差分

編集の要約なし
109行目: 109行目:  
**追加ギミック: ジャンプ力ダウン(相手:開始から1秒経過で発生)、移動速度ダウン(相手:開始から1秒経過で発生)
 
**追加ギミック: ジャンプ力ダウン(相手:開始から1秒経過で発生)、移動速度ダウン(相手:開始から1秒経過で発生)
 
*'''音楽:''' ブリンスタ深部[DX]
 
*'''音楽:''' ブリンスタ深部[DX]
*'''由来:''' 『初代』『スーパーメトロイド』『ゼロミッション』に登場。惑星ゼーベスで活動しているスペースパイレーツの幹部。ブリンスタ深部を拠点にしている巨獣で、リドリーと共にツーリアンへの道を封印している。初代ではサムスとあまり変わらない大きさだったが、スーパーとゼロミッションでは全身が画面に収まらないほどの巨体になっている。<br>ジャンプ力、移動速度ダウンは、戦闘時にクレイドがほとんど移動しないことの表現か。<br>スマブラシリーズでもブリンスタ深部に登場し、背景から腕を振り下ろしてステージ全体を回転させてくる。なお、クレイドはマスタースピリットなので{{SP|アドベンチャー}}でしか戦闘することはできない。
+
*'''由来:''' 『初代』『スーパーメトロイド』『ゼロミッション』に登場。惑星ゼーベスで活動しているスペースパイレーツの幹部。ブリンスタ深部を拠点にしている巨獣で、リドリーと共にツーリアンへの道を封印している。初代ではサムスとあまり変わらない大きさだったが、スーパーとゼロミッションでは全身が画面に収まらないほどの巨体になっている。<br>ジャンプ力、移動速度ダウンは、戦闘時にクレイドがほとんど移動しないことの表現か。<br>スマブラシリーズでもブリンスタ深部に登場し、背景から腕を振り下ろしてステージ全体を回転させてくる。マスタースピリットなので{{SP|アドベンチャー}}でしか戦闘できず、また道場のマスターの中で唯一アドベンチャーの攻略上避けては通れない。
    
=== グラビティスーツ ===
 
=== グラビティスーツ ===
256行目: 256行目:  
**追加ギミック: 移動速度ダウン(相手)
 
**追加ギミック: 移動速度ダウン(相手)
 
*'''音楽:''' vs.メタリドリー
 
*'''音楽:''' vs.メタリドリー
*'''由来:'''
+
*'''由来:'''『ゼロミッション』における実質的なラスボス。リドリーが己の力を誇示するため製造していた、リドリー自身を模した巨大兵器。スペースパイレーツのマザーシップを探索するサムスの前に立ちはだかった。爪や火炎放射、レーザー砲などの武装を備えるが、上半身までしか作られていない未完成品のため動作は鈍い。将来的には脚部や飛行ユニットも搭載される予定だったらしい。リドリーの8Pカラーはメカリドリーを意識している。
    
=== メトロイド ===
 
=== メトロイド ===
193

回編集