大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

カラーバリエーション (SP)

提供: 大乱闘スマッシュブラザーズWiki
2018年7月15日 (日) 15:48時点におけるSuna (トーク | 投稿記録)による版 (→‎ポケモントレーナー)
ナビゲーションに移動 検索に移動
カラーバリエーション > カラーバリエーション (SP)
執筆の途中です この項目「カラーバリエーション (SP)」は、まだ書きかけの項目です。加筆、訂正などをして下さる協力者を求めています。
警告.png デザインについては、各キャラクターの紹介ページをご覧ください。

試遊会に登場していないファイターのカラーに関しては、確認されたカラーを上から詰めて掲載します。

文章の前にセルに書かれている色はイメージカラー。『スマブラSP』にも登場する『スマブラ3DS』のステージ「すれちがい伝説」で効果対象の決定に使われていたもので、現在記載されているのは前作の記事から転用した仮のものです。ステージ側のシステム変更による廃止やイメージカラーの変更がなされる可能性があります。
イメージカラーは赤、オレンジ、黄、黄緑、緑、青、水色、ピンク、紫、茶色、白、黒の計12色いずれか。

カラーバリエーションの一覧

マリオ

赤色の帽子とシャツに青色のオーバーオール。現在のマリオの基本配色。
アメリカンストライプ。『ゴルフUSコース』『マリオオープンゴルフ』を意識したカラー。
水色 水色の帽子とオーバーオールにピンク色のシャツ。『マリオブラザーズ』日本版パッケージイラストを意識したカラー。
黒色の帽子とオーバーオールに白色のシャツ。『スーパーマリオランド』などのモノクロのマリオに似ている。
緑色の帽子とシャツに茶色のオーバーオール。『レッキングクルー』日本版パッケージイラストの配色に近いがそちらのオーバーオールは赤色である。また、アーケード版『マリオブラザーズ』のルイージの色にも似ている。
紫色の帽子とシャツに黒色のオーバーオール。ワルイージを意識した配色。
『スーパーマリオメーカー』でのマリオの格好で黄色のヘルメットをしている。通称"ビルダーマリオ"。
『スーパーマリオ オデッセイ』で見せたウエディングスタイルのマリオ。全身白でシルクハットをかぶっている。



ドンキーコング

茶色 基本カラー。
現実世界のゴリラに似ている。黄色のネクタイは『スーパードンキーコング』の交代プレイ時において、2P側のドンキーが付けている。
初代『ドンキーコング』に似た配色。
青紫色の毛に紫色のネクタイ。
緑色の毛。
通称「雪山ドンキー」。『マリオvs.ドンキーコング2 ミニミニ大行進!』のミニDKがファイアフラワーで変身したファイアミニDKのカラーに似ている。
黄色 黄色い毛に青いネクタイ。
ピンク 『ドンキーコングJR.の算数遊び』における、2P側のジュニアに似ている。



リンク

『ブレス オブ ザ ワイルド』リンクの代表的な衣装である英傑の服を着たリンク。
『ブレス オブ ザ ワイルド』に登場する息吹の勇者シリーズ防具一式。
英傑の服。赤いチュニックに青緑のインナー。配色は『ブレス オブ ザ ワイルド』のハイリアの服に近い。
息吹の勇者服。『ムジュラの仮面』の鬼神リンクを模した配色。チュニックの色が明るい青緑になり、『ブレス オブ ザ ワイルド』の「鬼神」シリーズに近い。
英傑の服。青いチュニックに赤色のインナー。配色は『ブレス オブ ザ ワイルド』の近衛兵の服に近い。盾は「近衛兵の盾」と同様の配色。
息吹の勇者服。暗い緑のチュニックに灰色のインナーで、髪色がやや暗くなっており『トワイライトプリンセス』のリンクに近いカラーリング。
英傑の服。白いチュニックに青緑のインナー。『スカイウォードソード』のリンクの私服を意識した配色。
息吹の勇者服。ダークリンクを模した配色。『ブレス オブ ザ ワイルド』のダークリンクシリーズに近い。



サムス

オレンジ 『OtherM』におけるバリアスーツの姿。
水色 『メトロイドフュージョン』のフュージョンスーツを意識したカラー。
ピンク 『スーパーメトロイド』版グラビティスーツを意識したカラー。
茶色 『メトロイドプライム2 ダークエコーズ』のダークスーツを意識したカラー。
『メトロイドプライム』以降のグラビティスーツを意識したカラー。
全体的に緑掛かっているカラー。通称量産型サムス。
『メトロイドプライム2 ダークエコーズ』のライトスーツを意識したカラー。
全体的に黒いスーツで、バイザーや発光部分が黄色。



ヨッシー

黄緑 基本カラー。緑ヨッシー。



カービィ

ピンク 基本カラー。
黄色 主に多人数プレイモードに登場する黄色のカービィ。『スーパーデラックス』のビームカービィや『夢の泉デラックス』のニードルカービィにも似ている。
水色 主に多人数プレイモードに登場する水色のカービィ。『スーパーデラックス』のアイスカービィもこのカラー。
主に多人数プレイモードに登場する赤色のカービィ。『スーパーデラックス』のファイアカービィもこのカラー。
『夢の泉デラックス』『鏡の大迷宮』などに登場する、足がオレンジ色の緑色のカービィ。『ウルトラスーパーデラックス』のプラズマカービィもこのカラー。「くさもちカービィ」(緑色の足)とは異なるので注意。
初代『星のカービィ』でのモノクロ外観。単色のグラフィックだった事に由来する配色。また、海外版のパッケージでも白色だった。
オレンジ 『鏡の大迷宮』『ドロッチェ団』などに登場するオレンジ色のカービィ。
メタナイトを意識したカラー。



フォックス

基本カラー。『コマンド』やそれをベースにした『スマブラX』・『スマブラfor』の意匠を残しつつ、『ゼロ』風の服装およびカラーリングに変更されている。
黒いジャケットに黒いズボン。前作の黒カラーを意識した配色。
ピンクのジャケットに赤いズボン。前作の赤カラーを意識した配色。
黄緑のジャケットに青緑のズボン。前作の緑カラーを意識した配色。
オレンジのジャケットに茶色のズボン。前作のオレンジカラーを意識した配色。
グレー/黄緑のジャケットにグレーのズボン。前作の白/黄緑のカラーから配色が変更されている。
黄色のジャケットに黄緑のズボン。前作の黄色カラーを意識した配色。
グレーのジャケットに紫のズボン。前作の紫カラーを意識した配色だが、本作ではウルフとの差別化のためか、毛の色が紫色になっている。



ピカチュウ

黄色 基本カラー。何も身に着けていない。
黄色 『ポケットモンスター 赤・緑』の主人公(レッド)の赤と白のつば付帽子。体色は色違いピカチュウに近い。
黄色 『ポケットモンスター エメラルド』の男の子主人公(ユウキ)の緑のバンダナ。
黄色 『ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー』の男の子主人公(ヒビキ)の黄色と黒のつば付帽子。体色はピチューに近い明るい黄色。
黄色 『スマブラ64』から存在する、青色のパーティー帽子。白い星柄がついている。
黄色 『ポケットモンスター X・Y』の男の子主人公(カルム)の赤いつば付帽子とサングラス。体色は『X・Y』でのアートワークと同じ彩色。
メスのピカチュウ。『ポケットモンスター サン・ムーン』の女の子主人公のニット帽子。元となった女の子主人公は、日本では「ミヅキ」と呼ばれる事が多く、公式フィギュアでもこの名前が採用されている。
『ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア』に登場するおきがえピカチュウの一つである「マスクド・ピカチュウ」。メスのピカチュウで、尻尾の先が黒い。



ルイージ

基本カラー。
ワルイージを意識したカラー。ただし、帽子の「L」マークは緑に変更されている。



ネス

基本カラー。
『MOTHER3』に登場するフエルを意識した配色。
黄色 通称「阪神ファン」。また、シャツの配色は敵キャラの、もっときょだいアリに似ている。
原作のマジカントにいる幼いネスは青色の服装である。
シャツにはどせいさんのドット絵がプリントされている。
水色 敵キャラのゲップーに似たデザインのシャツを着ている。
ファイルセレクト画面の背景に似たデザインのシャツを着ている。



キャプテン・ファルコン

基本カラー。紺の衣装。
ブラッドファルコン衣装。背中のエンブレムも変化。



プリン

ピンク 基本カラー。何も身に着けていない。



ピーチ

ピンク 基本カラー。
真っ白なドレス。『スーパーペーパーマリオ』、最近では『スーパーマリオ オデッセイ』でウエディングドレスを着用している。
一部パーツが赤い白いドレス。『スーパーマリオ 3Dワールド』でのファイアピーチカラー。



デイジー

基本カラー。
ピーチと同様の白いドレス。



クッパ

黄色 基本カラー。コウラは緑色。
茶色 黒い甲羅に茶色い肌。
黄色 赤い甲羅に黄色い肌と鬣。
緑色の甲羅と肌。『スーパーマリオワールド』のクッパのカラー。
白い甲羅に暗いグレーの肌。
オレンジ 鬣が赤紫、顔や甲羅がやや青緑で、肌の色が濃い。
赤い甲羅と肌。
水色 『スーパーマリオブラザーズ2』で本物のクッパの前座として登場する偽物の青クッパ。



アイスクライマー

基本カラー。ポポが操作側。ポポが紫、ナナがピンク。
ポポが操作側。ポポが青、ナナが水色。
ポポが操作側。ポポが緑、ナナが黄色。
ポポが操作側。ポポが濃い青、ナナが水色。
ナナが操作側。ナナが赤、ポポが薄い水色。
ナナが操作側。ナナが茶色、ポポが白。
ナナが操作側。どちらも白っぽい服で手袋の色がナナがピンクでポポが青。
ナナが操作側。ナナがオレンジ、ポポが紫。



シーク

基本カラー。『ブレス オブ ザ ワイルド』の「忍びシリーズ」の服装が採用されている。なお、シーク自身は同作に登場していない。
『ゼルダの伝説 時のオカリナ』での配色に似ている。



ゼルダ

基本カラー。『神々のトライフォース』のデザインに、『神々のトライフォース2』のようなサークレットの付け方をした複合デザイン。
初代『ゼルダの伝説』でレッドリングを装備してゼルダを助けると赤色になる。
初代『ゼルダの伝説』でブルーリングを装備してゼルダを助けると青色になる。
『ゼルダの伝説 時のオカリナ』の大人時代のゼルダを意識した配色。
初代『ゼルダの伝説』で指輪を装備せずゼルダを助けると緑色になる。
銀髪に黒い服のカラー。よく勘違いされるが『神々のトライフォース2』のヒルダとは全く配色が異なる。
『トライワイトプリンセス』のゼルダを意識したカラー。髪の色が茶色になっている。
『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』のゲーム中のグラフィックに似た配色。また、『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』の白い巫女姿なども彷彿とさせる。



ドクターマリオ

基本カラー。



ピチュー

基本カラー。何も身に着けていない。



ファルコ

基本カラー。『コマンド』やそれをベースにした『スマブラX』・『スマブラfor』の意匠を残しつつ、『ゼロ』風の服装およびカラーリングに変更されている。



マルス

基本カラー。前作から配色が変更されている。
原作シリーズの敵ユニットを示す色。
原作シリーズのNPCユニットを示す色。
黄色 黒い衣装。
『ファイアーエムブレム トラキア776』の主人公、リーフに似た配色。
前作から配色が変更され、基本カラーと似たものになっている。
黄色 『スマブラDX』におけるロイの黄色カラーに似た配色。
ロイに似た配色。原作の配色よりも『スマブラDX』の物に近い他、前作から配色が変更されている。



ルキナ

基本カラー。



こどもリンク

基本カラー。
『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス』などに登場するダークリンクを意識したカラー。『時のオカリナ』のダークリンクは黒一色。



ガノンドロフ

基本カラー。『時のオカリナ』準拠のデザイン。同じモチーフでも『スマブラDX』とはデザインが異なる。
青色の肌は初代『ゼルダの伝説』・『神々のトライフォース』における魔獣としてのガノンに基づいている。
赤毛に緑の肌
白髪に水色の肌。



ミュウツー

基本カラー。
オレンジ 『ポケモンスタジアム』の色変えにオレンジ色のカラーがある。
『ポケモンスタジアム』の色変えに青いカラーがある。
茶色
黄色
水色
若干だが『ポケモンXD 闇の旋風ダーク・ルギア』に登場するダークルギアに似ている。『スマブラfor』よりも色合いが黒々しくなった。



ロイ

基本カラー。『スマブラfor』のデザインが続投。



Mr.ゲーム&ウォッチ

基本カラー。



メタナイト

基本カラー。
ギャラクティックナイトを意識した配色。仮面のデザインも本人に近くなっている。



ピット

基本カラー。
黄色
『光神話 パルテナの鏡』で金の矢を装備した時の配色に似ている。
『光神話 パルテナの鏡』で銅の矢を装備した時の配色に似ている。これ以下のカラーは前作から配色が変更されている。
『光神話 パルテナの鏡』で聖なる矢を装備した時の配色に似ている。
『スマブラX』からある堕天使風のカラー。ブラックピットの元ネタ。
金髪カラー。髪以外は基本カラーに近い。
ピンク衣装に青い翼。



ブラックピット

基本カラー。



ゼロスーツサムス

水色 基本カラー。



ワリオ

黄色 基本カラー。『メイド イン ワリオ』シリーズのバイカー姿。
黄色 『スーパーマリオ』シリーズのオーバーオール姿。



スネーク

基本カラー。『スマブラX』と同じく、『メタルギアソリッド2 サンズ・オブ・リバティ』をベースに、ネイキッド・スネークの要素も加えたデザイン。



アイク

『蒼炎の軌跡』レンジャー衣装。
『暁の女神』勇者(ブレイブ)衣装。蒼炎版アイクとはボイスが演じ分けされている。
蒼炎デザイン。紫っぽい装備。
暁デザイン。赤い装備。
蒼炎デザイン。アイクの父グレイル風カラー。『スマブラX』とは配色が異なる。
黄緑 暁デザイン。友軍カラーあるいはジョフレに似た配色。
蒼炎デザイン。『聖戦の系譜』のシグルド風カラー。『スマブラX』とは配色が異なる。
暁デザイン。漆黒の騎士に似た配色。



ポケモントレーナー

トレーナーの配色とポケモンの配色の大半が一致していない。

基本カラー。男の子。『ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン』の男の子主人公(レッド)がモデルになっている。
女の子。『ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン』の女の子主人公(主に「リーフ」の通称で呼ばれている)がモデルになっている。
男の子。『ポケットモンスター 金・銀』の主人公を意識した配色。『ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー』の男の子主人公(ヒビキ)の元となったキャラ。
女の子。『ポケットモンスター エメラルド』の女の子主人公(ハルカ)を意識した配色。
男の子。『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』の男の子主人公(コウキ)を意識した配色。
女の子。『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』の女の子主人公(トウコ)を意識した配色。
/? 男の子。『ポケットモンスター X・Y』の男の子主人公(カルム)を意識した配色。
女の子。『ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン』の女の子主人公(名前についてはムーン (主人公) - ポケモンWikiを参照)を意識した配色。



ゼニガメ

基本カラー。
赤みがかった色。
緑がかった色。
紫の甲羅
黄色っぽい甲羅



フシギソウ

基本カラー。



リザードン

オレンジ 基本カラー。
赤みが強く、リザードンの進化前であるリザードに似た配色。
緑。
ピンク ピンクっぽい。
オレンジ どう考えても黄色いが、オレンジ色扱い。
プテラを意識した配色。
青い。
『ポケットモンスター 金・銀・クリスタル』での色違いリザードンに似た配色。



ディディーコング

基本カラー。



リュカ

黄色 基本カラー。
ブタマスクの指揮官、かめんのおとこを意識したカラーで、頭髪は仮面と同じような灰色。服の中央にはかめんのおとこの顔のドット絵がプリントされている。



ソニック

体全体の色の変化は少なく、腕輪で色分けを強調している。

前作と比べると体色の変化が控えめになっている。また、7,8番目のカラーが逆転している様子。

基本カラー。
紫の腕輪はカオスエメラルドを意識している。
色は『ソニックジェネレーションズ』に登場したクラシックソニックに似ており、水色に光る腕輪は『ソニックアドベンチャー』のパワーアップアイテムの一つ、クリスタルリングを意識している。
白っぽいカラー。前作の同じカラーと比べると基本カラーよりちょっと白い程度。
黄色い腕輪はシルバーが着けている物を意識している。
オレンジの腕輪は『ソニック・ザ・ヘッジホッグ2』のスペシャルステージで見せるものに似ている。
緑の腕輪は『ナックルズインソニック2』のスペシャルステージで見せるものに似ている。



デデデ

基本カラー。



ピクミン&オリマー

黄色 基本カラー。オリマー。
『ピクミン3』の主人公、アルフ。



ルカリオ

基本カラー。
全体的に赤が加わり青い部分が紫色になっている。



ロボット

日本版のデフォルトカラー。部分的に赤くなっており、日本で発売された『ファミリーコンピュータロボット』と同じ配色である。
北米版ファミコンロボ『R.O.B.』の配色。海外のファミコン(NES)の色に合わせてグレーを基調としたカラーリングになっている。このカラーのみ台座部のシールが異なる。海外版ではデフォルトカラーとして1Pカラーと入れ替わっている。amiiboもこのカラー。
ピンク 『ブロックセット』の敵キャラ、スパイクはピンク色である。
水色 ニンテンドー3DS LLの「ミント×ホワイト」カラーに似ている。



トゥーンリンク

基本カラー。『ゼルダの伝説 風のタクト』ベース。
『ゼルダの伝説』4つの剣・4つの剣+の2Pカラー。
『ゼルダの伝説』4つの剣・4つの剣+の3Pカラー。
『ゼルダの伝説』4つの剣・4つの剣+の4Pカラー。



ウルフ

基本カラー。『ゼロ』でのイメージを元に、デザインが新たに書き起こされている。



むらびと

No.1のふくを着た男の子。この服の男の子が『街へいこうよ どうぶつの森』のパッケージイラストに描かれている。
フラワーなふくを着た女の子。(全体的にピンクっぽいがカラーは赤。)
黄色 ゼッケン6のふくを着た男の子。
みどりのカーディガンを着た女の子。
水色 ブルーハワイなふくを着た男の子。
めだつボーダーのふくを着た女の子。
4ばんだまのふくを着た男の子。
黄緑 なのはなのボレロを着た女の子。



ロックマン

基本カラー。
『ロックマン3』ラッシュコイルなどを装備したときのカラー。『ロックマン6』や『ロックマン7』でラッシュと合体した時のカラーリングでもある。
『ロックマン』ハイパーボム、『ロックマン2』リーフシールドなどを装備したときのカラー。
茶色 『ロックマン2』メタルブレードを装備したときのカラー。
水色 『ロックマン3』ジェミニレーザー、『ロックマン4』スカルバリアーなどを装備したときのカラーに近いが、使用ワザを考えると『ロックマン2』エアシューターを装備したときのカラーと思われる。
『ロックマン7』スラッシュクローを装備したときのカラー。
オレンジ 『ロックマン6』フレイムブラスト、『ロックマン8』フレイムソードなどを装備したときのカラー。
『ロックマン3』タップスピンを装備したときのカラー。



Wii Fit トレーナー

水色 女性。ヨガウェアは『Wii Fit』に、髪型は『Wii Fit』に登場するものの一つ。
男性。デザインは『Wii Fit』に準拠している。



ロゼッタ&チコ

水色 基本カラー。



リトル・マック

前作からカラーが半減し、他のキャラと同じく8色となった。

基本カラー。Wii版『PUNCH-OUT!!』準拠のデザイン。
黄色 Wii版のタイトル防衛戦でのボクサー姿に似ている。
ファミコン版から登場しているピストン・ホンドー(ピストン本田)に似ている。
Wii版のワールドサーキットでのボクサー姿に似ている。
『スーパーパンチアウト!!』の金髪主人公を意識したカラー。
ピンク 原作シリーズにおいて、パスワード表示画面やトレーニング時に着けているスウェット姿。
アーケード版『PUNCH-OUT!!』を再現したワイヤーフレームカラー。ワイヤーフレームマックにすると、ボイスが無くなりノイズのようなSEになるほか、対戦勝利時のドック・ルイスのセリフが変化する。
スウェットを着たワイヤーフレームマック。スウェットとグローブの配色が逆になっている。



ゲッコウガ

基本カラー。



Mii 格闘タイプ

仕様自体が不明。

Mii 剣術タイプ

仕様自体が不明。

Mii 射撃タイプ

仕様自体が不明。

パックマン

前作と同じく、最も配色の変化が小さいファイター。

本体の色は全く変化せず、手袋と靴の装飾の色だけ変わる

黄色 基本カラー。装飾は無い。
黄色 青色の装飾。足にはいている魔法の靴は『パックランド』で入手できるアイテム。
黄色 黄色の装飾
黄色 黒色の装飾
黄色 紫色の装飾
黄色 白色の装飾
黄色 赤色の装飾
黄色 装飾が無く、手袋と靴がチェック柄になっている。



パルテナ

基本カラー。



ルフレ

デフォルト設定の男性。『ファイアーエムブレム 覚醒』での初期クラス、戦術師の衣装。
デフォルト設定の女性。



シュルク

基本カラー。初期装備や公式イラストの衣装。



クッパJr.

クッパJr.のカラーバリエーションはクッパ7人衆による全色、別キャラクターで構成されている。

クッパJr.クラウンはピエロのような顔になっているが、クッパ7人衆のクラウンは機械的な顔になっている。どちらも攻撃やダメージ時に表情が変わるのは同じ。

『New スーパーマリオブラザーズ Wii』で初登場したクッパJr.クラウンに搭乗する。
水色 クッパ7人衆の一人「ラリー」。『New スーパーマリオブラザーズ Wii』のデザインに準拠し、『スマブラ』オリジナルの量産型クッパクラウンに搭乗する。以下の6人も同様。
クッパ7人衆の一人「ロイ」。
ピンク クッパ7人衆の一人「ウェンディ」。
黄緑 クッパ7人衆の一人「イギー」。
クッパ7人衆の一人「モートン」。
黄色 クッパ7人衆の一人「レミー」。
クッパ7人衆の一人「ルドウィッグ」。



ダックハント

茶色 基本カラー。カモは原作で現れる3羽の内一つと同じ。



リュウ

基本カラー。デザインが『ストリートファイターV』に近くなっている。
『ストリートファイターII'』の2Pカラー。
『ストリートファイターII'ターボ』の1Pカラー。
『スーパーストリートファイターIIX』での基本カラー。
オレンジ 『スーパーストリートファイターII』でリュウを小キックボタンで選択した時のカラー。
『スーパーストリートファイターII』でリュウを中キックボタンで選択した時のカラー。
黄緑 『スーパーストリートファイターII』でリュウを大キックボタンで選択した時のカラー。
『ストリートファイターV』のカラー10。ただし、鉢巻きの色は前作の8Pカラーと同じく紫色になっている。



クラウド

原作『ファイナルファンタジーVII』のコスチューム。2008年版『ディシディア ファイナルファンタジー』に近いタッチのデザイン。ソルジャー・クラス1st。バスターソードを持つ。
『ファイナルファンタジーVII』から2年後を描いた映像作品『ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン』のコスチューム。合体剣を持つ。左腕の星痕を袖で隠している。
原作衣装。『クライシス コア ファイナルファンタジーVII』での、ソルジャー・クラス2rd時代のザックス・フェアを意識したカラー。
AC衣装で袖あり。『クライシス コア ファイナルファンタジーVII』のソルジャー・クラス3rdを意識したカラー。
原作衣装。『ファイナルファンタジーVII』のソルジャー・クラス2ndを意識したカラー。
AC衣装で袖なし。『ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン』ではエアリスをイメージしたピンクのリボンを仲間たちとともに身に着けており、クラウドは左腕に付けている。
原作衣装。『クライシス コア ファイナルファンタジーVII』のソルジャー・クラス1stの制服の色に基づいている。
AC衣装で袖なし。6Pカラーと同様のリボンを身に着けている。



カムイ

公式イラストなどにおけるデフォルトの男性マイユニットに基づいている。
公式イラストなどにおけるデフォルトの女性マイユニットに基づいているが、男性カムイにおける黒いズボンに似たものが追加されている。
男性
オレンジ 女性
男性
ピンク 女性
男性
鎧の色は原作での上級クラスのひとつ、ダークブラッドに似ている。



ベヨネッタ

『ベヨネッタ2』のコスチューム。ラブイズブルーを銃に持つ。このデザインのカラーは日本版のみ、田中敦子による日本語音声で喋る。
第1作『ベヨネッタ』のコスチューム。記憶を失った魔女。スカボロウフェアを銃に持つ。このデザインのカラーは日本版でも、ヘレナ・テイラー(Hellena Taylor)による英語音声で喋る。1と2では銃声も異なる。
黄色 2版衣装。
1版衣装。『マックス アナーキー』に緑色の色変えがある。
2版衣装。ジャンヌを意識したカラー。このカラーでは各種スマッシュ攻撃と最後の切りふだのウィケッドウィーブが、彼女が契約している魔人マダム・スティクスをイメージした白いものになる。
ピンク 1版衣装。
2版衣装。
1版衣装。『マックス アナーキー』に青色の色変えがある。



インクリング

『Splatoon』のパッケージやamiiboになった基本的な衣装のガール。装備ことギアはイカホワイトにピンクビーンズ、amiibo同様アタマは装備なし。インクはオレンジ。
1番カラー同様基本的な衣装のボーイ。ギアはアタマなしでアイロニックレイヤード、シーホースHi パープル。インクはブルー。
いわゆる"New!カラストンビ部隊 隊員3号"。『Splatoon』の一人用モードの衣装のガール。インクはイエロー。
イカスカルマスク、アーマージャケット レプリカ、モトクロスブーツ装備のボーイ。インクはグリーン。
ヤコメッシュ、イカノメT ブラック、ラバーソール ホワイト装備のガール。インクはピンク。
アローバンドブラック、ベイビークラゲシャツ、スリッポン ブルー装備のボーイ。インクはライトブルー。
『Splatoon』のガールamiibo特典で入手できるスクールギアシリーズを装備したガール。インクはパープル。
スケボーメット、タコT、タコゾネスブーツ装備のボーイ。インクはネイビーブルー。



リドリー

基本カラー。翼膜の色は、初期の頃のような黄色ではなく、近年作品のようなマゼンタ色となっている。
赤い身体に黄色の翼膜。『スーパーメトロイド』のアートワークを意識した配色。
青い身体に紫の翼膜。『メトロイドフュージョン』のネオリドリーを意識した配色。
緑色の身体に赤い翼膜。『メトロイド ゼロミッション』のリドリーを意識した配色。
彩度の高い紫の身体に黄色~黄緑の翼膜。初代『メトロイド』のリドリーのゲーム内グラフィックを意識した配色。
金色の身体。
銀色の身体に、黄緑の翼膜や爪牙。『メトロイド ゼロミッション』のメカリドリーを意識した配色。
黒い身体にオレンジの翼膜。

以上の他、『メトロイドプライム』に登場するメタリドリーがPVで確認されている。しかし試遊版には登場しておらず、現状全てのファイターが8色しか用意されていないことから、アンロック要素でカラーが増えたりダッシュファイターである可能性も考えられる。



脚注