ヨッシー
ヨッシー (マリオパーティ10).png
『マリオパーティ10』のヨッシー
シンボル ヨッシーアイランド.png
出典ヨッシーシリーズ
マリオシリーズ
デビュースーパーマリオワールド
(1990年11月21日/SFC)
スマブラ
への出演
スマブラ64スマブラDXスマブラXスマブラforスマブラSP
外部サイト
の紹介記事
ヨッシー - Wikipedia
Yoshi - Super Mario Wiki, the Mario encyclopedia

ヨッシー(Yoshi)は、『マリオ』シリーズ、および『ヨッシー』シリーズに登場するキャラクター。


概要

『マリオ』シリーズで活躍する恐竜の一種。ドラゴンの一種と称されることもある。単一個体ではなく、一族の総称をヨッシーと呼ぶ。基本的に平和を好む温厚な種族であり、マリオの良きパートナーとして活躍することが多い。
『スーパーマリオワールド』に、マリオの乗り物として初登場。 敵を食べ、火を吹き、空を飛び、時に身を挺して盾や足場となり、マリオの冒険を大きく助けた。以後、『マリオ』シリーズには欠かせない存在となっている。

二足歩行で、褐色の靴を履き、背中には鞍を付けている。大きな鼻が特徴。初期は体が長かったが、段々短くなっていき、鞍は現在ではラクダのコブのような形になっている。
姿勢は、『スーパーマリオ』シリーズに登場する場合は、マリオらが上に乗りやすいように、背は地面に水平に近い角度で、馬のようになっている。一方で『ヨッシーストーリー』などマリオらを乗せない作品の場合、背筋を伸ばした姿勢でいる。

長い舌であらゆるものを食べ、それをタマゴにすることができる。マリオの世界では広い地域に分布・生息していて、地域によって色や能力などに細かな違いがある。そのマスコット性の高さからか、主役を務めた作品も多い。

ヨッシーの特徴として「足が速い」ということから、『マリオ』シリーズのスポーツ関連の作品では、ほとんどで「スピードタイプ」に設定されていることが多い。

鳴き声は、登場した当初はSEであった。『スーパーマリオワールド』でのヨッシーのSEで構成された鳴き声が「でっていう」と聞こえるというネタがインターネットの一部コミュニティで広まり、これがそのまま彼の愛称となっている。
『ヨッシーストーリー』からは同作で作曲を担当した戸高一生の声を加工したものが使われるようになり、作品によって『ヨッシーストーリー』のボイスかSEのどちらかが採用されている。

大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ

シリーズ1作目の『スマブラ64』から登場。『スマブラDX』には2001年5月16日に『E3 2001』で、『スマブラX』には2006年5月10日に『E3 2006』で、『スマブラfor』には2014年4月9日に『大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9』で、『スマブラSP』には、2018年6月13日に放送された『Nintendo Direct: E3 2018』で当作の情報が公開されると同時に参戦することが明らかになった。すべてのシリーズで、最初から選択可能なファイターとして登場している。

ヨッシーは『スーパーマリオ』シリーズ出身のキャラだが、『ヨッシーアイランド』からの出場という扱いをされ、タマゴのシンボルからわかるように『マリオ』シリーズとは別枠として扱われている。


『スマブラ』のヨッシーは「大人のヨッシー」とされており[1][2]、小型で軽量だった同時期のヨッシー出演作である『マリオカート』や『ヨッシーストーリー』などのヨッシーと異なり、大型で平均以上の重量となっている。

デザインは『スマブラDX』までは馬のような姿勢で、鞍の部分は平たんな『スーパーマリオワールド』などの旧作に近いデザインで、『スマブラX』は姿勢はそのままで背中の鞍の部分が大きく盛り上がりコブのようになっている。このように長いことスマブラでは乗り物としてのヨッシーであったが、『スマブラfor』では近年の『マリオ』シリーズやスポーツゲームなどでみられる背筋の伸びた姿になった。
制作するにあたってこの姿勢の変更は手がかかったとのことで[3]、そのためか、『スマブラfor』の映像が最初に公開された『E3 2013』において、ヨッシーは『スマブラ64』での最初から使えるファイターの中では唯一参戦が発表がされなかった。
またこれに加え、これまでヨッシーのシールドのたまごの模様の色はヨッシーのカラーが何色であろうと緑で統一されていたものが『スマブラfor』ではヨッシーのカラーに合わせたものになったり、上必殺ワザの「たまご投げ」がスポーツゲームの要素を取り込んで虹の軌跡を描くようになったりと、『スマブラ64』から参戦しているファイターでは最も前作からの見た目の変更点が多い。

声は、戸高一生による『ヨッシーストーリー』で収録された加工音声が使用されている。


『スマブラ』での能力は『ヨッシーアイランド』シリーズのものが濃く表れており、ふんばりジャンプや「ヒップドロップ」、敵を飲み込んでたまごにしたり、たまごを投げたり、自身がたまごになる能力を持つ。また、通常攻撃では尻尾・頭・足を使って攻撃する。

使いやすさと使いづらさが混同した変則的であくが強い性質で、「初心者 または 上級者向け」のファイターとされている[4]

圧倒的上昇力を誇る空中ジャンプ「ふんばりジャンプ」が最大の特徴。さらにヨッシーは空中での横移動がトップクラスに速い(『スマブラ64』と『スマブラX』では最速)ので、横方向にも大きく飛べる。そのため、空中ジャンプだけで楽に復帰可能。また、ふんばりジャンプ中はふっとび耐性を持っていてなかなかふっとばないため、復帰阻止にも強い。
シールドはヨッシーだけ特別で身を卵の殻に包むもので、決して肉漏れすることがなく、シールドシフトの必要が無い。
ワザは使いやすいものが揃っている。大したテクニックを使わずともそれなりに戦えるところが、「初心者向け」とも言われる所以である。

しかし、上必殺ワザは復帰にあまり役立たない[5]、上必殺ワザを含めた総合的な復帰距離は大したことはない。むしろ空中ジャンプやその終わり際を何らかの要因で潰されただけで、復帰力はほとんど失われてしまう。
そのため、復帰中に上必殺ワザを問題なく使えるプレイヤーにとっては、「空中ジャンプだけで十分な復帰ができる」ということは大した利点にはならない。また、高い空中横移動速度に見合った空中横移動加速度が無いため、通常では空中での小回りが効かず、振り回されがち。空中ダッシュが使えなければ、空中での立ち回りには足枷を負ったものとなる。
シールドは防御面での信頼性に優れた特殊仕様だが、つかみの出が遅くなっているためガードキャンセルつかみで反撃するのは苦手。こういったデメリットが、『スマブラ』に慣れてきてちょっとお洒落な動きを取り入れ始めた途端に、それまで使いやすかったヨッシーが一転して使いづらく感じるようになる理由となっている。

しかし、ヨッシーの扱いと『スマブラ』の隠された仕様に慣れ、変則的な性質の良い部分だけを取り出せるようになれば、底知れない可能性が見えてくる。
高度ながらも有用なテクニックを豊富に持ち、飽きさせないのも魅力。これが中級者を除き、上級者向けとも言われる所以である。

アートワーク

亜空の使者における役割

  この節の加筆が望まれています。

森で昼寝をしていたところに、影虫が襲来する。偶然居合わせたリンクとともに撃退し、影虫を落とした戦艦ハルバードを追う。その後出会ったマリオ・ピットを敵と勘違いして戦うも、すぐに和解。カービィを加えて5人でファイターたちを探す。

ゲーム中の解説

[64キャラクター紹介]
ヨッシーアイランドに住む、心優しい恐竜。かつてはマリオのパートナーであったが徐々にその存在感を強め、いろいろなゲームに顔を見せている。のみこんだものを瞬時にたまごにし、それを使った攻撃を最も得意とする。さまざまな色のヨッシーがおり、その知能は赤ちゃん時代でさえ高いといえる。
  • スーパーマリオワールド (90.11/SFC)
  • ヨッシーアイランド (95.8/SFC)
  • ヨッシーストーリー (97.12/N64)
[DXフィギュア名鑑] ヨッシー
ヨースター島にたくさん生息する恐竜。性格はおだやかで、足が速く、さまざまな色のヨッシーたちがいる。実は、オスでもメスでもない。たまごを産むが、純粋に種族を増やすために産むばかりではなく、のみこんだものをそのままタマゴ化できる。
  • ヨッシーアイランド (SFC)
  • ヨッシーストーリー (N64)
[DXフィギュア名鑑] ヨッシー(SMASH)
必殺ワザは復帰に使えない。そのかわり、驚異的な空中ジャンプ力と、その間のダメージ耐性で難をしのぐ。ガケぎわでヨッシーがぼんやり立っていたら注意!”たまご産み”でたまごにしてそのままガケから落とそうとしているにちがいない。”ごろごろたまご”は、高速移動体当たり。自滅に注意。
  • B:たまご産み
  • 横+B:ごろごろたまご
[DXフィギュア名鑑] ヨッシー(SMASH)
1回でも空中ジャンプすると、着地までは再度ジャンプできないので、ジャンプのタイミングには注意が必要。”たまご投げ”は、スティックの左右でたまご投げ角度を、Bボタンを押す長さで距離を調節できる。うまく使えば死角ナシ。”ヒップドロップ”は、着地を星が守り、反撃を受けにくい。
  • 上+B:たまご投げ
  • 下+B:ヒップドロップ
[Xフィギュア名鑑] ヨッシー
緑色以外に多彩な色のヨッシーが存在し、どのヨッシーもおだやかな性格の持ち主。目の前にどんな困難があっても、いつでも楽しそうにしている。生息地はヨッシーアイランド。長い舌を使ってフルーツや、敵キャラクターを飲み込む特技を持っており、飲み込んだものはタマゴにして産むことも可能。背中にマリオを乗せることもある。
  • (SFC) スーパーマリオ ヨッシーアイランド
  • (N64) ヨッシーストーリー
[Xフィギュア名鑑] スーパードラゴン
背中に翼が生え、羽ばたかせることで自由に空を飛べる。口からは巨大な炎を吐きだして攻撃することができる。機動力と攻撃力、そのどちらも手に入れることになる、空を飛ぶ時には慣性の力が働き、癖のある動きかたをする。そのため、自由に操るには少しコツが必要と思われる。一定時間経過で元に戻る。
  • (Wii) 大乱闘スマッシュブラザーズX
[3Uフィギュア名鑑] ヨッシー
ヨースター島やヨッシーアイランドに生息する、マリオたちの冒険を助ける心強いパートナー。長い舌を使って何でも「ペロンッ」と丸呑みに:し、瞬く間にたまごにして産み落とす特技を持つ。『スマブラ』では、空中での性能の高さが魅力。特に空中ジャンプ性能が高く、復帰しやすい。ふっとばした相手を追いかけ、さらに攻撃しよう。
  • (SFC) スーパーマリオワールド (1990/11)
  • (SFC) スーパーマリオ ヨッシーアイランド (1995/08)
[3Uフィギュア名鑑] ヨッシー(EX)
「たまご投げ」は、飛び道具を放つ上必殺ワザ。ワザが出るまでのボタンを押す長さや、方向の追加入力で、投げる方向、飛距離を変えられる。空中で出すと、ほんの少しヨッシーが上昇する。「ごろごろたまご」は自分自身がたまごになり、地面を転がる横必殺ワザ。転がっている最中は左右に入力していなければガケの手前で止まる。
  • (SFC) スーパーマリオワールド (1990/11)
  • (SFC) スーパーマリオ ヨッシーアイランド (1995/08)
[WiiUフィギュア名鑑] スーパードラゴン
背中に翼が現れ、スーパーなドラゴンに変身。空を自由に飛びまわれる、ヨッシーの切りふだ。変身中は無敵で攻撃方法は3種類。体当たり、操作しなくても吐く炎、ボタンで出る火球攻撃。特に火球の威力は凄まじく、相手に当たると、大ダメージを与えて、ふっとばすことができる。火球は近距離で当てると、より威力が高まる。

使用ワザの名称一覧

  • 通常攻撃のワザ名はスマブラ拳!! (64)および公式攻略本より引用。
  • 『スマブラDX』までのつかみのワザ名は「舌キャッチ」で、『スマブラX』からは全ファイター「つかみ」で統一。
スマブラ64 スマブラDX スマブラX スマブラfor スマブラSP
弱攻撃 けり → けりけり
ダッシュ攻撃 ダッシュずつき ダッシュげり
横強攻撃 つよいけり しっぽはたき[6]
上強攻撃 はなつきあげ しっぽつきあげ
下強攻撃 しっぽアタック かいてんしっぽ
横スマッシュ攻撃 スマッシュずつき
上スマッシュ攻撃 まうえずつき ちゅうがえりげり
下スマッシュ攻撃 ぜんごしっぽ
通常空中攻撃 ヨッシーキック
前空中攻撃 かいてんずつき
後空中攻撃 うしろげり あばれしっぽ
上空中攻撃 かいてんしっぽ[7]
下空中攻撃 ばたあしアタック ばたあしキック[8]
つかみ攻撃 つかみかみかみ
前投げ はきだし まえはきだし[8]
後投げ うしろはきだし
上投げ うえはきだし
下投げ したはきだし
通常必殺ワザ (1) たまご産み
通常必殺ワザ2 舌アタック
通常必殺ワザ3 ふっとびたまご
横必殺ワザ (1) ごろごろたまご
横必殺ワザ2 どっしりたまご
横必殺ワザ3 ぴょんぴょんたまご
上必殺ワザ (1) たまご投げ
上必殺ワザ2 ハイジャンプ
上必殺ワザ3 かんつうたまご投げ
下必殺ワザ (1) ヒップドロップ
下必殺ワザ2 スタードロップ
下必殺ワザ3 ヘビードロップ
最後の切りふだ スーパードラゴン あつまれヨッシー

動作などの元ネタ

ワザ

  • 尻尾を用いたワザ各種
    • 『ヨッシー ウールワールド』にて、ビッグヨッシーになることで「しっぽアタック」が使える。
      • 『ウールワールド』の「しっぽアタック」の動作は、『スマブラSP』の下強攻撃や、横強攻撃(下シフト)の動作に多少似ている。
  • つかみ / 各種投げ
    • 初登場の『スーパーマリオワールド』からおなじみの、ヨッシーの特技。
    • 原作ではザコ敵のほか、一部のアイテムやギミックもほおばることができる。中にはヨッシーがほおばることによってヨッシーに特殊な効果を与えるものもある。
    • SP ほおばり中の頬の膨らみ方が、より原作に近くなった。
   
▲ほおばって、吐き出す。
  • 通常必殺ワザ:たまご産み
    • 『スーパーマリオワールド』から。木の実を一定数食べるとアイテム入りの卵を産む。
    • 飲み込んだ敵をたまごにするのは『ヨッシーアイランド』より。
   
▲飲み込んで、たまごにする。
  • 上必殺ワザ:たまご投げ
    • 『ヨッシーアイランド』から。投げつける攻撃手段で、ゲームの軸となる重要な動作。持っているタマゴを照準めがけて投げつける。タマゴは一直線に飛んでいき、地形に当たった時、その角度に応じたバウンド・反射を3回まで発生させ、そのたびにタマゴの色が緑→黄→赤と変化する。タマゴは敵に直撃するか、4回地形か壁に当たると消滅する。敵に当たった時、黄色いタマゴならコイン、赤ならスターのお守りが2個出てくる。
    • 爆発時に花火が出るのは『ヨッシーストーリー』より。体力で大きさが変化する。
 
▲「×」が照準。
  • 横必殺ワザ:ごろごろたまご
    • 『ヨッシーストーリー』で「チューリップ」を食べるとヨッシーが大きなタマゴになってゴムボールのように飛んだり跳ねたり転がったりすることができ、それに少し似ている。
    • 『マリオテニスGC』にスペシャルショット「ごろごろタマゴレシーブ」『マリオストライカーズ チャージド』にスーパーアビリティ「ローリングエッグ」『マリオテニス エース』に横テクニカルショット「ごろごろタマゴ」として逆輸入されている。
  • 下必殺ワザ:ヒップドロップ
    • 『ヨッシーアイランド』から。『スマブラ』と殆ど同じ動作だが、着地時に星は出ない。敵への攻撃手段のほか、杭を打ち込んだり脆い床を破壊するのにも使う。
    • 同作で初登場したこのアクションは、後に『スーパーマリオ64』などでマリオたちも使えるようになった。
 
▲空中でクルリと回ってドン!回っている途中が前空中攻撃に通じるものがある。
  • 最後の切りふだ:スーパードラゴン X3U
    • 『スーパーマリオワールド』より。赤い甲羅を口に含むことで炎を吐き、青い甲羅を口に含むと翼が生えて飛び、黄色い甲羅を口に含むと着地時に地面に衝撃が走る。そして、カラフルな甲羅を口に含むとすべての能力を同時に入手できる。『スマブラ』のものはそのうち赤い甲羅と青い甲羅の能力を使ったもの。
    • 「スーパードラゴン」というのはヨッシーが自称する種族名。
  • 最後の切りふだ:あつまれヨッシー SP
    • 『スマブラDX』より、オープニングムービー中のヨッシーの大群が荒野を駆け抜けるシーンを再現したもの。
    • 『ペーパーマリオRPG』の「チビヨッシー」の技「たいぐんヨッシー」とも共通点がある。

その他

  • 待機モーション X以降
    • 腕を振りながらの足踏みや周りを見渡す動作が、『ヨッシーストーリー』で少し止まっていると発生する動作とほぼ一致する。
  • しゃがみ
    • 『ヨッシーアイランド』から。原作では目を隠している。
  • しゃがみ歩き X以降
    • 『ヨッシーストーリー』にもしゃがみ歩きがあったので、そのまま『スマブラ』に採用されている。
   
▲ヨチヨチ。
  • 走行
    • 『ヨッシーアイランド』の走り方に似ている。
 
▲速すぎて足が3つに見える
 
  • シールド
    • 『ヨッシーアイランド』のスター取得時の状態に同じ。無敵のベビーマリオを操作することになり、その間ヨッシーはたまごに篭ってついてくる。
 
  • 勝利演出:ピースサイン
    • 『ヨッシーストーリー』でクリアした時のポーズ。
 
  • 勝利演出・上 SP
    • 『マリオパーティ10』のミニゲームのリザルト画面で、〆のポーズに似たポーズを取ることがある。

主な登場作品

他多数

脚注

  1. スマブラ拳秘伝ビデオ - 11分55秒~
  2. スマブラ拳!! (64):アンケート集計拳!!
  3. 大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9
  4. 速報スマブラ拳!!:ヨッシー
  5. 『スマブラDX』までは全く上昇しない。
  6. 『スマブラX』から尻尾による攻撃になったが、名称の変更は『スマブラfor』から。
  7. 『スマブラSP』では回転せずにしっぽを突き上げるモーションになったが、名称は変更されていない。
  8. 8.0 8.1 ワザ名のみの変更で、モーションに大きな違いはない。
  9. Wii/Wii U/New3DSでバーチャルコンソールが配信された他、Switchでは有料オンラインサービス『Nintendo Switch Online』加入者限定ソフトの収録タイトルとして配信された。
  10. Wiiでバーチャルコンソールが配信された。
  11. Switchで有料オンラインサービス『Nintendo Switch Online』加入者限定ソフトの収録タイトルとして配信された。
  12. Wii/Wii Uでバーチャルコンソールが配信された他、Switchでは有料オンラインサービス『Nintendo Switch Online + 追加パック』加入者限定ソフトの収録タイトルとして配信された。
  13. 13.0 13.1 Wii Uでバーチャルコンソールが配信された。

外部リンク


ファイター
64 マリオ - ドンキーコング - リンク - サムス - ヨッシー - カービィ - フォックス - ピカチュウ - ルイージ - ネス - キャプテン・ファルコン - プリン
DX クッパ - ピーチ - アイスクライマー - シーク - ゼルダ - マルス - ピチュー - ガノンドロフ - ドクターマリオ - ファルコ - ミュウツー - ロイ - こどもリンク - Mr.ゲーム&ウォッチ
X ピット - ワリオ - ゼロスーツサムス - アイク - ポケモントレーナー (ゼニガメ - フシギソウ - リザードン) - ディディーコング - メタナイト - スネーク - リュカ - ソニック - デデデ - ピクミン&オリマー/アルフ - ルカリオ - ロボット - トゥーンリンク - ウルフ
3U むらびと - ロックマン - Wii Fit トレーナー - ロゼッタ&チコ - リトル・マック - ゲッコウガ - Miiファイター - パルテナ - パックマン - ルキナ - ルフレ - シュルク - ブラックピット - クッパJr./クッパ7人衆 - ダックハント - リュウ - クラウド - カムイ - ベヨネッタ
SP インクリング - デイジー - リドリー - シモン - リヒター - クロム - ダークサムス - キングクルール - しずえ - ケン - ガオガエン - パックンフラワー - ジョーカー - 勇者 - バンジョー&カズーイ - テリー - ベレト/ベレス - ミェンミェン - スティーブ/アレックス/ゾンビ/エンダーマン - セフィロス - ホムラ/ヒカリ - カズヤ - ソラ
ヨッシーシリーズ
ファイター ヨッシー:64/DX/X/for/SP
ステージ スーパーしあわせのツリー - ヨースター島 - ヨッシーストーリー - ヨッシーアイランド - ヨッシー ウールワールド
敵キャラ ヘイホー - プロペラヘイホー
音楽 ヨッシーシリーズの音楽の一覧
スピリット ヨッシーシリーズのスピリットの一覧/対戦データ
Miiファイターコスチュームのモデルになったキャラ (SP)
格闘タイプ アオリ - アキラ - キノピオ - キャプテン・ファルコン - キングクルール - クリーパー - 毛糸のヨッシー - シャンティ - ジャッキー - スタルキッド - スプリングマン - ティファ - Toy-Con - ナックルズ - ニア - ニンジャラ - ビルダーマリオ - フライングマン - ブタ - ぶとうか - 平八 - ボンバーマン - 八神庵 - リボンガール - リョウ・サカザキ - ロケット団
剣術タイプ アシュリー - アルタイル - アーサー - イーガ団 - エアリス - 英傑 - ギル - クロム - 古代兵装 - ゴエモン - 自然王ナチュレ - 漆黒の騎士 - ゼロ - 鷹丸 - ダイヤそうび - ダンテ - ダンバン - トラヴィス - ドラゴンボーン - ナコルル - ハンター (ハンター装備/レウス装備) - ビンス先生 - ベロニカ - ペルソナ3主人公 - ペルソナ4主人公 - リップ - リンク - レックス - ロイド - ロト - ロビン
射撃タイプ エックス - カップヘッド - サキ・アマミヤ - サムス - サンズ - しずえ - ジーノ - スプラトゥーン - スプラトゥーン2 - ちびロボ - テイルス - とたけけ - ドゥームスレイヤー - バレット - フォックス - ブルース - ホタル - Vaultボーイ - レイMkIII - ロックマン.EXE
ぼうしのみ 1UPキノコ - アイルー - イカ - キャッピー - クマ - シーク - ジャッジくん - スライム - スーパーキノコ - ゼルダ姫 - タコゾネス - チョコボ - ディクシーコング - デイジー - トゲゾー - どせいさん - バイト - バーバラ - ピーチ - ヘイホー - マリオ - マルク - ムジュラの仮面 - メタナイト - モルガナ - ラビッツ - ルイージ - ワリオ - ワルイージ - ワンワン