コンテンツにスキップ
大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「マリオシリーズのスピリットの一覧/対戦データ」の版間の差分

編集の要約なし
1,252行目: 1,252行目:
*'''音楽:''' スライダー (原曲)
*'''音楽:''' スライダー (原曲)
----
----
『スーパーマリオ 3Dワールド』に登場する巨大な恐竜。敵キャラクターではないため、マリオたちとは友好的に接してくれる。ワールド1-4「プレッシーのザブンリバー」で初登場し、マリオたちを背中に乗せてコースを泳いでいく。プレイヤーはLスティック上下でプレッシーのスピードを調節したり、BボタンまたはAボタンでジャンプさせたりすることが可能。さすがに大きすぎるためかヨッシーのように一緒にゴールすることはできず、ゴール直前でお別れとなる。他にもいくつかのコースに登場しており、同作の最終コース「ファイナル!チャンピオンシップロード」ではゴール手前で出迎えてくれる。
『スーパーマリオ 3Dワールド』に登場する巨大な恐竜。敵キャラクターではないため、マリオたちとは友好的に接してくれる。ワールド1-4「プレッシーのザブンリバー」で初登場し、マリオたちを背中に乗せてコースを泳いでいく。プレイヤーはLスティック上下でプレッシーの泳ぐスピードを調節したり、BボタンまたはAボタンでジャンプさせたりすることが可能。さすがに大きすぎるためかヨッシーのように一緒にゴールすることはできず、ゴール直前でお別れとなる。他にもいくつかのコースに登場しており、同作の最終コース「ファイナル!チャンピオンシップロード」ではゴール手前で出迎えてくれる。


巨大化したヨッシーが登場。ステージの"グレートベイ"は水面が多いから。また、"グレートベイ"にはプレッシーと同じように人を乗せられる大きな体を持つカメジマがステージギミックとして登場している。音楽は『スーパーマリオ64』より「スライダー」で、『3Dワールド』のプレッシーに乗るコースでは同曲のアレンジが流れる。
巨大化したヨッシーが登場。ステージの"グレートベイ"は水面が多いから。また、"グレートベイ"にはプレッシーと同じように人を乗せられる大きな体を持つカメジマがステージギミックとして登場している。音楽は『スーパーマリオ64』より「スライダー」で、『3Dワールド』のプレッシーに乗るコースでは同曲のアレンジが流れる。