックマン)
**結果:  
+
**結果: 世界 30% / 日本 29% / 北米・南米 30% / 欧州・オセアニア 32%
 
*勢力3: むらびとチーム(緑/むらびと パルテナ リトル・マック ロックマン)
 
*勢力3: むらびとチーム(緑/むらびと パルテナ リトル・マック ロックマン)
**結果:  
+
**結果: 世界 38% / 日本 34% / 北米・南米 40% / 欧州・オセアニア 38%
    
=== 第18回 ===
 
=== 第18回 ===
350

回編集