差分

205 バイト除去 、 2019年2月13日 (水) 22:55
エリア名公式(攻略本)での名称優先
16行目: 16行目:  
== 左側 ==
 
== 左側 ==
   −
=== はじまりの地 ===
+
=== スタート付近 ===
カービィが降り立った灯火の星最初の場所。小高い丘になっている。<br/>チュートリアルをかねており、出現する相手は全て無属性。
+
カービィが降り立った灯火の星最初の場所。小高い丘になっている。<br/>チュートリアルをかねており、ガーディアンまでは全て無属性。
 +
 
 +
進むと四方に道が伸びた遺跡のような場所に着く。ここから三方向に進むことができ、その先全てにファイターが捕まっている。<br/>
 +
3体のファイターのうち、最初に取得できるのは1体のみ。1体仲間にすると道が封鎖され、残りは遠回りして裏から接触する必要がある。最初に選ばなかったファイターを裏から倒すことでその箇所の封鎖が解かれる。
 +
 
 +
シークの先は[[#小川の流れる森]]、マルスの先は[[#キノコの大穴]]、むらびとの先は[[#サーキット]]につながっている。
    
===== 解放できるスピリットの一覧 =====
 
===== 解放できるスピリットの一覧 =====
24行目: 29行目:  
*フーコ
 
*フーコ
 
*<b style="color:blue">マリオ</b>
 
*<b style="color:blue">マリオ</b>
  −
=== 三択の十字路 ===
  −
四方に道が伸びた遺跡のような場所。ここから三方向に進むことができ、その先全てにファイターが捕まっている。<br/>
  −
3体のファイターのうち、最初に取得できるのは1体のみ。1体仲間にすると道が封鎖され、残りは遠回りして裏から接触する必要がある。最初に選ばなかったファイターを裏から倒すことでその箇所の封鎖が解かれる。
  −
  −
シークの先は[[#小川の流れる森]]、マルスの先は[[#キノコの大穴]]、むらびとの先は[[#サーキット]]につながっている。
  −
  −
===== 解放できるスピリットの一覧 =====
   
*ガーディアン
 
*ガーディアン
 
*<b style="color:blue">マルス</b>
 
*<b style="color:blue">マルス</b>
40行目: 37行目:  
*メタルソニック
 
*メタルソニック
   −
=== 小川の流れる森 ===
+
 
 +
 
 +
=== ===
 
十字路の上。シーク選択時は最初に訪れる。小川には丸太で橋が架かっているが、マスターハンドによって丸太橋が破壊される。すぐ近くで入手できるサジ & マジ & バーツで修理可能。
 
十字路の上。シーク選択時は最初に訪れる。小川には丸太で橋が架かっているが、マスターハンドによって丸太橋が破壊される。すぐ近くで入手できるサジ & マジ & バーツで修理可能。
   58行目: 57行目:  
*<b style="color:green">音楽:森ステージ</b>
 
*<b style="color:green">音楽:森ステージ</b>
   −
=== たぬき商店のある小さな町 ===
+
=== ===
道が円形になっている小さな町。<br/>右上の木々で隔離されたバス停は[[#農村]]の街行きのバスに乗ることで行くことができ、しずえを倒すことで道が開く。
+
たぬき商店がある道が円形になっている小さな町。<br/>右上の木々で隔離されたバス停は[[#農村]]の街行きのバスに乗ることで行くことができ、しずえを倒すことで道が開く。
    
最初は[[#小川の流れる森]]にしかつながっていないが、ギミックを解除することで[[#農村]]や[[#結界が立ち昇る谷]]へもつながる。
 
最初は[[#小川の流れる森]]にしかつながっていないが、ギミックを解除することで[[#農村]]や[[#結界が立ち昇る谷]]へもつながる。
78行目: 77行目:  
**町の中心に置かれている。
 
**町の中心に置かれている。
   −
=== キノコの大穴 ===
+
=== キノコ山 ===
 
十字路の左。マルス選択時は最初に訪れる。大地に巨大な穴が空いており、そこから巨大なキノコが生え、足場となっている。道が途絶えているところにピクミン & オリマーがいるが、近くで手に入るカメックババでキノコを大きくして道を作ることができる
 
十字路の左。マルス選択時は最初に訪れる。大地に巨大な穴が空いており、そこから巨大なキノコが生え、足場となっている。道が途絶えているところにピクミン & オリマーがいるが、近くで手に入るカメックババでキノコを大きくして道を作ることができる
   106行目: 105行目:  
**フルーツターゲットが道をふさいでいる。
 
**フルーツターゲットが道をふさいでいる。
   −
=== 吊り橋の架かるジャングル ===
+
=== ジャングル ===
 
たくさんの樹木で覆われたジャングル。吊り橋や小屋などの人工物がところどころにある。緑のスイッチがある。
 
たくさんの樹木で覆われたジャングル。吊り橋や小屋などの人工物がところどころにある。緑のスイッチがある。
   197行目: 196行目:  
**崖の下にひっそりとあり、道から降りることで取れる。
 
**崖の下にひっそりとあり、道から降りることで取れる。
   −
=== ミアレタワーのある街 ===
+
=== 都会(北部) ===
 
中央にミアレタワーが立っている半円のような街で、雰囲気自体もミアレシティに近い。
 
中央にミアレタワーが立っている半円のような街で、雰囲気自体もミアレシティに近い。
   222行目: 221行目:       −
=== ゲーム機街 ===
+
=== 都会(南部) ===
 
高層ビルが立ち並ぶエリア。よくみると一部の建物の形が任天堂のゲーム機や周辺機器の形をしている。それ以外にも、ゲームに登場する建造物がいくつか紛れている。<br/>赤いスイッチを押すことで街の3方向にある金属ゲートを開けることができる。
 
高層ビルが立ち並ぶエリア。よくみると一部の建物の形が任天堂のゲーム機や周辺機器の形をしている。それ以外にも、ゲームに登場する建造物がいくつか紛れている。<br/>赤いスイッチを押すことで街の3方向にある金属ゲートを開けることができる。
   249行目: 248行目:  
*<b style="color:green"></b>
 
*<b style="color:green"></b>
   −
=== 急流河川 ===
+
=== 川下り ===
 
水に入ればたちまち流されてしまうような流れの速い川のあるエリア。川は一方通行の道のようなもので、飛び込めば特定の場所まで流される。<br/>青スイッチが置かれている。
 
水に入ればたちまち流されてしまうような流れの速い川のあるエリア。川は一方通行の道のようなもので、飛び込めば特定の場所まで流される。<br/>青スイッチが置かれている。
   270行目: 269行目:  
**岩で通行止めされている
 
**岩で通行止めされている
   −
=== 溶岩城前 ===
+
=== ===
 
溶岩城の前の物々しい岩場。[[溶岩城]]へはここから入ることができる。
 
溶岩城の前の物々しい岩場。[[溶岩城]]へはここから入ることができる。
   280行目: 279行目:  
*ブンブン
 
*ブンブン
   −
=== 霧深い森 ===
+
=== 迷いの森 ===
 
深い霧に覆われた森。霧が濃いだけでなく木々も鬱蒼としていて通行できる箇所が目視では判断できず、全体マップでも通路が確認できない。<br/>[[電力プラント]]がはずれに建っており、ここから入ることができる。
 
深い霧に覆われた森。霧が濃いだけでなく木々も鬱蒼としていて通行できる箇所が目視では判断できず、全体マップでも通路が確認できない。<br/>[[電力プラント]]がはずれに建っており、ここから入ることができる。
   308行目: 307行目:  
*<b style="color:green">スピリット:ウツロイド</b>
 
*<b style="color:green">スピリット:ウツロイド</b>
   −
=== 農村 ===
+
=== ===
周囲に畑がある緑豊かな集落。すぐ近くには[[光の神殿]]があり、神殿への道は三色のゲートで封鎖されている。
+
周囲に畑がある緑豊かな集落。すぐ近くには[[光の神殿]]があり、神殿への道は三色のゲートで封鎖されている。マップの端には、壊れた丸太橋と大岩の二つの障害によって隔離されている小さな廃墟があり、宝箱が一つ置かれている。
    
[[#吊り橋の架かるジャングル]]、[[#凍結山脈]]、[[#霧深い森]]、[[#たぬき商店のある小さな町]]につながっている。
 
[[#吊り橋の架かるジャングル]]、[[#凍結山脈]]、[[#霧深い森]]、[[#たぬき商店のある小さな町]]につながっている。
323行目: 322行目:  
*みしらぬネコ
 
*みしらぬネコ
 
*<b style="color:purple">もんばんさん</b>
 
*<b style="color:purple">もんばんさん</b>
  −
===== 宝箱一覧 =====
  −
*<b style="color:green"></b>
  −
  −
=== 荒野の廃墟 ===
  −
マップの端、壊れた丸太橋と大岩の二つの障害によって隔離されている小さな廃墟。
  −
  −
宝箱が一つあるのみ。
      
===== 宝箱一覧 =====
 
===== 宝箱一覧 =====
 
*<b style="color:green">スピリット:シェリフ</b>
 
*<b style="color:green">スピリット:シェリフ</b>
   −
=== ハート池の山道 ===
+
=== ===
ピンクのスイッチと土管が二つある
+
ハート池がある山道。ピンクのスイッチと土管が二つある。
    
[[#]]、[[#]]、[[#]]につながっている。
 
[[#]]、[[#]]、[[#]]につながっている。
358行目: 349行目:  
*<b style="color:green"></b>
 
*<b style="color:green"></b>
   −
=== 凍結山脈 ===
+
=== 雪山 ===
 
雪化粧の山々が連なっており、一部の道が凍っていて滑るようになっている。<br/>凍結した道は一方通行になっており、アイスクライマーを解放することで解凍されるほか、入山口にもどるワープポイントや黒い土管が用意されている。
 
雪化粧の山々が連なっており、一部の道が凍っていて滑るようになっている。<br/>凍結した道は一方通行になっており、アイスクライマーを解放することで解凍されるほか、入山口にもどるワープポイントや黒い土管が用意されている。
   399行目: 390行目:  
**
 
**
   −
=== 空港の湖 ===
+
=== ===
 
大きな湖。湖に浮かぶ島には空港が存在しているが、道がなくボートで上陸するしかない。
 
大きな湖。湖に浮かぶ島には空港が存在しているが、道がなくボートで上陸するしかない。
   409行目: 400行目:  
*スターロッド
 
*スターロッド
   −
=== 基地外部 ===
+
=== 基地外周 ===
 
近代的な軍事基地らしき建造物の屋外。厳重な電子ロックと壁があり、電子ロックを突破した先には[[基地]]の中枢がある。<br/>左下に青い土管があるが、最初は柱が邪魔で入ることができない。リオレウスを倒すことで開通する。
 
近代的な軍事基地らしき建造物の屋外。厳重な電子ロックと壁があり、電子ロックを突破した先には[[基地]]の中枢がある。<br/>左下に青い土管があるが、最初は柱が邪魔で入ることができない。リオレウスを倒すことで開通する。
   427行目: 418行目:  
**
 
**
   −
=== リボンと虹の丘 ===
+
=== 毛糸山 ===
 
リボンや虹で道が作られたファンシーなエリア。道場がふたつあり、壊れた丸太橋が存在する。
 
リボンや虹で道が作られたファンシーなエリア。道場がふたつあり、壊れた丸太橋が存在する。
   464行目: 455行目:  
結界より右のエリア。
 
結界より右のエリア。
   −
=== 奇妙なパックメイズ ===
+
=== ドット空間 ===
    
[[#]]、[[#]]、[[#]]につながっている。
 
[[#]]、[[#]]、[[#]]につながっている。
475行目: 466行目:  
**
 
**
   −
=== 鉄道乾燥地 ===
+
=== 荒野 ===
 +
鉄道乾燥地がある。
    
[[#]]、[[#]]、[[#]]につながっている。
 
[[#]]、[[#]]、[[#]]につながっている。
508行目: 500行目:  
**
 
**
   −
=== 大空 ===
+
=== 雲海 ===
    
[[#]]、[[#]]、[[#]]につながっている。
 
[[#]]、[[#]]、[[#]]につながっている。
519行目: 511行目:  
**
 
**
   −
=== 海辺の町 ===
+
=== 海辺の街 ===
    
[[#]]、[[#]]、[[#]]につながっている。
 
[[#]]、[[#]]、[[#]]につながっている。
530行目: 522行目:  
**
 
**
   −
=== 南国島 ===
+
=== ===
    
[[#]]、[[#]]、[[#]]につながっている。
 
[[#]]、[[#]]、[[#]]につながっている。