差分

6行目: 6行目:  
|キャプション=『スマブラSP』の{{PAGENAME}}
 
|キャプション=『スマブラSP』の{{PAGENAME}}
 
|シンボル=[[ファイル:シンボル Wii Sports.png|50x50px|link=Wii Sportsシリーズ]]
 
|シンボル=[[ファイル:シンボル Wii Sports.png|50x50px|link=Wii Sportsシリーズ]]
|出典=[http://www.nintendo.co.jp/wii/rztj/ Wii Sports Resort](2009年6月25日)
+
|出典=[http://www.nintendo.co.jp/wii/rztj/ Wii Sports Resort]<br>(2009年6月25日)
 
|収録WiiU=1
 
|収録WiiU=1
 
|収録SP=1
 
|収録SP=1
12行目: 12行目:  
|箱・タルのデザイン=3
 
|箱・タルのデザイン=3
 
|8人乱闘=×
 
|8人乱闘=×
 +
|紹介記事=[https://www.mariowiki.com/Wuhu_Island Wuhu Island - Super Mario Wiki, the Mario encyclopedia]
 
}}
 
}}
 
'''{{PAGENAME}}'''(Wuhu Island)は、『[[スマブラWii U]]』と『[[スマブラSP]]』に収録されている[[ステージ]]。
 
'''{{PAGENAME}}'''(Wuhu Island)は、『[[スマブラWii U]]』と『[[スマブラSP]]』に収録されている[[ステージ]]。
23行目: 24行目:  
背景では"[[パイロットウイングス]]"に登場する黄色の単葉機が飛び回っている姿が見られる。
 
背景では"[[パイロットウイングス]]"に登場する黄色の単葉機が飛び回っている姿が見られる。
   −
=== 浮遊足場のバリエーション ===
+
== 浮遊足場のバリエーション ==
 
<gallery>
 
<gallery>
ファイル:ステージ解説 ウーフーアイランド 足場 (1).JPG|
+
ウーフーアイランド (SP) 足場 (1).jpg|
ファイル:ステージ解説 ウーフーアイランド 足場 (2).JPG|
+
ウーフーアイランド (SP) 足場 (2).jpg|
ファイル:ステージ解説 ウーフーアイランド 足場 (3).JPG|
+
ウーフーアイランド (SP) 足場 (3).jpg|
ファイル:ステージ解説 ウーフーアイランド 足場 (4).JPG|
+
ウーフーアイランド (SP) 足場 (4).jpg|
 
</gallery>
 
</gallery>
   −
=== 着陸地点 ===
+
== 着陸地点 ==
 
<gallery>
 
<gallery>
ファイル:ステージ解説 ウーフーアイランド 着地地点 (2).JPG|ハラハラつり橋<br />着地したり移動すると少し揺れる。『スマブラ』では足場が少し壊れており、2か所穴あり。下からのすり抜け可能。
+
ウーフーアイランド (SP) 着陸地点 (チャンバラ・コロシアム).jpg|チャンバラ・コロシアム
ファイル:ステージ解説 ウーフーアイランド 着地地点 (1).JPG|チャンバラ・コロシアム
+
ウーフーアイランド (SP) 着陸地点 (ハラハラつり橋).jpg|ハラハラつり橋<br />着地したり移動すると少し揺れる。『スマブラ』では足場が少し壊れており、2か所穴あり。下からのすり抜け可能。
ファイル:ステージ解説 ウーフーアイランド 着地地点 (6).JPG|ここに到着するとクルーザーが走り出す。着水すると左側では場外に置いて行かれ、右側ではクルーザーに轢かれてミスになるので要注意。
+
ウーフーアイランド (SP) 着陸地点 (クルーザー).jpg|ここに到着するとクルーザーが走り出す。着水すると左側では場外に置いて行かれ、右側ではクルーザーに轢かれてミスになるので要注意。
ファイル:ステージ解説 ウーフーアイランド 着地地点 (3).JPG|マリンバイク・初級エリア<br />ゲートのシグナルが変わると疾走するMiiの姿が。
+
ウーフーアイランド (SP) 着陸地点 (マリンバイク・初級エリア).jpg|マリンバイク・初級エリア<br />ゲートのシグナルが変わると疾走するMiiの姿が。
ファイル:ステージ解説 ウーフーアイランド 着地地点 (8).JPG|海に浮かぶ岩山。
+
ウーフーアイランド (SP) 着陸地点 (岩山).jpg|海に浮かぶ岩山。
ファイル:ステージ解説 ウーフーアイランド 着地地点 (5).JPG|パウダー・ホワイト・ビーチ<br />背景にはフリスビーを投げるMiiとそれを拾うフリスビードッグが登場。
+
ウーフーアイランド (SP) 着陸地点 (パウダー・ホワイト・ビーチ).jpg|パウダー・ホワイト・ビーチ<br />背景にはフリスビーを投げるMiiとそれを拾うフリスビードッグが登場。
ファイル:ステージ解説 ウーフーアイランド 着地地点 (4).JPG|デンガ・ナマンガ火山<br />火口の内側と外側に足場。中央はバーストラインまで続く奈落。
+
ウーフーアイランド (SP) 着陸地点 (デンガ・ナマンガ火山).jpg|デンガ・ナマンガ火山<br />火口の内側と外側に足場。中央はバーストラインまで続く奈落。
ファイル:ステージ解説 ウーフーアイランド 着地地点 (9).JPG|イカロスの崖<br />右側は一切の足場なし。風船が出現する場合があり、攻撃すると10%のダメージを受ける。
+
ウーフーアイランド (SP) 着陸地点 (イカロスの崖).jpg|イカロスの崖<br />右側は一切の足場なし。風船が出現する場合があり、攻撃すると10%のダメージを受ける。
ファイル:ステージ解説 ウーフーアイランド 着地地点 (7).JPG|コイン・トスの噴水<br />噴水の中ではジャンプ力が少し上がり、落下速度が少し落ちる。
+
ウーフーアイランド (SP) 着陸地点 (コイン・トスの噴水).jpg|コイン・トスの噴水<br />噴水の中ではジャンプ力が少し上がり、落下速度が少し落ちる。
 
</gallery>
 
</gallery>
   72行目: 73行目:  
:*(Wii) Wii Sports Resort (2009/06)
 
:*(Wii) Wii Sports Resort (2009/06)
   −
== 元ネタ ==
+
== 原作 ==
 
ウーフーアイランドとは、宮本茂のアイランド構想に基づいて誕生した“島のキャラクター”。『Wii Fit』のジョギングコースとして登場したウィフィ島を本格的に磨きこんでリゾートアイランドにしたものである<ref>[https://www.nintendo.co.jp/wii/interview/rztj/vol1/index2.html#list 社長が訊く『Wii Sports Resort』]</ref>。
 
ウーフーアイランドとは、宮本茂のアイランド構想に基づいて誕生した“島のキャラクター”。『Wii Fit』のジョギングコースとして登場したウィフィ島を本格的に磨きこんでリゾートアイランドにしたものである<ref>[https://www.nintendo.co.jp/wii/interview/rztj/vol1/index2.html#list 社長が訊く『Wii Sports Resort』]</ref>。
   −
ウーフーアイランドは企画の段階から後々様々なゲームに登場させるために作られたキャラクターで、実際に『パイロットウィングス リゾート』、『マリオカート7』、そして『スマブラ』の舞台として仕様された。
+
ウーフーアイランドは企画の段階から'''後々様々なゲームに登場させるために作られた珍しいロケーション'''で、実際に『パイロットウィングス リゾート』、『マリオカート7』、そして『スマブラWii U』における2ステージ共通の舞台として起用されることになった。
    
『Wii Sports Resort』の要素としては、原作でも「遊覧飛行」で島を自由に飛べるモードがある。
 
『Wii Sports Resort』の要素としては、原作でも「遊覧飛行」で島を自由に飛べるモードがある。
92行目: 93行目:  
{{デフォルトソート:ううふうあいらんと}}
 
{{デフォルトソート:ううふうあいらんと}}
 
[[カテゴリ:ステージ]]
 
[[カテゴリ:ステージ]]
[[カテゴリ:大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii Uのステージ]]
+
[[カテゴリ:ステージ (Wii U)]]
[[カテゴリ:大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIALのステージ]]
+
[[カテゴリ:ステージ (SP)]]
 
[[カテゴリ:Wii Sportsシリーズ]]
 
[[カテゴリ:Wii Sportsシリーズ]]
4,465

回編集