差分

46 バイト追加 、 2021年6月27日 (日) 12:29
編集の要約なし
6行目: 6行目:  
|キャプション=『スマブラSP』の公式絵
 
|キャプション=『スマブラSP』の公式絵
 
|出典=[[カービィシリーズ]]
 
|出典=[[カービィシリーズ]]
|デビュー=星のカービィ 夢の泉の物語(1993年3月23日/FC)
+
|デビュー=星のカービィ 夢の泉の物語<br>(1993年3月23日/FC)
 
|出演X=1
 
|出演X=1
 
|出演3DS=1
 
|出演3DS=1
30行目: 30行目:  
爆発[[アイテム]]として登場するが、他とは違い投擲して起爆することはできない。[[スペシャルフラッグ]]と同じように、通常攻撃ボタンを押すとその場でボンバーを掲げ、約1.5秒後に大爆発を起こす。この場合のみ爆発の威力が高く、使用者にはヒットしない。
 
爆発[[アイテム]]として登場するが、他とは違い投擲して起爆することはできない。[[スペシャルフラッグ]]と同じように、通常攻撃ボタンを押すとその場でボンバーを掲げ、約1.5秒後に大爆発を起こす。この場合のみ爆発の威力が高く、使用者にはヒットしない。
   −
爆発は[[シールド無効攻撃|シールド無効]]、かつ範囲が非常に広く、横の直径は"[[戦場]]"の半分近くまで届く。ただし、爆発の中心に近いほどダメージが大きい。爆発の直前は、起爆の要因を問わず、ゲーム全体がスローになる。
+
爆発は[[シールド不能攻撃|ガード不可]]、かつ範囲が非常に広く、横の直径は"[[戦場]]"の半分近くまで届く。ただし、爆発の中心に近いほどダメージが大きい。爆発の直前は、起爆の要因を問わず、ゲーム全体がスローになる。
   −
出現して少し経つと[[ボムへい]]のように歩き始める。ファイターに触れても爆発しないが、一定時間後に勝手に爆発する。また、台端に達すると振り向いて再び歩き出すのだが、時々足を滑らせて落下し地面に着弾すると同様に爆発する。他にもダメージを与えることでも爆発し、火炎・爆発[[属性]]の攻撃だと一発で爆発する。歩き出すまで喰らい判定は無い。
+
出現して少し経つと[[ボムへい]]のように歩き始める。ファイターに触れても爆発しないが、一定時間後に勝手に爆発する。また、台端に達すると振り向いて再び歩き出すのだが、ランダムで足を滑らせて落下し地面に着弾すると同様に爆発する。他にもダメージを与えることでも爆発し、火炎・爆発[[属性]]の攻撃だと一発で爆発する。歩き出すまで喰らい判定は無い。
   −
空中で使おうとするとボンバーを手に持ったまま空中攻撃を行う。手放したい場合はつかみボタンで捨てるとよい。
+
空中では使用できず、ボンバーを手に持ったまま空中攻撃を行う。手放したい場合はつかみボタンで捨てるとよい。
    
[[終点]]中央の{{SP|マリオ}}に密着した状態で爆発(掲げ)を密接して当てた場合、25~30%から撃墜可能。
 
[[終点]]中央の{{SP|マリオ}}に密着した状態で爆発(掲げ)を密接して当てた場合、25~30%から撃墜可能。
105行目: 105行目:  
[[カテゴリ:アイテム (SP)]]
 
[[カテゴリ:アイテム (SP)]]
 
[[カテゴリ:アイテムキャラクター]]
 
[[カテゴリ:アイテムキャラクター]]
 +
[[カテゴリ:爆発アイテム]]