コンテンツにスキップ
大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「利用者:キノックル/sandbox」の版間の差分

2,382行目: 2,382行目:
*'''音楽:''' 頂上決戦!
*'''音楽:''' 頂上決戦!
----
----
『ポケットモンスター サン・ムーン』から登場しているポケモン。きせいポケモン。全国図鑑No.793。いわ・どくタイプ。異世界(ウルトラスペース)からやってきた「ウルトラビースト」と呼ばれるポケモンの1種。国際警察からはコードネーム「UB01 PARASITE」と呼ばれている。実際にウツロイドは『サン・ムーン』発売前はコードネームで紹介されていた。体はガラスのような物質でできており、人間の少女を思わせる姿をしている。そのためなのか時折少女のようなしぐさを見せる時もある。体内には強力な神経毒を有しており、他の生き物に寄生する時に使われる。寄生対象に神経毒を注入することで対象の心を最大限に解放し、自制心を麻痺させ暴れさせる。
『ポケットモンスター サン・ムーン』から登場しているポケモン。きせいポケモン。全国図鑑No.793。いわ・どくタイプ。異次元空間の「ウルトラスペース」からやってきた「ウルトラビースト」と呼ばれるポケモンの1種。国際警察からはコードネーム「UB01 PARASITE」と呼ばれている(ちなみにウルトラビーストたちは発売前情報ではコードネームで紹介されていた)。体はガラスのような物質でできており、人間の少女を思わせる姿をしている。そのためなのか時折少女のようなしぐさを見せる時もある。体内には強力な神経毒を有しており、他の生き物に寄生する時に使われる。寄生対象に神経毒を注入することで対象の心を最大限に解放し、自制心を麻痺させ暴れさせる。
*ファイター:頭が丸っこいウツロイドを3Pカラーのカービィで再現している。
*ファイター:頭が丸っこいウツロイドを3Pカラーのカービィで再現している。
*ジャンプ多用:クラゲのようにふわふわ浮く姿を表現している。
*ジャンプ多用:クラゲのようにふわふわ浮く姿を表現している。
2,389行目: 2,389行目:
*音楽:初登場作品の『サン・ムーン』のBGM。
*音楽:初登場作品の『サン・ムーン』のBGM。
*スキル:スキルは「画面逆転無効」。
*スキル:スキルは「画面逆転無効」。
=== ウパー ===
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=ゼニガメ|cl=07|g=SP|s=32px|l=}}
*'''ランク:''' NOVICE
*'''属性:''' <b style="color:blue">防御</b>
*'''セットパワー:''' 1,600
*'''ステージ:''' [[再会の花園]]([[戦場化]])
*'''ルール'''
**対戦形式: [[ストック制]]
**行動パターン: 通常
**アイテム: 通常
**相手の状態: [[毒キノコ|ミニ化]]
**追加ギミック: 地震
*'''音楽:''' ポケットモンスター 金・銀 メドレー
----
『ポケットモンスター 金・銀』から登場しているポケモン。みずうおポケモン。全国図鑑No.194。みず・じめんタイプ。普段は水の中で暮らしているポケモンで、涼しくなるとエサを求め地上に上がってくる。地上を歩き回る時は皮膚が乾燥しないように全身を透明でぬるぬるした毒の粘膜で覆っているため、地上にいるウパーを触るとピリピリ痺れる。じめんタイプを持っているので、みずタイプの弱点であるでんきタイプの技を無効にできる。進化するとヌオーになる。スマブラシリーズでは『スマブラDX』のステージ"ポケモン亜空間"に登場している。ちなみにウパーはオスとメスで顔の左右にあるヒレの突起の本数が違う(オスが4本、メスが2本)。従ってスピリットのアートワークのウパーはオスである。
*ファイター:みずタイプのポケモン繋がりでゼニガメが選出されている。カラーは甲羅も含め全体的に青い7Pカラー。
*ミニ化:高さ0.4mの小さな体をミニ化で表現している。ただし、ゼニガメとウパーは高さにあまり差がない(ゼニガメは高さ0.5m)。
*地震:ウパーおよびヌオーが覚えるじめんタイプの技「じしん」の再現。
*ステージ:原作『ピクミン3』だと水中と地上がある"再会の花園"。水中と地上の両方で行動するウパーに合ったステージなので選出されたと思われる。
*音楽:初登場作品の『金・銀』のメドレー。
*スキル:スキルは「水 & 氷結攻撃強化」。みずタイプのポケモンだから。また、ウパーは「あられ」「れいとうビーム」といったこおりタイプの技も覚える。
=== エアームド ===
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=ファルコ|cl=07|g=SP|s=32px|l=}}
*'''ランク:''' NOVICE
*'''属性:''' <b style="color:blue">防御</b>
*'''セットパワー:''' 2,500
*'''ステージ:''' [[イッシュポケモンリーグ]]
*'''ルール'''
**対戦形式: [[体力制]]
**行動パターン: 通常
**アイテム: 通常
**相手の状態: [[緑ブロック|メタル化]](HP120)
*'''音楽:''' ポケットモンスター 金・銀 メドレー
----
『ポケットモンスター 金・銀』から登場しているポケモン。よろいどりポケモン。全国図鑑No.227。はがね・ひこうタイプ。全身が固い鎧で覆われた鳥ポケモン。ハネは薄く鋭い刀のようなものになっており、昔はエアームドから抜け落ちたハネで刀や包丁を作っていたという。重たそうな体をしているが、骨の中が空洞なため軽く自由に大空を飛び回ることができる。飛行速度はなんと時速300キロ。スマブラシリーズでは"[[ポケモンスタジアム2]]"の「ひこう」の地形の背景に登場している。ちなみにはがねタイプは『金・銀』で追加されたタイプなので、エアームドは最初に登場したはがねタイプのポケモンのうちの1匹ということになる。
*ファイター:鳥繋がりでファルコが選出されている。
*メタル化:固い鎧のような全身を表現している。また、「ぼうぎょ」の能力値が高いことやはがねタイプのポケモンであることの表現にもなっている。
*ステージ:エアームドが背景に登場する"ポケモンスタジアム2"ではなく"イッシュポケモンリーグ"。ちなみにエアームドは『ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2』においてイッシュ地方のリバースマウンテンに出現する。
*音楽:初登場作品の『金・銀』のメドレー。
*スキル:スキルは「電撃が苦手」。ひこうタイプを持つエアームドにでんきタイプの技はこうかばつぐん(ダメージ2倍)。
=== カイオーガ ===
{{main2|このキャラクターの詳細及びその他の出演については「[[カイオーガ]]」を}}
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=ゼニガメ|cl=07|g=SP|s=32px|l=}}
*'''ランク:''' HOPE
*'''属性:''' <b style="color:blue">防御</b>
*'''セットパワー:''' 4,100
*'''ステージ:''' [[グレートベイ]]([[戦場化]])
*'''ルール'''
**対戦形式: [[ストック制]]
**行動パターン: 通常
**アイテム: 通常
**相手の状態: [[スーパーキノコ|巨大化]]([[モンスターボール]]([[カイオーガ]])持ち込み)
*'''音楽:''' チャンピオンロード (ポケットモンスター ルビー・サファイア)
----
『ポケットモンスター ルビー・サファイア』から登場している伝説のポケモン。かいていポケモン。全国図鑑No.382。みずタイプ。大雨を降らせて海を広げたとされるポケモンで、『サファイア』のパッケージを飾っている。
*ファイター:みずタイプのポケモン繋がりでゼニガメが選出されている。カラーは甲羅も含め全体的に青い7Pカラー。
*巨大化:高さ4.5mの巨大な体を巨大化で表現している。
*モンスターボール持ち込み:本物のカイオーガもモンスターボールから登場する。
*ステージ:海に面した"グレートベイ"。カイオーガが出現する『サファイア』版「めざめのほこら」も意識しているのかもしれない。
*音楽:初登場作品の『ルビー・サファイア』のチャンピオンロードのBGM。
*超化:超化させるとゲンシカイオーガになる。『オメガルビー・アルファサファイア』から登場した「ゲンシカイキ」した姿のカイオーガ。
*超化後のスキル:スキルは「水 & 氷結耐性強化」。みずタイプのカイオーガ(ゲンシカイオーガ)にみずタイプとこおりタイプの技はこうかいまひとつ(ダメージ半減)。
*属性:カイオーガおよび『サファイア』のイメージカラーが青色であるためか、属性は青色の防御になっている。
=== カイリキー ===
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=キャプテン・ファルコン|cl=05|g=SP|s=32px|l=}}
*'''ランク:''' HOPE
*'''属性:''' <b style="color:green">投げ</b>
*'''セットパワー:''' 3,900
*'''ステージ:''' [[レッキングクルー]]
*'''ルール'''
**対戦形式: [[ストック制]]
**行動パターン: 弱攻撃多用
**アイテム: 通常
**相手の状態: [[巨大化]](腕攻撃強化)
**お供1: {{頭アイコン|c=キャプテン・ファルコン|cl=05|g=SP|s=32px|l=}}
***お供1の状態: [[巨大化]](腕攻撃強化)
*'''音楽:''' ポケットモンスター 赤・緑:メインテーマ [64]
----
『ポケットモンスター 赤・緑』から登場しているポケモン。ゴーリキーが進化した姿(通信交換で進化)でワンリキーの最終進化形。かいりきポケモン。全国図鑑No.068。かくとうタイプ。四本の腕が特徴的なポケモン。その腕からは2秒間に1000発のパンチを繰り出すことができるという。また、腕一本で山を動かすことができるほどの力持ちで、四本の腕に掴まれたら地平線の向こうまで投げ飛ばされてしまう。ただし、細かい作業は腕が絡まるため苦手。一見パンツに見える部分は実は模様。『ポケットモンスター サン・ムーン』では人間の仕事を手伝うカイリキーが見られたり、ライドポケモンとして大岩を押してくれたりと活躍が多い。ちなみにライドポケモンのカイリキーは主人公をお姫様抱っこしながら移動する。
*ファイター:2体のキャプテン・ファルコンが登場する。これはカイリキーの四本腕を2人の腕で再現するため。キャプテン・ファルコンはかなり筋肉質の体格なのでカイリキーの筋肉も再現できている。また、キャプテン・ファルコンとカイリキーはベルトをつけているキャラクターという共通点もある(ベルトの種類は違うが)。
*巨大化:巨大化されているが、カイリキーの高さは1.6mとそこまで大きくはない。
*弱攻撃多用と腕攻撃強化:前述の2秒間に1000発も出せる強力なパンチを再現するためだろう。
*ステージ:"レッキングクルー"は『サン・ムーン』において工事現場で仕事を手伝っていたことが由来か。
*音楽:初登場作品の『赤・緑』のメインテーマ。
*スキル:ついていない。
=== カイリュー ===
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=リザードン|cl=05|g=SP|s=32px|l=}}
*'''ランク:''' HOPE
*'''属性:''' <b style="color:blue">防御</b>
*'''セットパワー:''' 4,700
*'''ステージ:''' [[テンガンざん やりのはしら]]
*'''ルール'''
**対戦形式: [[ストック制]]
**行動パターン: 通常
**アイテム: 通常
**相手の状態: [[巨大化]]
**追加ギミック: 強風(開始から10秒経過で発生、左に流される)
*'''音楽:''' ポケットモンスター 赤・緑 メドレー
----
『ポケットモンスター 赤・緑』から登場しているポケモン。ハクリューが進化した姿(レベル55で進化)でミニリュウの最終進化形。ドラゴンポケモン。全国図鑑No.149。ドラゴン・ひこうタイプ。地球を16時間で一周できる速度(およそマッハ2)で飛ぶ。難破船を陸まで誘導してくれる心優しいポケモン。『赤・緑』では四天王として、『金・銀』ではチャンピオンとして登場するワタルのエースポケモン。だが、一部の作品では通常では入手できないカイリューを使用してくる(通常では覚えない技「バリアー」を覚えたカイリューなど)。また、『金・銀』ではワタルのカイリューが人間に向けて「はかいこうせん」を撃つというイベントがある。ちなみに『赤・緑』から登場しているドラゴンタイプのポケモンはカイリューとその進化前2匹のみ。
*ファイター:翼が生えたポケモン繋がりでリザードンが選出されている(リザードンの翼とカイリューの翼はデザインが似ている)。カラーはカイリューの体色に近い黄色の5Pカラー。
*巨大化:高さ2.2mの巨大な体を表現している(リザードンは高さ1.7m)。
*強風:荒れ狂う海をものともせず自由に飛び回る姿を表現するためか。
*ステージ:『ダイヤモンド・パール』より"テンガンざん やりのはしら"。ちなみにカイリューは"[[カロスポケモンリーグ]]"の竜章の間の背景に登場している。
*音楽:初登場作品の『赤・緑』のメドレー。
*スキル:ついていない。
=== カイロス ===
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=リドリー|cl=03|g=SP|s=32px|l=}}
*'''ランク:''' HOPE
*'''属性:''' <b style="color:green">投げ</b>
*'''セットパワー:''' 3,700
*'''ステージ:''' [[再会の花園]]
*'''ルール'''
**対戦形式: [[ストック制]]
**行動パターン: 横必殺ワザ多用
**アイテム: [[ビートル]]
**相手の状態: 通常(横必殺ワザ強化)
*'''音楽:''' トキワへの道-マサラより / ニビシティ (ポケットモンスター 赤・緑)
----
『ポケットモンスター 赤・緑』から登場しているポケモン。くわがたポケモン。全国図鑑No.127。むしタイプ。2本の長いツノが特徴のポケモン。そのツノのパワーは強力で、獲物をツノで挟むとちぎれるまで離さない(ちぎれない場合は投げ飛ばす)。『赤・緑』では『緑』版のみに出現するポケモンとして登場。サファリゾーンに野生で出現するほか、タマムシシティのゲームコーナーの景品として入手することもできる。『ポケットモンスター X・Y』からはメガシンカで「メガカイロス」へ進化できるようになった。メガシンカのエネルギーによって羽が異常に発達したためおよそ時速50kmのスピードで飛べるようになっており、タイプもむし・ひこうタイプになっている。
*ファイター:リドリーで再現している。カラーはカイロスの体色に近い茶色の3Pカラー。
*横必殺ワザ多用&強化:横必殺ワザ(グラビングスクラッチ)が前述のツノで掴んで(挟んで)投げ飛ばす行動にイメージが近いからだろう。横必殺ワザは強化されているので要注意。
*アイテム:甲虫類繋がりでビートルのみ。
*ステージ:"再会の花園"は『赤・緑』のサファリゾーンを意識したものだろうか。ちなみに『ピクミン3』の"再会の花園"には、長いツノのような2本の顎が特徴の「ヨロヒイモムカデ」がボスとして登場する。
*音楽:初登場作品の『赤・緑』のBGM。
*スキル:ついていない。
=== カビゴン ===
{{main2|このキャラクターの詳細及びその他の出演については「[[カビゴン]]」を}}
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=キングクルール|cl=06|g=SP|s=32px|l=}}
*'''ランク:''' HOPE
*'''属性:''' <b style="color:blue">防御</b>
*'''セットパワー:''' 4,500
*'''ステージ:''' [[コトブキランド]]
*'''ルール'''
**対戦形式: [[体力制]](制限時間:1分)
**行動パターン: 動かない
**アイテム: 通常
**相手の状態: [[巨大化]](HP500、オート回復DX)
*'''音楽:''' ポケットモンスター 赤・緑:メインテーマ [DX]
----
『ポケットモンスター 赤・緑』から登場しているポケモン。[[ゴンベ]]が進化した姿(十分になついた状態でレベルアップすると進化)。いねむりポケモン。全国図鑑No.143。ノーマルタイプ。基本行動は食べて寝るだけ。
*ファイター:カビゴンのような立派なお腹が目立つキングクルールで再現している。カラーはカビゴンの体色に近い6Pカラー。
*巨大化:高さ2.1m、重さ460.0kgの巨体を再現するため。
*行動パターン:食べて寝るだけで普段はあまり動かない生態を再現している。
*オート回復:野生のカビゴンがよく持っている「たべのこし」の効果(バトルの間少しずつ回復する)の再現。
*ステージ:10種類のフルーツが登場する"コトブキランド"。カビゴンのよく食べる生態を表現するためだろうか。
*音楽:初登場作品の『赤・緑』のメインテーマ。
*スキル:スキルは「ステージ強風軽減」。強風でも吹き飛ばなさそうな重い体だからだろう。ただし、原作では相手を強い風で吹き飛ばす技「ふきとばし」で吹き飛ぶ(「ステージ強風無効」でないのはこれが理由かもしれない)。
=== カプ・コケコ ===
{{main2|このキャラクターの詳細及びその他の出演については「[[カプ・コケコ]]」を}}
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=ピカチュウ|cl=08|g=SP|s=32px|l=}}
*'''ランク:''' ACE
*'''属性:''' <b style="color:blue">防御</b>
*'''セットパワー:''' 9,600
*'''ステージ:''' [[神殿]]([[戦場化]])
*'''ルール'''
**対戦形式: [[ストック制]]
**行動パターン: 通常
**アイテム: 通常
**相手の状態: [[スーパーキノコ|巨大化]](電撃攻撃強化、[[モンスターボール]]([[カプ・コケコ]])持ち込み)
**追加ギミック: 電撃床(下の足場のみ)
*'''音楽:''' 戦闘!しまキング・しまクイーン
----
『ポケットモンスター サン・ムーン』から登場している伝説のポケモン。とちがみポケモン。全国図鑑No.785。でんき・フェアリータイプ。アローラ地方の島の一つ「メレメレ島」の守り神。
*ファイター:でんきタイプのポケモン繋がりでピカチュウが選出されている。
*電撃床と電撃攻撃強化:カプ・コケコの特性「エレキメーカー」の再現。この特性はでんきタイプの技の威力が1.5倍になる「エレキフィールド」をバトルのフィールドに出た瞬間に展開する効果を持つ。
*モンスターボール持ち込み:本物のカプ・コケコもモンスターボールから登場する。
*ステージ:"神殿"はクリア後にカプ・コケコが出現する「いくさのいせき」を意識したものか。
*音楽:カプ・コケコら島の守り神たちによって任命される「しまキング・しまクイーン」の戦闘曲。
*スキル:スキルは「電撃攻撃強化」。前述の特性「エレキメーカー」の効果が由来。でんきタイプのポケモンであるのも由来だろう。