差分

編集の要約なし
1行目: 1行目:  
[[ファイル:2014E3プレゼン04分13秒.jpg|thumb|300px|]]
 
[[ファイル:2014E3プレゼン04分13秒.jpg|thumb|300px|]]
'''{{PAGENAME}}'''(Trophy Rush)とは、『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U』にあるコレクション内のゲームモード。<br />
+
'''{{PAGENAME}}'''(Trophy Rush)とは、『[[スマブラfor]]』に収録されているコレクション内の[[ゲームモード]]の一つ。
Wii U版ではカスタマイズしたファイターの使用が可能。2人で遊ぶこともできる。スコアは別々に表示され、お互いの攻撃が当たる。1人の場合よりコンボは途切れやすい。
+
 
 +
Wii U版では[[カスタマイズ]]ファイターの使用が可能。2人で遊ぶこともできる。スコアは別々に表示され、お互いの攻撃が当たる。1人の場合よりコンボは途切れやすい。
    
==ルール==
 
==ルール==
ファイターを選び、ゴールドを支払うと、支払った枚数に応じて制限時間が決まる。最低で180コイン・30秒。最大で900コイン・2分30秒。
+
ファイターを選び、[[ゴールド]]を支払うと、支払った枚数に応じて制限時間が決まる。最低で180コイン・30秒。最大で900コイン・2分30秒。
    
"[[戦場]]"と同じ背景にある平坦なフィールドに、上から沢山のブロックが降ってくる。ブロックは攻撃を当てることで破壊できる。ブロックを破壊するとポイントが得られ、その分画面左上のゲージが溜まっていき、ゲージが満タンになると一定時間'''FEVERモード'''になる。コインブロック・フィギュアブロック・カスタマイズパーツブロックが山のように降ってくるので、これを破壊すると該当するアイテムが手に入る。FEVERモードが終わるとポイントはゼロに戻る。
 
"[[戦場]]"と同じ背景にある平坦なフィールドに、上から沢山のブロックが降ってくる。ブロックは攻撃を当てることで破壊できる。ブロックを破壊するとポイントが得られ、その分画面左上のゲージが溜まっていき、ゲージが満タンになると一定時間'''FEVERモード'''になる。コインブロック・フィギュアブロック・カスタマイズパーツブロックが山のように降ってくるので、これを破壊すると該当するアイテムが手に入る。FEVERモードが終わるとポイントはゼロに戻る。
55行目: 56行目:  
:;コインブロック
 
:;コインブロック
 
::ゴールドが描かれた赤い五角形。ごほうびブロックの殆どを占める。
 
::ゴールドが描かれた赤い五角形。ごほうびブロックの殆どを占める。
::破壊するとゴールドが手に入る。
+
::破壊すると[[ゴールド]]が手に入る。
 
:;フィギュアブロック
 
:;フィギュアブロック
 
::フィギュアのアイコンが描かれた金縁のピンクの五角形。
 
::フィギュアのアイコンが描かれた金縁のピンクの五角形。
::破壊するとフィギュアが手に入る。
+
::破壊すると[[フィギュア]]が手に入る。
 
:;カスタマイズパーツブロック
 
:;カスタマイズパーツブロック
 
::スパナの絵が描かれた緑の五角形。
 
::スパナの絵が描かれた緑の五角形。
 
::一度のFEVERモードにつき0~1個だけ、FEVERモードの最後に落ちてくる。時間切れ直前の場合のみ早めに落ちてくる。
 
::一度のFEVERモードにつき0~1個だけ、FEVERモードの最後に落ちてくる。時間切れ直前の場合のみ早めに落ちてくる。
::破壊するとカスタマイズパーツが手に入る。
+
::破壊すると[[カスタムパーツ]]が手に入る。
    
<gallery heights="72px">
 
<gallery heights="72px">
72行目: 73行目:  
*Wii U版では[[トレーニング]]の後にフィギュアラッシュをすると、トレーニングで選んだファイターに関連するカスタマイズが出やすくなるという現象がある。
 
*Wii U版では[[トレーニング]]の後にフィギュアラッシュをすると、トレーニングで選んだファイターに関連するカスタマイズが出やすくなるという現象がある。
    +
 +
{{テンプレート:ゲームモード 3DS}}
 +
{{テンプレート:ゲームモード Wii U}}
 
{{デフォルトソート:ふいきゆあらつしゆ}}
 
{{デフォルトソート:ふいきゆあらつしゆ}}
 +
[[カテゴリ:フィギュア]]
 
[[カテゴリ:ゲームモード]]
 
[[カテゴリ:ゲームモード]]
[[カテゴリ:フィギュア]]
+
[[カテゴリ:ミニゲーム]]