差分

編集の要約なし
24行目: 24行目:     
== ファイター性能 ==
 
== ファイター性能 ==
[[ダッシュ]]スピードが速く・歩行スピード、空中縦移動速度の全てが速く、相手との距離を詰めやすく近距離での小回りも利く。そのため、相手の隙を見てから刺すのが得意。自らの速さを活かして相手にワザの空振りを誘発させ、その隙に攻撃を差し込むといった芸当も容易。また、スピードファイターらしくワザにも素早いものが多く、コンボ性能に優れておりダメージ蓄積能力が高い。更にスピードファイターには珍しくふっとばし力の高いワザを多く持ち、それらは単体でも使い勝手が良いうえにコンボの〆にも用いやすいため、総合的な撃墜能力にも長ける。総じて攻撃面においては極めて高いポテンシャルを持つ。<br>
+
[[走行]]・[[歩行]]、空中縦移動の速度が速く、相手との距離を詰めやすく近距離での小回りも利く。そのため、相手の隙を見てから刺すのが得意。自らの速さを活かして相手にワザの空振りを誘発させ、その隙に攻撃を差し込むといった芸当も容易。また、スピードファイターらしくワザにも素早いものが多く、[[#コンボ]]性能に優れておりダメージ蓄積能力が高い。更にスピードファイターには珍しくふっとばし力の高いワザを多く持ち、それらは単体でも使い勝手が良いうえにコンボの〆にも用いやすいため、総合的な撃墜能力にも長ける。総じて攻撃面においては極めて高いポテンシャルを持つ。<br>
加えて、おなじみの「リフレクター」と「ブラスター」を使った待ち戦法は今作でも可能で、相手の攻めを強要する能力が高い。遠距離主体の相手や、攻めが苦手な相手に対して主導権を握り続けながら戦うことができる。
+
加えて、おなじみの「[[フォックス (SP)/ワザ#下必殺ワザ|リフレクター]]」と「[[フォックス (SP)/ワザ#通常必殺ワザ|ブラスター]]」を使った待ち戦法は今作でも可能で、相手の攻めを強要する能力が高い。遠距離主体の相手や、攻めが苦手な相手に対して主導権を握り続けながら戦うことができる。
   −
欠点は体重が非常に軽いこと。スマッシュ攻撃や強力なアイテム・[[ギミック]]によるダメージをまともに受けてしまったり、乱闘で袋叩きにされたりするとすぐに撃墜されてしまう。また、落下速度の速さが災いしてお手玉されやすいのも痛い点。さらに、復帰ワザは総じて隙が大きいため、慣れた相手には復帰阻止されやすく、場外に出されると低%の内から撃墜される危険がつきまとう。総じて防御・耐久面においては脆い部分が目立つ。<br>
+
欠点は[[体重]]が非常に軽いこと。スマッシュ攻撃や強力な[[アイテム]]・[[ギミック]]によるダメージをまともに受けてしまったり、乱闘で袋叩きにされたりするとすぐに撃墜されてしまう。また、[[落下速度]]の速さが災いしてお手玉されやすいのも痛い点。さらに、[[復帰ワザ]]は総じて隙が大きいため、慣れた相手には[[復帰阻止]]されやすく、場外に出されると低%の内から撃墜される危険がつきまとう。総じて防御・耐久面においては脆い部分が目立つ。<br>
 
なるべく攻撃を受けないように逃げ回ることは得意だが勝利するためにはいずれ相手に接近しなければならず、その過程で相手のスキを突いて正確に近距離まで踏み込んでいくテクニックが要求される。そのスピードでプレイヤー自身も振り回されかねない上、最悪ペースを崩されてあっけなく逆転されてしまうことも多い。<br>
 
なるべく攻撃を受けないように逃げ回ることは得意だが勝利するためにはいずれ相手に接近しなければならず、その過程で相手のスキを突いて正確に近距離まで踏み込んでいくテクニックが要求される。そのスピードでプレイヤー自身も振り回されかねない上、最悪ペースを崩されてあっけなく逆転されてしまうことも多い。<br>
 
基本的にはクセがない性能に落ち着いているものの、その性質上主力となる接近戦ではリスクを背負う。安定して勝つには操作精度や冷静な判断力を終始求められるため、やや上級者向けのファイターといえる。
 
基本的にはクセがない性能に落ち着いているものの、その性質上主力となる接近戦ではリスクを背負う。安定して勝つには操作精度や冷静な判断力を終始求められるため、やや上級者向けのファイターといえる。
33行目: 33行目:  
== 長所と短所 ==
 
== 長所と短所 ==
 
*長所
 
*長所
**歩行、走行速度ともに高性能。まともな[[飛び道具]]を持つファイターの中では最速。ジャンプも高く速い。地上でも空中でも軽快に動くことができる。
+
**[[歩行]]・[[走行]]速度ともに高性能。まともな[[飛び道具]]を持つファイターの中では最速。ジャンプも高く速い。地上でも空中でも軽快に動くことができる。
**落下速度が非常に速いためスピーディな着地が可能。素早く次の行動に移れる。
+
**[[落下速度]]が非常に速いためスピーディな着地が可能。素早く次の行動に移れる。
**技の発生が早いうえに隙が少ない。高い運動性能ともあいまって、少しでも隙があれば差し込んでいくことが可能。着地狩りも優秀。
+
**ワザの発生が早いうえに隙が少ない。高い運動性能ともあいまって、少しでも隙があれば差し込んでいくことが可能。着地狩りも優秀。
**手数が多く、お手玉が可能でコンボ火力が高め。もともと差し込める機会が多いうえに着地狩りにも優れるため、ダメージ蓄積能力はかなり高い。
+
**手数が多く、[[#コンボ]]火力が高め。もともと差し込める機会が多いうえに[[着地狩り]]にも優れるため、ダメージ蓄積能力はかなり高い。
**強力で使い勝手のいい撃墜手段(上スマッシュ攻撃、上空中攻撃、後空中攻撃)を持ち、撃墜能力が高い。
+
**強力で使い勝手のいい撃墜手段({{SPワザ|フォックス|上スマッシュ攻撃}}、{{SPワザ|フォックス|上空中攻撃}}、{{SPワザ|フォックス|後空中攻撃}})を持ち、撃墜能力が高い。
**使い勝手のいい[[飛び道具]](通常必殺ワザ「ブラスター」)を持つ。相手に接近させるように誘導できる。
+
**使い勝手のいい[[飛び道具]]({{SPワザ|フォックス|通常必殺ワザ}}「ブラスター」)を持つ。相手に接近させるように誘導できる。
**[[反射]]ワザ(下必殺ワザ「リフレクター」)を持っている。長押しで継続し、相手に接近させるよう仕向けたり、空中の相手を直接弾き飛ばすなど、応用も効く。
+
**[[反射ワザ]]({{SPワザ|フォックス|下必殺ワザ}}「リフレクター」)を持っている。長押しで継続し、相手に接近させるよう仕向けたり、空中の相手を直接弾き飛ばすなど、応用も効く。
**移動量の大きい必殺ワザで連携できるため、(横必殺ワザ「フォックスイリュージョン」→上必殺ワザ「ファイアフォックス」)復帰可能な距離自体は長い。ルーペ状態からでも復帰できることもそれなりに多い。
+
**復帰距離が長い2種の復帰ワザ({{SPワザ|フォックス|横必殺ワザ}}「フォックスイリュージョン」と{{SPワザ|フォックス|上必殺ワザ}}「ファイアフォックス」)を持つ。横必殺ワザ→上必殺ワザを続けて出すことも可能で、[[ルーペ]]状態からでも復帰できることもそれなりに多い。
 
<br>
 
<br>
 
*短所
 
*短所
**体重が非常に軽くふっとばされやすい。
+
**[[体重]]が非常に軽くふっとばされやすい。
***その割に落下速度が速いため、コンボ耐性が低く一度の攻めで撃墜圏内にまで持ち込まれやすい。防御面は最低レベル。
+
***その割に[[落下速度]]が速いため、[[コンボ耐性]]が低く一度の攻めで撃墜圏内にまで持ち込まれやすい。防御面は最低レベル。
**速い落下速度や移動量の多い2つの必殺ワザのため、操作に慣れないうちは自滅や復帰ミスをしやすい。復帰阻止に行くにもリスクが大きい。
+
**速い落下速度や移動量の多い2つの必殺ワザのため、操作に慣れないうちは[[自滅]]や復帰ミスをしやすい。[[復帰阻止]]に行くにもリスクが大きい。
**空中横移動速度が遅い。ジャンプが高いわりには一回のジャンプであまり遠くまで移動できない。
+
**[[空中横移動速度]]が遅い。ジャンプが高いわりには一回のジャンプであまり遠くまで移動できない。
 
**ワザのリーチが短く、接近戦では相手の攻撃範囲に入って攻撃を当てていかなければならず、ローリスクな攻めは難しい。
 
**ワザのリーチが短く、接近戦では相手の攻撃範囲に入って攻撃を当てていかなければならず、ローリスクな攻めは難しい。
 
***「ブラスター」は[[ノーリアクション|相手を怯ませることができない]]ため、相手の行動を制限するまでには至らない。それ故に相手と距離によっては当てても反撃される。
 
***「ブラスター」は[[ノーリアクション|相手を怯ませることができない]]ため、相手の行動を制限するまでには至らない。それ故に相手と距離によっては当てても反撃される。