名作トライアル

『スマブラX』の名作トライアル。
『スマブラWii U』の名作トライアル。

名作トライアル(Masterpieces)とは、『スマブラX』と『スマブラWii U』に収録されている、参戦ファイターの登場作品を制限時間付きのお試しで遊べるコレクション内のゲームモード。一部の作品はセーブデータがあったり、途中からゲームが開始される。


大乱闘スマッシュブラザーズX

『スマブラX』の中にバーチャルコンソールの体験版ソフトが収録されるシステムとなっており、ホームメニューで説明書を読むことができる。

タイトル 制限時間 出現条件 備考
ドンキーコング
(1983年7月15日/FC)
30秒 起動時間が10時間を超える 75mステージからスタート。
アイスクライマー
(1985年1月30日/FC)
40秒 最初から ステージ1からスタート。
スーパーマリオブラザーズ
(1985年9月13日/FC)
1分 最初から タイトル画面からスタート。
ゼルダの伝説
(1986年2月21日/FCD)
2分 最初から ゲーム開始時からスタート。
光神話 パルテナの鏡
(1986年12月16日/FCD)
1分30秒 最初から ゲーム開始時からスタート。
F-ZERO
(1990年11月21日/SFC)
40秒 "亜空の使者"でキャプテン・ファルコンが使えるようになる レース開始時からスタート。
コース:MUTE CITY Ⅰ マシン:ブルーファルコン
スーパーマリオワールド
(1990年11月21日/SFC)
2分 ステージ"ヨースター島"で3回以上遊ぶ ヨースター島のコース2からスタート。
スーパーマリオUSA
(1992年9月14日/FC)
1分30秒 対戦でピーチが優勝した回数が5回以上になる ステージ1-1から開始。プレイヤーはピーチ。
星のカービィ 夢の泉の物語
(1993年3月23日/FC)
2分 最初から セーブデータあり。
カービィ2ごう:デデデ大王/ナイトメア戦の直前
ファイアーエムブレム 紋章の謎
(1994年1月21日/SFC)
3分 最初から 第1章からスタート。
日本版のみの収録。
スーパーメトロイド
(1994年3月19日/SFC)
3分 最初から セーブデータあり。
2:ノルフェア エネルギータンクや特殊武器を取得済み。
なお、1のデータはオプションの日本語字幕の表示設定がONになっているだけで、ニューゲームと変わらない。
MOTHER2 ギーグの逆襲
(1994年8月27日/SFC)
5分 最初から ゲーム開始時のオープニングシーンからスタート。
日本版のみの収録。
収録タイトルの中では唯一、製品版は配信されなかった[1]
スターフォックス64
(1997年4月27日/N64)
3分 最初から タイトル画面からスタート。
ゼルダの伝説 時のオカリナ
(1998年11月21日/N64)
5分 対戦でトゥーンリンクを10回以上使う セーブデータあり。
1:子供時代。
2:大人時代。エポナ開放済み。

大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U

画面右上に残り時間が表示されるようになったほか、ニンテンドーeショップに移動して購入できる機能[2]が追加された。また、『スマブラX』よりも読み込み速度が早くなった。

タイトル 制限時間 出現条件 備考
ドンキーコング
(1983年7月15日/FC)
2分 最初から 75mステージからスタート。
パックマン
(1984年11月2日/FC)
2分 最初から タイトル画面からスタート。
バルーンファイト
(1985年1月22日/FC)
2分 最初から タイトル画面からスタート。
レッキングクルー
(1985年6月18日/FC)
2分 最初から タイトル画面からスタート。
スーパーマリオブラザーズ
(1985年9月13日/FC)
3分 最初から タイトル画面からスタート。
ゼルダの伝説
(1986年2月21日/FCD)
4分 最初から ゲーム開始時からスタート。
スーパーマリオブラザーズ2
(1986年6月3日/FCD)
3分 最初から タイトル画面からスタート。
メトロイド
(1986年8月6日/FCD)
3分 最初から セーブデータあり。
2:エネルギータンクを1つ所持。
3:エネルギータンクを4つ所持、ミサイル弾数 7、スクリューアタック、バリア取得済み。
光神話 パルテナの鏡
(1986年12月16日/FCD)
3分 最初から セーブデータあり。
2:ステージ2-1からスタート。銅の矢取得済み。
3:ステージ3-1からスタート。銀の矢、ホーリーボウ、ガードクリスタル取得済み。天使の羽を1つ所持。
リンクの冒険
(1987年1月14日/FCD)
4分 最初から ハイラル城からスタート。
パンチアウト!!
(1987年11月21日/FC)
3分 「イベント戦」の「過酷な特訓」をレベル「ふつう」以上でクリアする タイトル画面からスタート。
ロックマン2 Dr.ワイリーの謎
(1988年12月24日/FC)
3分 最初から ワイリーステージ1からスタート。
ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣
(1990年4月20日/FC)
4分 最初から 第1章 マルスの旅立ち からスタート。
日本版のみの収録。
ドクターマリオ
(1990年7月27日/GB)
3分 「ひとりで」の「十人組み手」でドクターマリオを選びノーダメージでクリアする 「1 PLAYER GAME」設定画面からスタート。
スーパーマリオワールド
(1990年11月21日/SFC)
3分 最初から ヨースター島のマップ画面からスタート。
F-ZERO
(1990年11月21日/SFC)
3分 最初から レース開始時からスタート。
コース:MUTE CYTY Ⅰ マシン:ブルーファルコン
パイロットウイングス
(1990年12月21日/SFC)
2分 最初から ライトプレーンの着陸試験からスタート。
ヨッシーのたまご
(1991年12月14日/FC)
2分 「ひとりで」の「シンプル」でヨッシーを選びクリアする タイトル画面からスタート。
星のカービィ
(1992年4月27日/GB)
3分 最初から タイトル画面からスタート。
スーパーマリオカート
(1992年8月27日/SFC)
3分 最初から レース開始時からスタート。
コース:マリオサーキット1 レーサー:マリオ
星のカービィ 夢の泉の物語
(1993年3月23日/FC)
3分 「ひとりで」の「シンプル」でカービィを選びホンキ度5.5以上でクリアする セーブデータあり。
カービィ2ごう:デデデ大王/ナイトメア戦の直前
スーパーメトロイド
(1994年3月19日/SFC)
4分 最初から セーブデータあり。
2:ノルフェアからスタート。エネルギータンクや特殊武器を取得済み。
なお、1のデータはオプションの日本語字幕の表示設定がONになっているだけで、ニューゲームと変わらない。
MOTHER2 ギーグの逆襲
(1994年8月27日/SFC)
5分 「ホームランコンテスト」で600m以上のスコアを出す ゲーム開始時のオープニングシーンからスタート。
星のカービィ スーパーデラックス
(1996年3月21日/SFC)
3分 最初から 「洞窟大作戦」からスタート。

備考

  • 『スマブラWii U』の内部データでは、「SUPER SMASH BROS」とある未使用のファイルがあり、おそらく『スマブラ64』が収録される予定があったものだと考えられる[3]

脚注

  1. 後継機のWii UやNew 3DSで配信された。
  2. 3DSのニンテンドーeショップで販売されていたゲームボーイ版『ドクターマリオ』と『星のカービィ』を除く。
  3. Super Smash Bros. for Wii U - The Cutting Room Floor

外部リンク