差分

編集の要約なし
17行目: 17行目:     
== ファイター性能 ==
 
== ファイター性能 ==
力強さとタフさが自慢のジャングルの王者。<br>
+
力強さとタフさが自慢のジャングルの王者。重量級のファイターにしては機敏な身のこなしを見せ、思いのほか移動の面でも不自由はしない。<br>
重量級のファイターにしては機敏な身のこなしを見せ、思いのほか移動の面でも不自由はしない。<br>
   
<br>
 
<br>
 
腕が長く力も強いゴリラの特徴を反映してか、ワザのリーチは素手にしてはかなり長い。<br>
 
腕が長く力も強いゴリラの特徴を反映してか、ワザのリーチは素手にしてはかなり長い。<br>
333行目: 332行目:  
*'''ダメージ:''' 12%
 
*'''ダメージ:''' 12%
 
----
 
----
*ジャンプしながらのリフティング後ろ投げは、通常の上投げよりも早い段階で上バーストが狙える。天井さえなければ使えるテクニックなので、覚えておこう。
+
*後投げとは思えないほど非常にベクトルが高く、ほぼ垂直に吹っ飛ばせる。ふっとばし力も高いため、ジャンプしながら出した場合、通常の上投げよりも早い段階で撃墜が狙える。天井さえなければ使えるテクニックなので、覚えておこう。
 
{{-}}
 
{{-}}
   340行目: 339行目:  
*'''ダメージ:''' 10%
 
*'''ダメージ:''' 10%
 
----
 
----
*ジャンプと同時に投げると、そのあと空中ジャンプ+空中攻撃で追撃がしやすい。低%なら空Nや空前/空後、中%なら空上で追撃出来る。相手の[[ふっとびベクトル変更]]によっては、この連携で撃墜できることも。
+
*ジャンプと同時に投げると、そのあと空中ジャンプ+空中攻撃で追撃がしやすい。低%ならニュートラル/前/後空中空中攻撃、ある程度%が高い場合は上空中攻撃でも追撃出来る。相手の[[ふっとびベクトル変更]]によっては、この連携で撃墜できることも。
 
{{-}}
 
{{-}}
   426行目: 425行目:  
*パンチとともに[[風]]が発生する。
 
*パンチとともに[[風]]が発生する。
 
**風は溜めが最大の時のみ強烈なものに変化する。
 
**風は溜めが最大の時のみ強烈なものに変化する。
*風はかなり強力で、ダメージが溜まっているキャラほど飛びやすくなる。端から押し出すように放てば、そのまま横バーストさせてしまうことも出来てしまう。風で復帰阻止もできるが、しりもち落下になってしまうので、ガケから飛び出して使用するのは危険。
+
*風はかなり強力で、ダメージが溜まっているファイターほど飛びやすくなる。端から押し出すように放てば、そのまま撃墜
 +
させてしまうことも出来てしまう。風で復帰阻止もできるが、しりもち落下になってしまうので、ガケから飛び出して使用するのは危険。
 
<gallery>
 
<gallery>
 
ファイル:ドンキーコング ファイター解説 (33).JPG
 
ファイル:ドンキーコング ファイター解説 (33).JPG