差分

編集
255行目: 255行目:  
*'''発生:''' 4F
 
*'''発生:''' 4F
 
-----
 
-----
*ディディーコングのワザの中では弱攻撃の次に発生が速いワザ。後隙も少なく攻撃範囲も広いので相手をコンボで打ち上げたり、逆に相手のお手玉やコンボを抜けるときにも役に立つ。<br />ただし足を振り上げるという動作のため、攻撃判定はディディーコングの前から発生する。
+
*ディディーコングのワザの中では弱攻撃の次に発生が速いワザ。後隙も少なく攻撃範囲も広いので相手をコンボで打ち上げたり、逆に相手のお手玉やコンボを抜けるときにも役に立つ。<br />ただし足を振り上げるという動作のため、攻撃判定はディディーコングの斜め前から発生する。
*相手が低%のときは複数回当てやすい。高%の相手には上投げなどからの繋ぎで高い位置で命中させると撃墜できることもある。戦場の中央の浮遊台などの高所から連携を始めてこのワザで早期撃墜するのが強力。
+
*このワザ単体では使う場面は少ない。しかし投げや打ち上げた後の追撃に活躍の場面がある。相手が低%のときは複数回当てやすく、高%の相手には上投げなどからの繋ぎで高い位置で命中させると撃墜できることもある。戦場の中央の浮遊台などの高所から連携を始めてこのワザで早期撃墜するのが強力。
 
*何故かこのワザは致命エフェクトが出ないことがよくある。<br />コンボの締めなどでこのワザを当てられた後、まだ生きてるだろうと思ってたらそのまま撃墜されていた、という経験をした人もいるはず。
 
*何故かこのワザは致命エフェクトが出ないことがよくある。<br />コンボの締めなどでこのワザを当てられた後、まだ生きてるだろうと思ってたらそのまま撃墜されていた、という経験をした人もいるはず。
 +
*足を振り上げる時、ディディーコングの位置より上がった時に攻撃判定が発生する。急降下しながら当てるのは可能だが、外した時に大きな隙を生むので注意。
 
{{-}}
 
{{-}}
  
匿名利用者