差分

625 バイト追加 、 2015年2月22日 (日) 02:11
内容を補強
4行目: 4行目:  
「マスターサイド」と「クレイジーサイド」の2つのモードに分かれており、ルールが異なる。
 
「マスターサイド」と「クレイジーサイド」の2つのモードに分かれており、ルールが異なる。
 
どちらのモードも、クリアすることでゴールドやカスタマイズパーツなどの報酬を手に入れることができる。
 
どちらのモードも、クリアすることでゴールドやカスタマイズパーツなどの報酬を手に入れることができる。
 +
どちらのモードでも基本的にアイテムあり。特にスマッシュボールを相手に取られてしまうと事故死してしまう事もしばしば。
    
== マスターサイド ==
 
== マスターサイド ==
 
対戦チケットが3枚掲示されており、チケットに書かれている額のゴールドを支払って挑戦することができる。<br>
 
対戦チケットが3枚掲示されており、チケットに書かれている額のゴールドを支払って挑戦することができる。<br>
 +
シンプルと同様、バトルロイヤルだろうと相手は基本的に自分一人を狙って攻撃してくる。<br>
 
<br>
 
<br>
 
チケットにはルール・対戦相手・ステージ・報酬の種類が書かれており、クリアすることで報酬を獲得することができる。<br>
 
チケットにはルール・対戦相手・ステージ・報酬の種類が書かれており、クリアすることで報酬を獲得することができる。<br>
13行目: 15行目:  
難易度が高いほど挑戦に必要なゴールドが多いものの、報酬も良いものが出現する。<br>
 
難易度が高いほど挑戦に必要なゴールドが多いものの、報酬も良いものが出現する。<br>
 
<br>
 
<br>
なお、一度どれかのチケットを選んでチャレンジしないかぎり、チケットの内容が変化することはない(つまり、キャンセルして戻って再抽選しようとしても無駄)。
+
なお、一度どれかのチケットを選んでチャレンジしないかぎり、チケットの内容が変化することはない(つまり、キャンセルして戻って再抽選しようとしても無駄)。<br>
 +
クレイジーサイドのプレイを挟んでも再抽選されない。ただし、ソフトを再起動した場合は再抽選される。
    
== クレイジーサイド ==
 
== クレイジーサイド ==
63行目: 66行目:        +
*装備の「ライフスティール」を付けていると非常に役立つ。ただ、回復しすぎると最終戦での自分の体力が少なくなってしまう。
 
*装備の「代償○○アップ」を付けていると、各戦闘が始まるごとにダメージが蓄積するため、カスタマイズキャラは代償アップ系をつけると逆に苦戦する。
 
*装備の「代償○○アップ」を付けていると、各戦闘が始まるごとにダメージが蓄積するため、カスタマイズキャラは代償アップ系をつけると逆に苦戦する。
  
匿名利用者