差分

2,682 バイト追加 、 2018年6月28日 (木) 18:41
ページの作成:「{{infobox キャラクター |キャラ=アンドルフ |見出し背景色= |見出し文字色= |画像= |キャプション= |出典=スターフォックスシリ...」
{{infobox キャラクター
|キャラ=アンドルフ
|見出し背景色=
|見出し文字色=
|画像=
|キャプション=
|出典=[[スターフォックスシリーズ]]
|デビュー=スターフォックス(1993年2月21日/SFC)
|出演DX=1
|出演X=1
|出演for=1
}}
'''{{PAGENAME}}'''は、[[スターフォックスシリーズ]]に登場するキャラクター。

== 大乱闘スマッシュブラザーズDX ==
{{節スタブ}}
『スターフォックス』と『スターフォックス64』の姿がそれぞれ[[フィギュア]]として収録されている。

== 大乱闘スマッシュブラザーズX ==
[[アシストフィギュア]]として登場している。登場すると画面奥へ移動し、相手のいる方へ板ポリゴンをいくつも吐き出して攻撃する。板ポリゴンは画面奥から手前へ流れていく。

奥に物が置いてあるステージだと、アンドルフがそれに隠れてしまう。[[シャドーモセス島]]では板ポリゴンも大体ファイター達のいるZ軸に近づくまで背景の壁に隠れてしまうので、避けづらい。

;データ
:ダメージ: 12%

=== フィギュア ===
{{節スタブ}}

== 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U ==
[[ファイル:公式 きょうの1枚 2014年03月27日.jpg|thumb|『スマブラWii U』のアンドルフ。|]]
[[アシストフィギュア]]として登場。仕様は前作とほぼ同じ。

;データ
:HP: -
:ダメージ: 12%

<gallery>
WiiU_SuperSmashBros_AssistTrophy_Screen_03.jpg
WiiU_SuperSmashBros_AssistTrophy_Screen_04.jpg
</gallery>

== 原作 ==
『スターフォックス』シリーズにおける事件の元凶となった天才科学者。『スマブラ』に登場するのは初代『スターフォックス』でのポリゴン姿。第1作では彼本人ではなく、彼の顔を模したメインコントロールブレインである。

『スターフォックス』では、大きく息を吸って画面手前から大量の板ポリゴンを吸い寄せて呑み込み、そして吐き出して攻撃する。吸い寄せられる板にも吐き出す板にも触れるとダメージを受ける。

== 備考 ==
*『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS 紹介映像』のアンドルフの紹介で、アンド「ロ」フと誤記されていた。現在は修正済み。

{{テンプレート:アシストフィギュア}}
{{テンプレート:スターフォックスシリーズ}}

{{デフォルトソート:あんとるふ}}
[[カテゴリ:スターフォックスシリーズ]]
[[カテゴリ:アシストフィギュア]]