差分

→‎空中ワイヤー: 前から思ってたけどこれサムスのページで解説する事じゃないよね…?
677行目: 677行目:  
SP_Samus_Zair_06.jpg|動作中に着地すると、途中までしかビームが出ない。
 
SP_Samus_Zair_06.jpg|動作中に着地すると、途中までしかビームが出ない。
 
SP_Samus_Zair_07.jpg|ビームには相殺判定がある。
 
SP_Samus_Zair_07.jpg|ビームには相殺判定がある。
</gallery>
  −
----
  −
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=ガケつかまり>
   
SP_Samus_Zair_09.jpg|復帰時の射程距離はこのくらい。
 
SP_Samus_Zair_09.jpg|復帰時の射程距離はこのくらい。
SP_Samus_Zair_14.jpg|ビームの射程内であればどこからでもつかまれる。
+
サムス_(SP)_ワイヤー復帰.png|[[ワイヤー復帰]]が可能な範囲を可視化。ワイヤー復帰可能なファイターとしては範囲がかなり狭い部類。
SP_Samus_Zair_17.jpg|ガケより高い位置からでも可能。
  −
SP_Samus_Zair_12.jpg|崖に刺して操作せずにいると、しばらくぶら下がっていられる。
  −
SP_Samus_Zair_13.jpg|上・ボタン入力・時間経過などで[[ガケつかまり]]へ移行。
  −
SP_Samus_Zair_19.jpg|ガケの近くで使用した場合はぶら下がる距離も短くなる。
  −
SP_Samus_Zair_20.jpg|誰かがガケにつかまっていても突き刺すことが可能。なおワイヤー復帰時は攻撃判定が出ない。
  −
SP_Samus_Zair_21.jpg|通常のガケつかまりとは異なり、何人でもぶら下がれる。
  −
SP_Samus_Zair_22.jpg|ガケつかまりに移行してからは通常の仕様と同じ。後からつかまった者が優先。
  −
サムス_(SP)_ワイヤー復帰.png|[[ワイヤー復帰]]が可能な範囲を可視化。
  −
SP_Samus_Zair_18.jpg|特定のガケおよび自身の位置次第では突き刺せない場合がある。
   
</gallery>
 
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}