大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「ピカチュウ」の版間の差分

提供: 大乱闘スマッシュブラザーズWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
{{Main2|スマブラ4のファイターとしてのについては「[[ピカチュウ (3DS/Wii U)]]」を}}
+
{{Main2|スマブラ4のファイターとしての{{PAGENAME}}については、「[[{{PAGENAME}} (3DS/Wii U)]]」を}}
 
{{infobox キャラクター
 
{{infobox キャラクター
 
|キャラ=
 
|キャラ=
15行目: 15行目:
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
『ポケットモンスター』シリーズに登場する"ねずみポケモン"。
+
『ポケットモンスター』シリーズに登場する“ねずみポケモン”。<br />
でんきタイプのポケモンで、ほっぺの赤い丸は電気を溜めるためのでんきぶくろ。おそらく、世界的に最も有名なポケモン。
+
でんきタイプのポケモンで、ほっぺの赤い丸は電気を溜めるための“でんきぶくろ”。おそらく、世界的に最も有名なポケモン。<br />
初代『赤・緑』の頃は、数あるポケモンの中の1匹に過ぎなかったのだが、アニメ版の主人公“サトシ”の相棒として抜擢され、アニメ放映開始とともに爆発的に人気を上げた。
+
初代『赤・緑』の頃は、数あるポケモンの中の1匹に過ぎなかったのだが、アニメ版の主人公「サトシ」の相棒として抜擢され、アニメ放映開始とともに爆発的に人気を上げた。
  
初期の3ポケモンのどれかを相棒にすると、3つの中から選ばせる意味が薄れる(みんなそれにしてしまうだろうと考えた)ため、
+
初期の3ポケモンのどれかを相棒にすると、3つの中から選ばせる意味が薄れる(みんなそれにしてしまうだろうと考えた)ため、<br />
弱めのポケモンの中から相棒に相応しいキャラであり、なおかつポケモンの顔になれる可愛いポケモンとして選考された。
+
弱めのポケモンの中から相棒に相応しいキャラであり、なおかつポケモンの顔になれる可愛いポケモンとして選考された。<br />
さらにピカチュウは電撃を使い、主人公に必要な派手な演出ができたという理由で、ピカチュウに軍配が上がったようだ。
+
さらにピカチュウは電撃を使い、主人公に必要な派手な演出ができたという理由で、ピカチュウに軍配が上がったようだ。<br />
  
 
ちなみに、初代のころのデザインはもっとふっくらしていたが、最近はアニメにならってスリムになっている。
 
ちなみに、初代のころのデザインはもっとふっくらしていたが、最近はアニメにならってスリムになっている。
  
  
“ピチュー”から進化し、“ライチュウ”に進化する。
+
「ピチュー」から進化し、「かみなりのいし」で「ライチュウ」に進化する。<br />
基本的にポケモンは進化させたほうが強くなるのだが、持たせると攻撃・特攻が2倍になるピカチュウ専用のアイテム「でんきだま」があり、「ピカチュウのまま使いたい」というトレーナーへの救済策も用意されている。
+
基本的にポケモンは進化させたほうが強くなるのだが、持たせるとこうげき・とくこうが2倍になるピカチュウ専用のアイテム「でんきだま」があり、「ピカチュウのまま使いたい」というトレーナーへの救済策も用意されている。<br />
ただし素の戦闘能力はすばやさ以外かなり低く、でんきだま以外の道具を持たせてバトルに出しても足手まといになってしまう。やや使いづらさのあるポケモンなのである。
+
ただし素の戦闘能力はすばやさ以外かなり低く、でんきだま以外の道具を持たせてバトルに出しても足手まといになってしまう、やや使いづらさのあるポケモンなのである。<br />
 
ピカチュウ=電撃攻撃のイメージのためあまり知られていないが、実は特殊攻撃力より物理攻撃力のほうが高い。
 
ピカチュウ=電撃攻撃のイメージのためあまり知られていないが、実は特殊攻撃力より物理攻撃力のほうが高い。
  
36行目: 36行目:
 
ゲーム中でのデザインは、原作での変化に合わせて作品が進むごとに徐々に体型が細く、手足が長く、胴がくびれたデザインになっている。声は他のポケモン同様、アニメ版と同じ。
 
ゲーム中でのデザインは、原作での変化に合わせて作品が進むごとに徐々に体型が細く、手足が長く、胴がくびれたデザインになっている。声は他のポケモン同様、アニメ版と同じ。
  
機動力が高く地空共に軽快に動ける。体術はパワーに欠けるが追撃しやすく、電気を帯びた一撃は隙が大きいが破壊力がある。[[最後の切りふだ]]の“ボルテッカー”は、『エメラルド』以降でピチューが習得することが可能となったわざ。このわざの元ネタは、ポケモンの開発元・ゲームフリークのメガドライブ用ソフト『パルスマン』の同名アクション。ゲームやアニメでピカチュウが使うボルテッカーは黄色い電気を帯びた体当たりだが、青い球状の電気を纏って体当たりをするスマブラでの演出は、『パルスマン』のほうに近い。
+
機動力が高く地空共に軽快に動ける。体術はパワーに欠けるが追撃しやすく、電気を帯びた一撃は隙が大きいが破壊力がある。  
  
 
=== 公式イラスト ===
 
=== 公式イラスト ===
93行目: 93行目:
 
=== 動作などの元ネタ ===
 
=== 動作などの元ネタ ===
 
{{節スタブ}}
 
{{節スタブ}}
 +
*ロケットずつき(横必殺ワザ)
 +
*:
 +
 +
*でんこうせっか(上必殺ワザ)
 +
*:
 +
 +
*かみなり(下必殺ワザ)
 +
*:
 +
 +
*ボルテッカー(最後の切りふだ)
 +
*:『エメラルド』以降でピチューが習得することが可能となったわざ。このわざの元ネタは、ポケモンの開発元・ゲームフリークのメガドライブ用ソフト『パルスマン』の同名アクション。ゲームやアニメでピカチュウが使うボルテッカーは黄色い電気を帯びた体当たりだが、青い球状の電気を纏って体当たりをするスマブラでの演出は、『パルスマン』のほうに近い。
  
  
 
== 主な登場作品 ==
 
== 主な登場作品 ==
*ポケットモンスター [http://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/apajapbj/index.html 赤・緑]・[http://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/apej/ 青]・[http://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/apsj/ ピカチュウ](1996・1998/GB)
+
*ポケットモンスター [http://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/apajapbj/index.html 赤・緑]・[http://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/apej/ 青]・[http://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/apsj/ ピカチュウ](1996・1998/GB)
 
*[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_npgj/ ピカチュウげんきでちゅう](1998/N64)
 
*[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_npgj/ ピカチュウげんきでちゅう](1998/N64)
 
*[http://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/vphj/ ポケモンピンボール](1999/GB)
 
*[http://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/vphj/ ポケモンピンボール](1999/GB)
*ポケットモンスター [http://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/kingin/ 金・銀]・[http://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/bxpj/ クリスタル](1999・2000/GBC)
+
*ポケットモンスター [http://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/kingin/ 金・銀]・[http://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/bxpj/ クリスタル](1999・2000/GBC)
*ポケットモンスター [http://www.nintendo.co.jp/n08/axvp/ ルビー・サファイア]・[http://www.nintendo.co.jp/n08/bpej/ エメラルド](2002・2004/GBA)
+
*ポケットモンスター [http://www.nintendo.co.jp/n08/axvp/ ルビー・サファイア]・[http://www.nintendo.co.jp/n08/bpej/ エメラルド](2002・2004/GBA)
 
*[http://www.nintendo.co.jp/ds/apdj/ ポケモンダッシュ](2004/DS)
 
*[http://www.nintendo.co.jp/ds/apdj/ ポケモンダッシュ](2004/DS)
*ポケットモンスター [http://www.nintendo.co.jp/ds/adpj/ ダイヤモンド・パール]・[http://www.nintendo.co.jp/ds/cpuj/index.html プラチナ](2006・2008/DS)
+
*ポケットモンスター [http://www.nintendo.co.jp/ds/adpj/ ダイヤモンド・パール]・[http://www.nintendo.co.jp/ds/cpuj/index.html プラチナ](2006・2008/DS)
*ポケモン不思議のダンジョン [http://www.pokemon.co.jp/special/dungeon/ 時/闇の探検隊]/[http://www.pokemon.co.jp/special/dungeon_sora/ 空の探検隊](2007・2009/DS)
+
*ポケモン不思議のダンジョン [http://www.pokemon.co.jp/special/dungeon/ 時/闇の探検隊]/[http://www.pokemon.co.jp/special/dungeon_sora/ 空の探検隊](2007・2009/DS)
 
*[http://www.nintendo.co.jp/wii/r8aj/ ポケパークWii 〜ピカチュウの大冒険〜] (2008/Wii)
 
*[http://www.nintendo.co.jp/wii/r8aj/ ポケパークWii 〜ピカチュウの大冒険〜] (2008/Wii)
*[http://www.nintendo.co.jp/3ds/ekjj/ ポケットモンスター X・Y] (2013/3DS)
+
*[http://www.nintendo.co.jp/3ds/ekjj/ ポケットモンスター X・Y] (2013/3DS)
  
 
他多数
 
他多数
112行目: 123行目:
 
== 備考 ==
 
== 備考 ==
 
*スマブラのピカチュウは登場時にモンスターボールから出てくるため、アニメポケットモンスターで活躍する主人公サトシのピカチュウとは別物である<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/PostReturn116.html アンケート集計拳!!]</ref>。
 
*スマブラのピカチュウは登場時にモンスターボールから出てくるため、アニメポケットモンスターで活躍する主人公サトシのピカチュウとは別物である<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/PostReturn116.html アンケート集計拳!!]</ref>。
*スマブラでのピカチュウのカラーバーリエーションはどれもピカチュウが帽子などアクセサリーを身に着けるがピカチュウ自体の色はあまり変わらない。ポケモンは生き物としての体色が個性としてどれだけの範囲で認められているかということがあらかじめ決められており、充分に異なって見えるカラーバリエーションを作れないため、その対処策として帽子などをつけられているのである<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/PostReturn051.html アンケート集計拳!!]</ref><ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/PostReturn101.html アンケート集計拳!!]</ref><ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/PostReturn155.htmlアンケート集計拳!!]</ref>。
+
*スマブラでのピカチュウのカラーバーリエーションは、どれもピカチュウが帽子などアクセサリーを身に着けるが、ピカチュウ自体の色はあまり変わらない。ポケモンは生き物としての体色が個性としてどれだけの範囲で認められているかということがあらかじめ決められており、充分に異なって見えるカラーバリエーションを作れないため、その対処策として帽子などをつけられているのである<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/PostReturn051.html アンケート集計拳!!]</ref><ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/PostReturn101.html アンケート集計拳!!]</ref>。
 
**そのため、制作中は常に処理負荷との戦いであった[[初代スマブラ]]では、ピカチュウが身につけるアクセサリーに割くポリゴン数を極力減らすため、少ないポリゴン数でも見栄えのいいトンガリぼうしが採用された<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/syukeiken/return502.html アンケート集計拳!!]</ref>。
 
**そのため、制作中は常に処理負荷との戦いであった[[初代スマブラ]]では、ピカチュウが身につけるアクセサリーに割くポリゴン数を極力減らすため、少ないポリゴン数でも見栄えのいいトンガリぼうしが採用された<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/syukeiken/return502.html アンケート集計拳!!]</ref>。
 
*[[初代スマブラ]]の開発途中まではピカチュウの上必殺ワザの名称は「こうそくいどう」であったが、何らかの事情により「でんこうせっか」に変更することになった<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/PostReturn037.html アンケート集計拳!!]</ref>。その名残が説明書に残っており、ピカチュウの上必殺ワザは「こうそくいどう」として紹介されている。
 
*[[初代スマブラ]]の開発途中まではピカチュウの上必殺ワザの名称は「こうそくいどう」であったが、何らかの事情により「でんこうせっか」に変更することになった<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/PostReturn037.html アンケート集計拳!!]</ref>。その名残が説明書に残っており、ピカチュウの上必殺ワザは「こうそくいどう」として紹介されている。
 
  
 
==脚注==
 
==脚注==

2015年2月17日 (火) 17:44時点における版

デビューポケットモンスター 赤・緑(1996年2月27日/GB)

ピカチュウ(Pikachu)は、ポケットモンスターシリーズに登場するキャラクター。

概要

『ポケットモンスター』シリーズに登場する“ねずみポケモン”。
でんきタイプのポケモンで、ほっぺの赤い丸は電気を溜めるための“でんきぶくろ”。おそらく、世界的に最も有名なポケモン。
初代『赤・緑』の頃は、数あるポケモンの中の1匹に過ぎなかったのだが、アニメ版の主人公「サトシ」の相棒として抜擢され、アニメ放映開始とともに爆発的に人気を上げた。

初期の3ポケモンのどれかを相棒にすると、3つの中から選ばせる意味が薄れる(みんなそれにしてしまうだろうと考えた)ため、
弱めのポケモンの中から相棒に相応しいキャラであり、なおかつポケモンの顔になれる可愛いポケモンとして選考された。
さらにピカチュウは電撃を使い、主人公に必要な派手な演出ができたという理由で、ピカチュウに軍配が上がったようだ。

ちなみに、初代のころのデザインはもっとふっくらしていたが、最近はアニメにならってスリムになっている。


「ピチュー」から進化し、「かみなりのいし」で「ライチュウ」に進化する。
基本的にポケモンは進化させたほうが強くなるのだが、持たせるとこうげき・とくこうが2倍になるピカチュウ専用のアイテム「でんきだま」があり、「ピカチュウのまま使いたい」というトレーナーへの救済策も用意されている。
ただし素の戦闘能力はすばやさ以外かなり低く、でんきだま以外の道具を持たせてバトルに出しても足手まといになってしまう、やや使いづらさのあるポケモンなのである。
ピカチュウ=電撃攻撃のイメージのためあまり知られていないが、実は特殊攻撃力より物理攻撃力のほうが高い。

大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ

シリーズ1作目から登場。『スマブラDX』には2001年5月16日に『E3 2001』で、『スマブラX』には2006年5月10日に『E3 2006』で、『スマブラ4』には2013年6月11日に放送された『Ninetndo Direct@E3 2013』で参戦が明らかにされた。4作全てに最初から選択可能なファイターとして登場している。

ゲーム中でのデザインは、原作での変化に合わせて作品が進むごとに徐々に体型が細く、手足が長く、胴がくびれたデザインになっている。声は他のポケモン同様、アニメ版と同じ。

機動力が高く地空共に軽快に動ける。体術はパワーに欠けるが追撃しやすく、電気を帯びた一撃は隙が大きいが破壊力がある。

公式イラスト

亜空の使者

パワードスーツが無い状態のサムスゼロスーツサムス)が潜入した研究施設において捕まった状態で登場し、発電機とされていた。そこでサムスに発電機を破壊してもらったおかげで助かり、お礼に彼女のパワードスーツの探索の手伝いとサポートをするため、以降はサムスとともに行動する。

ゲーム中の解説

キャラクター紹介(初代)

ピカチュウ ねずみポケモン たかさ0.4m おもさ6.0kg ほっぺたの りょうがわに ちいさい でんきぶくろを もつ。 ピンチのときに ほうでんする。(ポケモン図鑑より)

  • ポケットモンスター(96.2/GB)

フィギュア名鑑(DX)

ピカチュウ

ねずみポケモン。もっとも有名で人気のあるポケモンと言っていいだろう。ほっぺたの両側に小さい電気袋を持ち、ピンチのときに放電する。ピカチュウが進化するとライチュウになるが、あえて進化させない人も多い。

  • ポケットモンスター赤緑 (GB)
  • ポケットモンスター金銀 (GB)
ピカチュウ(SMASH)

電気を帯びた一撃は破壊力があるが、実際には走り回りチャンスを狙うのが有効。動きはすばやい。"でんげき"は、地面をはって移動する飛び道具。"ロケットずつき"はボタンを押してためるとパワーが倍増する。相手がためはじめたら、頭上を取るようにしたい。

  • B:でんげき
  • 横+B:ロケットずつき
ピカチュウ(SMASH)

"でんこうせっか"は、方向をスティックで決めるとその方向に高速で移動する。移動中に相手を攻撃することもできる。また、移動中にスティック角度を変えると、向きを変えつつ二発めを出すことができる。"かみなり"は工夫しだいでさまざまな攻撃に使える。天井の位置には注意。

  • 上+B:でんこうせっか
  • 下+B:かみなり

フィギュア名鑑(X)

ピカチュウ

ねずみポケモン。ぎざぎざのしっぽとまんまるのほっぺがトレードマーク。自分に危険が押し迫ってくると、ほっぺの裏側にある小さな電気袋を使って放電する。おもいっきり放電した場合は、雷に匹敵する強さを誇る。寝ている間に充電するらしい。"かみなりのいし"を使うことでライチュウへと進化する。

  • (GB) ポケットモンスター 赤・緑
  • (NDS) ポケットモンスター ダイヤモンド・パール

フィギュア名鑑(for)

ピカチュウ

「でんげき」や「かみなり」を使うでんきタイプのねずみポケモン。ポケモンの象徴的な存在で、世界的な人気者。ほっぺに電気をためている。
『スマブラ』では、身軽なスピードがありながら、パワフルな電撃ワザを持つオールラウンダー。「でんこうせっか」は方向を追加入力することでもう一度だけ移動できるので、復帰に便利だ。

  • (GB) ポケットモンスター 赤・緑 (1996/02)
  • (GB) ポケットモンスター ピカチュウ (1998/09)
ピカチュウ(EX)

「でんげき」は電気玉を斜め下に撃ち出すワザ。地面に沿って電気が走り、時間が経つにつれて威力がだんだん弱くなる。空中で撃ち出す玉の状態で当てるとダメージ、ふっとばし力が高い。
「かみなり」は頭上に雷雲を呼んで、雷を落とす下必殺ワザ。落雷がピカチュウに当たった瞬間、少しだけ無敵になり、強力な電気を周囲に放つ。

動作などの元ネタ

[icon] この節の加筆が望まれています。
  • ロケットずつき(横必殺ワザ)
  • でんこうせっか(上必殺ワザ)
  • かみなり(下必殺ワザ)
  • ボルテッカー(最後の切りふだ)
    『エメラルド』以降でピチューが習得することが可能となったわざ。このわざの元ネタは、ポケモンの開発元・ゲームフリークのメガドライブ用ソフト『パルスマン』の同名アクション。ゲームやアニメでピカチュウが使うボルテッカーは黄色い電気を帯びた体当たりだが、青い球状の電気を纏って体当たりをするスマブラでの演出は、『パルスマン』のほうに近い。


主な登場作品

他多数


備考

  • スマブラのピカチュウは登場時にモンスターボールから出てくるため、アニメポケットモンスターで活躍する主人公サトシのピカチュウとは別物である[1]
  • スマブラでのピカチュウのカラーバーリエーションは、どれもピカチュウが帽子などアクセサリーを身に着けるが、ピカチュウ自体の色はあまり変わらない。ポケモンは生き物としての体色が個性としてどれだけの範囲で認められているかということがあらかじめ決められており、充分に異なって見えるカラーバリエーションを作れないため、その対処策として帽子などをつけられているのである[2][3]
    • そのため、制作中は常に処理負荷との戦いであった初代スマブラでは、ピカチュウが身につけるアクセサリーに割くポリゴン数を極力減らすため、少ないポリゴン数でも見栄えのいいトンガリぼうしが採用された[4]
  • 初代スマブラの開発途中まではピカチュウの上必殺ワザの名称は「こうそくいどう」であったが、何らかの事情により「でんこうせっか」に変更することになった[5]。その名残が説明書に残っており、ピカチュウの上必殺ワザは「こうそくいどう」として紹介されている。

脚注

外部リンク


ファイター
64 マリオ - ドンキーコング - リンク - サムス - ヨッシー - カービィ - フォックス - ピカチュウ - ルイージ - ネス - キャプテン・ファルコン - プリン
DX クッパ - ピーチ - アイスクライマー - シーク - ゼルダ - マルス - ピチュー - ガノンドロフ - ドクターマリオ - ファルコ - ミュウツー - ロイ - こどもリンク - Mr.ゲーム&ウォッチ
X ピット - ワリオ - ゼロスーツサムス - アイク - ポケモントレーナー (ゼニガメ - フシギソウ - リザードン) - ディディーコング - メタナイト - スネーク - リュカ - ソニック - デデデ - ピクミン&オリマー/アルフ - ルカリオ - ロボット - トゥーンリンク - ウルフ
3U むらびと - ロックマン - Wii Fit トレーナー - ロゼッタ&チコ - リトル・マック - ゲッコウガ - Miiファイター - パルテナ - パックマン - ルキナ - ルフレ - シュルク - ブラックピット - クッパJr./クッパ7人衆 - ダックハント - リュウ - クラウド - カムイ - ベヨネッタ
SP インクリング - デイジー - リドリー - シモン - リヒター - クロム - ダークサムス - キングクルール - しずえ - ケン - ガオガエン - パックンフラワー - ジョーカー - 勇者 - バンジョー&カズーイ - テリー - ベレト/ベレス - ミェンミェン - スティーブ/アレックス/ゾンビ/エンダーマン - セフィロス - ホムラ/ヒカリ - カズヤ - ソラ