The printable version is no longer supported and may have rendering errors. Please update your browser bookmarks and please use the default browser print function instead.
リンク
リンク (ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド).png
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』のリンク
シンボル ゼルダの伝説.png
出典ゼルダの伝説シリーズ
デビューゼルダの伝説
(1986年2月21日/FCD)
スマブラ
への出演
スマブラ64スマブラDXスマブラXスマブラforスマブラSP
外部サイト
の紹介記事
リンク (ゲームキャラクター) - Wikipedia
Link - Zelda Wiki

リンク(Link)は、『ゼルダの伝説』シリーズに登場するキャラクター。


概要

『ゼルダの伝説』シリーズの主人公。神に選ばれし勇者で、"勇気のトライフォース"の所持者、またはそれに選ばれる運命にあるハイリア人。
よく勘違いされるが、タイトル名の"ゼルダ"とはゲーム中に登場するお姫様の名前であり、主人公はこのリンクである。

『ゼルダ』シリーズの各作品における主人公であるリンクは、服装や容貌は似通っているものの、基本的にはそれぞれの作品で別人である。
また、常に同じ魂が同一の名前と使命を背負い、転生を続けるゼルダと、ほぼ全ての作品で同一人物であるガノンドロフと違い、リンクだけは時代が違えば常に違う存在となる[1]
しかし、いかなる時代においても巨悪と戦う運命にあることは共通しており、とある時代における勇者が亡くなろうとも、時代が必要とした時に勇者として認められるハイリア人が生まれ、新たな主人公として物語を紡いでいく。

各作品ごとに容姿や服装などのデザインは異なるが、緑色のとんがり帽子とチュニック(ワンピース状の一見スカートに見える服装、『ブレスオブザワイルド』を除く)姿で、金髪とハイリア人特有の長い耳(エルフ耳)を持つ。手の甲には、"勇気のトライフォース"と呼ばれる紋章の力が宿っている。
プレイヤーの分身という意味合いが強いため、際立った性格などは設定されておらず、自ら喋ることはほとんどない。

利き腕は大半の作品で左利きだが、『トワイライトプリンセス』(Wii版のみ)と『スカイウォードソード』、『ブレス オブ ザ ワイルド』では右利きとなっている[2]

どのリンクも剣技の才能を持ちとても器用で、弓、爆弾、ブーメランなど、さらには楽器や魔力を使う道具まで自在に使いこなす。これらの多彩な道具、伝説の退魔剣「マスターソード」を駆使し、あらゆる難関を乗り越えていく。

なお、多くの『ゼルダ』シリーズのリンクは子供~少年として描かれ、『スマブラ』での基本となっている青年のリンク像は『時のオカリナ』(未来編)『トワイライトプリンセス』『スカイウォードソード』『ブレスオブザワイルド』と少数となる。

時のオカリナのリンク

通称『時の勇者』と呼ばれ、『ゼルダの伝説』の歴史の分岐点の鍵を握る重要世代のリンク。こどもリンクのことも少々交えて解説する。
少年時代はコキリの森で育ったが、実はリンクはコキリ族ではなく、ハイリア人であった。ある日、森の長であるデクの樹に呼ばれ、デクの樹に潜む魔物を倒すが時すでに遅く、デクの樹は息を引き取る。デクの樹の死をきっかけに森から旅立ち、いつしか大いなる運命に巻き込まれることになる。
ゼルダがハイラル城から逃げ出した後、時の神殿にあるマスターソードを引き抜くが、まだマスターソードを扱えるだけの器ではなかったらしく、7年間眠らされてしまった。そしてその眠りから覚めた時、『スマブラ』でも知られる青年姿のリンクとなる。7年眠っている間にガノンドロフがハイラルを支配し、魔物が跳梁跋扈してしまっているため、リンクは賢者を目覚めさせるために二つの時代のハイラルを駆け巡ることになる。

賢者を全員目覚めさせ、ガノンドロフとの決戦に挑むリンクだが、このガノンドロフとの決戦の勝敗で世界が大きく分岐することが公式設定で語られている。
この時点での分岐点はおおまかに言えば「リンクが勝った世界」「リンクが倒れた世界」の二つに分岐し、「リンクが勝った世界」は厳密には「リンクがガノンドロフを倒した後の青年時代の世界」「リンクが育った子供時代の世界」と、2つの時間軸が並立する。

  • 「リンクが倒れた世界」では、完全なるトライフォースを得て魔王となったガノンを賢者達が力を振り絞って聖地ごと闇の世界に封じ込める(初代~神々のトライフォースなど、時オカ以前に発売された旧作軸)。
  • 「リンクがガノンドロフを倒した後の世界」自体では、さらにはるか未来でガノンドロフ復活の時を迎えるも勇者の再来が叶わず、ハイラルは民の願いを受けた神によって海に沈む(風のタクトなどトゥーンリンク軸)。
  • 「リンクの子供時代の世界」では、ガノンドロフを倒し、未来から帰還したリンクの助言によって事前にガノンドロフへの対策がされたことで、青年時代=「リンクがガノンドロフを倒した世界」には繋がらなくなる。
    ところが、力のトライフォースが宿ったままのガノンドロフの激しい抵抗によって賢者達は処刑を断念し、影の世界へ追放するのみに留まる(トワイライトプリンセス軸)。

どの結末でも最終的にガノンドロフが封印、追放されるがその後の歴史が大きく変化する。そのため、時の勇者はゼルダの歴史においてとても重要な立場であることがよくわかる。

なお、時の勇者の血縁関係はトワイライトプリンセス軸のみ続いており、『トワイライトプリンセス』においては古の勇者の亡霊として登場し、自分の子孫であるトワイライト時代のリンクに剣技アクションを伝授する。
旧作軸では死亡、風のタクト軸ではその存在自体が忽然と消えたことによって血縁が途絶えている。

トワイライトプリンセスのリンク

ハイラル王国の最南端に位置するトアル村で暮らす牧童の青年。村一番の乗馬の名手であり、村人や子供達からの信頼も厚い。神に選ばれた力を持ち、左手(Wii版では右手)の甲に聖なる紋章を宿している。

村唯一の剣士で彼の師であるモイから自分の代わりに村長の使いとしてハイラル城に献上品を届ける役目を担っていたが、出発の当日、村の泉を猪に乗った魔物の群れに襲われその最中に魔物に殴られ気絶、幼馴染のイリアや子供達がさらわれてしまう。目を覚ましたリンクは急いで行方を追うが、村のはずれで奇妙な領域"トワイライト"を見つける。次の瞬間、異形の魔物によって領域に引きずり込まれ窮地に陥るが、手の甲に三角の痣が輝き、魔物を退け難を逃れる。しかし、得体の知れない苦痛と共に姿が獣へと変わり再び気を失ってしまう。

次に目覚めた時、そこは城の牢獄で体は鎖に繋がれていた。そこで仮面を被った謎の魔物ミドナと出会う。ミドナに連れられて塔の一室に向かい、囚われていたゼルダからここはハイラル王国で、ハイラルは影の世界の王ザントの侵攻を受け、黄昏の黒雲が漂う影の領域となったことを告げられる。

影の領域となったハイラル城から脱出したリンク達は、村の泉に住まう光の四精霊の一人ラトアーヌからハイラルの光を取り戻すには影の領域に囚われている他の四精霊を救うこと、そしてそれができるのはリンクだけだと知る。元の姿に戻る方法も知り、森の光を取り戻して四精霊フィローネを蘇らせた時、リンクは人の姿に戻ると共に古の勇者が身にしていた緑の衣を纏う。こうして神に選ばれし勇者となったリンクは、ある物を探すミドナと共に、二つの世界の命運を左右する戦いの旅に出る。

ブレス オブ ザ ワイルドのリンク

ハイラルの南に位置する始まりの台地・回生の祠にて、ゼルダの声に導かれ100年の眠りから目覚めたリンク。

ハイラル東部のハテノ村の騎士の家系に生まれ、剣術の才と身体能力に長ける実力者。幼少期の時点で大人を倒すほどで、作中でも多くの人物から賞賛されており、ハイラル王よりゼルダ直属の近衛騎士に抜擢されていた。
復活間近となった厄災ガノンを迎え撃つためマスターソードに選ばれ、自身とハイラルに住まう4種族の4人の猛者とともに、ハイラル王より直々に「英傑」の称号を与えられていたが、王国の切りふだであるガーディアンと神獣がすべてガノンの怨念に乗っ取られたことで破滅的大敗を喫し、他の英傑は全員死亡、自身もゼルダを連れた逃避行で致命的な重傷を負ってしまう。

ゼルダたちの計らいにより100年間治癒の眠りについたリンクは、目覚めた未来では記憶を失っており、生命力もかなり衰えてしまっている。しかし弓を使う際、時間が止まっていたように見えたと言われたり、敵の攻撃を見切ってギリギリで避けた時、連続攻撃を一気に与えるなど、プレイヤーのテクニック次第でそのかつての超感覚を垣間見ることが出来る。

眠りにつく前は健啖家だが無口で感情に乏しく、騎士の規範たらんとした結果この傾向が強まっていたらしい。記憶を失った後は以前と比べて感情豊かになっており、プレイヤーの行動次第では割とノリノリな姿が見られる。

かつて持っていたマスターソードもまた、100年前の大厄災にて大きくダメージを受けたため、ゼルダの手によりある場所に安置されている。
回生したリンクは安置された場所にすぐ向かうことこそ可能だが、多数の試練の祠を攻略して相応の生命力を取り戻さない限り、引き抜く事はできない。

大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ

シリーズ1作目の『スマブラ64』から登場。『スマブラDX』には2001年5月16日にE3 2001で、『スマブラX』には2006年5月10日にE3 2006で、『スマブラfor』には2013年6月11日に放送された『Ninetndo Direct@E3 2013』で、『スマブラSP』には、2018年6月13日に放送された『Nintendo Direct: E3 2018』で当作の情報が公開されると同時に参戦することが明らかになった。すべてのシリーズで、最初から選択可能なファイターとして登場している。


デザインは『スマブラ64』と『スマブラDX』では『時のオカリナ』、『スマブラX』と『スマブラfor』では『トワイライトプリンセス』、『スマブラSP』では『ブレス オブ ザ ワイルド』のリンクをベースとして、マスターソードとハイリアの盾を装備している。

声は、『スマブラ64』と『スマブラDX』では『時のオカリナ』で青年期のリンクを担当した檜山修之、 『スマブラX』と『スマブラfor』では『トワイライトプリンセス』で担当した笹沼尭羅[3]による原作で収録された音声が使用されている。『スマブラSP』では『ブレス オブ ザ ワイルド』で担当した高梨謙吾が務める。


マスターソードによる攻撃を主な攻撃手段とし、必殺ワザには爆弾、ブーメラン、弓と、ほとんどの『ゼルダの伝説』シリーズで登場する道具を使用し、原作さながらの臨機応変な戦いをする。一方でその重装備ゆえに、運動性能は悪い傾向にある。『スマブラ』のリンクのモーションは歴代リンクの総合的な解釈に基づいて構成されており[4]、外見は『時のオカリナ』や『トワイライトプリンセス』のリンクでも、「上突き」「下突き」といった横スクロールアクションである『リンクの冒険』特有のワザも使う。

『スマブラ64』では、唯一の「剣士」として登場。隙が大きいが長いリーチ・パワーを備えた剣技と使い勝手のいい飛び道具を持ち、またコンボがしやすかったため、初心者の間では強いとされることがよくあった。そのために、後に発売された海外版では弱体化されている[5]
重装備ゆえに運動性能は悪い。特に空中ジャンプ・上必殺ワザはともに上昇量が低く、落下速度が速いために復帰は大の苦手。歴代のファイターの中でも上・横ともに最低クラスの復帰距離であり、低%の内から落下の危険がつきまとう、ドンキーコングと並んで足場上での攻撃に特化したファイターであった。

『スマブラDX』では前作で通常必殺ワザだった「ブーメラン」は横必殺ワザとなり、溜めるほどに勢いが増す「弓矢」が新しい通常必殺ワザになった。
空中回転斬りは連続ヒットするようになり、またふっ飛ばし力が落ちたため攻撃ワザとしては使いにくくなったが、上昇量が数倍に増え復帰しやすくなった。
地上回転斬りは芯に当たったときは斜め上に強くふっ飛ばすが、先端のカス当たりだと何故か斜め下に大きくふっ飛ばし、低%からでも撃墜を見込める凶悪な性能になっている。原作同様、囲まれたときに使うと相手を一掃できるワザとしての側面が強まり、桜井政博に「もうちょっと弱く調整したかった」と言わしめた[6]

また、空中で緊急回避中にAボタンを押すことにより空中で「フックショット」を発射できるようになり(ワイヤー復帰)、これを壁に突き刺すことによって復帰の助けとすることが可能になった。
空中回転斬りの上昇量増加とワイヤー復帰の追加により、前作で欠点であった復帰力の低さは大分軽減された。
一方で前作で上位クラスであったパワーは、クッパガノンドロフなどのよりパワーのあるファイターが複数出現したことにより、目立たなくなった。

なおこの作品から、なにもしていないときは、構えている盾が当たった飛び道具を打ち消す特殊技能を獲得した。これは、こどもリンクトゥーンリンクも同様のものを持っている。

『スマブラX』ではマスターソードが長くなり、前作『スマブラDX』ではリンク<マルスだった剣の長さが逆転した。
下空中攻撃の「下突き」は、これまで対戦相手に当たれば必ずリンクがバウンドしたが、『スマブラX』では急降下中に当てた場合はバウンドしなくなり、さながら『トワイライトプリンセス』の奥義「とどめ」のようになった。
上必殺ワザの「回転斬り」は、地上ではスマッシュホールドのように溜めることができるようになり、空中版はわずかに上昇力が増した。しかし前作で大きな復帰の助けとなっていたワイヤー復帰は、ワイヤーが崖つかまりポイントにしか刺さらなくなったうえ、ワイヤーの長さが2/3ほどになったため、復帰力は激減。復帰が得意な新ファイターが続々登場したこともあり、相対的には復帰力が大きく落ちたという見方が強かった。

アートワーク

亜空の使者における役割

森でマスターソードを引き抜くところからリンクの冒険が始まる。森を歩いていると上空から亜空軍が来襲し、偶然居合わせたヨッシーとともに追い払いながら進む。
進んだ先の湖畔でマリオピットと出会う。この時、カービィボスパックンからピーチゼルダのうち誰を先に助けていたかによって、以下のように展開が変化する。

  • カービィがピーチを先に助けた場合

マリオ・ピットをニセピーチがダークキャノンでフィギュア化しようとするのを阻止し、ヨッシーとともに倒す。しかしマリオ・ピットに本物のピーチが倒されたと誤解され、戦うことになってしまう。

  • カービィがゼルダを先に助けた場合

ニセゼルダにダークキャノンでフィギュア化されそうになるがピットが阻止し、マリオとともに倒す。これを本物のゼルダが倒されたと思い込んだリンク・ヨッシーはマリオ・ピットと戦う。

どちらの場合でも上記の戦いの後はすぐに味方だと分かり和解。行動を共にするようになる。そこへカービィも加わり、リンクたちは5人でファイターたちを探す。

ゲーム中の解説

[64キャラクター紹介]
「ゼルダの伝説」の主人公。ハイラル地方に伝わるトライフォースをめぐり、その悪用を企てるガノンの野望を阻止するために戦う勇者である。登場作品によって設定が異なる場合もあるが、正義感の強さは変わらない。剣術や数々のアイテムを駆使して冒険に挑む、正統派の「二枚目」剣士。
  • ゼルダの伝説 (86.2/FCS)
  • ゼルダの伝説・神々のトライフォース (96.11/SFC)
  • ゼルダの伝説・時のオカリナ (98.11/N64)
[DXフィギュア名鑑] リンク
『ゼルダの伝説』の主人公。ハイラルの運命を背負い、退魔剣”マスターソード”を手に、ひとりさすらう剣士。”トライフォース”を悪用し、世界制覇を狙うガノン、それを阻止するハイラルの姫君ゼルダとの因縁は深い。剣術だけでなく、爆弾、ブーメラン、弓矢などの手際もよい。
  • ゼルダの伝説 (FCD)
  • ゼルダの伝説時のオカリナ (N64)
[DXフィギュア名鑑] リンク(SMASH)
重い剣、盾装備のため(&オリジナルのゲームの性質を汲みとったため)運動性能は決して良くない。が、ソードによるパワー、豊富な飛び道具などにより、その戦闘力は高い。長距離でも近距離でもよく戦えるので、牽制と一閃を使いわけてペースをつかもう。
  • B:弓矢
  • 横+B:ブーメラン
[DXフィギュア名鑑] リンク(SMASH)
リンクの豊富な飛び道具は、どれも大きめのスキを作る。地上で放ちたいときも、空中でリードすることでスキを埋めていきたいところ。”回転斬り”は空中では連続ヒットする。最後の1発が強力。”爆弾”は、アイテムを生み出す必殺ワザなので、アイテムを持っていると使うことができない。
  • 上+B:回転斬り
  • 下+B:爆弾
[Xフィギュア名鑑] リンク
ハイラルの危機を救うために、立ち上がった青年。勇気のトライフォースの担い手であり、世界征服を狙うガノンとの戦いをくり広げる。作品ごとに設定は違うが、緑色の衣服を身に纏う姿はシリーズで共通している。剣術以外に、馬術、弓術にも長け、爆弾やブーメランも使いこなすことができる。
  • (FCD) ゼルダの伝説
  • (Wii) ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス
[Xフィギュア名鑑] トライフォースラッシュ
スマッシュボールを手にしたリンクが放つ最後の切りふだ。手の甲に浮かぶトライフォースから光を放ち、当てた相手に向かって猛然とダッシュ。光り輝くトライフォースの中に封じられた敵を高速で斬り刻み、最後のひと振りでトライフォースもろとも大きく吹き飛ばす。相手一体にダメージを与える攻撃故に現在1位の相手を狙うべし。
  • (Wii) 大乱闘スマッシュブラザーズX
[3Uフィギュア名鑑] リンク
緑の服と三角帽子が特徴のハイラルの勇者。数々の謎を解き明かし、巨悪を阻止してきた。
『スマブラ』では、剣を使ったワザと弓矢、爆弾、ブーメランを使い分け戦う。剣を使ったワザはリーチが長く攻撃力も高い。右手に持った盾はある程度の攻撃を防ぐ。クローショットは相手を投げるほか、ガケにぶら下がることも可能だ。
  • (FCD) ゼルダの伝説 (1986/02)
  • (SFC) ゼルダの伝説 神々のトライフォース (1991/11)
[3Uフィギュア名鑑] リンク(EX)
剣による攻撃が強いリンク。通常ワザの中でも高い吹っ飛ば紙力を誇るのが、下空中攻撃だ。攻撃がヒットするとリンクが上に跳ねるので、攻撃後に離れる、2発目を当てるなどが可能。
また、横スマッシュは攻撃した直後にボタンを追加入力することで2発目を出すことが可能。2発目のほうが威力、ふっとばし力ともに高い。
  • (FCD) ゼルダの伝説 (1986/02)
  • (SFC) ゼルダの伝説 神々のトライフォース (1991/11)
[WiiUフィギュア名鑑] トライフォーススラッシュ
「勇気のトライフォース」の力を宿したリンクが、光に触れた相手をトライフォース内に封じ込め、計16発の連続斬りを浴びせるラッシュ攻撃。最後の一撃は驚異的なふっとばし力を誇る。最初に放つ光の線がライバルに当たらないと、ラッシュは発生しない。ただし、すごい速さで遠くまで届き、シールドでの防御もできない。
[3DSフィギュア名鑑] 青年期リンク(時のオカリナ)
不思議なことに、コキリの森にすむコキリ族は、誰ひとりとして、大人になることがないのだ。リンクは、そんな森にすむ元気な少年だった。森の守護神に、あることを託されたリンクは、森を出て、時の神殿でマスターソードを抜く。意識が遠のいたリンクが目を覚ました時、不思議なことに、リンクは青年になっていた。

使用ワザの名称一覧

  • 通常攻撃のワザ名はスマブラ拳!! (64)および公式攻略本より引用。
  • 『スマブラDX』までのつかみのワザ名は「フックショット」で、『スマブラX』からは全ファイター「つかみ」で統一。
スマブラ64 スマブラDX スマブラX スマブラfor スマブラSP
弱攻撃 なぎ払い → 返し → 突き or 幻影突き なぎ払い → 返し → 突き けさ斬り → 返し → 斬り上げ
ダッシュ攻撃 ダッシュ突き たたき割り 追い斬り[7] ジャンプ斬り
横強攻撃 からたけ割り
上強攻撃 半月斬り 直上斬り
下強攻撃 草なぎ
横スマッシュ攻撃 スマッシュ斬り スマッシュ斬り → 二段スマッシュ斬り
上スマッシュ攻撃 三段斬り
下スマッシュ攻撃 前後足もと斬り
通常空中攻撃 リンクキック
前空中攻撃 回転なぎ払い 螺旋斬り
後空中攻撃 二段蹴り
上空中攻撃 上突き
下空中攻撃 下突き
つかみ攻撃 つかみ柄殴り つかみ柄なぐり[7]
前投げ 蹴り飛ばし
後投げ 後方蹴り飛ばし
上投げ 投げ捨て斬り
下投げ ヒジ打ち ひじ打ち[7] ひじ落とし[7]
通常必殺ワザ1 ブーメラン 弓矢 勇者の弓[7] 弓矢[7]
通常必殺ワザ2 剛弓
通常必殺ワザ3 連射の弓矢
横必殺ワザ1 ブーメラン 疾風のブーメラン ブーメラン
横必殺ワザ2 ブーメラン
横必殺ワザ3 切り裂きブーメラン
上必殺ワザ1 回転斬り
上必殺ワザ2 電撃斬り
上必殺ワザ3 回転ジャンプ
下必殺ワザ1 爆弾 リモコンバクダン
下必殺ワザ2 巨大爆弾
下必殺ワザ3 メテオ爆弾
最後の切りふだ トライフォースラッシュ 古代兵装の弓矢

動作などの元ネタ

ワザ

  • 蹴りを用いたワザ各種
    • アクションとしての初出は『時のオカリナ』で、小さい宝箱を蹴って開ける。
      • 『ブレス オブ ザ ワイルド』では前以外から宝箱を開けようとすると箱を蹴ったり、「スタルボコブリン」の頭部や「スタルヒノックス」の目玉を持ち上げて投げる際に蹴り飛ばしたりする。
  • 弱攻撃
    • 3Uまで:3段目の突きは初代『ゼルダの伝説』での剣攻撃に似ている。
      • 『時のオカリナ』の最後のガノンにとどめを刺すシーンには「なぎ払い→返し→突き」と似ている動きがある。
    • SP『ブレス オブ ザ ワイルド』では片手剣で三連続攻撃を行うと「けさ斬り → 返し → 斬り上げ」に似た動きをする。
  • ダッシュ攻撃:ジャンプ斬り 3U以降
    • 『時のオカリナ』以降のジャンプ斬り。原作では遠くから注目中にA(アタック)入力か、崖からのジャンプ中に攻撃動作を行うことでも繰り出せる。
    • 『スカイウォードソード』、『ブレス オブ ザ ワイルド』では崖以外でも自力でジャンプできるようになったため、注目中に出すにはジャンプボタンを押してから攻撃しないと繰り出せない。また、『スカイウォードソード』ではダッシュ中にWiiリモコンを振ることでも繰り出せる。
    • 原作では通常の剣攻撃よりも隙がある分、大きなダメージを与えられる。『スマブラ』においてもほぼ同様の性質を持っている。
      • 『ブレス オブ ザ ワイルド』は例外的にリンクの攻撃の一発ごとのダメージが(不意打ちを除いて)一律。またジャンプ攻撃時は敵に当たらなくても武器耐久が必ず減ってしまう。
    • 『スマブラ』のモーションは『トワイライトプリンセス』~『スカイウォードソード』までの3D作品のものに近い。特にダッシュ後に繰り出すという点が『スカイウォードソード』と一致している。
  • 横強攻撃:からたけ割り
    • 『時のオカリナ』以降の縦切り。『スマブラ』では剣が地面に付くほど深く斬り込んでいるが、原作ではもっと浅め。
  • 下強攻撃:草なぎ
    • 出典は「『神々のトライフォース』他」とのこと[8]
    • おそらくリンクの剣攻撃が突きから『神々のトライフォース』などで横切りに変わり、同時に道に生えている草などを払い切れる(薙ぐ)ようになったことからのネーミングだと思われる。
  • 横スマッシュ攻撃:スマッシュ斬り 64
    • 『時のオカリナ』などにおける、上述の「ジャンプ斬り」のモーションに近い。ただし、ジャンプはしていない。
  • 横スマッシュ攻撃(1段目):ソードビーム(蓄積ダメージ0%時) SP
    • シリーズの一部では体力が満タンのときに剣からビームを打つことができる。ただし『神々のトライフォース』以降は初期状態では使えなかったり、『時のオカリナ』などの3D作品ではそもそも全く存在しなかったりすることも多い。
    • 『ブレス オブ ザ ワイルド』ではマスターソードを装備時に武器投げ操作で撃つことができる。作品によってはハートが一定値以下だと使用できる場合も(『ふしぎのぼうし』の「こんじょうビーム」など)。
    • 似たような特徴は『星のカービィ スーパーデラックス』などでソード能力を使うカービィも(パロディの一環として)持っている。
    • 『スカイウォードソード』では体力に関係なく、Wiiリモコンをしばらく上に向けてから振ることでソードビームの「スカイウォード」を撃つことができる。安全圏からの攻撃以外にも多くの用途がある。
  • 上スマッシュ攻撃:三段斬り
    • 原作シリーズとは関係がないが、『星のカービィ 夢の泉の物語』でメタナイトが上空にいるカービィを狙って繰り出していた攻撃に近い。『スマブラ』と同じディレクターの作品なので、たまたま同じ動作になったのかもしれない(同様の例に『星のカービィ スーパーデラックス』の「ワムバムロック」とマスターハンドが似ているという事例がある)。
  • 上空中攻撃:上突き / 下空中攻撃:下突き
    • 『リンクの冒険』でリンクが剣士から教わる技。
    • 上突きは『リンクの冒険』の説明書では「ジャンプ突き」とされている。モーションは『スマブラX』までのものや、こどもリンクとトゥーンリンクのものが近い。
    • 『スマブラX』以降、下突きは『トワイライトプリンセス』の「とどめ」に近くなった。
      • 下突きは『4つの剣』『4つの剣+』『ふしぎのぼうし』『ブレス オブ ザ ワイルド』、「とどめ」は『スカイウォードソード』にも存在する。
        • 『ブレス オブ ザ ワイルド』での下突きは、パラセール使用中のジャンプ攻撃でのみ繰り出すことができる。
  • つかみ:フックショット 64DX
    • 初出は『神々のトライフォース』。
    • 鎖つきのフック(鈎)で遠くの的に刺せる。鎖をしまうと同時にリンクがフックされた的まで移動する。
    • 『スマブラ』では利き手と反対の手で使用するが、原作では利き手で使用する。
  • つかみ:クローショット X3U
    • 初出は『トワイライトプリンセス』。
    • 先端が爪の形になっているフックショット。フックショットは的に刺すものだが、こちらは的を爪でつかむ。
    • クローショットの強化版で、2つのクローショットを同時に扱って的から的へ移ることができる「ダブルクローショット」なるものもある。『トワイライトプリンセス』ではクローショットの入手後しばらくしたら入手でき、『スカイウォードソード』では最初からクローショットが2個セットで手に入る。
    • 利き手で的につかまっている場合のみ、『スマブラ』と同じく利き手と反対の手で使用する。
    • フックショットに類する装備は『ブレス オブ ザ ワイルド』には登場しないが、離れた場所の金属類を保持する「マグネキャッチ」機能がリンクの持つシーカーストーンに搭載されている。
  • 通常必殺ワザ:弓矢 DXSP / 勇者の弓 X3U
    • 初代『ゼルダの伝説』から登場するアイテム。
    • 勇者の弓という名称がつけられているのは『ムジュラの仮面』『風のタクト』『トワイライトプリンセス』のみで、他作品ではただ“弓”と表記されることが多い。因みに『時のオカリナ』では「妖精の弓」。
    • 『スマブラX』『スマブラfor』のデザイン元になっている『トワイライトプリンセス』の勇者の弓は、爆弾と矢を同時に消費してバクダン矢を使えるが、『スマブラ』のように溜めてパワーアップする要素はない。
    • 『スマブラSP』で使うものと同じデザインの弓は、『ブレス オブ ザ ワイルド』において「旅人の弓」として登場。序盤に登場する装備なので、攻撃力などは低め。
    • 矢を拾う SP
      • 『ブレス オブ ザ ワイルド』では、敵に当たらなかった矢をアイテムとして再度拾うことが可能。
      • 矢を所持した状態で使用した時に2連射する仕様は、同作に登場する「二連弓」を意識したものと思われる。
  • 通常必殺ワザ 64 / 横必殺ワザ DXSP:ブーメラン
    • 初代『ゼルダの伝説』から登場するアイテム。
    • 投げて一定距離を進んだのち、手元まで戻ってくる。敵に当てることで動きを一時的に止めたり、弱い敵なら倒すこともできる。作品によって扱いが違い、最序盤で手に入るアイテムだったり隠しアイテムだったりする。
    • 『ブレス オブ ザ ワイルド』では剣と同じカテゴリに入っており、普通にダメージを与えるメインウェポンの一つとなっている。もちろん投げれば手元まで戻ってくる。ただし従来の作品と違い自動でキャッチしないため、タイミングよくAボタンを押してキャッチしないと地面に落ちてしまう。
      • なお、同作では剣や弓などのメインウェポンはすべてが消耗品になっており、耐久力が尽きるとマスターソードは一定時間使えなくなり、それ以外の武器はその場で壊れて無くなってしまう。
    • 『スマブラ64』『スマブラDX』では『時のオカリナ』のリンクが使用しているが、原作では子供時代しか使用できない。
  • 通常必殺ワザ3:連射の弓 3U
    • シリーズに度々登場する「光の矢」が元ネタ。元ネタに合わせたのか、矢が魔法属性になっている。
  • 横必殺ワザ:疾風のブーメラン X3U
    • 『トワイライトプリンセス』の森の神殿で手に入る武器。
    • このブーメランには風の精霊の力が宿っており、投げると小さな竜巻を起こして飛んでくる。
  • 上必殺ワザ:回転斬り
    • 初出は『神々のトライフォース』より。以降、ほぼすべての『ゼルダ』シリーズでリンクが使用する。
    • 主に、剣のボタンを押しっぱなしにして溜めるか、スティックを素早く一回転させながら攻撃することによって発動する。
    • 『スマブラ』では何回転もしているが、『ゼルダ』シリーズでは基本的に一回転。連続でグルグル回る回転斬りが使える作品もあるが、初出は『神々のトライフォース』のCMからか。
      • 『風のタクト』『神々のトライフォース&4つの剣』『4つの剣+』『ふしぎのぼうし』『夢幻の砂時計』『大地の汽笛』では一定条件を満たすことで「大回転斬り」として高速で何回転もする回転斬りが使用できる。
    • 『スマブラDX』から『スマブラfor』までの地上回転斬りは、体の後方に向けて剣を振っているが、原作では『夢をみる島』『神々のトライフォース2』『トライフォース3銃士』を除き、逆方向に回転していることが多い(『トワイライトプリンセス』以降の3D作品には両方存在する)。『スマブラ64』『スマブラSP』の地上回転斬り(こどもリンクとトゥーンリンクを除く)および全作品の空中回転斬りは、原作の多くと同じく体の前方に向けて剣を振っている。
    • 『スカイウォードソード』では、上から下、もしくは、下から上に回転する縦回転斬りが存在する。
    • 『ゼルダ無双』や『ゼルダ無双 厄災の黙示録』で片手剣を装備した際には『スマブラ』での空中回転斬りのような上昇しながらの回転斬りを使用する。
  • 下必殺ワザ:爆弾 64DXX3U
    • 初代『ゼルダの伝説』から登場するアイテム。作品によっては「バクダン」表記。
    • 取り出してしばらくすると爆発する。この爆発を利用して敵を攻撃できる他、脆くなった壁などを破壊して、ダンジョンの仕掛けやサブイベントをクリアする。リンクも爆風に巻き込まれるとダメージを受ける。
    • 爆弾のデザインは、『スマブラDX』までは『時のオカリナ』『ムジュラの仮面』、『スマブラX』『スマブラfor』の爆弾は『トワイライトプリンセス』が基になっている。
    • 原作では基本的に、両手で頭上に持ち上げて保持する。これが再現されたのは下記の「リモコンバクダン」になってから。
  • 下必殺ワザ:リモコンバクダン SP
    • 『ブレス オブ ザ ワイルド』でリンクが持っている「シーカーストーン」の機能の一つ。風に流されるほど軽く、火薬を使用していないため水に入れても消滅せず火で誘爆もしない。
    • 原作では、『スマブラ』でも使用する地形に沿って転がる丸いタイプと、転がらない四角いタイプの2種類が存在する。また、何も消費せずに使える唯一の攻撃手段でもある。
    • 各種効果音や青い球状の爆風などは原作通り。また、取り出した直後のみではあるが、両手で頭上に持ち上げる動作も再現されている。
    • 『ふしぎのぼうし』にも登場するが、消費アイテムとなっている。
  • 最後の切りふだ:トライフォースラッシュ X 3U
    • ラッシュは弱攻撃と同様、『時のオカリナ』にて、魔王ガノン戦の終盤に見せる、リンクの畳み掛けるような連続斬撃を彷彿とさせる。
    • リンクの全長より大きいトライフォースは、『神々のトライフォース』のエンディングや、『風のタクト』のガノンドロフ戦前のムービーなどで確認できる。
  • 最後の切りふだ:古代兵装の弓矢 SP
    • 『ブレス オブ ザ ワイルド』に登場する弓、および矢の一種。弓を構えた時の動作は、原作にあるアートワークを再現したもの。
    • 手に入れる条件がかなり困難ではあるものの、どちらも極めて強力な装備。特に「古代兵装の矢」は当たりさえすればボスと「ガーディアン」以外の敵を一撃で消滅させる(代わりに消滅させた敵からは何も手に入らない)他、ガーディアン系も弱点にヒットさせれば一発で倒せたりと、他に類のない超絶した威力を持つ。

その他

  • 上アピール:剣を素早く2回振り、背負った鞘に納める X以降
    • 『トワイライトプリンセス』でボスなどを倒した時や、奥義を習得した時などに取る決めポーズ。ザコ敵を倒した後も、タイミングよく剣をしまうとこの動作を行う。原作より動作が少し省略されている。
      • 『スマブラSP』の上アピールも、『X』『for』とはやや異なるものの、上記のポーズに近い。
  • 横アピール:妖精を放つ X3U
    • 動作に元ネタはないが、『時のオカリナ』ではナビィ、『ムジュラの仮面』ではチャットという妖精がリンクのパートナーになり、Wii版の『トワイライトプリンセス』では「ナビィポインタ」としてナビィが登場しているが、ストーリーには関係せず、あくまでナビィの形をしたポインタである。
    • この妖精は体から青白い光を放っているためナビィだと思われる。
  • 横アピール:両手で剣を前方に構える SP
    • 『ブレス オブ ザ ワイルド』のムービー「雨宿り」にて、剣の素振り中に似たような動作で剣を構えるリンクが確認できる。ただし、『スマブラSP』のものとは違って剣の刀身は光らない。
  • 待機 64
    • 『リンクの冒険』における待機時の姿勢とほぼ同じ。
    • また、『時のオカリナ』において片手剣と盾を手に持った状態で相手をロックオンした時の姿勢にも近い。
  • 待機 SP
    • 利き手が異なるため、左右反転しているが『神々のトライフォース』のパッケージなどに使用されているアートワークのポーズに近い。
  • 待機モーション:剣をくるくる回す X
    • 『トワイライトプリンセス』で相手をロックオンしている時に行う。原作では一回転。『時のオカリナ 3D』でもこの動作を行う。
  • 走行 X以降
    • 『時のオカリナ』においての片手剣と盾を手に持った状態での移動モーションに近い。
      • 原作では剣を持った方の腕を軽く振るが、『スマブラ』では振らない。
  • しゃがみ
    • 『リンクの冒険』のしゃがみ、および『時のオカリナ』以降の3D作品の多くで見られるガード時のモーション。
  • 盾で防御 DX以降
    • 初代『ゼルダの伝説』では、剣やアイテムを使用していない状態での地上移動中に、盾で正面からの攻撃を防ぐことができる。
    • 『夢をみる島』以降の作品では、盾を使うにはボタンを押して構える必要があるが、『時のオカリナ』などの3D作品では注目中に構えてくれる。
    • 『スマブラ』では上記のしゃがみでも可能、盾に身を隠して前方からの攻撃を防ぐという原作再現がされている。
  • 空中後ろジャンプ
    • 『時のオカリナ』以降のバック宙に似ている。
  • 緊急回避
    • 地上での前方回避が前転、『スマブラfor』以降の後方回避がバック宙となっており、いずれも『時のオカリナ』以降の多くの作品で可能な移動アクションを再現している。
    • 原作では前転を連打することで素早く移動できたが、『スマブラ』ではあくまで前方回避であるため、原作と異なり動作後は背後へ振り返る。
  • 泳ぎ
    • 横泳ぎと呼ばれる泳法。原作シリーズでは『時のオカリナ』『ムジュラの仮面』のリンクがする泳ぎ方。
    • 『ブレス オブ ザ ワイルド』や『風のタクト』では「平泳ぎ+ばた足」で泳ぐが、『スマブラ』においては三人ともこの泳ぎ方で統一されている。
    • 『トワイライトプリンセス』『スカイウォードソード』では、横泳ぎと平泳ぎの両方を使い分けている。
  • 登場演出 64
    • 『時のオカリナ』より、ダンジョンクリア後にダンジョン外へワープするときの演出。
  • 登場演出:つむじ風とともに登場 X3U
    • 初代『ゼルダの伝説』より、笛でのワープ。
  • 登場演出:パラセール SP
    • 『ブレス オブ ザ ワイルド』で使用する主要アイテム。原作では長距離を滑空したり、上昇気流に乗って高所への移動手段として用いる。
    • 『スカイウォードソード』にも「パラショール」というアイテムが登場する。
    • 『風のタクト』に登場する「デクの葉」も、ジャンプ中に使用すると滑空することができる。
  • 勝利演出・上
    • 剣を上に突き出す動作は初代『ゼルダの伝説』の最序盤でソードを入手した場面が初出。以降の作品でも剣を入手した際の演出として恒例となっている。
    • 『スマブラ』の方が先だが、動作途中の剣を顔の前に近付けるように構える仕草が、『風のタクト』や『ブレス オブ ザ ワイルド』にて、リンクがマスターソードを台座から抜いた時に見せるものに近い。また締めのポーズは『スカイウォードソード』のパッケージイラストで見られるものに近い。
  • オープニング厶ービーで吹いているオカリナ DX
    • 『時のオカリナ』『ムジュラの仮面』における重要アイテム「時のオカリナ」。元はゼルダが所持していたもの。吹いた曲によって、特定の場所にワープするなど様々な効果をもたらす。
    • 『時のオカリナ』には他にも「妖精のオカリナ」が登場する。また、『神々のトライフォース』『夢をみる島』には「オカリナ」が、『ふしぎのぼうし』には「風のオカリナ」が登場する。
  • オープニングムービーのカットイン・キャラクターセレクト画面のアイコン 64
    • 『時のオカリナ』の立ち絵に似ている。

主な登場作品

他多数

備考

  • 『スマブラDX』からある盾が飛び道具を防ぐ仕様は、『スマブラ64』のときには検討されていたが没になった[15]
  • 『スマブラDX』からあるリンクのカラーバリエーションの一つであるダークリンクカラーは、『スマブラ64』のときには検討されていたが没になった[16]
  • 『スマブラX』からあるリンクの妖精を出すアピールは、『スマブラDX』のときには検討されていたが没になった[17]

脚注

  1. 『トワイライトプリンセス』の時代で『時のオカリナ』のリンクの成れの果てと当代のリンクが同時に存在しているので、少なくとも魂は同一の物ではない。
  2. Wii版『トワイライトプリンセス』と『スカイウォードソード』はWiiリモコンを振って剣で攻撃という直感的操作に連動させるため、『ブレス オブ ザ ワイルド』では「ゼルダの当たり前を見直す」というスタンスの表明として。
  3. 『トワイライトプリンセス』発売当時は「笹沼晃」名義。
  4. 速報スマブラ拳!! : リンク
  5. スマブラ拳!! (64):アンケート集計拳!!
  6. 桜井政博のゲームについておもうこと2 118ページ
  7. 7.0 7.1 7.2 7.3 7.4 7.5 ワザ名のみの変更で、モーションに大きな違いはない。
  8. スマブラ拳!! (64):アンケート集計拳!!
  9. 9.0 9.1 9.2 Wii/Wii Uでバーチャルコンソールが配信された他、Switchでは有料オンラインサービス『Nintendo Switch Online + 追加パック』加入者限定ソフトの収録タイトルとして配信された。
  10. ファミコン版の正式タイトルは『ゼルダの伝説1』。
  11. 3DSでバーチャルコンソールが配信された。
  12. Wii/3DS/Wii Uでバーチャルコンソールが配信された他、Switchでは有料オンラインサービス『Nintendo Switch Online』加入者限定ソフトの収録タイトルとして配信された。
  13. Wii/Wii U/New3DSでバーチャルコンソールが配信された他、Switchでは有料オンラインサービス『Nintendo Switch Online』加入者限定ソフトの収録タイトルとして配信された。
  14. 3DSでバーチャルコンソールが配信された他、Switchでは有料オンラインサービス『Nintendo Switch Online』加入者限定ソフトの収録タイトルとして配信された。
  15. スマブラ拳!! (64):アンケート集計拳!!
  16. スマブラ拳!! (64):アンケート集計拳!!
  17. 速報スマブラ拳!! : アンケート集計拳!!

外部リンク


ファイター
64 マリオ - ドンキーコング - リンク - サムス - ヨッシー - カービィ - フォックス - ピカチュウ - ルイージ - ネス - キャプテン・ファルコン - プリン
DX クッパ - ピーチ - アイスクライマー - シーク - ゼルダ - マルス - ピチュー - ガノンドロフ - ドクターマリオ - ファルコ - ミュウツー - ロイ - こどもリンク - Mr.ゲーム&ウォッチ
X ピット - ワリオ - ゼロスーツサムス - アイク - ポケモントレーナー (ゼニガメ - フシギソウ - リザードン) - ディディーコング - メタナイト - スネーク - リュカ - ソニック - デデデ - ピクミン&オリマー/アルフ - ルカリオ - ロボット - トゥーンリンク - ウルフ
3U むらびと - ロックマン - Wii Fit トレーナー - ロゼッタ&チコ - リトル・マック - ゲッコウガ - Miiファイター - パルテナ - パックマン - ルキナ - ルフレ - シュルク - ブラックピット - クッパJr./クッパ7人衆 - ダックハント - リュウ - クラウド - カムイ - ベヨネッタ
SP インクリング - デイジー - リドリー - シモン - リヒター - クロム - ダークサムス - キングクルール - しずえ - ケン - ガオガエン - パックンフラワー - ジョーカー - 勇者 - バンジョー&カズーイ - テリー - ベレト/ベレス - ミェンミェン - スティーブ/アレックス/ゾンビ/エンダーマン - セフィロス - ホムラ/ヒカリ - カズヤ - ソラ
ゼルダの伝説シリーズ
ファイター リンク:64/DX/X/for/SP - ゼルダ:DX/X/for/SP - シーク:DX/X/for/SP - ガノンドロフ:DX/X/for/SP - こどもリンク:DX/SP - トゥーンリンク:X/for/SP
ステージ ハイラル城 - グレートベイ - 神殿 - オルディン大橋 - 海賊船 - ゲルドの谷 - 汽車 - スカイロフト - 始まりの塔
ステージ出演 キングブルブリン
アイテム ウサギずきん - コッコ - デクの実 - ハートのうつわ - ビートル - ボムチュウ - まほうのツボ - 妖精のビン
アシストフィギュア ギラヒム - スタルキッド - チンクル - - ミドナ
ボスキャラ 魔王ガノン:SP
敵キャラ オクタロック - コッコ - スタルフォス - タートナック - バブル - ピーハット - ライクライク - リーデッド
その他の出演 コタケ&コウメ - ダークリンク - ムジュラの仮面 - イーガ団
音楽 ゼルダの伝説シリーズの音楽の一覧
スピリット ゼルダの伝説シリーズのスピリットの一覧/対戦データ
Miiファイターコスチュームのモデルになったキャラ (3DS/Wii U)
格闘タイプ アキラ - キノピオ - キャプテン・ファルコン - キングクルール - ジャッキー - ナックルズ - フライングマン - 平八
剣術タイプ アシュリー - ギル - クロム - 漆黒の騎士 - ゼロ - 鷹丸 - ダンバン - ナチュレ - ハンター (ハンター装備/レウス装備) - リンク - ロイド
射撃タイプ エックス - サムス - しずえ - ジーノ - スプラトゥーン - テイルス - とたけけ - フォックス - ブルース - ロックマン.EXE
ぼうしのみ 1UPキノコ - アカこうら - イカ - シーク - スーパーキノコ - ゼルダ姫 - チョコボ - デイジー - トゲゾー - バーバラ - ピーチ - ヘイホー - マリオ - ムジュラの仮面 - メタナイト - ルイージ - ワリオ - ワルイージ - ワンワン
Miiファイターコスチュームのモデルになったキャラ (SP)
格闘タイプ アオリ - アキラ - キノピオ - キャプテン・ファルコン - キングクルール - クリーパー - 毛糸のヨッシー - シャンティ - ジャッキー - スタルキッド - スプリングマン - ティファ - Toy-Con - ナックルズ - ニア - ニンジャラ - ビルダーマリオ - フライングマン - ブタ - ぶとうか - 平八 - ボンバーマン - 八神庵 - リボンガール - リョウ・サカザキ - ロケット団
剣術タイプ アシュリー - アルタイル - アーサー - イーガ団 - エアリス - 英傑 - ギル - クロム - 古代兵装 - ゴエモン - 自然王ナチュレ - 漆黒の騎士 - ゼロ - 鷹丸 - ダイヤそうび - ダンテ - ダンバン - トラヴィス - ドラゴンボーン - ナコルル - ハンター (ハンター装備/レウス装備) - ビンス先生 - ベロニカ - ペルソナ3主人公 - ペルソナ4主人公 - リップ - リンク - レックス - ロイド - ロト - ロビン
射撃タイプ エックス - カップヘッド - サキ・アマミヤ - サムス - サンズ - しずえ - ジーノ - スプラトゥーン - スプラトゥーン2 - ちびロボ - テイルス - とたけけ - ドゥームスレイヤー - バレット - フォックス - ブルース - ホタル - Vaultボーイ - レイMkIII - ロックマン.EXE
ぼうしのみ 1UPキノコ - アイルー - イカ - キャッピー - クマ - シーク - ジャッジくん - スライム - スーパーキノコ - ゼルダ姫 - タコゾネス - チョコボ - ディクシーコング - デイジー - トゲゾー - どせいさん - バイト - バーバラ - ピーチ - ヘイホー - マリオ - マルク - ムジュラの仮面 - メタナイト - モルガナ - ラビッツ - ルイージ - ワリオ - ワルイージ - ワンワン