差分

編集の要約なし
501行目: 501行目:  
*対地・低空でヒットさせつつ着地で中断し、発生の速いワザに繋ぐという使い方も有効。
 
*対地・低空でヒットさせつつ着地で中断し、発生の速いワザに繋ぐという使い方も有効。
 
**ただし、安定して繋がるのは[[#下強攻撃]]や[[#上必殺ワザ]]くらい。[[#弱攻撃]]などは反撃のリスクもあり少々使い難い。
 
**ただし、安定して繋がるのは[[#下強攻撃]]や[[#上必殺ワザ]]くらい。[[#弱攻撃]]などは反撃のリスクもあり少々使い難い。
*ガケ上がりの有力な選択肢にもなる。ガケ離し→即足場側にジャンプ→前空中攻撃とすることで、ガケ上がりの択を増やせる。
+
*[[ガケのぼり]]の有力な選択肢にもなる。ガケ離し→即足場側にジャンプ→前空中攻撃とすることで、[[ガケのぼり]]の択を増やせる。
 
*位置をしっかり合わせないと途中で抜けられやすい。特に落下中に出した時が顕著。
 
*位置をしっかり合わせないと途中で抜けられやすい。特に落下中に出した時が顕著。
 
**落下中に出すと攻撃範囲が上下に広がる利点はあるが、普段以上に連続ヒットしにくくなるため推奨されない。特に急降下を入れた場合は信頼性が著しく落ちる。
 
**落下中に出すと攻撃範囲が上下に広がる利点はあるが、普段以上に連続ヒットしにくくなるため推奨されない。特に急降下を入れた場合は信頼性が著しく落ちる。
567行目: 567行目:  
*サムスの対空の要だが、攻撃判定は全体に及ぶため地上にいる相手に対しても十分機能する。対地攻撃としては発生と打点の低さが長所と言える。[[ガードキャンセル]]からの反撃にも利用出来る。
 
*サムスの対空の要だが、攻撃判定は全体に及ぶため地上にいる相手に対しても十分機能する。対地攻撃としては発生と打点の低さが長所と言える。[[ガードキャンセル]]からの反撃にも利用出来る。
 
**ただし着地隙はサムスの空中ワザで最も大きく、最終段まで当てきれなければ反撃の恐れもある。対地性能が低いワケではないが、多用は避けたいところ。
 
**ただし着地隙はサムスの空中ワザで最も大きく、最終段まで当てきれなければ反撃の恐れもある。対地性能が低いワケではないが、多用は避けたいところ。
*[[ガケつかまり#ガケつかまりからできる行動|ガケ上がり]]の択のひとつにもなる。[[ガケつかまり]]から手放し → 即空中ジャンプ → 上空中攻撃でステージに復帰しつつ戻ることが可能。
+
*[[ガケつかまり#ガケつかまりからできる行動|ガケのぼり]]の択のひとつにもなる。[[ガケつかまり]]から手放し → 即空中ジャンプ → 上空中攻撃でステージに復帰しつつ戻ることが可能。
 
*ふっとばし力は控えめだが、相手を高い位置で巻き込めれば撃墜も十分見込める。
 
*ふっとばし力は控えめだが、相手を高い位置で巻き込めれば撃墜も十分見込める。
 
----
 
----
1,076行目: 1,076行目:  
**スーパーミサイルが進み始めるとほぼ同時に自身も動けるようになるので、攻めの起点としても有効。
 
**スーパーミサイルが進み始めるとほぼ同時に自身も動けるようになるので、攻めの起点としても有効。
 
**スーパーミサイルの着弾と[[#ダッシュ攻撃]]や[[#つかみ]]を重ねるように動けると強力。相手の被ダメージによっては吹っ飛ぶ先を予測し、[[#下空中攻撃]]などの威力が高めな空中ワザを事前に置いておくと[[メテオスマッシュ]]を利用した[[連係]]や崖外での撃墜などのハイリターンが期待できる。
 
**スーパーミサイルの着弾と[[#ダッシュ攻撃]]や[[#つかみ]]を重ねるように動けると強力。相手の被ダメージによっては吹っ飛ぶ先を予測し、[[#下空中攻撃]]などの威力が高めな空中ワザを事前に置いておくと[[メテオスマッシュ]]を利用した[[連係]]や崖外での撃墜などのハイリターンが期待できる。
*相手との距離が遠いときのガケ上がり行動にも。
+
*相手との距離が遠いときの[[ガケのぼり]]行動にも。
 
**[[ガケつかまり]]から手放し → 空中ジャンプ → スーパーミサイルを床スレスレに撃つことで、相手に何らかの回避動作を強制できる。
 
**[[ガケつかまり]]から手放し → 空中ジャンプ → スーパーミサイルを床スレスレに撃つことで、相手に何らかの回避動作を強制できる。
 
*多少のシールド削りがあるため、ガードさせたらすかさず最大溜め[[#通常必殺ワザ|チャージショット]]を撃ち込むことで、はみ出し部分への直撃が狙えることも。
 
*多少のシールド削りがあるため、ガードさせたらすかさず最大溜め[[#通常必殺ワザ|チャージショット]]を撃ち込むことで、はみ出し部分への直撃が狙えることも。
1,226行目: 1,226行目:  
**足を止めてガードしてきたら[[#つかみ]]、ジャンプで逃げるなら各種空中攻撃や[[#空中ワイヤー]]で対応。距離を取るようなら[[#横必殺ワザ]]などで対応可能。
 
**足を止めてガードしてきたら[[#つかみ]]、ジャンプで逃げるなら各種空中攻撃や[[#空中ワイヤー]]で対応。距離を取るようなら[[#横必殺ワザ]]などで対応可能。
 
*下から復帰してくる相手のルートを読んでこれを置けば復帰阻止にも使える。
 
*下から復帰してくる相手のルートを読んでこれを置けば復帰阻止にも使える。
*相手の[[ガケつかまり]]中にガケ上から連発するのも有効。触れるだけで爆発するので、ガケ上がりの択をかなり潰すことが出来る。
+
*相手の[[ガケつかまり]]中にガケ上から連発するのも有効。触れるだけで爆発するので、[[ガケのぼり]]の択をかなり潰すことが出来る。
 
*ワザを出すとホップするため、[[お手玉]]への対抗手段になる。ホップ中は大きく左右移動可能なので、復帰の際も役立つ。
 
*ワザを出すとホップするため、[[お手玉]]への対抗手段になる。ホップ中は大きく左右移動可能なので、復帰の際も役立つ。
 
**ボムジャンプも復帰に利用できるが、移動に時間がかかるため基本的にはホップだけで事足りる。一応タイミングをずらすのには使える。
 
**ボムジャンプも復帰に利用できるが、移動に時間がかかるため基本的にはホップだけで事足りる。一応タイミングをずらすのには使える。