コンテンツにスキップ
大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「利用者:キノックル/sandbox」の版間の差分

編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
727行目: 727行目:
*'''音楽:''' マリオカートスタジアム(マリオカート8)
*'''音楽:''' マリオカートスタジアム(マリオカート8)
----
----
『マリオカート8』で初登場したスピードに優れたカートマシン。そのため、タイムアタックなどに向いている。ただし、加速のパラメータが低い(WiiU版ではすべりにくさも低かったが、Switch版『デラックス』で強化されたようだ)。英語名は「Mach 8(マッハエイト)」。タイヤが横になっているのは『8』の新要素「反重力」による変形。同作ではコース上の一部の壁や天井も反重力によって走ることができる。『8』の代表的なマシンの1つという扱いのようで、WiiU版のパッケージイラストにはルイージが、Switch版『デラックス』のパッケージイラストにはヨッシーがそれぞれGフォースに乗っている姿が確認できる。また、公式サイトでもGフォースとドライバーのアートワークがいくつか確認できる。
『マリオカート8』で初登場したスピードに優れたカートマシン。そのため、タイムアタックなどに向いている。ただし、加速のパラメータが低い(WiiU版ではすべりにくさも低かったが、Switch版『デラックス』で強化されている)。英語名は「Mach 8(マッハエイト)」。タイヤが横になっているのは『8』の新要素「反重力」による変形。同作ではコース上の一部の壁や天井も反重力によって走ることができる。『8』の代表的なマシンの1つという扱いのようで、WiiU版のパッケージイラストにはルイージが、Switch版『デラックス』のパッケージイラストにはヨッシーがそれぞれGフォースに乗っている姿が確認できる。また、公式サイトでもGフォースとドライバーのアートワークがいくつか確認できる。
*ファイター:パッケージイラストのほかにも『8』のタイトル画面のバリエーションの一つにルイージがGフォースに乗っているアートワークが使われたバージョンがあるなど、Gフォースとともに描かれることが多いルイージが選出されている。カラーもGフォースに近い4Pカラー。
*ファイター:パッケージイラストのほかにも『8』のタイトル画面のバリエーションの一つにルイージがGフォースに乗っているアートワークが使われたバージョンがあるなど、Gフォースとともに描かれることが多いルイージが選出されている。カラーもGフォースに近い4Pカラー。
*超速タックルと高重力化:超速タックルはマシンの速さを、高重力化はマシンの重さをそれぞれ再現していると思われる。
*超速タックルと高重力化:超速タックルはマシンの速さを、高重力化はマシンの重さをそれぞれ再現していると思われる。
*アイテム:『マリオカート』シリーズに登場するアイテムのみ。
*アイテム:『マリオカート』シリーズに登場するアイテムのみ。
*ステージと音楽:ステージは『8』のコース"マリオサーキット"、音楽は同じく『8』のコース「マリオカートスタジアム」のBGM。
*ステージと音楽:ステージは『8』のコース"マリオサーキット"。音楽は同じく『8』のコース「マリオカートスタジアム」のBGM。
*スキル:スキルは「画面逆転無効」。前述の反重力によって天井も走れるのが由来だと思われる。
*スキル:スキルは「画面逆転無効」。前述の反重力によって天井も走れるのが由来だと思われる。


751行目: 751行目:
*アイテム:アートワークでは『マリオカート』シリーズでお馴染みのアイテム「トリプルミドリこうら」を装備しているので、登場するアイテムはミドリこうらのみ。
*アイテム:アートワークでは『マリオカート』シリーズでお馴染みのアイテム「トリプルミドリこうら」を装備しているので、登場するアイテムはミドリこうらのみ。
*横必殺ワザ多用:横必殺ワザ(からにこもる)はミドリこうらの動きに似ていることから。
*横必殺ワザ多用:横必殺ワザ(からにこもる)はミドリこうらの動きに似ていることから。
*ステージと音楽:ステージは『DS』の"エイトクロスサーキット"、音楽は『スーパーマリオカート』のBGM。
*ステージと音楽:ステージは『DS』の"エイトクロスサーキット"。音楽は『スーパーマリオカート』のBGM。
*スキル:スキルは「ブーメラン持ち込み」。『8』から登場しているアイテム「ブーメランフラワー」が由来だと思われる。
*スキル:スキルは「ブーメラン持ち込み」。『8』から登場しているアイテム「ブーメランフラワー」が由来だと思われる。


770行目: 770行目:
*ファイター:ドライバーの[[ワルイージ]]を7Pカラーのワリオで再現している。[[#ワルイージ|ワルイージのスピリットバトル]]に登場する6Pカラーのルイージではないのは、ワリオが横必殺ワザ(ワリオバイク)でバイクを使うから。横必殺ワザが強化されているのもこのため。ちなみに「ワリオバイク」は『Wii』に重量級のバイクとして登場している(『8』には登場していない)。
*ファイター:ドライバーの[[ワルイージ]]を7Pカラーのワリオで再現している。[[#ワルイージ|ワルイージのスピリットバトル]]に登場する6Pカラーのルイージではないのは、ワリオが横必殺ワザ(ワリオバイク)でバイクを使うから。横必殺ワザが強化されているのもこのため。ちなみに「ワリオバイク」は『Wii』に重量級のバイクとして登場している(『8』には登場していない)。
*移動速度強化:ウィリーのアクションの表現だと思われる。
*移動速度強化:ウィリーのアクションの表現だと思われる。
*ステージと音楽:ステージは『DS』の"エイトクロスサーキット"、音楽は『8』のBGM。
*ステージと音楽:ステージは『DS』の"エイトクロスサーキット"。音楽は『8』のBGM。
*スキル:スキルは「無傷で速度強化」。ウィリーのアクションが由来。ウィリー中に他のマシンに接触すると体制が崩れて元の状態に戻ってしまうことから、ただの移動速度強化ではなく"無傷で"速度強化になっている。
*スキル:スキルは「無傷で速度強化」。ウィリーのアクションが由来。ウィリー中に他のマシンに接触すると体制が崩れて元の状態に戻ってしまうことから、ただの移動速度強化ではなく"無傷で"速度強化になっている。


795行目: 795行目:
*音楽:『スーパーマリオ64』のメインテーマ。同作には「パワースター」が重要なアイテムとして登場している。なお、スーパースターを取ると流れる音楽「スター状態」も実質このバトルのBGMだといえる。
*音楽:『スーパーマリオ64』のメインテーマ。同作には「パワースター」が重要なアイテムとして登場している。なお、スーパースターを取ると流れる音楽「スター状態」も実質このバトルのBGMだといえる。
*スキル:スキルは一番最初に攻撃を当てるとしばらく無敵になる「ファーストヒッター」。もちろんスーパースターの効果が由来。
*スキル:スキルは一番最初に攻撃を当てるとしばらく無敵になる「ファーストヒッター」。もちろんスーパースターの効果が由来。
=== スーパープクプク ===
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=ピーチ|cl=04|g=SP|s=32px|l=}}
*'''ランク:''' NOVICE
*'''属性:''' <b style="color:green">投げ</b>
*'''セットパワー:''' 1,900
*'''ステージ:''' [[マリオサーキット (Wii U)|マリオサーキット]]
*'''ルール'''
**対戦形式: [[ストック制]]
**行動パターン: 投げ多用
**アイテム: 通常
**相手の状態: 通常(移動速度強化)
*'''音楽:''' キノコキャニオン(マリオカートWii)
----
『マリオカートWii』に登場したカートマシン。マリオシリーズに登場する「プクプク」がモチーフの小型カートで、使用できるのは軽量級のキャラクター([[ヨッシーシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#ベビィマリオ|ベビィマリオ]]、ベビィルイージ、[[#ベビィピーチ|ベビィピーチ]]、ベビィデイジー、[[キノピオ]]、[[#キノピコ|キノピコ]]、[[ノコノコ]]、カロン、軽量級に設定したMii)のみ。同作に登場するカートタイプのマシンの中で最も加速のパラメータが高い。また、ほかのパラメータも比較的高いので初心者にも扱いやすいカートとなっている。ただし、スピードに関しては低い。キャラによってマシンの色が変わり、ベビィマリオが使うといつものプクプクの色(赤色)にすることができる。続編の『7』『8』には登場していない。
*ファイター:アートワークではドライバーがキノピオなので、一部のワザにキノピオが登場するピーチが選出されている(ちなみにピーチは中量級のためスーパープクプクに乗れない)。カラーはアートワークのスーパープクプクの色と同じ青の4Pカラー。
*投げ多用:ピーチの投げにキノピオが登場するため。
*移動速度強化:Gフォースの高い加速性能を表現している。
*ステージと音楽:ステージは『8』の"マリオサーキット"。音楽は『Wii』のコース「キノコキャニオン」のBGM。キノコ繋がりの選曲だと思われる。
*スキル:スキルは「走行強化」。スーパープクプクが高い加速性能を持つマシンだから。
=== タタンガ ===
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=クッパJr.|cl=06|g=SP|s=32px|l=}}
*'''ランク:''' HOPE
*'''属性:''' <b style="color:blue">防御</b>
*'''セットパワー:''' 3,800
*'''ステージ:''' [[マリオギャラクシー]]([[戦場化]])
*'''ルール'''
**対戦形式: [[ストック制]]
**行動パターン: 通常
**アイテム: 通常
**相手の状態: 通常([[スーパースコープ]]持ち込み)
*'''音楽:''' 地下BGM (スーパーマリオランド)
----
『スーパーマリオランド』で初登場した宇宙怪人。ピラプト王国・ミューダ王国・イーストン王国・チャイ王国からなる連邦国家「サラサ・ランド」に侵略してデイジー姫を誘拐。各王国の住民に催眠術をかけてサラサ・ランドを乗っ取った。チャイ王国上空で「スカイホップ号」に乗ったマリオと対峙した時は、戦闘ロボット「パゴス」で迎え撃った(タタンガと戦う「ワールド4-3」は横スクロールシューティングゲームになっている)。続編の『スーパーマリオランド2 6つの金貨』ではワリオの配下として登場。スペースゾーンのボスとして再びマリオの前に現れ、乗り物も「ネオ・パゴス」にパワーアップ。だが、3回踏めば倒せる。タタンガは『6つの金貨』以降出番がなく『スマブラSP』で久しぶりの登場となった。
*ファイター:タタンガ役にはモートンが選出されている。
*スーパースコープ持ち込み:『スーパーマリオランド』の「パゴス」による射撃攻撃を再現するため。ちなみに原作では発射した大きな弾が3つに分裂して飛んでくるが、スマブラでは分裂しないので安心して対処しよう。
*ステージ:"マリオギャラクシー"は『6つの金貨』でタタンガがボスを務めるスペースゾーンを再現している。"マリオギャラクシー"の背景には天の川が流れているが、『6つの金貨』のタタンガ戦の背景にも天の川が描かれている。
*音楽:『スーパーマリオランド』の地下BGM。
*スキル:ついていない。
=== タルポッポ ===
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=ドンキーコング|cl=02|g=SP|s=32px|l=}}
*'''ランク:''' HOPE
*'''属性:''' <b style="color:blue">防御</b>
*'''セットパワー:''' 3,500
*'''ステージ:''' [[汽車]]
*'''ルール'''
**対戦形式: [[ストック制]]
**行動パターン: 通常
**アイテム: [[キラー]]
**相手の状態: 通常(超速タックル、攻撃力アップ【大】、移動速度強化)
**お供1: {{頭アイコン|c=ディディーコング|cl=07|g=SP|s=32px|l=}}
***お供1の状態: 通常(超速タックル)
*'''音楽:''' レインボーロード(マリオカート ダブルダッシュ!!)
----
『マリオカート ダブルダッシュ!!』に登場するディディーコングのカートマシン。タルで作られた汽車のようなデザインをしており、煙突部分に排気口がある。軽量級に分類されているが重量は標準。また、スピードが高く加速が低い重量級と変わらない性能を持っている。そのためタイムアタックでも大活躍のカートだった。『マリオカート7』にも一人乗りのカートマシンとして登場。変わらず高性能だが水中における性能は同作最低クラス。なお、『7』にディディーコングは登場していない。『マリオカート ツアー』にも登場し、ディディーコングとタルポッポの組み合わせも久しぶりにできるようになった。
*ファイター:タルポッポ役には2Pカラーのドンキーコングが選ばれており、お供でディディーコングも登場する。相手がチームで登場するのは『ダブルダッシュ!!』が2人乗りのカートを使ったレースゲームであることも関係していると思われる。ただし、前述の通りタルポッポは軽量級のカート(ドライバーが2人とも軽量級でなければ乗れない)であるため、重量級のドンキーコングは乗れなかった(『7』のタルポッポは乗れる)。
*超速タックルと移動速度強化:タルポッポの高性能を再現している。
*ステージ:"汽車"はタルポッポが汽車のようなデザインだから。
*音楽:『ダブルダッシュ!!』のレインボーロードのBGM。
*スキル:スキルは「ダッシュ攻撃強化」。タルポッポの高いスピード性能が由来だろう。
=== チコ ===
{{main2|このキャラクターの詳細及びその他の出演については「[[チコ]]」を}}
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=カービィ|cl=02|g=SP|s=32px|l=}}
*'''ランク:''' HOPE
*'''属性:''' <b style="color:blue">防御</b>
*'''セットパワー:''' 3,500
*'''ステージ:''' [[マリオギャラクシー]]
*'''ルール'''
**対戦形式: [[ストック制]]
**行動パターン: 通常
**アイテム: スター系
**相手の状態: 通常
**お供1: {{頭アイコン|c=カービィ|cl=03|g=SP|s=32px|l=}}
***お供1の状態: 通常
**お供2: {{頭アイコン|c=カービィ|cl=04|g=SP|s=32px|l=}}
***お供2の状態: 通常
**お供3: {{頭アイコン|c=カービィ|cl=05|g=SP|s=32px|l=}}
***お供3の状態: 通常
*'''音楽:''' 天文台のロゼッタ / チコのテーマ
----
『スーパーマリオギャラクシー』で初登場した星の子。『スマブラfor』からロゼッタとともにファイターとして参戦している。
*ファイター:チコ役にはカービィが選ばれており、黄、青、赤、緑の4色が登場する。黄色以外のチコは特別な役割を持っていることが多く、『スーパーマリオギャラクシー』では星見のテラスで「スターキャプチャー」に変身する青色チコ、「フライングマリオ」を使えるようにしてくれるツンデレな赤色チコ、「試練の銀河(チャレンジギャラクシー)」の番人を務める緑色チコなどが登場している。
*アイテム:星の子にちなんでスター系ばかり。
*ステージ:背景にチコや[[#ルーバ|ルーバ]]が登場する"マリオギャラクシー"。
*音楽:チコのテーマが入っている曲が選曲されている。
*スキル:スキルは「スーパースターリング持ち込み」。『スーパーマリオギャラクシー』シリーズにおいてチコがスーパースターリングに変身するから。
=== テレサ ===
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=カービィ|cl=06|g=SP|s=32px|l=}}
*'''ランク:''' NOVICE
*'''属性:''' <b style="color:gray">無</b>
*'''セットパワー:''' 1,800
*'''ステージ:''' [[マリオUワールド]](城エリアで固定)
*'''ルール'''
**対戦形式: [[ストック制]]
**行動パターン: 通常
**アイテム: 通常
**相手の状態: 通常(シールド耐久力強化)
**追加ギミック: 透明化(相手:開始から5秒経過で発生し、発生から15秒経過で解除され、解除から5秒経過で再発生の繰り返し)
*'''音楽:''' ルイージマンション:メインテーマ[X]
----
『スーパーマリオブラザーズ3』で初登場した白くて丸いオバケ。背を向けているマリオに徐々に近づくが、照れ屋なのでマリオと顔を合わせると恥ずかしがって動かなくなる。しかし、基本的にはスター状態でしか倒せないので厄介な敵である。なかには複数のテレサで円を描きながら動く「ぐるぐるテレサ」も登場する。『マリオカート』シリーズにはアイテムとして登場。使用するとカートごと透明になってライバルから見えなくなり、かつライバルが持っているアイテムを奪うことができる。白い足場から顔を出す「ネッチー」、顔を合わせても逃げない「テレン」などの近縁種も登場している。
*ファイター:丸い体繋がりでカービィが選ばれている。カラーも白色に近い6Pカラー。
*透明化:オバケのキャラクターだから。
*シールド耐久力強化:恥ずかしがって顔を隠す様子がシールドで守っているように見えるからか。
*ステージと音楽:音楽は『ルイージマンション』からだが、ステージは"[[ルイージマンション]]"ではなく城エリアに固定された"マリオUワールド"。これは初登場作品の『スーパーマリオブラザーズ3』でテレサがお化け屋敷ではなく砦や城に登場していたため。
*超化:超化させるとキングテレサになる。デザインは『ルイージマンション』シリーズのもの。
*超化後のスキル:スキルは落下がゆっくりになる「ふわりジャンプ」。テレサがゆっくり下降できるからだろう。


== ポケットモンスターシリーズ ==
== ポケットモンスターシリーズ ==