大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

ブラックピット (3DS/Wii U)

提供: 大乱闘スマッシュブラザーズWiki
2018年11月16日 (金) 06:56時点におけるかいじゅう (トーク | 投稿記録)による版 (→‎解説)
ナビゲーションに移動 検索に移動
曖昧さ回避 この項目では、『スマブラfor』のファイターとしてのブラックピットについて説明しています。このキャラクターの原作での活躍、アクションの元ネタなどについては「ブラックピット」をご覧ください。
ブラックピット
公式絵 4 ブラックピット.png
シンボル 光神話 パルテナの鏡.png
種類隠しキャラクター

ブラックピット(Dark Pit)は、『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U』で隠しキャラクターとして登場するファイター

ワザ目次

弱攻撃
ダッシュ攻撃
横強攻撃
上強攻撃
下強攻撃
横スマッシュ攻撃
上スマッシュ攻撃
下スマッシュ攻撃
通常空中攻撃
前空中攻撃
後空中攻撃
上空中攻撃
下空中攻撃

つかみ
つかみ攻撃
前投げ
後投げ
上投げ
下投げ
通常必殺ワザ
横必殺ワザ
上必殺ワザ
下必殺ワザ
最後の切りふだ
おきあがり攻撃
ガケのぼり攻撃
アピール


出現条件

  • 3DS対戦を50回行う または シンプルを3人以上のファイターでクリアする
    • いずれかの条件を満たした後、挑戦者として出現するブラックピットを倒す。対戦ステージは初期化爆弾の森
  • WiiU対戦を40回行う または オールスターをふつう以上でクリアする
    • いずれかの条件を満たした後、挑戦者として出現するブラックピットを倒す。対戦ステージはエンジェランド

ファイター性能

ピットとほとんどのモーションを共有しているモデル替えキャラ。
ピット同様全体的に素直な性能で復帰力も高く、高威力の必殺ワザも備えるため初心者にも扱いやすい。初めてスマブラに触れるような人にはカービィと並んでオススメのファイターである。
ただし強みがわかりやすいという事は同じワザに甘えがちになるという事でもあるため、『スマブラ』が上手くなりたい場合はピットを使った方が上達しやすいとも言える。

なお、同じモデル替えキャラである「マリオよりパワーがある分動きが遅くなった」ドクターマリオや、「マルスの剣の先端が強力である特性を消したことで攻撃力が安定した」ルキナとは違い、ピットのクローンとして生まれた設定のブラックピットはモデル元との性能差が以下の5つのワザしかなく、殆ど同じ感覚で扱うことができる。そのため、性能差にこだわらない人は見た目や声で選んでしまっても構わない。

しかし、その5つの違いは純粋に対戦を楽しみたい人には決して無視できない違いでもある。

#最後の切りふだはピットと全く違う「ブラピの狙杖」というワザになっている。横一列を貫く非常に強力な切りふだ。
#通常必殺ワザ「神弓シルバーリップ」はピットの「パルテナの神弓」と比べて、「溜めなくても強いぶん、溜め性能は弱い」「軌道を曲げにくいぶん、威力が高い」「射程が短い」という特徴がある。
#横必殺ワザの「豪腕デンショッカー」は「豪腕ダッシュアッパー」にはない、「横方向にふっとばす」「電撃属性を持つためヒットストップが長い」という強みがある。また、威力もこちらの方が高い。
通常ワザにおいても、#横強攻撃「クロスチョップ」が吹っ飛びが弱く撃墜に不向きであったりする他、#弱攻撃百裂派生の判定が異なるなどの性能差がある。

発売当時は、性質が違うとはいえどのワザもピットの弱体版と言っても差し支えのない性能であった。
しかし、現在ではアップデートにより必殺ワザが大幅に強化されたため、弓に優れた技巧派のピットに対し、こちらは豪腕に優れたパワー型のブラックピットと呼べる性能に変化している。

特にブラックピットは試合序盤のうちから相手を場外に出すのが得意なうえ、崖メテオが可能であったり崖付近から相手を容易に追い返せるなど、崖際での立ち回りにおいては撃墜・復帰ともにピットより優れた性能をしている。
ただし弓で追撃し難いぶん、ピットより復帰阻止やダメージ稼ぎを苦手としている。そのため堅実に立ち回るピットより、ステージ端付近でハイリスクハイリターンな戦いをする方が戦果を挙げやすい。
その辺の詳しい解説は、#横必殺ワザ#下必殺ワザにわかりやすいものを掲載しているため参照されたし。

  • 長所
    • 全体的に素直な性能で扱いやすい。またピットよりわかりやすい強みもあるため、初心者でも簡単に扱える。
    • 3段ジャンプと#上必殺ワザ「飛翔の奇跡」のおかげで、復帰力が飛び抜けて高い。
      着地狩りの対応が得意なうえ、メテオにもめっぽう強い。
    • ワザのリーチと持続が長めで、着地狩りや復帰阻止を狙いやすい。
    • 劣ってはいるものの、ピットから受け継いだワザのおかげで対処能力は高め。
    • 範囲が広く、用途が多様なメテオワザ(#下空中攻撃)を持つ。
      「豪腕デンショッカー」や、3段ジャンプと合わせてメテオスマッシュも狙いやすい。
    • ピットから対応力を犠牲にしたぶん、汎用性と破壊力が抜群の#横必殺ワザ「豪腕デンショッカー」を備える。
      「豪腕デンショッカー」の威力はすさまじく、ダメージ蓄積が二桁の相手を撃墜できてしまうこともままある。
      また「豪腕デンショッカー」は空中版の性能も良好で、ピットにない強みも多く備える。具体的には復帰阻止に抵抗する能力がより高く、崖メテオが狙える等。
      さらに試合序盤から相手を場外に追い出しやすいので、復帰阻止による早期撃墜も狙いやすい。特に衛星ガーディアンズとの相性は抜群である。
    • #最後の切りふだである「ブラピの狙杖」の性能が非常に優秀。同一線上の相手を確実に射抜けるうえ、投げからの連携も可能。また、高威力でダメージの蓄積が少ない相手も撃墜できる。
  • 短所
    • 着地隙の短い空中ワザ及び着地攻撃を持つ空中ワザが存在しない。
    • ワザが一つ一つ独立しており、コンボを繋げづらい。
    • #通常必殺ワザ「神弓シルバーリップ」の矢が曲がらない関係で、牽制や連携も苦手に。ダメージの蓄積能力が落ちているため、#前投げ#上投げは価値を落としている。
    • #横強攻撃の弱体化と「神弓シルバーリップ」の性質変化により、安定した撃墜手段が更に乏しくなった。
      矢を利用した復帰阻止や空中ジャンプ潰しが出来ないのは、上級者同士の戦いにおいて非常に痛い点である。
      わかりやすく言うと、ピットより相手を場外へ追い出すのは得意だが、安定した復帰阻止の手段に欠けるということ。

運動技能

ジャンプ回数 4
カベジャンプ ×
カベ張りつき ×
しゃがみ歩き ×
各種運動性能の詳細についてはカテゴリ:パラメータの各ページを参照のこと。
他にもアクションから各種ページにてより詳しくご覧いただけます。

更新履歴

モデル元のピットと同じく調整はほとんど行われていなかったが、Ver.1.1.0にて「神弓シルバーリップ」の溜めなし版の弾速が速くなり、地上で連射が効くという特徴を得た。
また、Ver.1.1.3では「豪腕デンショッカー」のふっとばし力が大幅に強化されたため、パワー型のピットと言えるような性能に変化している。

ちなみにVer.1.1.1では、ガード硬直(ガードストップ)が増加し、ガード時のノックバックが弱まるシステムの変更で、多段攻撃を多く持つピットと共通の恩恵を受けた。
更にブラックピットの場合豪腕に電撃属性が付与されているため、ヒット時の自身の硬直が無駄に長く、ガードに対してより弱いという欠点があった。
が、同アップデートのおかげで電撃属性攻撃ヒット時のガード硬直が増加し、優秀な空中版「豪腕デンショッカー」をより振り回しやすくなった。

Ver.1.0.4

変更点確認されず。

Ver.1.0.6
  • 特定の条件下でガケのぼり攻撃をすると、ステージをすり抜ける現象が無くなった。
Ver.1.0.8

変更点確認されず。

Ver.1.1.0
  • 通常必殺ワザ1~3
    • 通常必殺ワザ1のダメージ増加: 3.86%~10.5% → 4.38%~10.9% [ため無し~最大ため]
      • 内部的には3.3% ⇒ 3.7%
    • 通常必殺ワザ1の全体F減少: 47F/29F ⇒ 44F/26F [横向き/上向き]
      • FAF: 48F/30F ⇒ 45F/27F [横向き/上向き]
      • カスタマイズも同程度減少。
    • 弾速が上昇。溜めなし版はピットより弾速に優れ、溜め有り版はピットより弾速に劣るという調整がなされた。
Ver.1.1.1

変更点確認されず。

Ver.1.1.3
  • 横必殺ワザ1、横必殺ワザ2「迎撃デンショッカー」
    • 横必殺ワザ1地上版のダメージ増加: 11.5% ⇒ 12%
    • 横必殺ワザ1、2のベクトル変更: 50 ⇒ 43
    • 横必殺ワザ1、2地上版のKBG 60 ⇒ 67
    • 横必殺ワザ1、2地上版のBKB増加: 100 ⇒ 99
  • 横必殺ワザ1、2空中版のKBG減少: 50 ⇒ 43
  • 横必殺ワザ1、2空中版のBKB減少: 60 ⇒ 58
  • これらの変更により空中版はふっとばし力が低下したがベクトルが低下したおかげで多くの状況下では横方向への撃墜しやすさが増している。
Ver.1.1.4
  • 最後の切りふだ
    • エフェクトが変更された。
      • どう変わったのかはよくわかっていない。対戦への影響は無い。
Ver.1.1.5

変更点確認されず。


ワザ

  • 撃墜に必要な蓄積ダメージは、終点中央のマリオを前提に記載する。
  • ブラックピットが持つ神器(武器)「神弓シルバーリップ」は、使うワザやアクションなどによって、弓・双剣・両剣のいずれかの形態に切り替える。ダッシュ攻撃と下強攻撃は神器の状態によってモーションと効果音が少し異なるが、性能に違いはない。
    なお神弓の形態は、対戦開始時は#登場演出がある大乱闘オンライン対戦では弓で、そうでない場合は双剣に、ミス後の復活時は双剣、ガード時は弓、転倒時は両剣、アイテムを手に持つ時は弓になる。キャリアアイテムは持っても神弓の形態は変わらない。
ブラピ弓形態.JPG ブラピ双剣形態.JPG ブラピ両剣形態.JPG
弓形態 双剣形態 両剣形態

弱攻撃

"フォアハンドスライス" → "バックハンドスライス" → (各種派生攻撃)

双剣で袈裟斬りする1段目 → 返し斬りの2段目。
更にボタンの追加入力で、斬り上げ または 両剣振り回しからの突き上げフィニッシュへ移行。

  • ダメージ: 2%+2%→各派生へ [1段目→2段目→単発派生 or 百裂派生]
  • 発生: 5F→5F [フォアハンドスライス→バックハンドスライス]
一段目のフォアハンドスライス。リーチの割りに速く、隙も少ない。
  • 発動時は神弓が双剣状態になる。
  • ボタンを押しっぱなしにするか、連打する事で連続攻撃を行う。
    押しっぱなしか普通に連打で単発派生へ移行し、バックハンドスライスのモーションが出るまでにボタンを2回以上連打すると百裂派生に移行する。
  • フォアハンドスライスは、剣部分にあてた場合相手を真上に小さく浮かせ、ブラックピット本体部分(ブラックピットの肩から拳の部分まで)に当てると相手を軽く押し出す。
  • バックハンドスライスは、フォアハンドスライスよりもリーチが長く、ふっとばし力が低い。また、後隙が僅かに伸びている。
    こちらはフォアハンドスライスと違い、剣先にあてた場合相手をこちらに引き寄せ、剣中心部分にあてた場合は相手を真上に小さく浮かせ、ブラックピット本体(ブラックピットの肩から拳の部分まで)部分にあてた場合は相手を軽く押し出す。

  • 判定やリーチに優れる弱攻撃。ブラックピットの地上ワザの中では最速の発生を誇るワザだが、多くのファイターの弱攻撃と比べると遅め。
  • リーチの長さと後隙の短さを活かして置くように使うのも一つの手。
  • フォアハンドスライスおよびバックハンドスライスの浮かせ方向が細かく設定されているのは、それぞれバックハンドスライスや各種派生に繋がりやすくなるよう調整してあるため。
    どこに当てても相手が剣の中心部分へ浮くようになっているのである。
弱攻撃の派生例
入力AAAAAA
単発ブラピ表1.jpgブラピ表2.jpgブラピ表3.jpg
百裂ブラピ表4.jpgブラピ表5.jpg
入力AA連打A連打で持続離す
発生-持続(全体)フレーム
  • フォアハンドスライス 5F-6F(26F)
    11F目からバックハンドスライスへ派生可 長押しの場合は16F目からバックハンドスライスへ派生
  • バックハンドスライス 5F-6F(29F)
    9F目からスピニングカッター、11F目からアッパースイングへ派生可 長押しの場合は16F目からアッパースイングへ派生
撃墜に必要な蓄積ダメージ
  • フォアハンドスライス 撃墜不可
  • バックハンドスライス 撃墜不可


単発派生
→ "アッパースイング"

ボタンを押しっぱなしで斬り上げる、3段目の単発攻撃。

  • ダメージ: 5% 計9% [1段目→2段目→3段目(単発派生)]
  • 発生: 3F
そこまで大きいわけではないが、後隙がバックハンドスライスよりも長めなので注意。
  • 神弓の形態は発動前の状態を維持する。最終段で斜め上前方にふっとばす(上方向に強いベクトルがかかる)
  • リーチと後隙がバックハンドスライスより増加している。

  • 当たると相手を軽く打ち上げる。
  • 硬直が短いため積極的に振れるが、隙は増えていくので無意味な乱発は控えたい所。
発生-持続(全体)フレーム
  • 3F-4F(31F)
    バックハンドスライスの11F目から派生可 長押しの場合は16F目から派生
撃墜に必要な蓄積ダメージ
  • 3DS版 246%
  • Wii U版 232%


百裂派生
→ "スピニングカッター" → "アッパーカッター"

ボタンを連打で両剣を振り回す百裂攻撃。最後は突き上げてフィニッシュ。

  • ダメージ: 2%+2%+1%*n+2% 計13%+n% [1段目→2段目→3段目(百裂派生)]
  • 発生: 6F?[1] , 5F [スピニングカッター , アッパーカッター]
アッパーカッターは、ブラピのワザの中で武器判定が最も長いワザ。
  • 発動時は神弓が両剣状態になる。
  • 連打中はスピニングカッターを持続し続ける。スピニングカッターには相手を軽く引き寄せる効果がある。
  • アッパーカッターで斜め上前方にふっとばす(横方向に強いベクトルがかかる)。
  • アッパーカッターはピットのものと比べ、攻撃判定が小さい。

  • ピットより僅かに巻き込みやすいが[2]、フィニッシュの攻撃判定が小さい[3]
  • 攻撃判定が広く長時間置けるという利点はあるものの、抜けられやすいうえピットよりフィニッシュの判定も小さいため使いどころは少ない。使うならクッパドンキーコング等大型の重量級相手に留めるべきである。
細かな仕様
弱攻撃百裂派生3(ブラピ).JPG
後ろ側にも判定は届く。
ブラピット弱百裂の差.gif
ピットより真空判定が狭い。
見た目は同じなのに…。
発生-持続(全体)フレーム
  • スピニングカッター 6F-nF(6F+?F+nF)[1]
    バックハンドスライスの9F目から派生可[4]
  • アッパーカッター 5F-5F(39F)
撃墜に必要な蓄積ダメージ
  • 3DS版 249%
  • Wii U版 233%


ダッシュ攻撃

"ダッシュスライス"

走りながら神弓で斬りつける。

  • ダメージ: 11%
  • 発生: 7F
ブラピダッシュ攻撃.jpg
  • 神弓の形態は発動前の状態を維持する。
  • 相手を斜め上前方にふっとばす。斬り抜けるため上方向に強いベクトルがあるように見えるが、実際は僅かにしかかかっていない。
  • 攻撃判定は神弓を突き出したタイミングでブラックピットの前方に発生する。そのため相手と密着しすぎたタイミングでは当たらない。

  • ダメージが高く、発生・踏み込み距離に優れるため非常に便利。密着一歩手前で使えば相手をめくることも出来る。
  • 確定ではないが、低ダメージ時はここから上スマッシュが連携で入るため、狙ってみてもよいだろう。
  • ただし、攻撃判定の発生前から大きく踏み込む性質上、密着時は当たらないこともある。
細かな仕様
ダッシュ攻撃双剣(ブラピ).JPG ダッシュ攻撃弓(ブラピ).JPG ダッシュ攻撃両剣(ブラピ).JPG
双剣時のモデル 弓時のモデル 両剣時のモデル
ブラピDAめくり.jpg
位置次第でシールドをめくれる
発生-持続(全体)フレーム
  • 7F-9F(38F)
撃墜に必要な蓄積ダメージ
  • 3DS版 258%
  • Wii U版 244%


横強攻撃

"クロスチョップ"

両手の双剣を上下から交差させるように突き出す。

  • ダメージ: 10%/7% [先端/先端以外]
  • 発生: 10F
横強攻撃(ブラピ).jpg
  • 発動時は神弓が双剣状態になる。
  • 横方向にふっとばす。
    先端部分は威力が高いが、判定は小さめ。

  • ピットよりふっとばし力が大きく劣る[5]
  • 持続とリーチが長いため、置いておくように使うワザなのだが、ピットと比べるとふっとばし力が著しく低く、撃墜はあまり狙えない。画面端ですら難しい[6]
    横強を主力とするピットとは真逆で、こちらはかなり使い勝手の悪いワザとなってしまっている。
  • ピットのものとは違い、相手の蓄積ダメージが低いうちは根元部分でダウン連が狙える。
    確定コンボではないが、ダメージが0%のファイターに対して前投げ後のダウンから連携することでダウン連が成立するので、機会があれば狙ってみると良いだろう。
横強攻撃全体モーション
先端に当てると威力とふっとばし力アップするが、元から大してふきとばないため、そんなに飛ばない。 攻撃後はカッコつけなポーズで自ら隙を作ってしまう。隙自体はそんなでもないので、あまり問題ない。
細かな仕様
先端で当てた方が強いことがよくわかる。 この差はR付加値によるものなので、両者のふっ飛ばし力には常にこれだけの差があるということになる。
先端は威力が強い。
ブラピはピットよりふっ飛ばし力が低い。
発生-持続(全体)フレーム
  • 10F-14F(39F)
撃墜に必要な蓄積ダメージ
  • 3DS版 183%/250% [先端/先端以外]
  • Wii U版 174%/237% [先端/先端以外]


上強攻撃

"アンチエアキック"

オーバーヘッドキックで一回転し、左足で蹴り飛ばす。

  • ダメージ: 2%+3%+5%、全3段ヒットで計10%
  • 発生: 6F/8F [前方/後方(2段目)]
上強攻撃(ブラピ).jpg
  • 発動時は神弓が両剣状態になる。
  • 攻撃判定は正面からブラックピットの後頭部あたりまで発生する為、長身の相手なら背後にいても2段目以降がヒットする。
  • 1段目は相手を真上に運び、2段目で追撃を加えてから、フィニッシュで真上にふっとばす。
    密着でない場合、2段目はヒットしない。
  • ピットとはエフェクトが異なる。

  • 発生に優れる対空ワザで、横強や上スマの穴である密着時の間合いをカバーする。背丈の高い相手なら、背後に回られても蹴る事ができる。が、リーチは異様に短く、発生が同じで範囲も兼ね備えた上スマッシュがあるため、わざわざこのワザを使う必要はないだろう。
上強攻撃全体モーション
上強攻撃1(ブラピ).JPG 上強攻撃2(ブラピ).JPG 上強攻撃3(ブラピ).JPG
細かな仕様
1段目はHitしないので、背後の敵に対しては実質8Fの発生となる 2段目が当たらなかった場合はHitしないので注意! ブラピと同程度の身長がないとダメなようだ。
背後の相手には2段目が当たる。
2段目が当たれば3段目にも繋がる!
ルイージ以下の身長の相手には当たらない。
発生-持続(全体)フレーム
  • 6F-6F/8F-10F/15F-16F(42F)
撃墜に必要な蓄積ダメージ
  • 3DS版 %
  • Wii U版 192%


下強攻撃

"レッグカッター"

神弓で足元を素早く斬り払う。

  • ダメージ: 6%
  • 発生: 6F
ブラピ下強攻.jpg
  • 神弓の形態は発動前の状態を維持する。
  • 相手を斜め上前方にふっとばす。

  • リーチ、発生共に高水準で、全体フレームも短いため使いやすい強攻撃。
    ふっとばし力が控えめなため、連携の始動ワザとしてそれなりに優秀。
細かな仕様
強攻撃下双剣(ブラピ).JPG 強攻撃下弓(ブラピ).JPG 強攻撃下両剣(ブラピ).JPG
双剣時のモデル 弓時のモデル 両剣時のモデル
発生-持続(全体)フレーム
  • 6F-7F(31F)
撃墜に必要な蓄積ダメージ
  • 3DS版 495%
  • Wii U版 470%


横スマッシュ攻撃

"デュアルアタック"

片手の双剣で斬り下ろし、弓に連結させながらもう片手の刃で斬り上げる2段斬り。

  • ダメージ
    • 【ホールドなし】5%+10%、計15%
    • 【ホールド最大】7%+14%、計21%
  • 発生: 10F
横スマさむね(ブラピ).jpg
  • 発動時は神弓が弓状態になる。
  • 1段目はリーチが短く、2段目に繋げるために相手をふっとばさない攻撃。相手を軽めに押し出す。
  • 2段目はリーチが見た目以上に長い。相手を斜め上前方に強くふっとばす。

  • ブラックピットのワザの中でふっとばし力が2番目に高いワザ。2段攻撃のため、その場回避に対して非常に強い。
  • 発生はサムスなどと並んで最も早い。しかしその分ふっとばし力は控えめ。
  • 全体の硬直が非常に長く、気軽に振るのは危険。また、浮いている相手に1段目の攻撃を高い位置で当ててしまうと、2段目が外れてしまうという欠点もある。
  • 1段目の攻撃は殆どふっとばさないため、カウンターを受けても被害が最小限で済む。
    • また、狙えるものではないものの、1段目の剣先をマルスなどの『ファイアーエムブレム』系の剣士やMii 剣術タイプの「カウンター」に当てると、1段目の戻しモーションで「カウンター」を躱して、2段目を当てることができる。なお、2段目は踏み込みながら攻撃するので、剣先ヒットでも「カウンター」を喰らってしまう。
横スマッシュ全体モーション
スマッシュ横0溜め(ブラピ).JPG スマッシュ横1(ブラピ).JPG スマッシュ横2(ブラピ).JPG
ホールド デュアルアタック
細かな仕様
対その場回避1(ブラピ).JPG 対その場回避2(ブラピ).JPG 対崖つかまり横スマ(ブラピ).jpg
その場回避されても2段目が当たる。
2段目は崖つかまり中の相手にもHitする。
発生-持続(全体)フレーム
  • 10F-10F/21F-21F(58F)
撃墜に必要な蓄積ダメージ
  • 3DS版 82%-118%
  • Wii U版 77%-111%


上スマッシュ攻撃

"エンジェルスピン"

双剣で回転しながら上に向かって3段斬り。

  • ダメージ (全3段)
    • 【ホールドなし】3%+2%+8%、計13%
    • 【ホールド最大】4.2%+2.8%+11.2%、計18.2%
  • 発生: 6F/10F [前方/後方(2段目)]
スマッシュ上さむね(ブラピ).JPG
  • 発動時は神弓が双剣状態になる。
  • 一段目に相手をブラックピットの上部へ浮かせ、二段目は相手を頭上に固定し、三段目で真上へふっとばす。
  • 上方向に広い範囲を誇り、一段目と二段目にはブラックピットの後頭部よりやや高い位置にも当たり判定がある(後方への判定は二段目の方がやや広め)。

  • 発生が早いスマッシュ攻撃だが、隙は小さくないので外すと危険。
  • 真上に対しての範囲は広いが、2段目以降は地上付近に攻撃判定が出ていないため、体躯の小さい相手にダッシュからの直接ヒットを狙うのは難しい。一方で体の大きい相手に対しては非常に当てやすく、ダッシュからでも狙えるためフィニッシャーとなりうる。
  • 攻撃中は体が浮き上がるため、ファルコのブラスターなど多くの攻撃をかわすことができる。
上スマッシュ全体モーション
スマッシュ上0溜め(ブラピ).JPG スマッシュ上1(ブラピ).JPG スマッシュ上2(ブラピ).JPG スマッシュ上3(ブラピ).JPG
ホールド エンジェルスピン
細かな仕様
上スマ回避1(ブラピ).jpg 上スマ回避2(ブラピ).jpg
飛び道具を躱せる!
大きな飛び道具でも余裕がある。
上スマ地上判定(ブラピ).jpg 上スマ後方当て(ブラピ).jpg
小さい相手には前方でも当たらない事が…。
逆に、長身の相手なら背後でも当たる[7]
発生-持続(全体)フレーム
  • 6F-7F/10F-10F/18F-18F(51F)
撃墜に必要な蓄積ダメージ
  • 3DS版 90%-130%/87%-124% [前方Hit時/後方Hit時]
  • Wii U版 83%-121%/80%-115% [前方Hit時/後方Hit時]


下スマッシュ攻撃

"ローアタックコンビネーション"

双剣で前を斬り払い、後ろを突く。

  • ダメージ [先端以外/先端]
    • 【ホールドなし】 12%/10%
    • 【ホールド最大】 16.8%/14%
  • 発生: 5F/18F [前方/後方]
下スマさむね(ブラピ).JPG
  • 発動時は神弓が双剣状態になる。
  • ダメージは前後共同じだが、ふっとばしのベクトルは前方と後方で違う。前方では斜め上前方へふっとばし、後方は横方向へふっとばす。
  • 先端部分はふっ飛ばし力がかなり控えめとなっている。

  • Wii U版のみ、ピットとエフェクトが異なる(3DS版のピットは、Wii U版のブラックピットとエフェクトが同じ)。
  • 前後攻撃タイプの下スマッシュ。ふっとばしは平凡だがリーチは長く、発生はなんと弱攻撃と同じ2位タイで、隙まで少ないため、気軽に振っていける。そのぶん、撃墜を狙うのは難しい。
下スマッシュ全体モーション
スマッシュ下0溜め(ブラピ).JPG スマッシュ下1(ブラピ).JPG スマッシュ下2(ブラピ).JPG
ホールド ローアタックコンビネーション
発生-持続(全体)フレーム
  • 5F-6F/18F-20F(40F)
撃墜に必要な蓄積ダメージ
  • 3DS版 [前方/後方]
    • 根元 120%-168%/106%-149%
    • 先端 146%-201%/130%-178%
  • Wii U版 [前方/後方]
    • 根元 114%-164%/94%-136%
    • 先端 140%-197%/116%-163%


ニュートラル空中攻撃

"スピニングサイクル"

両剣を薙刀のように高速回転する。

  • ダメージ: 0.7*7+4%、全8段ヒットで計8.9%
  • 発生: 4F
空N攻撃(ブラピ).JPG
  • 発動時は神弓が両剣状態になる。
  • 最終段以外は相手を引き寄せつつ上に浮かせる攻撃。当て方によってはこぼしてしまう事も。
  • 最終段は相手を斜め上前方にふっとばす。

  • 持続の長い連続ヒットする全方位攻撃。ふっとばし力は低いが巻き込みやすいため、浮かせてからのセットプレーに使う。浮かせる方向のおかげでそこからの追撃も狙いやすい。
  • ブラックピットのワザの中でも最速の発生なので、とても扱いやすい。しかし、最終段を当てないと吹っ飛ばせない上に着地隙も長いので、低空では無闇に暴れないこと。
  • 全方位攻撃なので崖上がりに重ねるという使い方も可能。
ニュートラル空中攻撃全体モーション
空N1(ブラピ).jpg 空N2(ブラピ).jpg 空N3(ブラピ).jpg
7Hitの回転斬り。 最終段でふっ飛ばす。
細かな仕様
空N5(ブラピ).jpg 空N4(ブラピ).jpg
背後の相手も巻き込むが、判定はかなり弱い。
発生-持続(全体)フレーム
  • 4F-4F/7F-7F/10F-10F/13F-13F/16F-16F/19F-19F/22F-22F/25F-25F(54F)
    4F-29F目に着地で24Fの着地隙が発生。
撃墜に必要な蓄積ダメージ
  • 3DS版 320%
  • Wii U版 257%


前空中攻撃

"フロントサイクル"

両剣を前に回転する。

  • ダメージ: 1.5%*2+4%、全3段ヒットで計7%
  • 発生: 11F
ピットと違い、神弓の回転を止めずに回収するため、ワザの持続が長いように見える。
  • 発動時は神弓が両剣状態になる。
  • 2段目までは相手をその場で固定し、最終段で横へふっとばす。ブラックピット本体側には攻撃判定がない。
  • ピットとはエフェクトが異なる。

  • 持続・リーチ・ふっとばし力を兼ね備えた空中攻撃。場外に出た相手の追撃、復帰狩りに使う主力ワザ。リーチ・持続共に長いため、非常に当てやすい。また、ふっとばし力も良好なので、場外追撃でそのまま撃墜できることも多い。
  • 前方へのリーチが長いぶん、上下の判定は狭いため注意が必要。
細かな仕様
ブラピ空前仕様.jpg
手前側に判定は無い。
ブラピット空前エフェクト.JPG ブラピット空前エフェクト2.jpg
ピットよりワザの持続が長い…?
…ように見えるだけ。見た目だけである。
残念ながら終わり際には判定がないのだ。
発生-持続(全体)フレーム
  • 11F-12F/14F-15F/18F-19F(46F)
    1F-27F目に着地で20Fの着地隙が発生。
撃墜に必要な蓄積ダメージ
  • 3DS版 203%-207%(正確な値は未検証)
  • Wii U版 175%


後空中攻撃

"エアスタッブ"

双剣で後方に突く。

  • ダメージ: 12%/8% [剣(先端)/腕(先端以外)]
  • 発生: 10F
空後攻撃(ブラピ).JPG
  • 発動時は神弓が双剣状態になる。
  • 腕部分と剣部分で威力とふっとばし力が異なる。腕部分は上方向へそれなりに浮かせ、剣部分は斜め上後方へふっとばす。

  • 置いておくように使えないため復帰阻止・追撃・撃墜手段としては前空中攻撃に劣るものの、復帰力の高い相手を確実に撃墜したい場合などに有用。
  • 崖奪いの直後に使えば確実に当てることができるため、慣れてきたら狙ってみるとよい。
細かな仕様
ブラピ空後1.jpg ブラピ空後2.jpg
本体~腕に当たると上に浮く。
剣に当たると強くふっ飛ばす!
発生-持続(全体)フレーム
  • 10F-12F(40F)
    1F-27F目に着地で20Fの着地隙が発生。
撃墜に必要な蓄積ダメージ
  • 3DS版 164%/225% [剣/腕]
  • Wii U版 147%/217% [剣/腕]


上空中攻撃

"ライトニングローター"

上に向かって両剣を回転させる。

  • ダメージ: 2%*5、全5段ヒットで計10%
  • 発生: 12F
空上攻撃(ブラピ).JPG
  • 上方向への範囲がかなり広い。発動時は神弓が両剣状態になる。
  • 4段目までは相手をその場で固定し、最終段で上へふっとばす。

  • 上方向にふっ飛ばした相手への追撃や、着地狩りに使う。ふっとばし方向のおかげでお手玉も狙える。
  • さらにふっ飛ばし力にも優れるため、撃墜も狙える優秀なワザである。
  • ただし、腕から下の部分には攻撃判定がないため注意。
発生-持続(全体)フレーム
  • 12F-13F/15F-16F/18F-19F/21F-22F/24F-25F(49F)
    5F-36F目に着地で24Fの着地隙が発生。
撃墜に必要な蓄積ダメージ
  • 3DS版 ?%[8]
  • Wii U版 188%


下空中攻撃

"アンダースラッシュ"

下に向かって双剣で斬り払う。

  • ダメージ: 10%
  • 発生: 10F
ブラピ空下.jpg
  • 発動時は神弓が双剣状態になる。
  • 振るった剣が丁度真下を向いた時に、相手を重ねるようにヒットするとメテオスマッシュになる。なお、メテオ部分の攻撃判定は剣先にはない。
    それ以外のヒットでは、かなり上向きの角度が付いた斜め上のベクトルで吹っ飛ぶ。
  • 出始めの後ろ側(右向きの場合は左側)の判定は、低吹っ飛びのカス当たりになる(メテオと同じふっとばし力)。

  • 攻撃範囲が広く、ブラックピットの空中攻撃の中では全体動作が最も短いため有用な牽制手段となる。
  • 要するに一番初めの攻撃判定を当てればよいという単純明快なメテオワザで、判定も広いため条件がとても緩い。多段ジャンプのおかげで非常に狙いやすいのも利点。
  • ただし、ダメージの蓄積量が85%以下[9]の時にメテオ判定になってしまうと、カス当たりに等しい短い硬直しか与えないため、絶大な隙をさらしてしまううえ、モーションを終える前に着地すると必ず着地隙が発生してしまうのでやや性能に癖があると言える。
  • 小ジャンプから最速で出すと着地隙が発生しない。
細かな仕様
空下攻撃(ブラピ).JPG メテオスマッシュ
左がカス当たり。右がメテオスマッシュ。
発生-持続(全体)フレーム
  • 10F-10F/11F-12F(49F) [メテオ判定/通常判定]
    7F-35F目に着地で24Fの着地隙が発生。
撃墜に必要な蓄積ダメージ
  • 3DS版 94% [メテオスマッシュ]
  • Wii U版
    • 前方 200%/175% [通常Hit/クリティカルHit]
    • 後方 214%-215%
    • メテオスマッシュ 94%


3DS版戦場の足場にマリオを載せて行った検証結果
  • 【通常ヒット前方】→191%-168%
  • 【通常ヒット後方】→207%-192%
  • 【メテオスマッシュ】→94%



つかみ

"つかみ"

片手を伸ばして掴みかかる。

  • 発生: つかみ: 6F-7F / ダッシュつかみ: 8F-9F / 振り向きつかみ: 9F-10F
掴み2(ブラピ).JPG
  • 発動時は神弓が弓状態になる。

  • マリオと同程度の平凡なつかみ。
    ダッシュつかみのリーチはマリオよりわずかに長い程度だが、振り向き掴みのリーチはかなり長めとなっている。
  • ブラックピットは発生の早い小技に乏しいため、隙の少ない相手に対してはつかみが主力となる。
    • 振り向きつかみはリーチが非常に長いため、狙ってみるのもよい。
つかみ各種モーション
投げ動作0掴み空振り(ブラピ).JPG 投げ動作0掴みダッシュ(ブラピ).JPG 掴み振り向き(ブラピ).JPG 投げ動作0掴み(ブラピ).JPG
つかみ。 ダッシュつかみ。 振り向きつかみ。 拘束


発生-持続(全体)フレーム
  • [つかみ/ダッシュつかみ/振り向きつかみ]
    • 6F-6F(29F)/8F-8F(36F)/9F-9F(34F)

つかみ攻撃

"つかみニーバット"

掴んだ相手に膝蹴り。

  • ダメージ: 2%
  • 発生: 2F
投げ動作1掴み攻撃(ブラピ).JPG
  • 神弓の状態は変化しない。
  • 3DS版のみ、攻撃する際に弓が何故か手から離れた場所に移動する現象が発生する。

  • ダメージ2%組の中でも連射の効く割と優秀なつかみ攻撃。
    ブラックピットはダメージを稼ぐのがやや苦手なので、積極的に加えていきたい所である。
  • 相手の蓄積ダメージが0%の場合、最大で5回まで入れられる。
細かな仕様
掴み攻撃.jpeg
手に持っていたはずの弓が…
発生-持続(全体)フレーム
  • 2F-2F(17F)


前投げ

"アッパースイング"

掴んだ相手を神弓で斬り上げる。

  • ダメージ: 6%+4% 計10%
  • 発生: 12F/14F [斬りつけ/打撃]
投げ動作2前投げ(ブラピ).JPG
  • 神弓の状態は変化しない。
  • 6%部分は周囲の相手にもヒットする打撃投げ

  • コンボには扱いづらいが、ブラックピットの投げの中では最も撃墜を狙いやすい投げワザ。
    が、ダメージの蓄積が苦手かつ早期撃墜を狙いやすいブラックピットの場合、このワザで撃墜を狙う場面はピットよりも減っている。
    そのため、主な使用用途は場外への追い出しになるだろう。
  • ダメージ蓄積がない相手の場合、前投げ→ダッシュ攻撃→上スマッシュの連携で一気に大ダメージを奪えるため、機会があれば狙ってみるとよいだろう。
発生-持続(全体)フレーム
  • 12F/14F(27F)
撃墜に必要な蓄積ダメージ
  • 3DS版 ?%/205% [斬りつけ/打撃]
  • Wii U版 278%/181% [斬りつけ/打撃]


後投げ

"ビハインドスルー"

掴んだ相手を後方の地面に叩きつける。

  • ダメージ: 8%
投げ動作3後投げ(ブラピ).JPG
  • 神弓の状態は変化しない。
  • 斜め上後方にふっとばす。

  • ふっとばし力がかなり弱い。
    相手を場外に追い出すのが主な使い道。
  • ここから最後の切りふだに繋げるコンボが非常に強力で、殆どの場合そのまま撃墜できる。
撃墜に必要な蓄積ダメージ
  • 3DS版 291%
  • Wii U版 248%


上投げ

"スタンドシュート"

掴んだ相手を逆立ちの体勢で蹴り上げる。

  • ダメージ: 計11% (4%+7%)
投げ動作4上投げ(ブラピ).JPG
  • 神弓の状態は変化しない。
  • 蹴り上げのつま先(4%)部分は周囲の相手にもヒットする打撃投げ
  • 蹴り上げ部分は斜め上前方だが、真上にふっとばす判定になることがある。

  • 基本的には空中ワザとセットで使う投げワザ。
    ブラックピットはピットと比べて弓の使い勝手が悪いため、前・後投げのほうが使い勝手がよい。
撃墜に必要な蓄積ダメージ
  • 3DS版 211%
  • Wii U版 198%


下投げ

"ボーンディバイド"

掴んだ相手を伏せさせ、神弓を叩きつけてバウンドさせる。

  • ダメージ: 計6% (2%+4%)
投げ動作5下投げ(ブラピ).JPG
  • 神弓の状態は変化しない。
  • ピットとはエフェクトが異なる。

  • ダメージの蓄積が少ない相手には、ここからあらゆる攻撃につながる。コンボ始動ワザで、試合序盤のお供。
細かな仕様
ブラピとピットの下投げ比較1.jpg ブラピとピットの下投げ比較2.jpg
それぞれエフェクトが異なる。
配色に合わせたのだろうか。


撃墜に必要な蓄積ダメージ
  • 3DS版 428%
  • Wii U版 405%


通常必殺ワザ

通常必殺ワザ1

"神弓シルバーリップ"

軌道を変えられる漆黒の矢を射る。ピットの矢ほどまがらないぶん威力が高め。

必殺N1シルバーリップ1(ブラピ).JPG
仕様
  • ダメージ: 4.38%~10.9%
  • 発生
    • 溜めなし: 20F-58F / 22F-60F [地上/空中]
    • 最大溜め: 79-117F
  • 発動時は神弓が弓状態になる。
  • ボタン押しっぱなしで溜まるためワザ
    中断はできず、ボタンを離すか最大まで溜まった直後に矢を射る。
    溜めるほど矢の威力、弾速、飛距離が増す。
  • 構えている間に後ろに方向入力することでブラックピットが振り向く。また、上に入力しっぱなしで真上に構えれられる。
    これらの動作を行っている間は溜め時間と見なされないため、矢の発射タイミングをズラす事ができる。
  • 矢はエネルギー系の飛び道具
    • 発射した矢は方向入力で少しだけ軌道を変えられる。溜めた矢の場合は、スピードが速いため少し曲がりにくい。
    • 射程は終点の足場の10分の8~9程度。
    • 矢が消えるまではこのワザを再使用することはできない(連続使用できるタイミングが動作後よりわずかに遅い。ただし、溜めなし~始めまでは再使用までのタイムラグはない)。
  • 空中で撃つと硬直が短くなる。
  • 相手を斜め上前方にふっとばす。
解説
  • ピットの「パルテナの神弓」とは性質が異なる。なお、以下のカスタマイズ必殺ワザにも概ね同様の性能差が見られる。
    • 火力で勝る分、射程・曲げやすさに劣る。矢の溜めによる曲げにくさの差は元が元なのであまり変わらない。
    • 弾速は、溜めなしだとピットのものより速いが、少しでも溜めると逆転する。
    • 射程が短い。矢の消失が僅かに早い。
    • わずかに連射が早い。厳密には矢が消えるまで再使用できない仕様なので、矢の消失が早いブラピの方が結果的に再使用可能になるタイミングが早いということになる。なお、後隙を含む動作のフレーム自体はどちらも同じ。
  • 純粋な攻撃性能はこちらが上。曲がりにくいぶん制御はしやすいが、引き撃ちでダメージを稼ぎにくい点は大きな痛手。
    溜めなし版の弾速が速いため、ブラックピットの弓は地上撃ちでも連射が効くようになっている。
シルバーリップ全体モーション
必殺N1シルバーリップ3(ブラピ).jpg 必殺N1シルバーリップ4(ブラピ).jpg 必殺N1シルバーリップ5(ブラピ).jpg
必殺ワザボタンで構え、押しっぱなしで溜められる。
ボタンを離すと矢を放つ。ピットと異なり、全然曲がらない。
構え中は左右に向き直れる。上を向くことも可能。
細かな仕様
必殺N1シルバーリップ2(ブラピ).jpg 必殺N1シルバーリップ6(ブラピ).jpg
ピットと違い、矢に光輪を纏わせない。
曲げやすさにはこれだけ差がある。
撃墜に必要な蓄積ダメージ
  • 3DS版 237%~524%
  • Wii U版 221%~473%


通常必殺ワザ2

"貫通の神弓"

巨大な矢が相手を突き抜けて進む。矢の制御はできずまっすぐにしか飛ばない。

必殺N2貫通の神弓3(ブラピ).JPG
仕様
  • ダメージ: 6.1%~13%
  • 通常必殺ワザ1との違いは、
    • 溜めが完了する時間が長くなり、発射が少し遅くなり、後隙が大きくなった。
    • 方向転換が遅い。
    • 矢の威力が高い。
    • 矢の飛距離が短い。
    • 放った矢の軌道変更はできない。
    • 矢はファイターや当たり判定がある物を貫通する効果を持つ。地形は貫通しない。
    • 矢が大きく、しゃがんでいる相手にも当たる。
  • 相手を斜め上前方にふっとばす。
  • 溜めなしの射程はかなり短い(終点の11/20程度)。最大まで溜めても射程が殆ど伸びない(終点の7/10程度)。
解説
  • ピットより劣っている点がある。
    • ピットと比べ溜め時間が長い。
    • また、溜めなしの段階から弾速に劣る。
    • 他は「神弓シルバーリップ」の特徴であるダメージと弾速・射程の差と言った違いがある。
      • 連射能力の差もこのワザにはなく、相対的にデメリットが多くなってしまっている。
  • ピットと比べてダメージは高いものの、溜め性能が劣悪なため、溜め撃ちの利用価値がとにかく低い。しかし射程が非常に短いので多少は溜める必要がある。
    • 一応最大溜めなら撃墜も狙えるが、上記の性能のため当てるのは困難を極める。
貫通の神弓全体モーション
必殺N2貫通の神弓1(ブラピ).JPG 必殺N2貫通の神弓2(ブラピ).JPG 必殺N2貫通の神弓4(ブラピ).JPG
ピットよりも長い溜めを経て放たれる貫通する矢。
基本はシルバーリップと同じだが曲げられず、振り向きも遅い。
モーションも鈍化しており、硬直も長い。
細かな仕様
必殺N2貫通の神弓5(ブラピ).JPG 必殺N2貫通の神弓6(ブラピ).JPG
威力は撃墜を狙えるほど高いうえ、貫通する。
しかしピットよりも射程距離で大きく劣る。
右上の画像は射程距離の差。
必殺N2貫通の神弓7(ブラピ).JPG 必殺N2貫通の神弓8(ブラピ).JPG
溜め無しでも弾速に劣る。
溜め時間もピットより長い。
左下の画像は弾速の差。
右下の画像は溜め時間の差。
撃墜に必要な蓄積ダメージ
  • 3DS版
  • Wii U版 166%~326%


通常必殺ワザ3

"自在の神弓"

自由に操れるふしぎな矢を放つ。相手を狙いやすいけれど威力や速度はダウン。

必殺N3自在の神弓1(ブラピ).JPG
仕様
  • ダメージ: 2.6%~6.9%
  • ピットとは性能が異なる。
  • 発動時は神弓が弓状態になる。
  • 通常必殺ワザ1との違いは、
    • 溜めが完了するまでの時間が短くなり、後隙が少し大きくなった。
    • 矢の威力が低い。
    • 矢の速度が遅い。
    • 矢の飛距離が長い。消えるまでに矢を1回転半させることができる。溜めの長さによっては矢とブラピを同時操作することも可能。
      • 溜めなしでも終点の端から端まで届く。最大溜めだと終点サイズのステージなら横断できるまでになる。
    • 放った矢の軌道変更の効きが遅く、操作しやすい。
  • 連続で矢を射ることはできない。矢が消えるまではこのワザの再使用ができない。
解説
  • ピットとの性能差は、「神弓シルバーリップ」の特徴であるダメージと弾速・射程の差以外あまりない。
    • 矢の曲げやすさはピットの「自在の神弓」に若干劣っているものの、大差ない。
    • 溜めなしの段階から弾速に劣っている。
  • ブラピの通常必殺ワザ1の短所である曲げやすさとリーチを改善できるため、ピットよりもこのワザをセットする意義は大きい。
  • ただし溜めても相手を浮かせるのは難しく、連射もできないため中距離牽制には不向きになってしまう。また、持続と弾速の関係でブラピと矢を同時に操作しなければいけないのも難しい点。
    主な使いどころは追撃によるダメージ稼ぎや、空中ジャンプ潰し、復帰阻止など。
  • 普通に使っては通常必殺ワザ1より使う価値が減ってしまうので、復帰阻止などのテクニカルなアクションに自信がある人向き。
    • 最大の魅力は破壊力抜群の「豪腕デンショッカー」と、復帰潰しや追撃によるダメージ稼ぎが狙える弓を両立できることにあるのかもしれない。
細かな仕様
必殺N3自在の神弓4(ブラピ).JPG 必殺N3自在の神弓3(ブラピ).JPG 必殺N3自在の神弓2(ブラピ).JPG
曲げやすさに大きな差はない。
こちらは自由に操作可能。
なんと真後ろの相手さえも射抜ける。
途中で攻撃されても操作可能。


撃墜に必要な蓄積ダメージ


横必殺ワザ

横必殺ワザ1

"豪腕デンショッカー"

神器をかまえてひるまずに突進。近づいたらアッパーでナナメ上にふっとばす。

必殺横1豪腕デンショッカー.jpg
仕様
  • ダメージ: 12%/9.5% [地上/空中]
  • フレーム
    • 突進 (攻撃が不発になるまでの猶予): 16F-35F / 19F-35F [地上/空中]
    • スーパーアーマー: 11F-26F
    • 攻撃判定の発生: 2F-4F / 2F-5F [地上/空中]
  • 反射倍率: 1倍
  • 前進中に相手や当たり判定のある物に触れるとアッパーで攻撃し(空中版はブラックピットが少し浮かび上がる)、相手を斜め上(上方向に強いベクトルがかかる)にふっとばす。誰もいなかった場合は前進終了とともにワザの動作は終わる。
  • 前進中はスーパーアーマー状態。また、飛び道具限定の無敵が付く。水平に飛んだり、地を這うタイプの飛び道具に触れた場合は斜めに反射する(飛び道具によっては消滅する場合がある)。
    • ただし、一定以上反射されてこれ以上反射できない飛び道具が前進中に当たった場合、スーパーアーマー状態のため怯みはしないがダメージを受ける(アッパーカット時に触れた場合は消滅?)。
  • 空中版はダメージとふっとばし力が落ち、後隙もかなり増える。
  • 発動時は神弓の形態が弓になる。
解説
  • ピットの「豪腕ダッシュアッパー」とは性質が異なる。
    • ダメージ・ふっとばし力が高い[10]
    • ピットは上方向に吹っ飛ばすが、ブラピは浅い角度の横方向に吹っ飛ばす[11]
    • 電撃属性を持つため、ヒットストップが長い。
      そのためデータ上の違いはないが、実質的にピットよりもワザの持続が長く、複数の相手を巻き込みやすい。
  • 出だしにスーパーアーマーが付いているため弱い攻撃を無視して強引に殴れる。ブラックピットの重要なダメージソース。
  • 飛び道具を打ち落とす効果があるが、打ち落とした場合はその場で減速し、すぐに停止してしまう(かすっただけの場合減速しない。また、打ち落とした飛び道具に当たり判定はない)
  • しりもち落下にならないので空中では何度も使えるが、ペナルティが付くため復帰距離を稼ぐのには使えない。ただし相手にヒットしたり途中で着地した場合はペナルティが付かないため、復帰狩り対策としてかなり有用。
  • ブラックピットで最もふっとばし力の優れた撃墜手段。ピットの豪腕ダッシュアッパーよりダメージ、ふっとばし力共に高く、早期の撃墜も可能。
    また、相手を押し出す関係上空中版もかなり振りやすく、崖際では無類の強さを発揮する。
  • ダメージの蓄積が無くてもそれなりに飛ばすことが出来るため、チコをすぐ処理できたり地続きのステージで撃墜しやすいなどの利点もある。
デンショッカー全体モーション
必殺横1豪腕デンショッカー1(ブラピ).JPG 突撃 アッパー
細かな仕様
必殺横1豪腕デンショッカー4(ブラピ).JPG 必殺横1豪腕デンショッカー3(ブラピ).JPG 必殺横1豪腕デンショッカー5(ブラピ).JPG
ピットと異なり、ななめ方向へふっとばす。
空中版は発生が遅い。
また、出だしにアーマーがあるため横方向へ安全に復帰できる。
空中デンショッカーについて
空中版ダッシュアッパーは相手を押し出さないため、反撃を受けやすいが… デンショッカーであれば、この通り反撃を受けづらい! 相手次第だが、ガードされても引けば問題ない。ただしガーキャン掴みには注意しよう
ピットと違って相手を押し出すため、反撃を受けづらい。
また、Hit直後に反対側にスティックを倒すと後ろに引ける。
撃墜に必要な蓄積ダメージ
  • 3DS版 135%/220% [地上/空中]
  • Wii U版 112%/187% [地上/空中]


横必殺ワザ2

"迎撃デンショッカー"

じっとかまえて間合いに入った相手にパンチ。かまえている時は相手の攻撃にひるまない。

構え アッパー
その場で静止し、相手が近づくとアッパーを放つ。
終わり際までスーパーアーマーが付く。
非常に強力なアッパーを放つ。
その性質上射撃に弱い。
仕様
  • ダメージ: 13.5%/11.5% [地上/空中]
  • 発動時は神弓が弓状態になる。
  • 吹っ飛ばす方向は斜め上前方。
  • 使用すると構えを取り、間合いに入ってきた相手をアッパーで迎撃する。間合いはワザ発動時にブラピがいた位置になる。
    • 地上で使用した場合、ブラピ1人分の距離を後退する。
  • 構え中はスーパーアーマー状態。アッパー時は飛び道具限定の無敵が付く。
  • 空中版の弱点は相変わらずで、ダメージとふっとばし力が落ち、後隙は横必殺ワザ1より非常に大きい。
    • ただしこちらは地上版と違ってブラピが後退しないうえ、索敵範囲が大幅に広がるため遠めの間合いの敵にもアッパーを繰り出せるのが利点。
解説
  • ピットの「迎撃ダッシュアッパー」とは、ダメージが0.5%高い。また、ふっとばし力が異なる。
    • ピットと比べると、地上版は強化幅が大きめで、空中版は逆に小さい。
  • 要するに無敵の付いていない擬似カウンターワザだが、間合いの狭さゆえに攻めに使うことはできなくなってしまう。
  • 構え時に一歩下がるので、背後の相手に密着して巻き込むことができる。
撃墜に必要な蓄積ダメージ
  • 3DS版
  • WiiU版 131%/172% [地上/空中]


横必殺ワザ3

"超速デンショッカー"

ものすごいスピードで突っ込んでいく。その勢いでアッパーしたあとも止まれない。

必殺横2超速デンショッカー4(ブラピ).JPG
仕様
  • ダメージ: 9.2%/7.2% [地上/空中]
  • 全体的な硬直はやや大きくなるが、突進速度が非常に速く慣性の乗りも大きくなる。また、突進距離も長い。
  • 空中版はワザの出だしに判定がないため、相手が目の前にいるとアッパーに移行できない。
  • ダメージやふっとばし力は大幅に低下する。
解説
  • ピットのものよりダメージが0.2%高い。
    • ベクトルはやや浅いもののほとんど同じなので、ピットの完全上位互換と言える。
  • 空中版の使い勝手が大幅に変わる必殺ワザ。地上版はデメリットの大きさに対してメリットが殆どないが、空中版はアッパー後も殆どブレーキがかからないため、相手を追いこしてしまうようになる。
  • 慣性の乗りや突進距離が非常に良好なため、かなり遠くからでも横復帰に利用できる。
超速デンショッカー全体モーション
必殺横2超速デンショッカー1(ブラピ).JPG 必殺横2超速デンショッカー2(ブラピ).JPG 必殺横2超速デンショッカー3(ブラピ).JPG
細かな仕様
必殺横2超速デンショッカー5(ブラピ).JPG 必殺横2超速デンショッカー6(ブラピ).JPG
あまりの速度に相手を追い抜いてしまう。
なお、空中版は出だしに判定がない。
そのため、距離が近すぎると攻撃できない。


撃墜に必要な蓄積ダメージ
  • 3DS版 258%/?% [地上/空中]
  • Wii U版 244%/?% [地上/空中]


上必殺ワザ

上必殺ワザ1

"飛翔の奇跡"

黒い翼が光を受け大きく飛び上がる。上方向に好きな角度で飛んでいける。

必殺上1飛翔の奇跡1(ブラピ).JPG 必殺上1飛翔の奇跡2(ブラピ).JPG 必殺上1飛翔の奇跡3(ブラピ).JPG
僅かな溜めの後、飛翔する。
溜め動作中にキー入力で、好きな方向に飛べる。
飛翔中は羽の色が変化し続ける。
ピットとは奇跡の色が異なる。
羽の色が紫色になると減速しはじめ、落下する。
ガケつかまりは羽が紫色になってからしか出来ない。
仕様
  • ダメージ: なし
  • 無敵: 9F-19F / 15F-19F [地上/空中]
  • 移動を始めるまでにスティックの入力で、飛ぶ角度を斜め25度まで変えられる。
  • 使用後はしりもち落下になる。なお、移動中は翼が輝き、時間経過で色が緑→青→紫に変わるため、飛ぶ時間が分かるようになっている。
  • ワザの出初めから中間(翼の色が青から黄色になった直後)までの間はガケつかまりできない。
解説
  • 長距離復帰ができるが、着地時の隙はかなり大きい。ガケつかまり可能なタイミングを把握してなるべく隙を見せないようにすることが大事。


上必殺ワザ2

"飛翔アタック"

力をためてから飛び立ち相手をふっとばす。真上に近い角度にしか飛べなくなる。

必殺上2飛翔アタック1(ブラピ).JPG 必殺上2飛翔アタック2(ブラピ).JPG
仕様
  • ダメージ: 9.5%->6.5% [始(地上)->持続(空中)]
  • 飛び上がるまでの時間が長く、角度も斜め60°くらいまでしか変えられなくなった。
解説
  • ピットのものよりダメージが0.5%高い。
    • 威力の高さはふっ飛ばし力にも関わる。そのため必然的に、ふっ飛ばし力においてもピットより優れる。
  • ブラピの上必殺ワザの中で唯一、攻撃判定がある。
撃墜に必要な蓄積ダメージ
  • 3DS版
  • Wii U版 →135%


上必殺ワザ3

"風圧ジャンプ"

超高速で移動する。通ったあとには突風が巻き起こって相手が押し出される。

溜め ジャンプ 必殺上3風圧ジャンプ3(ブラピ).JPG
仕様
  • ダメージ: なし
  • 移動速度が非常に速い。
  • 移動中のブラピに近い相手をで押し出す。
  • 上必殺ワザ1と違い、風圧を利用して飛翔しているため羽の色は紫にならない。
解説
  • 風圧で飛び上がる復帰ワザ。上必殺ワザの中で唯一、移動距離が短くなっているが、相変わらず十分な復帰力を持つ。移動速度の速さや風圧で相手の妨害も受けにくい。


下必殺ワザ

下必殺ワザ1

"衛星ガーディアンズ"

前後に盾を出して相手の攻撃を防ぎ飛び道具を反射。上下からの攻撃には無力。

相手の飛び道具を跳ね返せる 近くの相手を押し出す効果がある
仕様
  • ダメージ: なし
  • 発生: 9F - 29F~89F
  • 反射倍率: 1.5倍
  • 使用すると盾を展開し、ボタン押しっぱなしで最大2秒ほど盾を構え続ける。
  • 盾に触れた飛び道具は反射され、威力を1.5倍になり、速度も上がる。
  • 盾に触れた相手は軽く押し出され、前後からの直接攻撃を防ぐ。相手の攻撃が盾からはみ出てブラックピットに直接触れていても防げる。上や下からの攻撃は受けるが盾の判定が大きく、当てられることはあまりない。
  • 盾には耐久値があり、直接攻撃を受けると減る。累計で50%を超えると壊れてしまい、10秒間はワザを出しても盾が出現しない。
  • ピットとはエフェクトが異なる。
解説
  • 空中にいる場合は出してる間も左右に移動できるため、着地狩りに対して非常に有効。
    というか、それが主な利用手段。発生が遅く、硬直も短いので反射効果はオマケ程度。
  • 押し出し効果を利用して、復帰阻止に使うことも出来る。
    特にネス、リュカ、リトルマック、アイク、ゲッコウガ、クラウドなどに有効。
    マリオ・マルス・リンクなど、復帰力が低い相手にもそれなりに有効。
復帰阻止の一例
衛星復帰阻止1.gif 衛星復帰阻止2.gif
ワザの出だしと終わり際がねらい目。
状況に応じて使い分けるべし。
衛星復帰阻止4.gif 衛星復帰阻止3.gif
横必殺ワザや空中攻撃と組み合わせるのも効果的。
特に復帰力の低いファイターにはよく刺さる。
中でもリトルマックやクラウドは簡単に落とせる。
隙あらば狙ってみよう。


下必殺ワザ2

"衝撃ガーディアンズ"

盾をぶつけて前後の相手をふっとばす。防御や飛び道具の反射はできない。

必殺下2衝撃ガーディアンズ1(ブラピ).JPG 必殺下2衝撃ガーディアンズ2(ブラピ).JPG
仕様
  • ダメージ: 5%
  • ボタンを押し続けても、盾を出し続けることはできない。
  • 相手を真横にふっとばす。
  • 発生は下必殺ワザ1より遅い。
  • ピットとはエフェクトが異なる。
解説
  • 飛び道具も普通の攻撃も防げないが判定は強い。相手を真横にふっとばす。
  • 空中版では衝撃ガーディアンズ特有の赤いエフェクトが表示されないため、カスタムしていることを隠すことができる…かもしれない。
撃墜に必要な蓄積ダメージ
  • 3DS版 224%
  • WiiU版 201%


下必殺ワザ3

"倍増ガーディアンズ"

反射した飛び道具の威力がアップ。盾はもろくこわれやすくなってしまう。

必殺下3倍増ガーディアンズ1(ブラピ).JPG
仕様
  • ダメージ: なし
  • 反射倍率: 2倍
解説
  • 反射性能は上がったが、直接攻撃に対する防御性能は落ち、より遠距離戦に特化したものとなっている。
  • 相手を押し出す効果もなくなっているため復帰阻止にも使えない。


最後の切りふだ

"ブラピの狙杖"

狙杖でステージを一閃する強力な弾を放つ。

ブラピの狙杖「一撃で決める」.JPG ブラピの狙杖「貫け!」.JPG
横一列を狙撃する。 複数の相手に当たるうえ、一撃必殺級の威力を誇る!
仕様
  • ダメージ: 閃光: 1% / 弾: 手前の相手から順に、39%、29%、21%……と威力が減衰
  • 弾を放つ前に現れる閃光で金縛りにするため、弾を放つ前から攻撃判定が発生する。弾が当たると、1人ずつ相手にズームする演出が入った後に吹っ飛ばす。方向は斜め上前方(横方向に強いベクトルがかかる)。
  • 弾や地形やシールド、スーパーアーマーを貫通する。
  • 複数人を貫く場合、後ろにいるファイターほど威力が落ちる。
  • 台詞は「貫け!」と「一撃で決める…」のどちらかを言うが、後者のボイスはサウンドテストで聴けない。
解説
  • 広範囲を攻撃するピットの三種の神器に対し、前方の相手だけを一閃して強烈に吹っ飛ばす。ただし横軸が合わないと不発になってしまうハイリスク・ハイリターンな切りふだ。
  • ゼルダの「光の弓矢」に限りなく近いが、打点が高いうえに判定も細いため、しゃがみの姿勢が低い相手にしゃがまれると外してしまうという欠点がある。
  • 0%から即撃墜とまではいかないが、低%の相手もあっさり撃墜できる。11%から撃墜可能。2人目は38%、3人目は68%で撃墜できる。後投げからの確定コンボもある。


あおむけおきあがり攻撃

  • ダメージ: 7%
あおむけおきあがり攻撃1.JPG あおむけおきあがり攻撃2.JPG
  • 発動時は神弓が双剣状態になる。
  • 後方→前方の順に攻撃する。当たった方向の斜め上前方にふっとばす。
  • 前方と後方で性能差はない。
撃墜に必要な蓄積ダメージ
  • 3DS版
  • Wii U版 363%


うつぶせおきあがり攻撃

  • ダメージ: 7%
うつぶせおきあがり攻撃1.JPG うつぶせおきあがり攻撃2.JPG
  • 発動時は神弓が双剣状態になる。
  • 前方→後方の順に攻撃する。当たった方向の斜め上前方にふっとばす。
  • 前方と後方で性能差はない。
撃墜に必要な蓄積ダメージ
  • 3DS版
  • Wii U版 363%


転倒おきあがり攻撃

  • ダメージ: 5%
転倒おきあがり攻撃1.JPG 転倒おきあがり攻撃2.JPG
  • 神弓の形態は発動前の状態を維持する。
  • 後方→前方の順に攻撃する。当たった方向の斜め上前方にふっとばす。
  • 前方と後方で性能差はない。
撃墜に必要な蓄積ダメージ
  • 3DS版
  • Wii U版 478%


ガケのぼり攻撃

  • ダメージ: 7%
崖のぼり攻撃1(ブラピ).JPG
  • 神弓の形態は発動前の状態を維持する。
  • 斜め上前方にふっとばす。撃墜は難しい。
撃墜に必要な蓄積ダメージ
  • 3DS版
  • Wii U版


アピール

上アピール 横アピール
WiiU版
横アピール
3DS版
アピール上「かかってこい」.JPG アピール横「いくぜ!」WiiU版.JPG アピール横「いくぜ!」.JPG
双剣を振って「かかってこい」と挑発
使用時は神弓が双剣状態になる。
神弓を両剣にし回転させ、双剣に変えて「いくぜ!」
使用時は神弓が双剣状態になる。
神弓を分離し回転させ、構えて「いくぜ!」
3DS版ではよく見ると両剣に連結させていない。
下アピール
双剣
下アピール
下アピール
両剣 
アピール下双剣「死にたいやつは前に出ろ」(ブラピ).JPG アピール下「死にたいやつは前に出ろ」.JPG アピール下両剣「死にたいやつは前に出ろ」(ブラピ).JPG
双剣を突き出し「死にたい奴は前に出ろ」
神弓の状態によって見た目が変化する。
神弓の形態は発動前の状態を維持する。
神弓を突き出し「死にたい奴は前に出ろ」
 
 
両剣を突き出し「死にたい奴は前に出ろ」
 
 

その他モーション

待機モーション

どちらもピットのものと変わりない。

待機モーション1(ブラピ).JPG 待機モーション2(ブラピ).JPG
靴を履きなおし、体勢を整える。
神弓の形態は発動前の状態を維持する。
神弓の状態を確認し、双剣状態に変化させて構える。
発動時は神弓が双剣状態になる。

転倒モーション

転倒モーション(ブラピ).JPG
  • 転倒時は神弓の状態が両剣状態になる。何故なのか。
    ちなみにピットも同様である。

手前やられ

双剣 両剣
ブラピット手前やられ.jpg ブラピ手前やられ弓.jpg ブラピ手前やられ両剣.jpg
  • ピットと同じだが、表情は異なる。
    武器の形態もちゃんと反映される。

復活

復活(ブラピ).JPG
  • 復活時は神弓が双剣状態になる。
    もちろんピットも同様である。

登場演出

紫色の天の光から降臨し、地に降り立つ。

ファイター解説 ブラックピット 登場演出.gif


勝利演出

  • 勝利ファンファーレ:『新・光神話 パルテナの鏡』「ブラックピットのテーマ」の1フレーズ
    • ポーズ:十字ボタン←
      着地して、神弓を突き立て腕を組み、「貴様らに舞い降りる翼はない」。
    • ポーズ:十字ボタン↑
      「俺はまだ生きているぞ!」と、ブラピの狙杖を回してポーズ。
    • ポーズ:十字ボタン→
      「ふん!しゃらくさい」と、拳を前に突き出す。
      • ※ピットが対戦相手にいる場合は、台詞が「どうだ、女神のフンめ」になる。
勝利演出・左 勝利演出・上 勝利演出・右
ブラックピット (for) 勝利演出・左.gif ブラックピット (for) 勝利演出・上.gif ブラックピット (for) 勝利演出・右.gif

リザルト画面の拍手

スマブラfor 拍手 (13).gif

ピットと違い、後ろ向きで控えめに拍手する。

カラーバリエーション

主な復帰パターン

  • 多段ジャンプ→飛翔の奇跡
    • 崖下から復帰するときに。
      多段ジャンプを駆使すれば、復帰タイミングをずらせる。
      また、飛翔の奇跡ならかなり遠い位置からでも戻れるため、意表をついた戻り方も可能。
  • 多段ジャンプ→豪腕デンショッカー
    • 横方向から復帰するときに。
      足の遅い相手なら、崖を飛び越え地上に直接戻るのもひとつの手。
      スーパーアーマーを備えるため、メテオに強く、強引に戻れる。
      また、少し低めの位置で使えば復帰阻止に来た相手を崖メテオすることも可能。
      その逆で、少し高めの位置で使えば崖上で待機している相手を追い返すこともできる。ガードされても反動で後ろに引けば、反撃を避けつつもう一度デンショッカーをぶち込むことも可能。

主な連携

  • #ダッシュ攻撃→前ダッシュ→#上スマッシュ攻撃
    • 確定ではないが、応用が効くため覚えて損はない連携攻撃。30%くらいまで対応。
  • #下空中攻撃→前ダッシュ→#上スマッシュ攻撃
    • 15~40%近くまで対応。クリーンヒットの場合は30~50%までとなる。
      また、100%付近になると、メテオスマッシュのバウンドから連携することでフィニッシュまで持っていけるようになる。
  • #前投げ→ダウン→#横強攻撃#横スマッシュ攻撃
    • 相手が0%の時のみ繋がる非確定の連携。ブラピのみ許された強力な連携で、ピットには不可能。
  • #前投げ→反転→#横必殺ワザ
    • シビアだが強力なコンボ。25%程まで対応。
  • #後投げ#ダッシュ攻撃
    • 相手が0%の時のみ繋がる確定コンボ。30%程までなら連携として使えないこともないが、どちらにしてもややシビア。
  • #下投げ→前ダッシュ→#上スマッシュ攻撃
    • ブラピの数少ない確定コンボ。ダメージが高い。
      15%程まで対応だが、確定でない連携としてなら50%近くまで一応使える。
  • #下投げ#前空中攻撃
    • ブラピの数少ない確定コンボ。下投げを行った際、相手がこちらからか離れるようにベクトル変換した場合に狙うコンボ。
      だいたい50%程まで繋がる。
  • #下投げ#上空中攻撃
    • ブラピの数少ない確定コンボ。相手のベクトル変換次第だが、95%ほどまで繋がる優秀なコンボである。
      ただしダメージはかなり控えめ。
  • #下投げ#後空中攻撃
    • ブラピの数少ない確定コンボ。40%ほどまで繋がる。
      シビアだが、ダメージが高めなので狙えるなら狙っていきたいところ。
      腕部分が当たるとダメージは落ちるが、上方向に浮かせるためさらなる追撃が見込める。
  • #後投げ#最後の切りふだ
    • 70%ほどまで確定の強力なコンボ。蓄積ダメージが0%でも撃墜が見込める。
切りふだ連携(ブラピ).gif

主な撃墜手段

  • #上スマッシュ攻撃
    • 主に着地狩りで、発生と範囲を活かして当てる。落下速度の遅い相手には特に有効。
  • #横スマッシュ攻撃
    • 発生を活かし、確定どころで。
      二段攻撃のため、その場回避を多用する相手にも決めやすい。
  • #上空中攻撃
    • 持続を活かした着地狩りで使う。真上方向にそこそこつよくふっ飛ばす。
      急降下#上スマッシュ攻撃をチラつかせておけば二択を迫れる。
  • #後空中攻撃
    • 崖奪いから当てられる。先端なら撃墜可能。
  • 豪腕デンショッカー
    • 終点中央からでもピットの剛腕ダッシュアッパーに匹敵する凶悪な撃墜手段。
      ステージ端付近なら、早期の撃墜も可能。
      持続を活かして相手の着地に重ねたり、アーマーを活かして強引に叩き込むべし。

復帰阻止

  • #前空中攻撃
    • 持続とリーチで当てるワザ。基本はこれ。
      画面端なら十分すぎる威力。
  • #上空中攻撃
    • 高空では根元、画面端では先端で早期撃墜が狙える。
  • #下空中攻撃
    • 範囲の広いメテオワザ。
      マリオに対して94%からメテオスマッシュが可能。
  • 衛星ガーディアンズ
    • 相手を押し出してガケつかまりを妨害。
      序盤から相手を強くふっとばせる豪腕デンショッカーと非常に相性がよく、試合序盤からでも撃墜が見込める。

ピットとの違い解説

見た目の違い

  • ピットのコピーという設定のキャラクターであるため見た目にあまり差はないが、色以外にも細かな違いはある。
ピットとブラピの違い1.jpeg ピットとブラピの違い2.jpeg
髪型や顔の形は同じだが、目と眉が異なる。
いくつかの表情もピットとは違う。
スカーフの色が羽衣ではなく羽に近い色となった。
裾の意匠が異なる。インナーには黄色のラインが。
ベルトの色が腕輪ではなく、裾と同じ色になった。
左腕に手甲とリングを付けていない。
ピットとブラピの違い3.jpeg ピットとブラピの違い4.jpeg
インナー(背中)に黄色いライン。
ベルトの背中部分は羽に近い色になっている。
羽衣(右肩)に黄色いライン。
 
神器の違い
必殺N1シルバーリップ2(ブラピ).jpg
  • ピットは「パルテナの神弓」を携える。矢を構えている間は腕の光輪を矢に纏わせる。
    『新・光神話 パルテナの鏡』では誘導性に劣るパワータイプの神器だが、スマブラでは操作性に優れ、威力に劣る神器となっている。
    ちなみにピットが腕に手甲と光輪を付けるのは、この武器を装備している間のみである。
  • ブラピは「神弓シルバーリップ」を携え、"神弓ダークネスライン"の矢を放つ変則型となっている。
    『新・光神話 パルテナの鏡』の「神弓シルバーリップ」は「パルテナの神弓」の試作版という扱いで、誘導性に優れ、パワーや射程距離等も高水準なバランス型の神器。
    スマブラでは誘導性に劣るパワータイプの神器となっているが、これは放つ矢が神弓ダークネスラインのものであるせいだと思われる。
    ちなみに、神弓ダークネスラインはため時間や誘導性に劣るパワータイプの神器である。
ピットとブラピの違い6.jpg
  • ピットの使う豪腕は「豪腕ダッシュアッパー」
  • ブラピの使う豪腕は「豪腕デンショッカー」
    似合ってはいるが、原作ではブラピが一度も使っていない神器である。


ワザのエフェクトの違い

一部のワザはエフェクトに差異がある。

上強攻撃 二段目
ブラピとピットの上強比較1.jpg ブラピとピットの上強比較2.jpg
ブラピは一段目のエフェクトが強調されている。 ピットは二段目のエフェクトが強調されている。

前空中攻撃 終わり際
ブラピとピットの空前比較1.jpg ブラピとピットの空前比較2.jpg
攻撃動作中は両剣を回転させ続ける。
この時点では全く差がない。
ピットは回転を止めてから武器を回収する。
ブラピは回転を止めずに武器を回収する。


下スマッシュ攻撃 初段終わり際
ブラピとピットの下スマッシュ比較1.jpg ブラピとピットの下スマッシュ比較2.jpg
攻撃動作中は双剣が光る。
この時点では全く差がない。
 
ピットは初段終わり際で光が消える。
ブラピは終わり際まで双剣が光っている。
なお、3DS版ではどちらも最後まで光る。


ピットつかみ攻撃 ブラピつかみ攻撃
ブラピ掴み攻撃バグ比較用.jpg 掴み攻撃.jpeg
ピットの掴み攻撃は普通だが…。
 
ブラピは手から弓が離れてしまう。
このバグは3DS限定である。

ピット下投げ ブラピ下投げ
ブラピとピットの下投げ比較1.jpg ブラピとピットの下投げ比較2.jpg
ピットの下投げはエフェクトが派手。 ブラピの下投げはエフェクトが地味。


通常必殺ワザ
必殺N1シルバーリップ2(ブラピ).jpg
ブラピは矢に光輪を纏わせない。
また、矢を射る音のピッチが低い。


地上下必殺ワザ 空中下必殺ワザ
ブラピとピットの下B比較1.jpg ブラピとピットの下B比較2.jpg
ブラピは盾を構える前から衝撃波が発生する。 空中版に差はない。

地上下必殺ワザ2 空中下必殺ワザ2
ブラピとピットの下B2比較1.jpg ブラピとピットの下B2比較2.jpg
ブラピは赤い光の発生が早い。 空中版では赤い光が発生しない。


ワザの違い

  • 一部のワザは性能が異なる。
通常ワザの違い
  • 弱攻撃百裂派生のフィニッシュは、ピットより判定が弱いためスカしやすい。
弱攻撃百裂派生
ブラピとピットの弱攻撃百裂派生フィニッシュ.png
  • 横強は、ピットとブラピでふっとばし力が異なる。ピットの横強は撃墜が狙える強さ。
横強攻撃 ふっとばし距離
ブラピとピットの横強比較3.jpg ブラピとピットの横強比較4.jpg
ブラピとピットの横強比較1.jpg ブラピとピットの横強比較2.jpg
どちらも先端で当てた場合のもの。
 
ブラピの方が明らかに弱い。
根本ではより差が大きくなる。
  • ブラピの横強はふっとばし力が低い分、低ダメージ時にダウン連を狙える。0%の相手に対し前投げを行うことで、比較的容易にダウン連を狙うことが可能。
ピット ブラピ
ブラピとピットの横強比較5.jpg ブラピとピットの横強比較6.jpg
ピットの場合、相手が起き上がってしまう。 ブラピなら相手を起こさず攻撃できる。
通常必殺ワザの違い
  • パルテナの神弓と神弓シルバーリップの違い簡易まとめ
    • 神弓シルバーリップは矢の消失が早く、弾の威力・ふっとばし力が高い。
    • パルテナの神弓は射程と曲げやすさに優れる。
    • 溜めなし版の弾速は神弓シルバーリップのほうが速く、矢の消失の早さもあいまって連射が効く。
    • 溜め有り版の弾速はパルテナの神弓のほうが速い。
    • 溜め時間はどちらも同じ。


  • 貫通の神弓の、パルテナの神弓と神弓シルバーリップ違い簡易まとめ
    • どちらも矢は曲がらない。
    • 矢の消失は神弓シルバーリップの方が早い。
    • パルテナの神弓は溜め時間が短く、溜めると射程・ダメージ・ふっとばし力が大きく伸びる。
    • 神弓シルバーリップは溜めなくても強いが、溜め時間が長い上に溜めてもあまり強くならない。
貫通の神弓 ブラピ射程(溜めなし) ピット射程(溜めなし)
ブラピとピットの貫通の神弓比較1.jpg ブラピとピットの貫通の神弓比較2.jpg ブラピとピットの貫通の神弓比較3.jpg
ブラピはピットに比べ、溜め時間が非常に長い。
ブラピのものは、溜めてもあまり強くならない。
ピットのものは、溜めないと弱い。
ブラピの射程はここが限界。
上記の画像は溜めなしのもの。
弾速は僅かに劣るがほぼ同じ。
ピットの射程はここまで。
上記の画像は溜めなしのもの。
どちらも曲がらない分、射程に大きな差がある…。


  • 自在の神弓の、パルテナの神弓と神弓シルバーリップ違い簡易まとめ
    • どちらも矢がグリグリ曲がる。操作中にダメージを受けても操作権は失われない。
    • 矢の消失は神弓シルバーリップの方が早い。
    • 溜め時間は神弓シルバーリップの方が長いが、溜め性能にはあまり差がない。
    • ふっとばし力は神弓シルバーリップの方が強い。
    • 射程、曲げやすさはパルテナの神弓の方が上だが、大きな差はない。
自在の神弓 射程 曲げやすさ
ブラピとピットの自在の神弓比較2.jpg ブラピとピットの自在の神弓比較3.jpg ブラピとピットの自在の神弓比較1.jpg
溜め時間はブラピの方がやや長い。
弾速は相変わらずピットの方が速い。
矢の消失も相変わらずブラピの方が早い。
どちらも射程が大幅に伸びており、扱いやすい。
ピットの方が曲げやすいが、差は殆どない。
威力・ふっとばし力はブラピの方が高い。


旧データ(アップデート前)
  • パルテナの神弓と神弓シルバーリップの違い簡易まとめ
    • 矢の消失は神弓シルバーリップの方が早い。
    • 溜め時間はどちらも同じ。
    • 弾速・射程・曲げやすさはパルテナの神弓のほうが強い。
    • 威力・ふっとばし力は神弓シルバーリップの方が強い。
神弓シルバーリップ 弾速・射程 曲げやすさ
ブラピとピットの弓比較1.jpeg ブラピとピットの弓比較2.jpeg ブラピとピットの弓比較3.jpeg
最大溜めの矢を同時に射たもの。
溜め時間は同じだが、弾速に劣っている。
ブラピのものは射程が短く、矢の消失も早い。
空中版は硬直が短いため、ピットより素早く連射可。[12]
曲げやすさには天地の差が…。
ダメージやふっとばし力はブラピの方が上。


横必殺ワザの違い
豪腕ダッシュアッパー 豪腕デンショッカー ダッシュアッパーふっとばし力
デンショッカー検証6.jpg デンショッカー検証5.jpg デンショッカー検証4.jpg
画像はステージ中央のマリオを10回殴ったもの。
ダメージは地上で使うと11% 空中で使うと9%
ふっとばし方向は真上。
画像はステージ中央のマリオを10回殴ったもの。
ダメージは地上で使うと11.5% 空中で使うと9.5%
ふっとばし方向は斜め上に変更されている。
ピットの豪腕ダッシュアッパーの場合、
緩和なしで132%
右に緩和で142%[13]から撃墜できる。
デンショッカーふっとばし力 デンショッカーふっとばし力ステージ端 デンショッカーふっとばし力崖際
デンショッカー検証3.jpg デンショッカー検証2.jpg デンショッカー検証1.jpg
この位置でデンショッカーを当てた場合、
緩和なしで133%
左に緩和で162%から撃墜できる。
この位置でデンショッカーを当てた場合
緩和なしで110%
左に緩和で157%から撃墜できる。
この位置でデンショッカーを当てた場合
緩和なしで82%
左に緩和で125%から撃墜できる。


迎撃ダッシュアッパー 迎撃デンショッカー 迎撃ダッシュアッパーふっとばし力
迎撃デンショッカー検証1.jpg 迎撃デンショッカー検証2.jpg 迎撃デンショッカー検証3.jpg
画像はステージ中央のブラピを10回殴ったもの。
ダメージは地上で使うと13% 空中で使うと11%
ふっとばし方向は元と同じく真上。
画像はステージ中央のピットを10回殴ったもの。
ダメージは地上で使うと13.5% 空中で使うと11.5%
ふっとばし方向は元と同じく斜め上。
ピットの迎撃ダッシュアッパーの場合、
緩和なしで110%
右に緩和で119%から撃墜できる。
迎撃デンショッカーふっとばし力 迎撃デンショッカーふっとばし力ステージ端 迎撃デンショッカーふっとばし力崖際
迎撃デンショッカー検証4.jpg 迎撃デンショッカー検証5.jpg 迎撃デンショッカー検証6.jpg
この位置でデンショッカーを当てた場合、
緩和なしで113%
左に緩和で139%から撃墜できる。
この位置でデンショッカーを当てた場合、
緩和なしで93%
左に緩和で134%から撃墜できる。
この位置でデンショッカーを当てた場合、
緩和なしで68%
左に緩和で106%から撃墜できる。


超速ダッシュアッパー
超速デンショッカー検証1.jpg
画像はステージ中央のマリオを10回殴ったもの。
ダメージは地上で使うと9% 空中で使うと7%
ふっとばし方向はやや上向きの斜め上。
超速デンショッカー
超速デンショッカー検証4.jpg
画像はステージ中央のマリオを10回殴ったもの。
ダメージは地上で使うと9.2% 空中で使うと7.2%
ふっとばし方向はやや浅めの斜め上。



[icon] この節の加筆が望まれています。

公式スクリーンショット

脚注

  1. 1.0 1.1 正確でない可能性有り。
  2. 百裂攻撃のZ軸が大きい: ピット: 8.5 / ブラピ: 9
  3. 攻撃判定のサイズ: ピット: 6 / ブラピ: 5
  4. アッパーカッターへ自動で移行するまでのF数は不明。
  5. リアクション付加値(BKB): ピット: 40 / ブラピ: 15
  6. 相手を場外に追い出すのでさえ約90%ほどの蓄積が必要。
  7. マルス以上ならほぼ当たり、アイクやルキナ以下はまず当たらない。リンクはちょうどその中間で、姿勢次第。
  8. 180%となっていたが、おそらく正確な値ではない。
  9. 自身のほかほか補正なしで、相手がマリオの場合
  10. ダメージはピットよりも 1%/0.5% [地上/空中] 高い。
    リアクション値は、
    ブラピは 99\90 / 67\58
    ピットは 100\90 / 60 [BKB/KBG | 地上\空中]
    で、空中版のBKB以外、ピットより高い。
  11. ブラピは43°、ピットは80°。
  12. ただしピットは矢を下に曲げて地面に当てて消す事で、より速く連射することも出来てしまうのだが。
  13. ふっとばされた方向と逆方向にキー入力することでふっとびを軽減できる。上下入力は効果が薄いもよう。

外部リンク

テンプレート:ファイター スマブラ4