差分

4,190 バイト追加 、 2018年11月18日 (日) 20:39
ページの作成:「{{infobox キャラクター |キャラ={{PAGENAME}} |見出し背景色= |見出し文字色= |画像=[[ファイル:{{PAGENAME}}.png|250x250px]] |キャプション=原...」
{{infobox キャラクター
|キャラ={{PAGENAME}}
|見出し背景色=
|見出し文字色=
|画像=[[ファイル:{{PAGENAME}}.png|250x250px]]
|キャプション=原作の公式イラスト
|シンボル=[[ファイル:シンボル ポケットモンスター.png|50px|link=ポケットモンスターシリーズ]]
|出典=[[ポケットモンスターシリーズ]]
|デビュー=ポケットモンスター ダイヤモンド・パール(2006年9月28日/NDS)
|出演64=
|出演DX=
|出演X=1
|出演for=
|出演3DS=
|出演WiiU=1
|出演SP=1
}}
'''{{PAGENAME}}'''(Manaphy)は、[[ポケモン]]の一種。
__TOC__
{{-}}
== 大乱闘スマッシュブラザーズX ==
=== モンスターボール ===
[[ファイル:スマブラ拳!! (X) マナフィ.jpg|200x200px|サムネイル|『スマブラX』のマナフィ。]]
[[モンスターボール]]から登場する。日本版での声の担当は、『劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション ポケモンレンジャーと蒼海の王子 マナフィ』に登場した個体と同じく[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E9%B3%A5%E7%94%B1%E9%87%8C 白鳥由里]が務める。

登場すると、「'''ハートスワップ'''」が発動し、呼び出したファイターを含むいずれか2人のファイターの操作が入れ替わる。効果時間は約15秒。発動タイミングに合わせて[[回避]]を出せば効果の対象から逃れることができる。

操作が入れ替わっている状態でも、自分の[[蓄積ダメージ]]と残り[[ストック]]数はそのままなので、単に自滅してもメリットはない。他にも、[[最後の切りふだ]]のスタンバイ状態や、呼び出したヘルパーキャラが誰の味方に付いているかの状態も引き継がれている。

非常に特殊な効果を持つ技で、こういった効果はほかに存在しない特異なヘルパーキャラである。

=== フィギュア ===
;{{PAGENAME}}
:かいゆうポケモン。体の8割を水が占める。戦闘時の天気が雨だと、ターン終了時に状態異常が治る“うるおいボディ”を持つ。補助効果を入れ替えられる“ハートスワップ”は、マナフィだけが覚えられるわざ。メタモンといっしょにポケモンそだてやに預けるとフィオネのタマゴが見つかる。
:*(NDS) ポケットモンスター ダイヤモンド・パール

=== シール ===
『スマブラX』に[[シール]]が収録されている。

== 大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U ==
=== ステージギミック ===
{{main|カロスポケモンリーグ}}
"[[カロスポケモンリーグ]]"の水門の間にステージギミックとして登場する。

=== フィギュア ===
;{{PAGENAME}}
:みずタイプのかいゆうポケモン。ふしぎな力を使って、どんなポケモンとも心を通いあわせることができるといわれている。ステージのひとつカロスポケモンリーグに、まれに出現するといわれている。マナフィが地上に降り立つと、ステージの上に大きな「うずしお」が発生し、うずの中心にファイターを押し流してしまう。
:*(NDS) ポケットモンスター ダイヤモンド・パール (2006/09)
:*(NDS) ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー (2009/09)

== 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL ==
前作に続き、"[[カロスポケモンリーグ]]"の水門の間にステージギミックとして登場する。

== 原作 ==
{{節スタブ}}
かいゆうポケモン。

「ハートスワップ」は、超能力で自分と相手にかかっている能力変化を入れ替える技。当時はマナフィの専用技だったが、後に登場したマギアナも「ハートスワップ」を使える。

{{テンプレート:モンスターボール}}
{{テンプレート:ポケットモンスターシリーズ}}
{{デフォルトソート:まなふい}}
[[カテゴリ:ポケットモンスターシリーズ]]
[[カテゴリ:モンスターボール]]