差分

1,101行目: 1,101行目:  
**相手の状態: 通常
 
**相手の状態: 通常
 
*'''音楽:''' バトル!(ペーパーマリオ カラースプラッシュ)
 
*'''音楽:''' バトル!(ペーパーマリオ カラースプラッシュ)
*'''由来:''' 『ペーパーマリオ カラースプラッシュ』に登場するペンキのカンヅメに似た姿をしたキャラクター。同作におけるマリオの相棒を務める。色が抜かれて真っ白になった[[キノピオ]]の謎を探るべくイロドリタウンにやってきたマリオ一行とイロドリの泉で出会い、マリオに色を塗るペンキの力を与えた。同作のマリオはペンキハンマーを使って色ヌケした場所やキャラクターを塗るアクションが特徴。かつてはイロドリの泉にあったが、とある出来事が原因でイロドリアイランドの各地に散らばっているペンキの源「大ペンキスター」を集めるため、マリオとペンキーは一緒に冒険へ出る。なお、最初は3Dの立体的な姿だったがペンキの力を与えたことで2Dのペラペラの姿に変わっている。<br/>ペンキ(インク)繋がりでインクリングが選出。ペンキーは恐らく男(一人称も「ぼく」)なので2Pカラーのボーイとなっている。必殺ワザ多用はインクリングの必殺ワザに色を塗るワザが多いため(スプラシューター、スプラローラー、スプラッシュボム)。ステージはカラフルなタチウオパーキング。音楽は『カラースプラッシュ』の戦闘BGM。
+
*'''由来:''' 『ペーパーマリオ カラースプラッシュ』に登場するペンキのカンヅメに似た姿をしたキャラクター。同作におけるマリオの相棒を務める。色が抜かれて真っ白になった[[キノピオ]]の謎を探るべくイロドリタウンにやってきたマリオ一行とイロドリの泉で出会い、マリオに色を塗るペンキの力を与えた。同作のマリオはペンキハンマーを使って色ヌケした場所やキャラクターを塗るアクションが特徴。かつてはイロドリの泉にあったが、とある出来事が原因でイロドリアイランドの各地に散らばっているペンキの源「大ペンキスター」を集めるため、マリオとペンキーは一緒に冒険に出る。なお、最初は3Dの立体的な姿だったがペンキの力を与えたことで2Dのペラペラの姿に変わっている。<br/>ペンキ(インク)繋がりでインクリングが選出。ペンキーは恐らく男(一人称も「ぼく」)なので2Pカラーのボーイとなっている。必殺ワザ多用はインクリングの必殺ワザに色を塗るワザが多いため(スプラシューター、スプラローラー、スプラッシュボム)。ステージはカラフルなタチウオパーキング。音楽は『カラースプラッシュ』の戦闘BGM。
    
=== 星船マリオ ===
 
=== 星船マリオ ===