差分

1,647 バイト追加 、 2019年2月27日 (水) 00:46
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
{{substub}}
   
{{infobox キャラクター
 
{{infobox キャラクター
 
|キャラ={{PAGENAME}}
 
|キャラ={{PAGENAME}}
20行目: 19行目:  
__TOC__
 
__TOC__
 
{{-}}
 
{{-}}
== 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ ==
+
== 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS ==
『スマブラ3DS』と『スマブラSP』に『ファイアーエムブレム 覚醒』のチキが登場する。
+
『ファイアーエムブレム 覚醒』のチキの[[フィギュア]]が収録されている。
=== 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS ===
  −
[[フィギュア]]が収録されている。
   
==== フィギュア ====
 
==== フィギュア ====
;{{PAGENAME}}
+
;[{{有無|3DS}}フィギュア名鑑]  {{PAGENAME}}
:(説明)
+
:竜神信仰が息づいているヴァルム大陸では「神竜の巫女」として祀られているチキだが、決して過去に生きた人物というわけではない。容子から信じられないが年齢は3000歳。神話の時代から生き続ける神竜族だけあって、とても落ち着いた正確ではあるが、まれに、幼い少女のような一面を見せることもある。
:*(代表作)
     −
=== 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL ===
+
== 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL ==
 +
=== アシストフィギュア ===
 
[[ファイル:公式絵 SP {{PAGENAME}}.png|200x200px|サムネイル|『スマブラSP』の公式絵。]]
 
[[ファイル:公式絵 SP {{PAGENAME}}.png|200x200px|サムネイル|『スマブラSP』の公式絵。]]
[[アシストフィギュア]]から登場する。日本版での声は原作同様、[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%B0%B7%E8%82%B2%E6%B1%9F 大谷育江]が務める。
+
『ファイアーエムブレム 覚醒』のチキが[[アシストフィギュア]]として登場する。日本版での声は原作同様、[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%B0%B7%E8%82%B2%E6%B1%9F 大谷育江]が務める。
 +
 
 +
呼び出されると、竜石の力を解放して神竜に変身。上空から広範囲に渡る炎のブレスで焼き払う。
 +
 
 +
===== データ =====
 +
*'''HP:''' 50
 +
*'''ダメージ:''' ブレス: 26.0%
 +
 
 +
=== スピリット ===
 +
{{main2|対戦データについては「[[ファイアーエムブレムシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#{{PAGENAME}}]]」を}}
 +
{| class="wikitable" style="text-align: center;"
 +
! No. !! 名前 !! ランク !! 属性 !! スキル !! スロット !! 超化 !! 出典シリーズ<br>アートワークの出典
 +
|-
 +
|| 0,630
 +
|| チキ
 +
|data-sort-value="2"| HOPE
 +
|data-sort-value="d"| 無
 +
||<span style="display:none">l</span> Lv.99で[[超化]]できる
 +
|| 3
 +
|| 前
 +
|| ファイアーエムブレム<br>ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣
 +
|-
 +
|| 0,631
 +
|data-sort-value="チキ(シンリュウノミコ)"| チキ(神竜の巫女)
 +
|data-sort-value="3"| ACE
 +
|data-sort-value="d"| 無
 +
||<span style="display:none">4炎 & 爆発</span> 炎 & 爆発耐性強化
 +
|| 3
 +
|| 後
 +
|| ファイアーエムブレム<br>ファイアーエムブレム 覚醒
 +
|}
    
== ギャラリー ==
 
== ギャラリー ==
42行目: 69行目:     
== 原作 ==
 
== 原作 ==
スマブラで登場しているのは覚醒の大人姿だが、マルスが生きていたアカネイア時代のチキとも同一人物であるため、幼少期についても説明する。<br>
+
『ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣』『紋章の謎』『覚醒』に登場。竜人族(マムクート)の中で最も強力な神竜族の女性。『暗黒竜と光の剣』と『紋章の謎』では少女、『覚醒』では女性の姿で登場する。
 +
 
 
*幼少期
 
*幼少期
竜人族(マムクート)の中で最も強力な神竜族の王女。亡き神竜王ナーガの娘で、同族の3人の生き残りのうち、唯一竜に変身できる。見た目も精神的にも幼い姿でも、年齢で言えば1000年以上も生きている。<br>
+
亡き神竜王ナーガの娘で、同族の3人の生き残りのうち、唯一竜に変身できる。見た目も精神的にも幼い姿でも、年齢で言えば1000年以上も生きている。<br>
 
「封印の盾」が失われた結果、他の竜族と同様に退化する運命にあり、暴走を危惧していたナーガの意思により、生まれたころから氷竜神殿にて永い眠りにつかされていた。<br>
 
「封印の盾」が失われた結果、他の竜族と同様に退化する運命にあり、暴走を危惧していたナーガの意思により、生まれたころから氷竜神殿にて永い眠りにつかされていた。<br>
 
時折、人類を殺戮する悪夢にうなされてもいた彼女を数百年に渡って見守るうちに情が移り、不憫に思った世話役の火竜族のバヌトゥによって連れ出された。<br>
 
時折、人類を殺戮する悪夢にうなされてもいた彼女を数百年に渡って見守るうちに情が移り、不憫に思った世話役の火竜族のバヌトゥによって連れ出された。<br>
おじいちゃまと慕うバヌトゥと共に10年ほど人里で暮らし、幸せな思い出を作るも彼とはぐれてガーネフに操られ、ラーマン神殿を守る女神として、立ちはだかるがマルスと一緒にいたバヌトゥの説得で術が解ける。 <br>
+
「おじいちゃま」と慕うバヌトゥと共に10年ほど人里で暮らし、幸せな思い出を作るも彼とはぐれてガーネフに操られ、ラーマン神殿を守る女神として、立ちはだかるが[[マルス]]と一緒にいたバヌトゥの説得で術が解ける。 <br>
暗黒戦争が終わった後、ナーガの意志を継いだ神竜族の賢者ガトーの元、氷竜神殿で再び眠りについたが、マルスが星のオーブのかけらをすべて集めたため、ガトーはチキをマルスに託し、再び目覚めた<ref>ちなみに星のオーブのかけらを集めきれなかった場合はチキは永遠に眠りにつき、バッドエンドが確定する。</ref>。<br>
+
暗黒戦争が終わった後、ナーガの意志を継いだ神竜族の賢者ガトーの元、氷竜神殿で再び眠りについたが、マルスが星のオーブのかけらをすべて集めたため、ガトーはチキをマルスに託し、再び目覚めた<ref>ちなみに星のオーブのかけらを集めきれなかった場合はチキは永遠に眠りにつき、バッドエンドとなる。</ref>。<br>
 
そして暗黒竜としてよみがえったメディウスを倒し、英雄戦争が終わった後、アカネイアパレスでみんなに囲まれ、しばらくは幸せに過ごした。<br>
 
そして暗黒竜としてよみがえったメディウスを倒し、英雄戦争が終わった後、アカネイアパレスでみんなに囲まれ、しばらくは幸せに過ごした。<br>
最も強力な神竜族の王女だけあって、ゲーム上において初期能力こそ低いものの、HPと守備以外の成長率がものすごく高く、レベルアップすればガンガン成長する。<br>
+
最も強力な神竜族の王女だけあって、ゲーム上において初期能力こそ低いものの、HPと守備以外の成長率がものすごく高く、レベルアップすればガンガン成長する。
    
*覚醒時代
 
*覚醒時代
ヴァルム大陸中央<ref>アカネイア時代で言う、ファイアーエムブレム外伝のバレンシア大陸の事</ref>で神竜の巫女として祀られ<ref>チキ本人は極端に神聖視されることは嫌っているため、あまりそう言われるのは好んでない。ただし、それを利用して私利私欲をした人物は許さない。</ref>、封印の盾にはめ込まれていた5つの宝玉のうちの一つ「青炎」を持ち、ミラの大樹の上で眠っていた。<br>
+
ヴァルム大陸中央<ref>アカネイア時代で言う、『ファイアーエムブレム外伝』のバレンシア大陸。</ref>で神竜の巫女として祀られ<ref>チキ本人は極端に神聖視されることは嫌っているため、あまりそう言われるのは好んでない。ただし、それを利用して私利私欲をした人物は許さない。</ref>、封印の盾にはめ込まれていた5つの宝玉のうちの一つ「青炎」を持ち、ミラの大樹の上で眠っていた。<br>
主人公に同行してはくれるがその時点では戦闘に加わってはくれず、外伝をクリアすると力を少しだけ取り戻しユニットとして参戦する。結婚もできるが、結婚対象はマイユニット男(スマブラでいうルフレの事)のみ。<br>
+
主人公に同行してはくれるがその時点では戦闘に加わってはくれず、外伝をクリアすると力を少しだけ取り戻しユニットとして参戦する。結婚もできるが、結婚対象は[[ルフレ|男性マイユニット]]のみ。<br>
大人の姿になって大人びて物静かな言動が多いが、時折幼い一面を覗かせることある。また、覚醒時代でも「兄ちゃん」と慕うのはマルスのみである。あと、軍の中で一番寝起きが悪い。<br>
+
大人の姿になって大人びて物静かな言動が多いが、時折幼い一面を覗かせることある。また、『覚醒』時代でも「兄ちゃん」と慕うのはマルスのみである。軍の中で一番寝起きが悪い。<br>
ちなみにレベルアップ時に全然成長しなかった時に言う「もう3000歳だもの。仕方ないわ」の言葉を察するに、覚醒は英雄戦争から大体2000年後のお話である事がわかる。<br>
+
ちなみにレベルアップ時に全然成長しなかった時に言う「もう3000歳だもの。仕方ないわ」の言葉を察するに、『覚醒』は英雄戦争から大体2000年後の物語である事がわかる。
 +
 
 +
== 備考 ==
 +
*[[ルキナ]]の[[カラーバリエーション]]の中に、チキを意識したものがある。
 +
 
 +
== 脚注 ==
 +
<references />
    
{{テンプレート:アシストフィギュア}}
 
{{テンプレート:アシストフィギュア}}