大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「カラーバリエーション (SP)」の版間の差分

提供: 大乱闘スマッシュブラザーズWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
2,850行目: 2,850行目:
 
|-
 
|-
 
! <!--{{頭アイコン|c=カムイ|cl=03|g=SP|s=32px|l=n}}--> || 赤
 
! <!--{{頭アイコン|c=カムイ|cl=03|g=SP|s=32px|l=n}}--> || 赤
|| 男性
+
|| 男性。
 
|-
 
|-
 
! <!--{{頭アイコン|c=カムイ|cl=04|g=SP|s=32px|l=n}}--> || オレンジ
 
! <!--{{頭アイコン|c=カムイ|cl=04|g=SP|s=32px|l=n}}--> || オレンジ
|| 女性
+
|| 女性。
 
|-
 
|-
 
! <!--{{頭アイコン|c=カムイ|cl=05|g=SP|s=32px|l=n}}--> || 青
 
! <!--{{頭アイコン|c=カムイ|cl=05|g=SP|s=32px|l=n}}--> || 青
|| 男性
+
|| 男性。
 
|-
 
|-
 
! <!--{{頭アイコン|c=カムイ|cl=06|g=SP|s=32px|l=n}}--> || ピンク
 
! <!--{{頭アイコン|c=カムイ|cl=06|g=SP|s=32px|l=n}}--> || ピンク
|| 女性
+
|| 女性。
 
|-
 
|-
 
! <!--{{頭アイコン|c=カムイ|cl=07|g=SP|s=32px|l=n}}--> || 緑
 
! <!--{{頭アイコン|c=カムイ|cl=07|g=SP|s=32px|l=n}}--> || 緑
|| 男性
+
|| 男性。
 
|-
 
|-
 
! <!--{{頭アイコン|c=カムイ|cl=08|g=SP|s=32px|l=n}}--> || 黒
 
! <!--{{頭アイコン|c=カムイ|cl=08|g=SP|s=32px|l=n}}--> || 黒
2,882行目: 2,882行目:
  
 
{{-}}
 
{{-}}
 +
 
=== ベヨネッタ ===
 
=== ベヨネッタ ===
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"

2018年11月8日 (木) 16:03時点における版

カラーバリエーション > カラーバリエーション (SP)
執筆の途中です この項目「カラーバリエーション (SP)」は、まだ書きかけの項目です。加筆、訂正などをして下さる協力者を求めています。
警告.png デザインについては、各キャラクターの紹介ページをご覧ください。

試遊版に登場したファイターはその順に記載。試遊版に登場していないファイターのカラーに関しては、確認されたカラーを上から詰めて掲載します。

表中の項目のカラーは、"すれちがい伝説"ステージで効果対象の決定に使われていたもので、現在記載されているのは前作の記事からそっくりそのまま転用した仮のものです。ステージ側のシステム変更による廃止やイメージカラーの変更がなされる可能性があります。
イメージカラーは赤、オレンジ、黄色、黄緑、緑、青、水色、ピンク、紫、茶色、白、黒の計12色いずれか。

カラーバリエーションの一覧

マリオ

基本カラー。赤色の帽子とシャツに青色のオーバーオール。
アメリカンストライプ。『ゴルフUSコース』『マリオオープンゴルフ』のゴルフスーツを意識したデザイン。
水色 水色の帽子とオーバーオールにピンク色のシャツ。『マリオブラザーズ』日本版パッケージイラストを意識したカラー。
黒色の帽子とオーバーオールに白色のシャツ。元は『レッキングクルー』に登場するブラッキー風カラーだが、前作『for』からこのカラーの彩色が変わり、ブラッキーからは大きく離れている。
緑色の帽子とシャツに黄土色のオーバーオール。アーケード版『マリオブラザーズ』のルイージの色に似ている。また、『レッキングクルー』日本版パッケージイラストのマリオも緑色のシャツだが、そちらの帽子とオーバーオールは赤色。
紫色の帽子とシャツに黒色のオーバーオール。ワルイージを意識した配色。
『スーパーマリオメーカー』でのマリオの格好で黄色のヘルメットをしている。通称"ビルダーマリオ"。
『スーパーマリオ オデッセイ』で見せたウエディングスタイルのマリオ。全身白でシルクハットをかぶっている。



ドンキーコング

茶色 基本カラー。
現実世界のゴリラに似ている。黄色のネクタイは『スーパードンキーコング』の交代プレイ時において、2P側のドンキーが付けている。
初代『ドンキーコング』に似た配色。
青紫色の毛に紫色のネクタイ。
緑色の毛。
通称「雪山ドンキー」。『マリオvs.ドンキーコング2 ミニミニ大行進!』のミニDKがファイアフラワーで変身したファイアミニDKのカラーに似ている。
黄色 黄色い毛に青いネクタイ。『スーパードンキーコング3』のディンキーコングに似た配色。
ピンク 『ドンキーコングJR.の算数遊び』における、2P側のジュニアに似ている。



リンク

基本カラー。『ブレス オブ ザ ワイルド』リンクの代表的な衣装である英傑の服を着たリンク。
『ブレス オブ ザ ワイルド』に登場する息吹の勇者シリーズ防具一式。
英傑の服。赤いチュニックに青緑のインナー。『ブレス オブ ザ ワイルド』のハイリアの服を意識した配色。
息吹の勇者服。『ブレス オブ ザ ワイルド』の「鬼神」シリーズを意識した配色。チュニックの色が明るい青緑になり、顔の模様も再現。元を辿れば『ムジュラの仮面』の鬼神リンク。
英傑の服。青いチュニックに赤色のインナー。『ブレス オブ ザ ワイルド』の近衛兵の服を意識した配色で、盾も「近衛兵の盾」と同じ色。
息吹の勇者服。暗い緑のチュニックに灰色のインナーで、髪色がやや暗い。『トワイライトプリンセス』のリンクを意識した配色。
英傑の服。白いチュニックに青緑のインナー。『スカイウォードソード』のリンクの私服を意識した配色。
息吹の勇者服。ダークリンクを意識した配色。



サムス

オレンジ 基本カラー。『Other M』におけるバリアスーツの姿。
水色 『メトロイドフュージョン』のフュージョンスーツを意識したカラー。
ピンク 『スーパーメトロイド』版グラビティスーツを意識したカラー。
茶色 『メトロイドプライム2 ダークエコーズ』のダークスーツを意識したカラー。
『メトロイドプライム』以降のグラビティスーツを意識したカラー。
全体的に緑掛かっているカラー。通称量産型サムス。
『メトロイドプライム2 ダークエコーズ』のライトスーツを意識したカラー。
7Pカラーのブラック版といったカラー。前作ではダークサムス風のカラーだったが、今回はそちらが参戦したことに伴い変更された。



ダークサムス

基本カラー。
緑色の本体に、黄緑色の発光部。
濃い紫色の本体に、ピンク色の発光部。
濃い赤色の本体に、黄色の発光部。
金色の本体に、水色の発光部。
銀色の本体に、赤色の発光部。
黒色の本体に、黄色の発光部。
ピンク色の本体に、薄紫色の発光部。



ヨッシー

2~7Pカラーは『ヨッシーアイランド』や『ヨッシーストーリー』などに登場する色違いのうちの一匹をモチーフにしている。

黄緑 基本カラー。みどりヨッシー。
あかヨッシー。
あおヨッシー。
黄色 きいろヨッシー。
ピンク ピンクヨッシー。
水色 みずいろヨッシー。
むらさきヨッシー。
黄緑 2019年の春に発売予定の『ヨッシークラフトワールド』で登場する、ペーパークラフト風のヨッシー。



カービィ

ピンク 基本カラー。『スマブラfor』と比べて目がくっきりしている。
黄色 通称:キービィ。主に多人数プレイモードに登場する黄色のカービィ。『スーパーデラックス』のビームカービィや『夢の泉デラックス』のニードルカービィもこのカラー。
水色 主に多人数プレイモードに登場する水色のカービィ。『スーパーデラックス』のアイスカービィもこのカラー。
主に多人数プレイモードに登場する赤色のカービィ。『スーパーデラックス』のファイアカービィもこのカラー。
『夢の泉デラックス』『鏡の大迷宮』などに登場する、足がオレンジ色の緑色のカービィ。『ウルトラスーパーデラックス』のプラズマカービィもこのカラー。「くさもちカービィ」(緑色の足)とは異なるので注意。
初代『星のカービィ』でのモノクロ外観。単色のグラフィックだった事に由来する配色。また、海外版のパッケージでも白色だった。
オレンジ 『鏡の大迷宮』『ドロッチェ団』などに登場するオレンジ色のカービィ。
仮面が割れた素顔のメタナイトを意識したカラー。



フォックス

基本カラー。『コマンド』やそれをベースにした『スマブラX』・『スマブラfor』の意匠を残しつつ、『ゼロ』風の服装およびカラーリングに変更されている。
黒いジャケットに黒いズボン。前作の黒カラーを意識した配色。
ピンクのジャケットに赤いズボン。前作の赤カラーを意識した配色。
黄緑のジャケットに青緑のズボン。前作の緑カラーを意識した配色。
オレンジ オレンジのジャケットに茶色のズボン。前作のオレンジカラーを意識した配色。
グレー/黄緑のジャケットにグレーのズボン。前作の白/黄緑のカラーから配色が変更されている。
黄色 黄色のジャケットに黄緑のズボン。前作の黄色カラーを意識した配色。
グレーのジャケットに紫のズボン。前作の紫カラーを意識した配色だが、本作ではウルフとの差別化のためか、毛の色が紫色になっている。



ピカチュウ

黄色 基本カラー。何も身に着けていない。
黄色 『ポケットモンスター 赤・緑』の主人公(レッド)の赤と白のつば付帽子。体色は色違いピカチュウに近い。
黄色 『ポケットモンスター エメラルド』の男の子主人公(ユウキ)の緑のバンダナ。
黄色 『ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー』の男の子主人公(ヒビキ)の黄色と黒のつば付帽子。体色はピチューに近い明るい黄色。
黄色 『スマブラ64』から存在する、青色のパーティー帽子。白い星柄がついている。
黄色 『ポケットモンスター X・Y』の男の子主人公(カルム)の赤いつば付帽子とサングラス。体色は『X・Y』でのアートワークと同じ彩色。
黄色 メスのピカチュウ。『ポケットモンスター サン・ムーン』の女の子主人公(ミヅキ)のニット帽子。
『ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア』に登場するおきがえピカチュウの一つである「マスクド・ピカチュウ」。メスのピカチュウで、尻尾の先が黒い。



ルイージ

基本カラー。
オレンジ 『ピンボール』海外版パッケージイラストに似た配色。ただし、そちらの帽子は青い。
ピンク 通称:いちごルイージ。また、『レッキングクルー』でのルイージもピンク色だった。
水色 『マリオブラザーズ』海外版パッケージイラストのマリオに似た配色。
『スーパーマリオ』シリーズにおいてファイアフラワーを取ると変身するファイアルイージの配色。
ワルイージを意識したカラー。ただし、帽子の「L」マークは紫になっている。
『スマブラfor』の同カラーと比べ、シャツが鮮やかな色になっている。
黄色 服、帽子の色を反転すると『マリオブラザーズ』のマリオに近い配色になる。



ネス

基本カラー。
『MOTHER3』に登場するフエルを意識した配色。
黄色 通称「阪神ファン」。また、シャツの配色は敵キャラの、もっときょだいアリに似ている。
原作のマジカントにいる幼いネスは青色の帽子である。
シャツにはどせいさんのドット絵がプリントされている。
水色 敵キャラのゲップーを意識したデザインのシャツを着ている。
ファイルセレクト画面の背景を意識したチェッカー柄のシャツを着ている。



キャプテン・ファルコン

基本カラー。紺色の服装。
『F-ZERO X』のCMで見られる実写ファルコンの配色。
『F-ZERO X』から登場するファルコンの遺伝子から生まれたクローン、ブラッド・ファルコンを意識した配色。背中のエンブレムも変化。ヘルホークとはブラッドファルコンの愛機の日本版での名前。『F-ZERO GX/AX』からはブラットホークだが、海外版ではヘルホークのままである。
金色の肩パッドは、初代『F-ZERO』やアニメ『F-ZERO ファルコン伝説』で付けている。
『F-ZERO X』から登場するジョディ・サマーを意識したカラー。あまりにもミスマッチな配色から、プレイヤーからは「愛の戦士」と呼ばれることも。
黄色
水色



プリン

ピンク 基本カラー。何も身に着けていない。
ピンク 赤いハイビスカスの飾り。『ポケットモンスター ルビー・サファイア・エメラルド』に登場する四天王のフヨウが付けている。
ピンク 『ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン』の女の子主人公(リーフ)の白いつば付帽子。
ピンク むしとりしょうねんの麦わら帽子。
ピンク 『星のカービィ』からのネタ。カービィが「スリープ」のコピー能力で被るナイトキャップに似ている。
ピンク 『スマブラ64』の色替えを意識した、ピンク色のリボン。
ピンク 『ポケットモンスター X・Y』のポケモンセンターの看護師が被っているナースキャップ。また、アニメ『ポケットモンスター XY』作中にて進化系であるプクリンがポケモンセンター配属のナースとして登場し、ほぼ同デザインの物を被っている。
ピンク 『ポケットモンスター X・Y』の女の子主人公(セレナ)が被っている赤いつば付帽子とサングラス。



ピーチ

ピンク 基本カラー。
黄色 過去作ではデイジー風のカラーだったが、今回はそちらが参戦したことに伴い変更された。
水色
ウェディングドレスを彷彿とさせる配色。実際に『スーパーペーパーマリオ』のオープニングではウェディングドレスを着用していた。
紅白カラー。『スーパーマリオ3Dワールド』においてファイアフラワーを取ると変身するファイアピーチの配色。原作では髪を束ねてポニーテールになる。また、『スーパーマリオブラザーズ』のグラフィックにも似ている。



デイジー

基本カラー。
緑色のドレス。
ピンク色のドレス。
青いドレス。
赤+黒のドレス。
紫色のドレス。
白いドレス。
黒いドレス。



クッパ

黄色 基本カラー。甲羅は緑色。
茶色 黒い甲羅に茶色い肌。
黄色 赤い甲羅に黄色い肌と鬣。
緑色の甲羅と肌。『スーパーマリオワールド』のグラフィックを意識したカラー。
白い甲羅に暗いグレーの肌。
オレンジ 鬣が赤紫、顔や甲羅がやや青緑で、肌の色が濃い。
赤い甲羅と肌。
水色 『スーパーマリオブラザーズ2』では、本物のクッパの前座として登場する偽物として、青色のクッパが登場する。



アイスクライマー

奇数カラーはポポ、偶数カラーはナナが操作キャラになり、イメージイラストでのキャラクターの位置(顔)が変わる。

基本カラー。ポポが操作側。ポポが青紫、ナナがピンク。
ポポが操作側。ポポが青、ナナが水色。
ポポが操作側。ポポが緑、ナナが黄色。
ポポが操作側。ポポが紺色、ナナが青緑。
ナナが操作側。ナナが赤、ポポが灰色。
ナナが操作側。ナナが茶色、ポポが白。
ナナが操作側。どちらも白っぽい服だが手袋の色が違い、ナナがピンク色でポポが青。
ナナが操作側。ナナがオレンジ、ポポが薄紫。



シーク

基本カラー。『ブレス オブ ザ ワイルド』の「忍びシリーズ」の服装が採用されている。なお、シーク自身は同作に登場していない。
青紫色の衣装。『ゼルダの伝説 時のオカリナ』での配色に似ている。
黄色



ゼルダ

ピンク 基本カラー。『神々のトライフォース』のデザインに、『神々のトライフォース2』のようなサークレットの付け方をした複合デザイン。
初代『ゼルダの伝説』でレッドリングを装備してゼルダを助けると赤色になる。
初代『ゼルダの伝説』でブルーリングを装備してゼルダを助けると青色になる。
『ゼルダの伝説 時のオカリナ』の大人時代のゼルダを意識した配色。
初代『ゼルダの伝説』で指輪を装備せずゼルダを助けると緑色になる。
銀髪に黒い服のカラー。よく勘違いされるが『神々のトライフォース2』のヒルダとは全く配色が異なる。
『トライワイトプリンセス』のゼルダを意識したカラー。髪の色が茶色になっている。デザインの変更に伴い、順番が基本カラーと入れ替わった形となる。
『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』のゲーム中のグラフィックに似た配色。また、『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』の白い巫女姿なども彷彿とさせる。



ドクターマリオ

2~4Pカラーは、現実での医者の白衣のバリエーションの一つ。目的に応じて使い分けられる。

基本カラー。
水色
無免許医とのウワサありなカラー。
黄色
ピンク 『ドクターマリオ』の説明書に描かれているナース服のピーチに似た配色。



ピチュー

黄色 基本カラー。何も身に着けていない。
黄色 かいパンやろうの青いゴーグル。『スマブラDX』で選べた装飾だが、首に巻いていた青いスカーフは身に着けていない。
黄色 左耳に赤いスカーフ。こちらも『スマブラDX』で選べた装飾だが、赤いスカーフは身に着けていない。
黄色 『ポケットモンスター サン・ムーン』に登場する集団「スカル団」の白い帽子。
黄色 『ポケットモンスター サファイア』および『アルファサファイア』に登場する組織「アクア団」の青いバンダナ。
黄色 『劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール アルセウス 超克の時空へ』に登場したギザみみピチュー。左耳の先がギザギザしている。ゲームでは『ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー』のみに登場した限定ポケモンだった。
黄色 左耳に白い花。
黄色 原作シリーズに登場するアイテムのきあいのハチマキ。



ファルコ

基本カラー。『コマンド』やそれをベースにした『スマブラX』・『スマブラfor』の意匠を残しつつ、『ゼロ』風の服装およびカラーリングに変更されている。
オレンジ 前作のオレンジカラーを意識した配色。
前作の青カラーを意識した配色。
前作の赤カラーを意識した配色。『スターフォックスアサルト』では赤色メインの服装を着ている。
前作の緑カラーを意識した配色。
前作の黒カラーを意識した配色。現実世界のカラスに似ている。
前作の水色カラーを意識した配色だが、基本カラーとの区別のためか、水色だった部分が青緑色に変わっている。
前作の紫カラーを意識した配色。



マルス

基本カラー。前作から配色が少し変更されている。
原作シリーズの敵ユニットを示す色。
原作シリーズのNPCユニットを示す色。
黄色 黒い衣装。
『ファイアーエムブレム トラキア776』の主人公、リーフに似た配色。
SFC版『紋章の謎』に似たカラー。前作からマントの配色が変更されている。
黄色 『スマブラDX』におけるロイの黄色カラーに似た配色。
前作から配色が変更され、FC版『暗黒竜と光の剣』に似たものになっている。



ルキナ

全て原作の『ファイアーエムブレム 覚醒』に登場する女性キャラクターを意識したカラーになっている。

基本カラー。
ノノを意識したカラー。
セルジュを意識したカラー。
ティアモを意識したカラー。
『覚醒』のチキを意識したカラー。
黄色 リズを意識したカラー。
サーリャを意識したカラー。マントの紋章がギムレー教団のものに変わっている。
ピンク スミアを意識したカラー。



こどもリンク

基本カラー。
『ゼルダの伝説 時のオカリナ』のゴロンの服の色。
『ゼルダの伝説 時のオカリナ』のゾーラの服の色。
白い服装。
ピンク色の服装。
水色の服装。
オレンジ色の服装。
他のリンクにも用意されているダークリンク風カラー。なお、『時のオカリナ』のダークリンクは黒一色。



ガノンドロフ

基本カラー。『時のオカリナ3D』をベースにしたデザイン。
赤色の服と紫色のマント。
赤紫色の服と青色のマント、青色の肌。青色の肌は初代『ゼルダの伝説』・『神々のトライフォース』における魔獣としてのガノンに基づいている。
カーキ色の服と緑色のマント。
濃い紫色の服と紫色のマント。
えんじ色の服と茶色いマント、緑色の肌。
薄紫色の服と薄紫色のマント、青色の肌に白髪。
黒色の服とえんじ色のマント、青緑色の肌。



ミュウツー

基本カラー。
オレンジ 『ポケモンスタジアム』の色違いにオレンジ色のカラーがある。
『ポケモンスタジアム』の色違いに青いカラーがある。
茶色
黄色
水色
『ポケモンXD 闇の旋風ダーク・ルギア』に登場するダークルギアに似ている。



ロイ

基本カラー。『スマブラfor』から引き続き、原作『ファイアーエムブレム 封印の剣』と『ファイアーエムブレム 覚醒』の"異界のロイ"を合わせたデザインで登場。
原作シリーズの敵ユニットを示す色。『封印の剣』の通信闘技場モードにおける2P側のキャラは赤色になる。
原作シリーズのNPCユニットを示す色。『封印の剣』の通信闘技場モードにおける3P側のキャラは緑色になる。
『封印の剣』に登場するマーカスを意識した配色。
『封印の剣』の過去を描いた続編『烈火の剣』に登場する主人公の一人で、後にロイの父となる、エリウッドを意識した配色。
『封印の剣』に登場するゼフィールを意識した配色。
『封印の剣』に登場するセシリアを意識した配色。
黄色



クロム

基本カラー。
赤黒い服装。
緑色の服装。
黄色い服装。ウードを意識したカラー。
黒い服装。
紫色の服装。
白い服装。
水色の服装。



Mr.ゲーム&ウォッチ

基本カラー。
バーチャルボーイの色・ゲーム画面に似た配色。
黄緑 ゲームボーイの液晶画面の明るい部分に似た配色。
水色
水色 ゲームボーイライトのバックライト画面に似た配色。
ゲーム&ウオッチの液晶画面に似た配色。



メタナイト

基本カラー。
『カービィのエアライド』の色変えに白色のものがある。
『カービィのエアライド』の色変えに赤色のものがある。
『カービィのエアライド』の色変えに緑色のものがある。
メタナイトの初登場作品である『星のカービィ 夢の泉の物語』での公式イラストに似た配色だが、目の色が赤くなっている。
ピンク カービィを意識した配色。また、『カービィのエアライド』の色変えにピンク色のものがある。
『星のカービィ ウルトラスーパーデラックス』などに登場する、ギャラクティックナイトを意識したカラー。仮面のデザインや剣の色も再現されている。
『星のカービィ 鏡の大迷宮』などに登場する、ダークメタナイトを意識したカラー。同様に仮面のデザインや剣の色も再現されている。



ピット

前作『スマブラfor』と比べ、細部の配色が変更されたものが多い。

基本カラー。
黄色
『光神話 パルテナの鏡』で金の矢を装備すると薄い赤色になる。
『光神話 パルテナの鏡』で銅の矢を装備すると緑色になる。前作『スマブラfor』と比べ、翼が赤色に変更された。
水色 『光神話 パルテナの鏡』で銀の矢を装備すると薄い青色になる。前作『スマブラfor』と比べ、翼が濃い青色に変更された。
『スマブラX』からある堕天使風のカラー。ブラックピットの元ネタ。前作『スマブラfor』と比べ、翼が黒色に変更された。
完全新規の配色。薄いグレーの衣装に金髪。
ピンク 前作『スマブラfor』と比べ、翼が青紫色に変更された。



ブラックピット

基本カラー。ブーツ以外はより原作に近い配色になった。
マグナに似た配色。
黄色 前作『スマブラfor』と比べ、かなり明るい配色になっている。
ピットとお揃いの白い衣装。



ゼロスーツサムス

水色 基本カラー。前作『スマブラfor』から引き続きジェットブーツを装備している。
『メトロイドプライム2 ダークエコーズ』のゼロスーツに似ている。
初代『メトロイド』でスーツを脱いだサムスは赤い服装である。
『スーパーメトロイド』でスーツを脱いだサムスは黒い服装である。
『メトロイドフュージョン』のクリアイラストのいくつかに描かれている幼少時代のサムスは白い服装である。
オレンジ 『メトロイドゼロミッション』のクリアイラストのいくつかに見られるショートパンツ姿。
『メトロイドフュージョン』のクリアイラストのいくつかに見られるショートパンツ姿。



ワリオ

黄色 基本カラー。『メイド イン ワリオ』シリーズのバイカー姿。
黄色 『スーパーマリオ』シリーズのオーバーオール姿。
バイカー姿。『スマブラX』の2Pカラーと5Pカラーを統合した配色。
オーバーオール姿。『ドンキーコング』や『スーパーマリオブラザーズ』でのマリオを意識した配色。
バイカー姿。『スマブラX』の3Pカラーと4Pカラーを統合した配色。
水色 オーバーオール姿。『マリオブラザーズ』日本版パッケージイラストのマリオを意識した配色。
バイカー姿。ジャケットの色が青緑色に変更された。
オーバーオール姿。アーケード版『マリオブラザーズ』のルイージの色に似ている。また、『レッキングクルー』日本版パッケージイラストのマリオも緑色のシャツだが、そちらの帽子とオーバーオールは赤色。



スネーク

基本カラー。『スマブラX』と同じく、『メタルギアソリッド2 サンズ・オブ・リバティ』をベースに、ネイキッド・スネークの要素も加えたデザイン。
『メタルギアソリッド4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット』のカムフラージュ「メタル」に近い配色。
『メタルギアソリッド3 スネーク・イーター』のカムフラージュ「ファイヤー」に近い配色。
『メタルギアソリッド3 スネーク・イーター』のカムフラージュ「ウォーター」に近い配色。
『メタルギアソリッド3 スネーク・イーター』のカムフラージュ「タイガーストライプ」に近い配色。
『メタルギアソリッド3 スネーク・イーター』のカムフラージュ「スプリッター」に近い配色。
『メタルギアソリッド3 スネーク・イーター』のカムフラージュ「リーフ」に近い配色。
『メタルギアソリッド3 スネーク・イーター』のカムフラージュ「アニマル」に近い配色。



アイク

『蒼炎の軌跡』のレンジャー衣装。
『暁の女神』の勇者(ブレイブ)衣装。蒼炎版アイクとはボイスが演じ分けされている。
蒼炎デザインで新色。紫っぽい装備。
暁デザイン。赤い装備。
黄色 蒼炎デザイン。アイクの父グレイル風カラー。『スマブラX』とは配色が異なる。
黄緑 暁デザイン。ジョフレに似た配色。
蒼炎デザイン。『聖戦の系譜』のシグルド風カラー。『スマブラX』とは配色が異なる。
暁デザイン。漆黒の騎士に似た配色。



ポケモントレーナー

基本カラー。男の子。『ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン』の男の子主人公(レッド)がモデルになっている。
女の子。『ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン』の女の子主人公(リーフ)がモデルになっている。
男の子。『ポケットモンスター 金・銀』の主人公を意識した配色。『ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー』の男の子主人公(ヒビキ)の元となったキャラ。
女の子。『ポケットモンスター エメラルド』の女の子主人公(ハルカ)を意識した配色。
男の子。『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』の男の子主人公(コウキ)を意識した配色。
女の子。『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』の女の子主人公(トウコ)を意識した配色。
男の子。『ポケットモンスター X・Y』の男の子主人公(カルム)を意識した配色だが、褐色肌になっている。
女の子。『ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン』の女の子主人公(通称はあまり固まっていない。詳細はこちらを参照)を意識した配色だが、褐色肌になっている。



ゼニガメ

基本カラー。
赤い甲羅。赤みがかった色。
緑色の甲羅。緑がかった色。
ピンク色の甲羅。
黄色い甲羅。
白い甲羅。
青い甲羅。
紫色の甲羅。



フシギソウ

基本カラー。



リザードン

オレンジ 基本カラー。
リザードンの進化前、リザードに似た配色。
緑色の体。
ピンク ピンクっぽい体。
オレンジ 色違いのヒトカゲやリザードに似た配色。どう考えても黄色いが、オレンジ色扱い。
プテラを意識した配色。
ズバットやゴルバットを意識した配色。
『ポケットモンスター 金・銀・クリスタル』での色違いリザードンに似た配色。



ディディーコング

基本カラー。
黄色 『スーパードンキーコング』の交代プレイ時における、2P側のディディーは黄色いシャツを着ている。
ピンク ディクシーコングを意識した配色。
『スーパードンキーコング2』の交代プレイ時における、2P側のディディーに似た配色。
黄緑
ディンキーコングに似た配色。
黄色
水色 『ドンキーコングJR.』のパッケージイラストに描かれているジュニアに近い色合い。



リュカ

黄色 基本カラー。
茶色 リュカの双子の兄、クラウスを意識したカラー。
ブタマスクの指揮官、かめんのおとこを意識したカラーで、頭髪は仮面と同じような灰色。服の中央にはかめんのおとこの顔のドット絵がプリントされている。
水色 第2章の主人公でリュカの仲間のひとり、ダスターを意識したカラー。
飼い犬で仲間の一人(匹)、ボニーの顔のドット絵がプリントされた緑色のシャツに茶色のズボン。色はボニーが人間に扮する時の「イヌてきなおにいさん」が意識されている。
ピンク シャツにプリントされているのはドラゴのこども。



ソニック

体全体の色の変化はやや控えめで、腕輪で色分けを強調している。 前作と比べると一部の体色が変更されている他、7Pカラーと8Pカラーの腕輪と靴が逆転している。

基本カラー。
紫色の腕輪はカオスエメラルドを意識している。
色は『ソニックジェネレーションズ』に登場したクラシックソニックに似ており、水色に光る腕輪は『ソニックアドベンチャー』のパワーアップアイテムの一つ、クリスタルリングを意識している。
銀色の腕輪は『ソニックライダーズ シューティングスターストーリー』の星の聖櫃を意識している。
黄色い腕輪はシルバーが着けている物を意識している。
オレンジ色の腕輪は『ソニック・ザ・ヘッジホッグ2』のスペシャルステージで見せるものに似ている。
緑色の腕輪は『ナックルズインソニック2』のスペシャルステージで見せるものに似ている。



デデデ

基本カラー。
ピンク 『星のカービィ64』のミニゲームでの色変えにピンク色のものがある。
『カービィのエアライド』の色変えに緑色のものがある。腹巻きにはワドルディが描かれている。
『カービィのエアライド』の色変えに紫色のものがある。
水色 腹巻きは『星のカービィ64』のメニュー画面の模様を意識している。
カービィ同様、初代『星のカービィ』が単色のグラフィックだったのに由来する配色。ただしこちらはセピア色。
『星のカービィ64』のミニゲームでの色変えに青色のものがある。
『カービィのエアライド』の色変えに黒色のものがある。



ピクミン&オリマー

黄色 基本カラー。1~4Pカラーはオリマーとなる。
ピクミン&オリマー。
ピクミン&オリマー。
ピクミン&オリマー。現実世界の宇宙服に似ている。
5~8Pカラーは『ピクミン3』の主人公であるアルフに変わり、名前も「ピクミン&アルフ」となる。
ピクミン&アルフ。『ピクミン3』に登場するチャーリーを意識したカラー。
ピンク ピクミン&アルフ。『ピクミン3』に登場するブリトニーを意識したカラー。
ピクミン&アルフ。オリマーを意識したカラー。



ルカリオ

基本カラー。
水色
水色



ロボット

日本版のデフォルトカラー。部分的に赤くなっており、日本で発売された『ファミリーコンピュータロボット』と同じ配色である。
北米版ファミコンロボ『R.O.B.』の配色。海外のファミコン(NES)の色に合わせてグレーを基調としたカラーリングになっている。このカラーのみ台座部のシールが異なる。海外版ではデフォルトカラーとして1Pカラーと入れ替わっている。amiiboもこのカラー。
黄色 『ブロックセット』の敵キャラ、フリッパーは黄色である。
『ブロックセット』の敵キャラ、スパイクはピンク色である。
ゲームボーイアドバンスSPの「アズライトブルー」カラーに似ている。
『スマブラX』の「亜空の使者」に登場した敵キャラ、ロボットランチャーの配色。
水色 ニンテンドー3DS LLの「ミント×ホワイト」カラーに似ている。
バーチャルボーイの配色に似ている。



トゥーンリンク

基本カラー。『ゼルダの伝説 風のタクト』がベース。
『ゼルダの伝説』4つの剣・4つの剣+の2Pカラー。
『ゼルダの伝説』4つの剣・4つの剣+の3Pカラー。
『ゼルダの伝説』4つの剣・4つの剣+の4Pカラー。
黄緑 初代『ゼルダの伝説』のリンクを意識したカラー。
他のリンクにも用意されているダークリンク風カラー。
薄紫 初代『ゼルダの伝説』のブルーリング装備時のリンクに似た配色。
『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』および『ゼルダの伝説 神々のトライフォース2』におけるリンクに似た配色。



ウルフ

基本カラー。『ゼロ』でのイメージを元に、新しくデザインが書き起こされている。
茶色い衣装。
赤い衣装。
青い衣装。
緑色の衣装。
オレンジ色の衣装。
えんじ色の衣装。
ピンク色の衣装。



むらびと

No.1のふくを着た男の子。この服の男の子が『街へいこうよ どうぶつの森』のパッケージイラストに描かれている。
フラワーなふくを着た女の子。全体的にピンクっぽいがカラーは赤。
黄色 ゼッケン6のふくを着た男の子。
みどりのカーディガンを着た女の子。
水色 ブルーハワイなふくを着た男の子。
めだつボーダーのふくを着た女の子。
4ばんだまのふくを着た男の子。前作から肌色がガングロになった。
黄緑 なのはなのボレロを着た女の子。同じく肌色がガングロになった。



ロックマン

基本カラー。
『ロックマン3』ラッシュコイルなどを装備したときのカラー。『ロックマン6』や『ロックマン7』でラッシュと合体した時のカラーリングでもある。
『ロックマン』ハイパーボム、『ロックマン2』リーフシールドなどを装備したときのカラー。
茶色 『ロックマン2』メタルブレードを装備したときのカラー。
水色 『ロックマン3』ジェミニレーザー、『ロックマン4』スカルバリアーなどを装備したときのカラーに近いが、使用ワザを考えると『ロックマン2』エアシューターを装備したときのカラーと思われる。
『ロックマン7』スラッシュクローを装備したときのカラー。
オレンジ 『ロックマン6』フレイムブラスト、『ロックマン8』フレイムソードなどを装備したときのカラー。
『ロックマン3』タップスピンを装備したときのカラー。



Wii Fit トレーナー

水色 女性。ヨガウェアは『Wii Fit』に、髪型は『Wii Fit』に登場するものの一つ。原作側の要望に合わせ、顔のデザインが変更された。
男性。デザインは『Wii Fit』に準拠している。同様に顔のデザインが変更された。
黄緑 女性。『Wii Fit Plus』及び『Wii Fit U』のヨガウェアのカラー。
黄緑 男性。上記のカラーの男性版。
女性。有酸素運動のイメージカラー。
男性。上記のカラーの男性版。
黄色 女性。バランスゲームのイメージカラー。
黄色 男性。上記のカラーの男性版。



ロゼッタ&チコ

水色 基本カラー。
ピンク
黄色
黄緑
『スーパーマリオ 3Dワールド』においてファイアフラワーを取ると変身するファイアロゼッタの配色。原作では髪を束ねてポニーテールになる。



リトル・マック

前作からカラーが半減し、他のキャラと同じく8色となった。

基本カラー。Wii版『PUNCH-OUT!!』準拠のデザイン。
黄色 Wii版のタイトル防衛戦でのボクサー姿に似ている。
Wii版のピストン・ホンドーに似ている。
Wii版のワールドサーキットでのボクサー姿に似ている。
『スーパーパンチアウト!!』の金髪主人公を意識したカラー。
ピンク 原作シリーズにおいて、パスワード表示画面やトレーニング時に着けているスウェット姿。
アーケード版『PUNCH-OUT!!』を再現したワイヤーフレームカラー。ワイヤーフレームカラーにすると、ボイスが無くなりノイズのようなSEになるほか、対戦勝利時のドック・ルイスのセリフが変化する。
スウェットを着たワイヤーフレームマック。スウェットとグローブの配色が逆になっている。



ゲッコウガ

基本カラー。
ピンク



パルテナ

基本カラー。
ピンク 『光神話 パルテナの鏡』のドット絵の色合いに似ている。
『新・光神話 パルテナの鏡』に登場する女戦士パンドーラに似た配色。
『新・光神話 パルテナの鏡』に登場する自然王ナチュレに似た配色。
『新・光神話 パルテナの鏡』に登場するブラックピットに似た配色。
『新・光神話 パルテナの鏡』の冥界女王メデューサに似た配色。



パックマン

前作と同じく、最も配色の変化が小さいファイター。

本体の色は全く変化せず、手袋と靴の装飾の色だけが変わる。

黄色 基本カラー。装飾無し。
黄色 青色の装飾。足にはいている魔法の靴は『パックランド』で入手できるアイテム。
黄色 黄色の装飾。
黄色 黒色の装飾。
黄色 紫色の装飾。
黄色 白色の装飾。
黄色 赤色の装飾。
黄色 装飾が無く、手袋と靴がチェック柄になっている。



ルフレ

デフォルト設定の男性。『ファイアーエムブレム 覚醒』での初期クラス、戦術師の衣装。
デフォルト設定の女性。
男性。前作『スマブラfor』から髪色が変更された。
女性。こちらも前作『スマブラfor』から髪色が変更され、金髪になった。
黄色 前作『スマブラfor』と比べ、髪色が濃くなった。
原作由来の元ネタではないが、『ファイナルファンタジー』シリーズの白魔道士を思わせる配色。
ピンク



シュルク

2P~7Pカラーは、原作の『ゼノブレイド』に登場する仲間キャラクターを意識している。本作ではそれぞれの髪色も再現されるようになった。

基本カラー。初期装備や公式イラストの衣装。
機械化フィオルンを意識したカラー。
ダンバンを意識したカラー。
オレンジ ラインを意識したカラー。
カルナを意識したカラー。
ピンク メリアを意識したカラー。
黄色 リキを意識したカラー。
パンツ一丁。原作で防具を全て外した時の海パン姿。



クッパJr.

クッパJr.のカラーバリエーションはクッパ7人衆による全色、別キャラクターで構成されている。

クッパJr.クラウンはピエロのような顔になっているが、クッパ7人衆のクラウンは機械的な顔になっている。どちらも攻撃やダメージ時に表情が変わるのは同じ。

『New スーパーマリオブラザーズ Wii』で初登場したクッパJr.クラウンに搭乗する。
水色 クッパ7人衆の一人「ラリー」。『New スーパーマリオブラザーズ Wii』のデザインに準拠し、『スマブラ』オリジナルの量産型クッパクラウンに搭乗する。以下の6人も同様。
クッパ7人衆の一人「ロイ」。
ピンク クッパ7人衆の一人「ウェンディ」。
黄緑 クッパ7人衆の一人「イギー」。
クッパ7人衆の一人「モートン」。
黄色 クッパ7人衆の一人「レミー」。
クッパ7人衆の一人「ルドウィッグ」。



ダックハント

茶色 基本カラー。カモは原作で現れる3羽の内一つと同じ。
イヌはロットワイラーやクーンハウンドに、カモはアオヤマガモに似ている。
イヌはボーダー・コリーやアメリカン・ピット・ブル・テリアに似ている。
茶色 カモはアメリカガモに似ている。
イヌはダルメシアンに似ている。
茶色 イヌはビーグルに、カモはメスのマガモに似ている。
黄色 カモは原作で現れる3羽の内一つと同じ。また、オスのマガモにも似ている。
カモは原作で現れる3羽の内一つと同じ。また、イヌはラブラドール・レトリバーの黒い毛色に似ている。



リュウ

基本カラー。デザインが『ストリートファイターV』に近くなっている。
『ストリートファイターII'』の2Pカラー。
『ストリートファイターII'ターボ』の1Pカラー。
『スーパーストリートファイターIIX』での基本カラー。
オレンジ 『スーパーストリートファイターII』でリュウを小キックボタンで選択した時のカラー。
『スーパーストリートファイターII』でリュウを中キックボタンで選択した時のカラー。
黄緑 『スーパーストリートファイターII』でリュウを大キックボタンで選択した時のカラー。
『ストリートファイターV』のカラー10。ただし、鉢巻きの色は前作の8Pカラーと同じく紫色。



ケン

基本カラー。
『ストリートファイターII'』の2Pカラー。
『ストリートファイターII'ターボ』の1Pカラー。
『スーパーストリートファイターIIX』の基本カラー。
『ストリートファイターIII 3rd STRIKE』でケンをスタートボタン+小キックボタンで選択した時のカラー。
『スーパーストリートファイターII』でケンをスタートボタンで選択した時のカラー。
『スーパーストリートファイターII』でケンを中キックボタンで選択した時のカラー。
『ストリートファイターIII 3rd STRIKE』のシークレットカラー。



クラウド

原作『ファイナルファンタジーVII』のコスチューム。2008年版『ディシディア ファイナルファンタジー』に近いタッチのデザイン。ソルジャー・クラス1st。バスターソードを持つ。
『ファイナルファンタジーVII』から2年後を描いた映像作品『ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン』のコスチューム。合体剣を持つ。左腕の星痕を袖で隠している。
原作衣装。『クライシス コア ファイナルファンタジーVII』での、ソルジャー・クラス2rd時代のザックス・フェアを意識したカラー。
AC衣装で袖あり。『クライシス コア ファイナルファンタジーVII』のソルジャー・クラス3rdを意識したカラー。
原作衣装。『ファイナルファンタジーVII』のソルジャー・クラス2ndを意識したカラー。
AC衣装で袖なし。『ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン』ではエアリスをイメージしたピンクのリボンを仲間たちとともに身に着けており、クラウドは左腕に付けている。
原作衣装。『クライシス コア ファイナルファンタジーVII』のソルジャー・クラス1stの制服の色に基づいている。
AC衣装で袖なし。6Pカラーと同様のリボンを身に着けている。



カムイ

公式イラストなどにおけるデフォルトの男性マイユニットに基づいている。
公式イラストなどにおけるデフォルトの女性マイユニットに基づいているが、男性カムイにおける黒いズボンに似たものが追加されている。
男性。
オレンジ 女性。
男性。
ピンク 女性。
男性。
鎧の色は原作での上級クラスのひとつ、ダークブラッドに似ている。



ベヨネッタ

『ベヨネッタ2』のコスチューム。ラブイズブルーを銃に持つ。このデザインのカラーは日本版のみ、田中敦子による日本語音声で喋る。
第1作『ベヨネッタ』のコスチューム。記憶を失った魔女。スカボロウフェアを銃に持つ。このデザインのカラーは日本版でも、ヘレナ・テイラー(Hellena Taylor)による英語音声で喋る。『1』版と『2』版では銃声も異なる。
黄色 『2』版衣装。
『1』版衣装。『マックス アナーキー』に緑色の色変えがある。
『2』版衣装。ジャンヌを意識したカラー。このカラーでは各種スマッシュ攻撃と最後の切りふだのウィケッドウィーブが、彼女が契約している魔人マダム・スティクスをイメージした白いものになる。
ピンク 『1』版衣装。
『2』版衣装。
『1』版衣装。『マックス アナーキー』に青色の色変えがある。



インクリング

『Splatoon』のパッケージやamiiboになった基本的な衣装のガール。装備ことギアはイカホワイトにピンクビーンズ、amiibo同様アタマは装備なし。インクはオレンジ。
基本的な衣装のボーイ。ギアはアタマなしでアイロニックレイヤード、シーホースHi パープル。インクはブルー。
いわゆる"New!カラストンビ部隊 隊員3号"。『Splatoon』の一人用モードの衣装のガール。インクはイエロー。
イカスカルマスク、アーマージャケット レプリカ、モトクロスブーツ装備のボーイ。インクはグリーン。
ヤコメッシュ、イカノメT ブラック、ラバーソール ホワイト装備のガール。インクはピンク。
アローバンドブラック、ベイビークラゲシャツ、スリッポン ブルー装備のボーイ。インクはライトブルー。
『Splatoon』のガールamiibo特典で入手できるスクールギアシリーズを装備したガール。インクはパープル。
スケボーメット、タコT、タコゾネスブーツ装備のボーイ。インクはネイビーブルー。



リドリー

基本カラー。翼膜の色は、初期の頃のような黄色ではなく、近年作品のようなマゼンタ色となっている。
メタリドリー。黒い身体にオレンジの翼膜。PVで確認されているが、試遊版のカラー選択にはなかった。
赤い身体に黄色の翼膜。『スーパーメトロイド』のアートワークを意識した配色。
青い身体に紫の翼膜。『メトロイドフュージョン』のネオリドリーを意識した配色。
緑色の身体に赤い翼膜。『メトロイド ゼロミッション』のリドリーを意識した配色。
彩度の高い紫の身体に黄色~黄緑の翼膜。初代『メトロイド』のリドリーのゲーム内グラフィックを意識した配色。
金色の身体。
メタリドリー。銀色の身体に黄緑の翼膜と爪牙で、『メトロイド ゼロミッション』のメカリドリーを意識した配色。



シモン

基本カラー。茶色の鎧。
鮮やかな茶色の鎧。
黄色い鎧。
黒+赤の鎧。
青い鎧に茶髪。
紫の鎧に白髪。
赤い鎧に茶髪。
黒+紫の鎧に濃い茶髪。



リヒター

基本カラー。やや色あせた青い服装。
赤い服装。
紫色の服装。
緑色の服装。
黄色い服装に赤い鉢巻き。
鮮やかな青い服装。
黒い服装と鉢巻き。
白い服装。



キングクルール

基本カラー。
赤い体。
青い体。
黄色い体。
ピンク色の体。
黒い体。
茶色い体。
白い体。



しずえ

基本カラーで夏服。原作『とびだせ どうぶつの森』で季節が春・夏の時に着用する、緑色のチェッカー模様のベスト。
冬服。原作『とびだせ どうぶつの森』で季節が秋・冬の時に着用する、黄色のジャケット。
ピンク色の夏服。
赤色の冬服。
紫色の夏服。
緑色の冬服。
灰色の夏服。
水色の冬服。



ガオガエン

基本カラー。
緑色の体。
赤と黒が入れ替わった配色。
青い体。
黄色い体。
紫色の体。
黒+灰色の体。
白と黒が入れ替わった配色。



Miiファイター

各ゲームモードの報酬やクリアゲッターのご褒美などで入手できる"ぼうし"と"からだ"(コスチューム)を変更することにより、好みの装飾を施すことができる。

備考

  • 2018年6月からと、11月から出展された試遊版とでは、一部ファイターのカラーの仕様が異なっていた。
    • アイスクライマーの画像は、6月版では配色が変わるのみだったのが、11月版では偶数カラーでメインとなるキャラ(ポポ)が前に出るようになった。
    • ポケモントレーナーの7Pカラーは、6月版では1~6Pカラーと同じ肌色だったのが、11月版では8Pカラーと同じ褐色に変わった。
    • むらびとの7・8Pカラーは、6月版では前作と同じだったのが、11月版では肌色がガングロに変わった。
    • リドリーのメタリドリーカラーは、6月版では単なる色替えだったが、11月版では固有のデザインとなった。
  • 公式サイトのスクリーンショットでは、ルイージの6PカラーのLマークが緑色、ワリオの2Pカラーのボタンが金色になっていた。

脚注


カラーバリエーション
スマブラ64 - スマブラDX - スマブラX - スマブラfor (Miiコスチューム) - スマブラSP (参戦ナンバー別: 01-26 / 27-63 / 64-82 - Miiコスチューム)