差分

→‎横強攻撃: 内容追加・変更
225行目: 225行目:  
*[[シフト]]対応。
 
*[[シフト]]対応。
 
-----
 
-----
*発生・後隙ともに平均的。弱攻撃が届かない間合いならこのワザ。相手と距離を取りたいときに振ろう。
+
*全体的な動作の長さは平均的。弱攻撃が届かない間合いならこのワザ。相手と距離を取りたいときに振ろう。
*先端以外のふっとばしは弱く、相手のダメージが少ないうちは当てても反撃をもらいやすいので、先端当てを意識しよう。<br>発生も早くないので間合い管理が大事。ガードキャンセルつかみの防止にもなる。
+
*先端以外のふっとばしは弱く、相手のダメージが少ないうちは当てても反撃をもらいやすいので、先端当てを意識しよう。<br>発生も早くはないので間合い管理が大事。ガードキャンセルつかみの防止にもなる。
 
*判定が細長く、浮いている相手や身長の低いファイターには、正確に上下にシフトさせる必要がある。
 
*判定が細長く、浮いている相手や身長の低いファイターには、正確に上下にシフトさせる必要がある。
 
*根元は[[ダウン連]]対応。
 
*根元は[[ダウン連]]対応。
*Ver1.1.5ではダメージが2%増加し、それに伴ってふっとばし力も向上した。<br>さらに根元部分のリアクション付加値が上がったことで至近距離でヒットしても反撃を受けにくくなった。
+
*Ver1.1.5ではダメージが2%増加し、それに伴ってふっとばし力も向上した。<br>さらに根元部分のリアクション付加値が上がったことで、低%時に至近距離でヒットしても反撃を受けにくくなった。
 
===== 撃墜に必要な蓄積ダメージ =====
 
===== 撃墜に必要な蓄積ダメージ =====
 
*シフトなし: 175% / 上下シフト: 160% (いずれも先端ヒット時)
 
*シフトなし: 175% / 上下シフト: 160% (いずれも先端ヒット時)
匿名利用者