差分

15行目: 15行目:  
**斜め入力の強攻撃は、[[弾き入力]]をした場合でも、スマッシュ攻撃より優先して出るようになっている。ただし、[[Cスティック]]スマッシュ攻撃ではスマッシュ攻撃が優先される。
 
**斜め入力の強攻撃は、[[弾き入力]]をした場合でも、スマッシュ攻撃より優先して出るようになっている。ただし、[[Cスティック]]スマッシュ攻撃ではスマッシュ攻撃が優先される。
 
*[[打撃アイテム攻撃|打撃アイテム強攻撃]]は、スティックを前に倒した時のみ使用できる。後ろに倒して入力した場合は「刃閃風」が出る。
 
*[[打撃アイテム攻撃|打撃アイテム強攻撃]]は、スティックを前に倒した時のみ使用できる。後ろに倒して入力した場合は「刃閃風」が出る。
 
+
----
 
   
*より詳細な情報は、[[カズヤ (SP)/ワザ|ワザ詳細ページ]]を参照。
 
*より詳細な情報は、[[カズヤ (SP)/ワザ|ワザ詳細ページ]]を参照。
 
**攻撃判定の可視化については、[https://ultimate-hitboxes.com/kazuya Ultimate Hitboxesの判定解説ページ]が詳しい。
 
**攻撃判定の可視化については、[https://ultimate-hitboxes.com/kazuya Ultimate Hitboxesの判定解説ページ]が詳しい。
23行目: 22行目:  
**[[小ジャンプ]]空中攻撃:0.85倍
 
**[[小ジャンプ]]空中攻撃:0.85倍
 
*撃墜%は、特に説明がない限り、[[トレーニングモード]]で"[[終点]]"中央の{{SP|マリオ}}(無操作状態)を一撃で[[撃墜]]できた時の[[蓄積ダメージ]]を記載する。実際の対戦では、それ以上の蓄積ダメージを要するので注意。
 
*撃墜%は、特に説明がない限り、[[トレーニングモード]]で"[[終点]]"中央の{{SP|マリオ}}(無操作状態)を一撃で[[撃墜]]できた時の[[蓄積ダメージ]]を記載する。実際の対戦では、それ以上の蓄積ダメージを要するので注意。
 +
----
 +
*1on1状況下であるかは、現在の参加人数によって都度判定される。そのため、3人以上の対戦で誰かが脱落した時や、[[トレーニングモード]]でCP人数を変更した時でも、適用の有無が切り替わる。
 +
*[[チーム乱闘]]では、相手チームの人数が1人であれば、参加人数が3人以上でも適用される。
 +
*通常の対戦において参加人数にカウントされるのは[[ファイター]]のみ。[[アシストフィギュア]]・[[モンスターボール|ポケモン]]などのヘルパーキャラ(NPC)は対象外なので、それで相手が増えても自動振り向きは適用されたまま。ただし、ファイターに変身する[[メタモン]]は例外で自動振り向きが適用されなくなる。
 +
*「[[勝ちあがり乱闘]]」や「{{SP|アドベンチャー}}」の[[ボス]]戦、及び「[[ホームランコンテスト]]」でも自動振り向きは適用される。
    
=== 簡易ワザ表 ===
 
=== 簡易ワザ表 ===