差分

18 バイト追加 、 2019年6月4日 (火) 02:33
155行目: 155行目:  
*下強攻撃(弱):しゃがみ弱キック
 
*下強攻撃(弱):しゃがみ弱キック
 
*下強攻撃(強):しゃがみ中キック
 
*下強攻撃(強):しゃがみ中キック
*横スマッシュ:上段足刀蹴り''(←↙↓↘→+各種キック)''
+
*横スマッシュ攻撃:上段足刀蹴り''(←↙↓↘→+各種キック)''
 
**『ストIII』シリーズ、『ストリートファイター X 鉄拳』に存在する必殺技。
 
**『ストIII』シリーズ、『ストリートファイター X 鉄拳』に存在する必殺技。
*上スマッシュ:しゃがみ強パンチ
+
*上スマッシュ攻撃:しゃがみ強パンチ
*下スマッシュ:しゃがみ強キック
+
*下スマッシュ攻撃:しゃがみ強キック
 
*ニュートラル空中攻撃:斜めジャンプ弱キック
 
*ニュートラル空中攻撃:斜めジャンプ弱キック
 
*前空中攻撃:斜めジャンプ中/強キック
 
*前空中攻撃:斜めジャンプ中/強キック
171行目: 171行目:  
*上投げ:近距離立ち強キック
 
*上投げ:近距離立ち強キック
 
*下投げ:初代『ストI』のボーナスステージの瓦割りが元ネタ。
 
*下投げ:初代『ストI』のボーナスステージの瓦割りが元ネタ。
   
*通常必殺ワザ:波動拳''(↓↘→+各種パンチ)''
 
*通常必殺ワザ:波動拳''(↓↘→+各種パンチ)''
 
**『ストI』からあるリュウの代表的な技のひとつ。また、特に発射・投擲を行う技を指す、[[飛び道具]]という名称が使われた端緒の一つとして『ストII』でのこの技が挙げられる。
 
**『ストI』からあるリュウの代表的な技のひとつ。また、特に発射・投擲を行う技を指す、[[飛び道具]]という名称が使われた端緒の一つとして『ストII』でのこの技が挙げられる。
184行目: 183行目:  
**『ストI』から存在する必殺技。攻撃発生が速めで、さらに発動した瞬間から上昇中までに僅かな無敵時間を持っている事が多く、相手の攻撃への割り込みや優秀な対空技として機能する。ゆえに対戦格闘ゲームの草分けである『ストII』でのこの技は“対空技”という名称が使われる端緒の一つとなった。「波動拳」同様、レバー入力の方法は「昇龍拳コマンド」と呼ばれており、現在も多くの格闘ゲームに採用されている。
 
**『ストI』から存在する必殺技。攻撃発生が速めで、さらに発動した瞬間から上昇中までに僅かな無敵時間を持っている事が多く、相手の攻撃への割り込みや優秀な対空技として機能する。ゆえに対戦格闘ゲームの草分けである『ストII』でのこの技は“対空技”という名称が使われる端緒の一つとなった。「波動拳」同様、レバー入力の方法は「昇龍拳コマンド」と呼ばれており、現在も多くの格闘ゲームに採用されている。
 
**当初は「昇'''竜'''拳」と表記されており、『ストII』以降から現在の表記となる。しかし、それでも未だに表記ゆれがよく見られる。
 
**当初は「昇'''竜'''拳」と表記されており、『ストII』以降から現在の表記となる。しかし、それでも未だに表記ゆれがよく見られる。
   
*下必殺ワザ:セービングアタック''(中パンチ+中キック同時押し)''
 
*下必殺ワザ:セービングアタック''(中パンチ+中キック同時押し)''
 
**厳密にはキャラ固有の必殺技ではなく『ストリートファイターIV』シリーズで全キャラクターが使える特殊アクション。基本的な性能は『ストIV』のものを踏襲しているが、スマブラでは空中でも発動可、発動までにスティックを逆方向に倒すことで振り向きながら攻撃が可能、耐えたダメージは自然回復しないといった違いがある。
 
**厳密にはキャラ固有の必殺技ではなく『ストリートファイターIV』シリーズで全キャラクターが使える特殊アクション。基本的な性能は『ストIV』のものを踏襲しているが、スマブラでは空中でも発動可、発動までにスティックを逆方向に倒すことで振り向きながら攻撃が可能、耐えたダメージは自然回復しないといった違いがある。
209行目: 207行目:  
**原作シリーズと同じコマンド。離し入力も原作に存在した仕様。
 
**原作シリーズと同じコマンド。離し入力も原作に存在した仕様。
 
**必殺ワザを出す時のワザ名の言い方は、通常入力時は『ストIV』のものに、コマンド入力時は『ストII』のものに近い。
 
**必殺ワザを出す時のワザ名の言い方は、通常入力時は『ストIV』のものに、コマンド入力時は『ストII』のものに近い。
   
*攻撃ヒット・通常シールド音
 
*攻撃ヒット・通常シールド音
 
**スーパーファミコン版『ストII』から。アーケード版などとは異なるサウンド。
 
**スーパーファミコン版『ストII』から。アーケード版などとは異なるサウンド。
215行目: 212行目:  
**『ストIII』でブロッキングに成功したときの物。成功するとダメージを完全に無効化すると同時に、相手に一定の追加硬直時間を与え、通常のガードよりもかなり素早く反撃することができる。
 
**『ストIII』でブロッキングに成功したときの物。成功するとダメージを完全に無効化すると同時に、相手に一定の追加硬直時間を与え、通常のガードよりもかなり素早く反撃することができる。
 
**操作は「攻撃を受ける寸前にタイミングよくレバー前方向」で、通常ガードと両立することが出来ない。入力がずれても通常ガードの可能性が残る『スマブラ』(『for』まで)の[[ジャストシールド]]よりも、基本的にハイリスクハイリターンなシステムである。
 
**操作は「攻撃を受ける寸前にタイミングよくレバー前方向」で、通常ガードと両立することが出来ない。入力がずれても通常ガードの可能性が残る『スマブラ』(『for』まで)の[[ジャストシールド]]よりも、基本的にハイリスクハイリターンなシステムである。
 
+
*[[勝利演出]]・左
*勝利演出・左
   
**『ストリートファイターIV』の試合勝利ポーズ。
 
**『ストリートファイターIV』の試合勝利ポーズ。
 
**演出時の台詞「必殺のタイミングを計れ!」は、『ストリートファイターIII 3rd STRIKE』のリュウの勝利セリフのうちの1つ。
 
**演出時の台詞「必殺のタイミングを計れ!」は、『ストリートファイターIII 3rd STRIKE』のリュウの勝利セリフのうちの1つ。
匿名利用者