差分

編集の要約なし
24行目: 24行目:  
*'''音楽:''' The Arch-Illager
 
*'''音楽:''' The Arch-Illager
 
----
 
----
エンドポータルに入ることによって行ける世界の果て「ジ・エンド」に出現するボスキャラクター。マインクラフトに登場するモンスターの中でも最大の大きさを誇る。主な攻撃方法はダメージガスを発生させるエンダーチャージとプレイヤーに向かっての突進。ジ・エンド内には黒曜石の柱の上に置かれたエンドクリスタルがいくつか配置されており、エンダードラゴンはこれがある限り回復するため最初に破壊する必要がある。エンダードラゴンにはほとんどの遠距離攻撃が効かないため、地上に降りてきたところを直接攻撃して倒さなくてはならない。撃破後は大量の経験値とドラゴンの卵を入手でき、出口ポータルから帰ることでエンディング画面を迎えることができる。ジ・エンドは昼夜の概念がない暗い世界であり、エンダードラゴンが存在する中央の巨大な島と、エンダードラゴン撃破後に行くことができる外縁の島々からなっている。島から落ちると奈落となっている上に、全てのエリアにはエンダーマンが大量に発生している。
+
エンドポータルに入ることによって行ける世界の果て「ジ・エンド」に出現するボスキャラクター。『Minecraft』に登場するモンスターの中でも最大の大きさを誇る。主な攻撃方法はダメージガスを発生させるエンダーチャージとプレイヤーに向かっての突進。ジ・エンド内には黒曜石の柱の上に置かれたエンドクリスタルがいくつか配置されており、エンダードラゴンはこれがある限り回復するため最初に破壊する必要がある。エンダードラゴンにはほとんどの遠距離攻撃が効かないため、地上に降りてきたところを直接攻撃して倒さなくてはならない。撃破後は大量の経験値とドラゴンの卵を入手でき、出口ポータルから帰ることでエンディング画面を迎えることができる。ジ・エンドは昼夜の概念がない暗い世界であり、エンダードラゴンが存在する中央の巨大な島と、エンダードラゴン撃破後に行くことができる外縁の島々からなっている。島から落ちると奈落となっている上に、全てのエリアにはエンダーマンが大量に発生している。
    
4Pカラーのリドリーが登場。ジ・エンド内に出現するのと同様に、お供としてエンダーマンも2体登場する。エンドクリスタルによる回復の再現として、HPが150以下になると回復する。ステージは砂色の地面と暗い背景のジ・エンドを意識したもの。ちなみにリドリーのHPが200であることは、原作のエンダードラゴンの体力と一致している。
 
4Pカラーのリドリーが登場。ジ・エンド内に出現するのと同様に、お供としてエンダーマンも2体登場する。エンドクリスタルによる回復の再現として、HPが150以下になると回復する。ステージは砂色の地面と暗い背景のジ・エンドを意識したもの。ちなみにリドリーのHPが200であることは、原作のエンダードラゴンの体力と一致している。
52行目: 52行目:     
敵として出てくるエンダーマンはプレイヤーとのサイズ差を再現するため巨大化している。ケーシィによるテレポートと移動速度アップはテレポート能力を、アイテムとして出てくるPOWブロックはブロックを持ち運ぶ習性を意識している。
 
敵として出てくるエンダーマンはプレイヤーとのサイズ差を再現するため巨大化している。ケーシィによるテレポートと移動速度アップはテレポート能力を、アイテムとして出てくるPOWブロックはブロックを持ち運ぶ習性を意識している。
 +
 +
なお、"マインクラフト ワールド"でケーシィが出現するのはこのバトルのみで、他のモードでは出現しないように制限がかけられている。
    
== ガスト ==
 
== ガスト ==
122行目: 124行目:  
弓矢を装備したガイコツの敵キャラクター。発見したプレイヤーを矢で遠距離から一方的に攻撃してくる。近づいて攻撃しようとすると矢を放ちながら退くため、倒すにはこちらも遠距離から攻撃するか、ダメージ覚悟で近づいて攻撃する必要がある。なおアンデッドであるため、夜間や洞窟など暗い場所に出現し、ゾンビと同様に日光でダメージを受ける。亜種としてスケルトンライダーやスパイダージョッキー、氷原バイオームに出現するストレイ、ネザーに出現するウィザースケルトンが存在する。
 
弓矢を装備したガイコツの敵キャラクター。発見したプレイヤーを矢で遠距離から一方的に攻撃してくる。近づいて攻撃しようとすると矢を放ちながら退くため、倒すにはこちらも遠距離から攻撃するか、ダメージ覚悟で近づいて攻撃する必要がある。なおアンデッドであるため、夜間や洞窟など暗い場所に出現し、ゾンビと同様に日光でダメージを受ける。亜種としてスケルトンライダーやスパイダージョッキー、氷原バイオームに出現するストレイ、ネザーに出現するウィザースケルトンが存在する。
   −
白に近いカラーのリンクが登場。通常必殺ワザや最後の切り札で弓矢のみの攻撃を弾幕のように仕掛けてくる。
+
白に近いカラーのリンクが登場。通常必殺ワザや最後の切りふだで弓矢のみの攻撃を弾幕を張るように仕掛けてくる。
    
== スライム(Minecraft) ==
 
== スライム(Minecraft) ==
166行目: 168行目:  
座標の低い場所や湿地帯に出現する四角形の敵キャラクター。常に粘着質な音を立てながら跳ねて移動しており、プレイヤーを発見すると直接体当たりで攻撃してくる。大サイズ個体を倒すと中サイズに分裂し、中サイズの個体を倒すと小サイズに分裂する。小サイズの個体を倒すと、スライムブロックなどをクラフトするのに必要なスライムボールを落とすことがある。亜種としてネザーに出現するマグマキューブが存在する。
 
座標の低い場所や湿地帯に出現する四角形の敵キャラクター。常に粘着質な音を立てながら跳ねて移動しており、プレイヤーを発見すると直接体当たりで攻撃してくる。大サイズ個体を倒すと中サイズに分裂し、中サイズの個体を倒すと小サイズに分裂する。小サイズの個体を倒すと、スライムブロックなどをクラフトするのに必要なスライムボールを落とすことがある。亜種としてネザーに出現するマグマキューブが存在する。
   −
ドラゴンクエストの[[ドラゴンクエストシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#スライム|スライム]]と同じくカービィが登場。大サイズのカービィを倒すと中サイズ3体に分裂し、中サイズを倒すと小サイズ2体に分裂するようになっている。通常空中攻撃多用は、ジャンプをしては上の方から攻撃してくる様子を再現しているとのこと。<ref>[https://youtu.be/tF1W3eI-p5o?t=2042 【スマブラSP】スティーブ/アレックスのつかいかた] 34分2秒~</ref>
+
[[ドラゴンクエストシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#スライム|『ドラゴンクエスト』のスライム]]と同じくカービィが登場。大サイズのカービィを倒すと中サイズ3体に分裂し、中サイズを倒すと小サイズ2体に分裂するようになっている。ニュートラル空中攻撃多用は、ジャンプをしては上の方から攻撃してくる様子を再現しているとのこと<ref>[https://youtu.be/tF1W3eI-p5o?t=2042 【スマブラSP】スティーブ/アレックスのつかいかた] 34分2秒~</ref>
    
== ゾンビ ==
 
== ゾンビ ==
237行目: 239行目:  
様々なバイオームに生成される村に住んでいる味方キャラクター。村人ごとに様々な職業を持っており、職業にあった行動ルーティンを行ったりアイテムの取引をできる。戦闘能力は一切なく、敵を前にすると逃げ回ることしかできない。夜になると家に入りドアを閉めて眠りにつくことで敵の襲撃を回避する。一定条件を満たした村ではアイアンゴーレムが召喚されることがある。アイアンゴーレムは村の周りを見回っており、発見した敵モンスターを手を振り回して攻撃する。また、プレイヤーが村人を攻撃した際にはプレイヤーも敵と認識するようになる。アイアンゴーレムは鉄ブロックとカボチャにより生成することも可能で、プレイヤーに生成されたアイアンゴーレムはプレイヤーを守るように行動する。
 
様々なバイオームに生成される村に住んでいる味方キャラクター。村人ごとに様々な職業を持っており、職業にあった行動ルーティンを行ったりアイテムの取引をできる。戦闘能力は一切なく、敵を前にすると逃げ回ることしかできない。夜になると家に入りドアを閉めて眠りにつくことで敵の襲撃を回避する。一定条件を満たした村ではアイアンゴーレムが召喚されることがある。アイアンゴーレムは村の周りを見回っており、発見した敵モンスターを手を振り回して攻撃する。また、プレイヤーが村人を攻撃した際にはプレイヤーも敵と認識するようになる。アイアンゴーレムは鉄ブロックとカボチャにより生成することも可能で、プレイヤーに生成されたアイアンゴーレムはプレイヤーを守るように行動する。
   −
村人役には[[むらびと]]…ではなくスティーブ/アレックスが登場。カラーリングは背景に登場する農民と肉屋に近い。アイアンゴーレム役には灰色のロボットが登場する。遅れて登場するのは村人による召喚が行われているため。腕による吹き飛ばし攻撃を投げで、高いノックバック耐性をスーパーアーマーで再現している。アイテムのコッコはよく平原に出現するニワトリを再現しており、背景の柵の中では必ずニワトリが飼われている。
+
村人役には[[むらびと]]…ではなくスティーブ/アレックスが登場。カラーリングは背景に登場する農民と肉屋に近い。アイアンゴーレム役には灰色のロボットが登場する。遅れて登場するのは村人による召喚が行われているため。腕による吹き飛ばし攻撃を投げで、高いノックバック耐性をスーパーアーマーで再現している。アイテムのコッコはよく平原に出現するニワトリを再現しているほか、このバトルでは、背景の柵の中で飼われている動物は必ずニワトリがいるようになっている。
    
{{テンプレート:スピリット一覧/対戦データ}}
 
{{テンプレート:スピリット一覧/対戦データ}}