差分

458行目: 458行目:  
*「真・昇龍拳」になる間合いは弱攻撃(強)よりやや狭い程度。空振りリスクがない分、初段ヒットから始まる切りふだとしてはかなり短いので注意。
 
*「真・昇龍拳」になる間合いは弱攻撃(強)よりやや狭い程度。空振りリスクがない分、初段ヒットから始まる切りふだとしてはかなり短いので注意。
 
*離れていると「真空波動拳」が出る仕様上あまり起こらないが、初段がヒットしない(主に縦軸のズレが原因)と、多段ヒットの通常昇龍拳になる。威力&ふっとばし力ともにガタ落ちなので注意。
 
*離れていると「真空波動拳」が出る仕様上あまり起こらないが、初段がヒットしない(主に縦軸のズレが原因)と、多段ヒットの通常昇龍拳になる。威力&ふっとばし力ともにガタ落ちなので注意。
*「真・昇龍拳」が決まった際に相手の吹っ飛びの勢いと決まった場所が計算され、何かに阻まれない限り撃墜が確定した場合、「昇龍拳!」の掛け声が変わり背景が赤く光る演出(通称あけぼのフィニッシュ)が追加される。<br />(阻まれる原因としては壁受身、天井にぶつかる、決まった直後に吹っ飛んだ相手が誰かに踏み台ジャンプされて勢いが殺される等)
+
*このワザで撃墜が確定するほどの吹っ飛びが発生する場合、「昇龍拳!」の掛け声が変わり背景が赤く光る演出(通称あけぼのフィニッシュ)が追加される。条件は致命エフェクトと同じで、相手の吹っ飛びの勢いと決まった場所で計算される。原作ならKO確定であるが、『スマブラ』では何かに阻まれるなどでKOにならないことがあり得る(天井の壁にバウンドする、第三者に[[踏み台ジャンプ]]されるなど)。もっとも滅多にないことなので特に気にしなくても大丈夫。
 
<gallery>
 
<gallery>
 
ファイター解説 リュウ 切りふだ (3).JPG|この電撃エフェクトが1%硬直の攻撃判定。
 
ファイター解説 リュウ 切りふだ (3).JPG|この電撃エフェクトが1%硬直の攻撃判定。
 
ファイター解説 リュウ 切りふだ (4).JPG|
 
ファイター解説 リュウ 切りふだ (4).JPG|
 
ファイター解説 リュウ 切りふだ (5).JPG|
 
ファイター解説 リュウ 切りふだ (5).JPG|
ファイター解説 リュウ 切りふだ (6).JPG|フィニッシュ。
+
ファイター解説 リュウ 切りふだ (7).JPG|あけぼのフィニッシュ。いわゆるKO演出。
ファイター解説 リュウ 切りふだ (7).JPG|あけぼのフィニッシュ。普通はこの演出が入る状況が多い。発生する要因は[[致命エフェクト]]と同じ。
+
ファイター解説 リュウ 切りふだ (6).JPG|エフェクトなしのフィニッシュ。このワザは終点中央のマリオを30%ほどから撃墜できるため、普通はこうならない。
 
</gallery>
 
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}