差分

1,218行目: 1,218行目:  
*'''音楽:''' キノコキャニオン (マリオカートWii)
 
*'''音楽:''' キノコキャニオン (マリオカートWii)
 
----
 
----
『マリオカート ダブルダッシュ!!』に登場する[[ヨッシーシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#ベビィマリオ|ベビィマリオ]]のカートマシン。ベビーカーのようなデザインの軽量級カートで、英語名は「Goo-Goo Buggy(グーグーバギー)」。性能は加速が最高クラスだが、逆にスピードが最低クラス。ベビィルイージが持つ[[ワンワン]]はベビィマリオとベビィルイージのスペシャルアイテムで、使用するとワンワンが現れ一定時間カートを引っ張りながら前を走る他のカートたちを蹴散らしていく(『DS』以降に登場した[[キラー]]に近い)。なお、現時点でぶーぶーカート及びアイテムのワンワンは『ダブルダッシュ!!』にしか登場していない。ちなみにベビィルイージのカートマシン「がらがらカート」はぶーぶーカートの色違いで、スピード性能が若干向上するなど一部性能が異なる。
+
『マリオカート ダブルダッシュ!!』に登場する[[ヨッシーシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#ベビィマリオ|ベビィマリオ]]のカートマシン。ベビーカーのようなデザインの軽量級カート。性能は加速が最高クラスだが、スピードは最低クラス。アートワークに描かれている[[ワンワン]]はベビィマリオとベビィルイージのスペシャルアイテムで、使用するとワンワンが現れ一定時間カートを引っ張りながら前を走る他のカートたちを蹴散らしていく(『DS』以降に登場した[[キラー]]と性能が近い)。なお、現時点でぶーぶーカート及びアイテムのワンワンは『ダブルダッシュ!!』にしか登場していない。ちなみにベビィルイージのカートマシン「がらがらカート」はぶーぶーカートの色違いで、スピード性能が若干向上するなど一部性能が異なる。
    
ドライバーのベビィマリオ役とベビィルイージ役には2Pカラーのマリオと7Pカラーのルイージが選出されている([[ヨッシーシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#ベビィマリオ|ベビィマリオのスピリットバトル]]でも2Pカラーのマリオが登場している)。移動速度強化はぶーぶーカートの最高クラスの加速性能が由来。アシストフィギュアのワンワンは前述のスペシャルアイテムの再現。ステージと音楽は『マリオカート』シリーズで統一。特に音楽はぶーぶーカートのイメージに合わせた選曲だと思われる。
 
ドライバーのベビィマリオ役とベビィルイージ役には2Pカラーのマリオと7Pカラーのルイージが選出されている([[ヨッシーシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#ベビィマリオ|ベビィマリオのスピリットバトル]]でも2Pカラーのマリオが登場している)。移動速度強化はぶーぶーカートの最高クラスの加速性能が由来。アシストフィギュアのワンワンは前述のスペシャルアイテムの再現。ステージと音楽は『マリオカート』シリーズで統一。特に音楽はぶーぶーカートのイメージに合わせた選曲だと思われる。