大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン/ファイターページの編集

提供: 大乱闘スマッシュブラザーズWiki
< 大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン
2019年1月9日 (水) 00:07時点におけるSuna (トーク | 投稿記録)による版 (→‎画像の投稿: 最後の切りふだの、情報を消しての撮影の仕方を一応追記…)
ナビゲーションに移動 検索に移動

編集に関する重要なルール

ファイターの強さへの独自研究

ファイターの強さのような人によって考え方が異なることへの独自研究は、大勢の編集者が自由に編集できるWikiの仕様とはとても相性が悪いものではありますが、需要がとても高いため、許容しています。独自研究といっても、Wikiは他人の投稿内容を編集することを推奨しているので、それがしやすいように、なるべく癖の無いニュートラルな考察・文体にすることを心がけましょう。これはWiki編集の基本でもあります。

なお、ファイターの強さへの独自研究の際には次のことを留意してください。厳格にルールを定めすぎると編集の敷居が高くなり編集者が減ってしまい困るので、最低限、このWikiのポリシーを察することができるようなものだけにしています。

禁止事項

  • ゲームへのネガキャンに繋がること。
    • あるファイターを「強キャラ」や「弱キャラ」だと決めつけてはいけません。ネガキャンになります。「高いポテンシャルを秘める」「熟練者向けのファイター」のような表現はアリです。ワザの強弱は具体的に解説して構いません。ただし「壊れワザ」という表現はネガティブなのでダメです。
    • 閲覧者、特にそのファイターを好きで使っている人達が嫌な気持ちにならないようにしましょう。

心がけてほしいこと

  • 読んだ人がそのファイターを使いたくなるような内容にする。
  • 特定のルールや状況からの考察に偏らないようにする。
    • スマブラにはたくさんのルールや対戦状況があり、それによって使い道が大きく変わるワザがあります。そういうワザの解説はなるべく特定の視点からのものだけにならないようにしましょう。
    • 一人で全ての使い道を詳細に書くことは困難です。もしあなたがワザの使い道を書こうとしている最初の編集者で、そのワザは複数の使い道を持っているけれど、あなたは特定の状況における使い道しか書けそうにないのなら、あなたが書けることだけを書き、他の使い道の補完は後の編集者に任せてしまえばいいでしょう。その際、あなたが書いたことは、その状況における使い道であるということの明記するといいでしょう。最も良くないことは、一対一の状況では滅多に使う機会が無いけれど混戦ではよく役に立つようなワザを、「使い道が無いワザ」とだけ書いて終えてしまうようなことです。

編集に関するお願い

以下は、ファイターページを編集するうえでの当Wikiのスタイルマニュアルや、管理者からの留意点です。

テキストの記述について

『スマブラfor』のファイターページから移植可能なものをすべてコピー&ペーストで引き継いでから編集を始めてください。

ワザのモーション概要や仕様・解説セクションの基礎的なテキストは『スマブラfor』のファイターページで既にほぼ完成しています。移植する理由は、ファイターページの内容拡充のペースを上げるためです。同じキャラのファイターページをシリーズをまたいで見た時の違和感も減らすこともできるのも理由の一つです。仮に多少『スマブラSP』にそぐわない記述を移してしまっても、修正・改訂は可能です。基礎的な解説は早めに移して現行シリーズ『スマブラSP』用に特化した記述ができる準備を優先してください

ただし、ファイター性能やワザの解説セクションで新たに書き切ることができる場合はこの限りではありません(仕様セクションはなるべく移植ベースで作成するようお願いします)。

  • 移植を必須とする記述
    • ワザの名称と説明:モーションに大きな違いがなければ、前作と同じと判断できるので移植してください。
    • リトル・マックの「K.O.ゲージ」などファイター特有のシステム
    • シュルクの「モナドアーツ」など複数・複雑な仕様を持ち、専用のレイアウトで編集されているセクション
  • 移植可能な記述
    • ファイター性能
    • ワザの仕様と解説セクションで基礎的な部分
  • 移植を控えた方が良い記述
    • 細部の仕様に関する記述(判定の解説など)
    • 性能あるいは使用感が大きく変わったワザの解説(フォックスの横必殺ワザなど)
    • 撃墜%、コンボ全般
  • ある程度の移植は可能だが、書き換えた方が良い記述
    • リンク・ベヨネッタなど、変更点が大きいファイター性能
  • その他
    • 待機モーション:変更がない場合は、『スマブラfor』のファイターページと同じ位置に画像を貼りつける予定です。そのまま移植してください。

過去作との比較に関する記述

現行シリーズから新しく入る・見る人のために、原則「スマブラ○○(過去作)からの変更点」にのみ記述してください。

ダメージ・判定データの記載方法

原則、データの後ろに“[]”で判定説明を入れてください。データの記載は、以下の書き方で記述しています。

ダメージの数値(SPのみ)

倍率補正が掛かっていない時のダメージを記載してください。

基本

  • 部位:[先端/中間/根元] [先端/先端以外] など
    • 攻撃範囲における位置。位置によってダメージが違うワザは多い。大半の攻撃は先端が最も高く設定されているので、先端から順に記載する。
  • 判定の持続:[始->持続] (複数ある場合は[始->持続1->持続2]...と記載) または [始->中->終] [出始め->出始め以外] [終わり際以外->終わり際] など
    • 攻撃判定の出始めとそれ以降の部分。
  • 発生フレーム
    • 判定の発生時間、または判定の持続が変わるまでの時間。○F-○Fと記述する。
  • メテオスマッシュ
    • 判定説明内で入れる場合は、[始(メテオ)->持続]と(メテオ)を付け足す。

*'''ダメージ:''' 14%/12% -> 9% [始:先端/先端以外 -> 持続]
*'''発生:''' 9F-10F -> 11F-14F [始->持続]
  • ポイント:部位や発生フレームと、判定の持続の記述が同時に必要な場合は、判定の持続に組み込む形で記載し、データ値は判定の持続にあわせてスペースを空ける。
*'''ダメージ:''' [始->持続1->持続2]
**地上: 13%->11%->7%
**空中: 15%->13%->11% / [[着地攻撃]]: 9%
*'''発生:''' [始->持続1->持続2]
**地上: 18F-20F -> 21F-28F -> 29F-38F
**空中: 16F-17F -> 18F-25F -> 26F-33F / 着地攻撃: 2F-3F
  • ポイント:地上/空中で使ったときなどで変わるワザは箇条書きにし、ダメージの隣に判定の説明を入れてコンパクトにする。

その他の例

  • 弱攻撃やメタナイト、ベヨネッタの横強攻撃など、ボタン入力で次の段が出る攻撃
*'''ダメージ:''' 1% → 2% → 3% or 1%*n+4% [1段目→2段目→3段目 or 3段目(百裂攻撃)→百裂フィニッシュ]
*'''発生:''' 1F → 2F → 3F or 4F → 5F [1段目→2段目(百裂攻撃)→百裂フィニッシュ]
*誰にも当たっていない場面で攻撃ボタンを押しっぱなしにすると、1段目を高速で連発する。
  • 複数の段を持つ攻撃
*'''ダメージ:''' 3%+1%*4+4%、全6段ヒットで計11%
*'''発生:'''  5F-6F , 8F-9F , 11F-12F , 14F-15F , 17F-18F , 20F-21F

投げの場合(全段確実にヒットするので簡潔にする)

*'''ダメージ:''' 計9% (1%*5+4%)

追加のデータ項目の記述

ワザ特性

属性タイプ(部位)を記入するための欄です。主に1人用のゲームモードのパワーアップで参照されます。

飛び道具の吸収の可否

「ダメージ」の次に以下のデータを追加してください。

*'''[[吸収]]:''' ○ / ×

盾削り値

マルスの通常必殺ワザなどが持つ、ワザの威力に加えてシールドへのダメージを与える効果です。「ダメージ」の次に以下のデータを追加してください。

*'''[[盾削り値]]:''' ○○(判定)部分に、+○%

画像の投稿

ワザの見出し画像

デフォルトカラーを使用し、原則、右向きでワザを出した時のモーションを撮影してください。つかみ・投げワザなど必要な場合を除き、他のモノは写さないようにしてください。

最後の切りふだの画像

『スマブラSP』では最後の切りふだ中は、ポーズ画面のカメラを使っての撮影ができませんが、蓄積ダメージなどの情報を消して撮影する方法はあります。

リプレイを保存する→「動画にする」の設定で「情報を表示しない」設定にして、動画化したリプレイを再生することで、キャプチャーボタンを使っての撮影ができます。

アピール・勝利演出など演出系の画像

記述されているファイル名は変えないでください。管理者がGIF画像で掲載する予定です。

公式用語

公式用語があるものは公式用語を使うようにしています。公式用語がわからない場合は非公式の用語を用いてもかまいません。非公式用語が使われているのを見かけた場合、公式用語を知っている人は書き換えてあげてください。

あまりにも長い用語はそのままの形で多用すると見苦しいので、略称を使うことが推奨されます。また、ひらがな・カタカナの公式用語を可読性を考慮して漢字にすることも推奨されます。その場合はなるべくその用語を解説している記事へのリンクもしてください。例:『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U』→『スマブラfor』、ガケ→、つかみ→掴み

なお、「通常空中攻撃」は空中の通常攻撃(攻撃ボタン攻撃)と混同されやすいため、当WIKIでは過去作のときに公式で使われていた用語「ニュートラル空中攻撃」を主に使うことにしています。

公式用語を決定する場合の優先順位は、ゲーム内テキスト>公式サイト>制作者の書籍>過去作関係、です。

ワザ名について

必殺ワザ以外の攻撃ワザにもワザ名が設定されています。通常ワザの名称は、ゲーム内で見ることは殆どありませんが、公式攻略本などに記載されているオフィシャルの物です。

ただし、『スマブラfor』の追加ファイターの通常ワザ名に関する記載は殆どなく、現在確認できるものはスマちしきロイの上スマッシュ攻撃と、【スマブラ3DS・WiiU】 2015年6月 新要素のお知らせで紹介されたリュウの一部のワザのみです。そのため追加ファイターの通常ワザについては上に述べた一例に則り、過去作と変わらないモーションのワザなら当時と同じ物と判断して記述、あるいは元ネタとされる技の名称を引用した、非公式のワザ名で記載しています。

なお、おきあがり攻撃ガケのぼり攻撃にワザ名はありません。