差分

1,012 バイト追加 、 2016年1月4日 (月) 12:40
即ミスになるギミックについての加筆
33行目: 33行目:  
ステージの上下左右に設定されてある領域を'''画面外'''または'''場外'''と言い、そこに侵入したキャラクターは落下したと判定される。スクロールステージではこの領域がカメラのスクロールに合わせて移動する。
 
ステージの上下左右に設定されてある領域を'''画面外'''または'''場外'''と言い、そこに侵入したキャラクターは落下したと判定される。スクロールステージではこの領域がカメラのスクロールに合わせて移動する。
 
{{-}}
 
{{-}}
 +
 +
== 即ミス ==
 +
画面外へ出る出ないに関わらずに即ミスになるステージギミックが存在する。即ミスすると、専用の爆発エフェクトが発生する。
 +
 +
「[[フィールドスマッシュ]]」の最終戦「走れ!」と「登れ!」にある、赤い床・壁や、トゲがある球。また、一部のチャレンジ扉にある時間ごとにデンジャーゾーンになる床。「[[シンプル]]」の[[マスターフォートレス]]戦や"[[洞窟大作戦]]"で、黄色い酸のようなものや溶岩などは、蓄積ダメージ100%以下では、25%で強くふっとばすが、100%以上の状態で触れると即ミスになるものは“デンジャーゾーン”と言う。
 +
 +
他にも、"[[ミッドガル]]"で切断されたステージが戻る時に挟まれる、激流が流れている時に召喚マテリアを取得したファイター以外が100%以上の状態でステージ右の地形にぶつかると即ミスとなる。
 +
 
== 備考 ==
 
== 備考 ==
 
*ユーザーの間ではKOのことを非公式用語で'''バースト'''と呼ぶことが多い。落下したときに表示されるエフェクトがバースト(爆発)のように見えるため。これに因んで[[#画面外]]は'''バーストライン'''と呼ぶ。
 
*ユーザーの間ではKOのことを非公式用語で'''バースト'''と呼ぶことが多い。落下したときに表示されるエフェクトがバースト(爆発)のように見えるため。これに因んで[[#画面外]]は'''バーストライン'''と呼ぶ。