大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
26行目: 26行目:     
== 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ ==
 
== 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ ==
シリーズ1作目の『[[スマブラ64]]』から登場。『[[スマブラDX]]』には2001年5月16日に『E3 2001』で、『[[スマブラX]]』には2006年5月10日に『E3 2006』で、『[[スマブラfor]]』には2013年6月11日に放送された『Ninetndo Direct@E3 2013』で、『[[スマブラSP]]』には2018年6月13日に放送された『[https://www.nintendo.co.jp/e3/index.html Nintendo Direct: E3 2018]』で参戦が明らかにされた。『スマブラfor』までの作品において、最初から選択可能な[[ファイター]]として登場している。
+
シリーズ1作目の『[[スマブラ64]]』から登場。『[[スマブラDX]]』には2001年5月16日に『E3 2001』で、『[[スマブラX]]』には2006年5月10日に『E3 2006』で、『[[スマブラfor]]』には2013年6月11日に放送された『Ninetndo Direct@E3 2013』で、『[[スマブラSP]]』には、2018年6月13日に放送された『[https://www.nintendo.co.jp/e3/index.html Nintendo Direct: E3 2018]』で当作の情報が公開されると同時に参戦することが明らかになった。『スマブラfor』までの作品において、最初から選択可能な[[ファイター]]として登場している。
    
デザインは『スーパードンキーコング』シリーズのものをベースにしており、体格は大型で『マリオカート64』などの『マリオ』シリーズ寄りである。
 
デザインは『スーパードンキーコング』シリーズのものをベースにしており、体格は大型で『マリオカート64』などの『マリオ』シリーズ寄りである。
272行目: 272行目:  
**『ドンキーコンガ』では操作側が分かりやすいように右左逆に叩いてくれるが、スマブラでもタルコンガを前後ろ反対にしている(スタートボタンの位置で判別可能)
 
**『ドンキーコンガ』では操作側が分かりやすいように右左逆に叩いてくれるが、スマブラでもタルコンガを前後ろ反対にしている(スタートボタンの位置で判別可能)
 
**『スマブラfor』では、音符とコンボ数が表示されるようになった。
 
**『スマブラfor』では、音符とコンボ数が表示されるようになった。
*上アピール / 勝利演出・横(『スマブラfor』での操作) (X-for)
  −
**『スーパードンキーコング』での待機モーション。
  −
{{SG
  −
|画像1=[[ファイル:元ネタ_ドンキーコング_上アピール.jpg]]
  −
|文=静止画ではわかりづらいが胸を叩いている。
  −
|色=008000
  −
}}
      
==== その他 ====
 
==== その他 ====
306行目: 299行目:  
*[[勝利演出]]:頭上で握った両手を振る。
 
*[[勝利演出]]:頭上で握った両手を振る。
 
**『スーパードンキーコング』でボーナスステージやボスをクリアしたときにとるポーズの一部。こちらを向いて拍手し、両手の親指を三回立てて、最後にこの動きをする。
 
**『スーパードンキーコング』でボーナスステージやボスをクリアしたときにとるポーズの一部。こちらを向いて拍手し、両手の親指を三回立てて、最後にこの動きをする。
 +
*上アピール {{有無|X}}以降 / [[勝利演出]]:ドラミングする。
 +
**『スーパードンキーコング』での待機モーション。
 +
{{SG
 +
|画像1=[[ファイル:元ネタ_ドンキーコング_上アピール.jpg]]
 +
|文=静止画ではわかりづらいが胸を叩いている。
 +
|色=008000
 +
}}
    
== 主な登場作品 ==
 
== 主な登場作品 ==

案内メニュー