大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

利用者:WIKIMASA/sandbox/2

提供: 大乱闘スマッシュブラザーズWiki
< 利用者:WIKIMASA‎ | sandbox
2019年1月10日 (木) 16:33時点におけるWIKIMASA (トーク | 投稿記録)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動

シールドドロップ

シールドドロップ は、『64』から『3DS/Wii U』までに存在する、すり抜け床の上でシールドを展開中に下方向入力することで、シールドをキャンセルして床すりぬけを行うテクニック。主にガードからの反撃と、通常ではできない走行からの床すり抜けを可能にするために用いられる(これは「ダッシュ台降り」とも呼ばれる)。『DX』からはその場回避もシールド中の下方向入力で発動するようになり、シールドドロップと同時に発動条件を満たした場合にはその場回避が優先されるようになった。シールドドロップをするためには、その場回避の発動条件を満たさないようにしつつシールドドロップの発動条件を満たす必要があるため、難易度が高いテクニックとなっている。

64

すり抜け床の上でシールドを展開中に下へ弾き入力するだけで簡単にシールドドロップをすることができる。通常の方法ですり抜けをする場合は3Fの間しゃがむ必要がある一方で、シールドドロップならば入力した瞬間にすり抜けが開始されるため、簡単にできることも相まって、単に床すり抜けをする場合にもシールドドロップを利用した方が良い。

DX

その場回避との入力の衝突により、前作とはうってかわって難易度が各段に上がっている。しかし強力なテクニックであるため、利用価値は高い。

以下、シールドドロップの方法。

  • スティックを下へ1/3ほど倒す。シールドドロップはその場回避よりも発動に必要なスティックの傾きの範囲が僅かに広く、その場回避は受け付けないがシールドドロップは受け付ける範囲が存在するので、この方法が可能となっている。なお、スティックを倒す速度が遅すぎるとシールドドロップもその場回避も起こらず、単なるシールドシフトになる。
  • 予めスティックを左右どちらかに倒しておいて、そのままぐるっと斜め下まで倒す。上の方法よりも入力に必要な手間は増すが簡単にできる。
  • 攻撃をガードしたとき限定で、ガード硬直が切れる前にスティックを下に倒し、ガード硬直が切れるまでそのままにしておく。成功すると、先行入力でシールドドロップが発動する。

X

#DXよりもシールドドロップとその場回避の受け付け範囲が近くなったために安定させて成功させることが極めて難しく、利用される機会は大きく減った。

以下、シールドドロップの方法。

  • スティックを下へ1/3ほど倒す。#DXのものと同じ。
  • 予めスティックを左右どちらかに倒しておいて、そのままぐるっと斜め下まで倒す。#DXのものと同じ。
  • ステップの後半で、スティック斜め下+シールドを入力する(押しっぱなし)。成功すると、ステップが終わった直後に先行入力でシールドドロップが発動する。

3DS/Wii U

ほぼ#Xと同じだが、本作では床すり抜けをキャンセルして下スマッシュ攻撃を行うことができるようになったので、「ガード→シールドドロップ→下スマッシュ攻撃」という反撃パターンも加わった。

以下、シールドドロップの方法。

  • スティックを下へ1/3ほど倒す。#DXのものと同じ。
  • 予めスティックを左右どちらかに倒しておいて、そのままぐるっと斜め下まで倒す。#DXのものと同じ。
  • 走行中に斜め下へスティックを倒し、すぐにシールドを入力する。失敗時、ブレーキが出ていたらスティックを下に倒し過ぎで、シールドが出ていたらシールドボタン押すの遅いかスティックを倒す角度が浅すぎで、その場回避が出ていたらシールドボタンを押すタイミングが早い。
  • ルフレの通常必殺ワザなど、シールドでキャンセルできる必殺ワザを溜めている最中に、スティック下→シールド、と入力する。


外部リンク


関連項目



エッジキャンセル

エッジキャンセルは、スマブラシリーズの全てに存在する、ワザや着地隙などの地上アクションの途中で台の端から滑り落ちて空中状態になることで、それまでの動作をキャンセルするテクニック崖キャンセル(崖キャン)とも呼ばれる。対応していないアクションも多く、そういったものは動作中に台端から滑り落ちることができないようになっていたり、滑り落ちても動作が継続されるようになっている。

後隙を大幅にカットできるので様々な使い方ができる。例えば、攻撃をヒットさせてすぐにエッジキャンセルをすれば、そこから空中攻撃等でコンボできることがある。移動を兼ねた必殺ワザでエッジキャンセルをすれば、着地狩りを防いだり、意表を突いた攻撃をできることがある。「ターゲットをこわせ!」では、優れた記録を出すための重要なテクニックになる。

作品によってエッジキャンセルできるアクションが異なる。

  • 必殺ワザ - 全てのスマブラシリーズにおいて何らかの必殺ワザがエッジキャンセル可能になっている。特定のタイミングでしかエッジキャンセルできないものが多い(動作の終わり際でのみ可能なものが多い)。
  • 地上攻撃 - 『X』、『3DS/Wii U』、『SP』でのみ可能。攻撃をガードされた際に起こる攻撃側の後退、或いは連続攻撃を当てていると起きる攻撃側の後退を利用すると、地上攻撃中に台から滑り落ちることができる。
  • 空中攻撃の着地隙 - 『64』、『DX』でのみ、全ての空中攻撃の着地隙をエッジキャンセル可能。
  • 空中回避の着地隙 - 『DX』、『3DS/Wii U』でのみ可能。ファイターが前を向いている場合のみ可能。
  • たおれ - 全てのスマブラシリーズにおいて可能。受け身起き上がりを経ずにすぐに動くことが出来るようになる。


備考

  • スマブラforでは、エッジキャンセルからの空中攻撃は先行入力で出すと必ずニュートラル空中攻撃になってしまうので、他の空中攻撃を出したい場合は一旦間を空ける必要がある。

外部リンク

関連項目

警告: 既定のソートキー「えつしきやんせる」が、その前に書かれている既定のソートキー「しいるととろつふ」を上書きしています。