差分

1行目: 1行目: −
{{substub}}
+
『[[大乱闘スマッシュブラザーズ]]』において1人用の[[ゲームモード]]に登場する'''{{PAGENAME}}'''はいずれも巨大な敵キャラで、殆どはプレイヤーが使う[[ファイター]]とは違いHPを持ち、HPを0にすることで撃破となる。
1人用の[[ゲームモード]]に出現する'''{{PAGENAME}}'''は、殆どが通常の大乱闘とは異なり、HPを0にして撃破することでクリアできる。
     −
ボスキャラクターは、攻撃を受けても怯まず、[[つかみ]]は効かない。
+
ボスキャラクターは基本的に攻撃を受けても怯まず、[[つかみ]]は一切効かない。攻撃は強力だが出は総じて遅めなので、普通の対戦では狙って当てられる場面が限られる[[ガノンドロフ]]の「魔人拳」など高威力のワザや[[カウンターワザ]]が攻略に有効な場合が多い。
{{TOC limit|3}}
  −
== ボスキャラクターの一覧 ==
  −
=== シリーズ全般で登場するボス ===
  −
主に「[[シンプル]]」で登場するボスキャラ。
  −
<gallery>
  −
ファイル:公式絵 4 マスターハンド.png|[[マスターハンド]]
  −
ファイル:公式絵 4 クレイジーハンド.png|[[クレイジーハンド]]
  −
</gallery>
     −
=== 一部のシリーズに登場するボス ===
+
== 備考 ==
==== 大乱闘スマッシュブラザーズDX ====
+
*多くのボスは、HPが半分を切ると攻撃が激しくなる([[マスターハンド]]の指鉄砲は3連射するようになるなど)。
<gallery>
+
*『[[大乱闘スマッシュブラザーズX|スマブラX]]』以降ではボスを撃破すると、共通して専用演出が発生するようになっている。各作品ごとの演出パターンは以下の通り。
ファイル:ギガクッパ DX.jpg|[[ギガクッパ]]:「[[アドベンチャー (DX)|アドベンチャー]]」の隠しボス。
+
**{{有無|X}}緑・黒色の稲妻状のエフェクトが画面に表示される。
</gallery>
+
**{{有無|for}}[[致命エフェクト]]と専用のカメラ演出が発生する。
 +
**{{有無|SP}}致命エフェクトに加え、専用の[[必殺ズーム演出]]が発生する。
 +
*『[[大乱闘スマッシュブラザーズX|スマブラX]]』の「[[亜空の使者]]」と「[[ボスバトル]]」モード、『[[大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL|スマブラSP]]』では、ボスの残りHPがゲージで表示されるようになっている。
 +
**『スマブラSP』のゲージの減少は直線的ではなく、同じダメージでも減少幅が少なくなる・攻撃が激しくなる段階がゲージ表示上では1/3程度になるといったものになっている。
 +
『[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U|スマブラfor]]』と『[[大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL|スマブラSP]]』ではボス級のキャラクターが登場する[[ステージギミック]]が存在する。
   −
==== 大乱闘スマッシュブラザーズX ====
+
== 関連項目 ==
「[[亜空の使者]]」で、多くのボスが登場する。
+
*[[ボスバトル]] - 『スマブラX』ではボスと連戦しクリアタイムを競うモードがある。
<gallery>
+
*[[最終決戦/最終ステージ攻略]] - 『スマブラSP』では「{{SP|アドベンチャー}}」の最終ステージでボスと連戦する場面が存在する。
ファイル:公式絵 X ボスパックン.jpg|[[ボスパックン]]
  −
ファイル:公式絵 X レックウザ.jpg|[[レックウザ]]
  −
ファイル:公式絵 X ポーキー.jpg|[[ポーキー]]
  −
ファイル:公式絵 X ガレオム.jpg|[[ガレオム]]
  −
ファイル:公式絵 X リドリー.jpg|[[リドリー]]
  −
ファイル:公式絵 X メタリドリー.jpg|[[メタリドリー]]
  −
ファイル:公式絵 X デュオン.jpg|[[デュオン]]
  −
ファイル:TabuuOfficial.png|[[タブー]]
  −
</gallery>
  −
 
  −
==== 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U ====
  −
<gallery>
  −
ファイル:公式絵 4 マスターコア.png|[[マスターコア]]:「[[シンプル]]」を高難易度で挑むと出現するボス。
  −
</gallery>
  −
 
  −
===== ステージボス =====
  −
ステージギミックとして、以下のステージに登場する。
  −
*{{有無|WiiU}}[[パイロスフィア]]:[[リドリー]]
  −
*{{有無|3DS}}[[すれちがい伝説]]:[[全てのやみの王]]
  −
*{{有無|WiiU}}[[ガウル平原]]:[[黒いフェイス]]
  −
*{{有無|for|1/1}}[[ワイリー基地]]:[[イエローデビル]]
  −
 
  −
==== 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL ====
  −
{{節スタブ}}
  −
[[ドラキュラ伯爵]]、[[リオレウス]]が登場するが、どのモードで現れるかは不明。「[[アドベンチャー (SP)|アドベンチャー]]」モードでは、『スマブラX』から[[ガレオム]]が登場する。
  −
 
  −
===== ステージボス =====
  −
前作に続き、ステージギミックとして、以下のステージに登場する。
  −
*[[すれちがい伝説]]:[[全てのやみの王]]
  −
*[[ガウル平原]]:[[黒いフェイス]]
  −
*[[ワイリー基地]]:[[イエローデビル]]
      
{{テンプレート:ボスキャラクター}}
 
{{テンプレート:ボスキャラクター}}
 
{{デフォルトソート:ほすきやらくたあ}}
 
{{デフォルトソート:ほすきやらくたあ}}
[[カテゴリ:ボスキャラクター]]
+
[[カテゴリ:ボスキャラクター|*]]