差分

382 バイト追加 、 2023年11月5日 (日) 14:22
編集の要約なし
6行目: 6行目:  
|キャプション=『スマブラSP』の{{PAGENAME}}
 
|キャプション=『スマブラSP』の{{PAGENAME}}
 
|シンボル=[[ファイル:シンボル ワリオ.png|50x50px|link=ワリオシリーズ]]
 
|シンボル=[[ファイル:シンボル ワリオ.png|50x50px|link=ワリオシリーズ]]
|出典=[http://www.nintendo.co.jp/wiiu/asaj/ ゲーム&ワリオ](2013年3月28日/Wii U)
+
|出典=[http://www.nintendo.co.jp/wiiu/asaj/ ゲーム&ワリオ]<br>(2013年3月28日/Wii U)
 
|収録WiiU=1
 
|収録WiiU=1
 
|収録SP=1
 
|収録SP=1
24行目: 24行目:  
ちなみに、机やオブジェクトには『メイド イン ワリオ』シリーズに登場するナインボルト、エイティーンボルト、ファイブワット、スピッツ、アナのステッカーが貼られていることがある。『スマブラSP』では『メイド イン ワリオ ゴージャス』のデザインに変更されている。
 
ちなみに、机やオブジェクトには『メイド イン ワリオ』シリーズに登場するナインボルト、エイティーンボルト、ファイブワット、スピッツ、アナのステッカーが貼られていることがある。『スマブラSP』では『メイド イン ワリオ ゴージャス』のデザインに変更されている。
   −
ファイブワットは主にドアや窓、テレビなどから登場し、視線(目から伸びた光)が届いた時にその場にいるとファイブワットに怒られ、20%のダメージを受けて大きく吹っ飛ばされてしまう。誰かが発見されると、ファイブワットのパターンは中断される。ファイブワットに見つかりそうな場所は、ファイターの光の当たり方(縁の明るさ)でも判別できる。
+
ファイブワットは主にドアや窓、テレビなどから登場し、視線(目から伸びた光)が届いた時にその場にいるとファイブワットに怒られ、20%のダメージを受けて(ガードしようとした場合は一撃で[[シールドブレイク]])大きく吹っ飛ばされてしまう。誰かが発見されると、ファイブワットのパターンは中断される。ファイブワットに見つかりそうな場所は、『スマブラSP』ではファイターの光の当たり方(縁の明るさ)でも判別できる。
    
ファイブワットが出現する前には、ドアノブが回りガチャガチャ音が鳴る、窓の外をファイブワットが歩く、テレビにノイズが走るなどの他、共通して一定の環境音が加わるといった予兆がある。<br />
 
ファイブワットが出現する前には、ドアノブが回りガチャガチャ音が鳴る、窓の外をファイブワットが歩く、テレビにノイズが走るなどの他、共通して一定の環境音が加わるといった予兆がある。<br />
 
しかし、ファイブワットと見せかけて猫やおじいさんが出て引っ掛けてきたり、2度見3度見したり、ステージの端から端まで移動して全体に目を光らせたりと、あの手この手でファイターを翻弄してくる。
 
しかし、ファイブワットと見せかけて猫やおじいさんが出て引っ掛けてきたり、2度見3度見したり、ステージの端から端まで移動して全体に目を光らせたりと、あの手この手でファイターを翻弄してくる。
   −
物影に隠れていれば影響を受けないため、ファイブワットが出現した場合は物陰に逃げ込むことになり、プレイヤーによっては、物陰のスペースを巡った攻防が展開されることも。<br/>
+
物影に隠れていれば影響を受けないため、ファイブワットが出現した場合は物陰に逃げ込むことになり、プレイヤーによっては、物陰の限られたスペースを巡った攻防、視線のエリアに相手を叩き込むプレイが展開されることも。<br/>
 
視線が届く瞬間に合わせて[[緊急回避]]や[[起き上がり]]などの無敵状態であれば、視線の中でもダメージを受けずに済む。<br />
 
視線が届く瞬間に合わせて[[緊急回避]]や[[起き上がり]]などの無敵状態であれば、視線の中でもダメージを受けずに済む。<br />
 
ダメージを受けた場合、[[麻痺|かなり長く痺れた]]後に吹っ飛ぶが、他のプレイヤーの攻撃が当たると吹っ飛びが上書きされるので、場合によってはミスせずに助かることはある。
 
ダメージを受けた場合、[[麻痺|かなり長く痺れた]]後に吹っ飛ぶが、他のプレイヤーの攻撃が当たると吹っ飛びが上書きされるので、場合によってはミスせずに助かることはある。
 
{{-}}
 
{{-}}
   −
=== ファイブワットの出現パターン ===
+
== ファイブワットの出現パターン ==
 
<gallery>
 
<gallery>
 
ファイル:ステージ解説 ゲーマー お母さん ドア.JPG|ドアから部屋に入ってくる。
 
ファイル:ステージ解説 ゲーマー お母さん ドア.JPG|ドアから部屋に入ってくる。
51行目: 51行目:  
かなり長いパターンで、BGMが割り込まれて一時的に変化する。こちらに近づいて見る時は視線が届くまでの時間が短い。
 
かなり長いパターンで、BGMが割り込まれて一時的に変化する。こちらに近づいて見る時は視線が届くまでの時間が短い。
   −
『SP』ではテレビから出現して右、左、右へと往復してからテレビを見るパターンになっている。また、最後に左のドアに行かず、窓を突き破って出ていく場合も追加されている。
+
『スマブラSP』ではテレビから出現して右、左、右へと往復してからテレビを見るパターンになっている。また、最後に左のドアに行かず、窓を突き破って出ていく場合も追加されている。
 
----
 
----
 
<gallery>
 
<gallery>
65行目: 65行目:  
ファイル:ステージ解説 ゲーマー イーゼル パターン (5).JPG
 
ファイル:ステージ解説 ゲーマー イーゼル パターン (5).JPG
 
</gallery>
 
</gallery>
ゲーム機やイーゼルが置かれている場合はそこからでも出てくる。これらから出てくる場合、視線が直接届き、かつ'''瞬時に判定が出る'''ので物陰にいないと即アウトになってしまう。
+
ゲーム機やイーゼルの絵柄にまれにファイブワットが出現する場合がある。これらが映った場合、飛び出すまでが予兆であり、'''瞬時に視線の判定が出る'''。ゲーム機やスケッチブックが登場していた場合は警戒しておくのが賢明だろう。
   −
=== 配置されるオブジェクト ===
+
== 配置されるオブジェクト ==
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
! 雑誌束1 !! 雑誌束2 !! 雑誌束3 !! ブロック1 !! ブロック2 !! ブロック3 !! ゲーム機 !! イーゼル !! バード !! ビル
 
! 雑誌束1 !! 雑誌束2 !! 雑誌束3 !! ブロック1 !! ブロック2 !! ブロック3 !! ゲーム機 !! イーゼル !! バード !! ビル
115行目: 115行目:  
{{see|音楽 (SP)#ワリオ}}
 
{{see|音楽 (SP)#ワリオ}}
   −
== 元ネタ ==
+
== 原作 ==
 
家で携帯ゲーム『BALLOON FIGHTER』で遊ぶナインボルトとエイティーンボルト。ファイブワットから「宿題は終わったの?」と取り上げられる。二人は急いで宿題を終わらせ、『BALLOON FIGHTER』を返してもらったが、なんと取り上げられている間にファイブワットがハイスコアを更新しているではないか!<br />
 
家で携帯ゲーム『BALLOON FIGHTER』で遊ぶナインボルトとエイティーンボルト。ファイブワットから「宿題は終わったの?」と取り上げられる。二人は急いで宿題を終わらせ、『BALLOON FIGHTER』を返してもらったが、なんと取り上げられている間にファイブワットがハイスコアを更新しているではないか!<br />
 
愕然としたナインボルト(エイティーンボルト)は、ファイブワットの記録を越えるため、夜を徹してゲームを攻略する……
 
愕然としたナインボルト(エイティーンボルト)は、ファイブワットの記録を越えるため、夜を徹してゲームを攻略する……
121行目: 121行目:  
『ゲーム&ワリオ』のゲームのひとつ「ゲーマー」では、手もとのWii U Game Padに『BALLOON FIGHTER』(『バルーンファイト』のパロディ。内容は『メイド イン ワリオ』のプチゲーム)、テレビ画面にはナインボルトの部屋が表示される。<br />
 
『ゲーム&ワリオ』のゲームのひとつ「ゲーマー」では、手もとのWii U Game Padに『BALLOON FIGHTER』(『バルーンファイト』のパロディ。内容は『メイド イン ワリオ』のプチゲーム)、テレビ画面にはナインボルトの部屋が表示される。<br />
 
ゲームを進めながら時々、ファイブワットが見回りに来るので、気配を感じたらバレないようにゲーム機を隠し、寝たふりをして切り抜ける。ファイブワットに見つかるか、寝たふりをしているうちに本当に眠ってしまうとゲームオーバー。ファイブワットは『スマブラ』同様に見回り、原作ではさらに深夜のテレビを見ながら監視したり、顔まで見ようとしてくる。
 
ゲームを進めながら時々、ファイブワットが見回りに来るので、気配を感じたらバレないようにゲーム機を隠し、寝たふりをして切り抜ける。ファイブワットに見つかるか、寝たふりをしているうちに本当に眠ってしまうとゲームオーバー。ファイブワットは『スマブラ』同様に見回り、原作ではさらに深夜のテレビを見ながら監視したり、顔まで見ようとしてくる。
 +
 +
後の『メイド イン ワリオ ゴージャス』には「こっそりゲーマー」という名前でほぼ同様のモードを収録。3DSということで上画面がナインボルトの部屋、下画面がゲーム画面となっている。
    
== 更新履歴 ==
 
== 更新履歴 ==
;{{有無|WiiU}}[[更新データ/Ver.1.1.3 (3DS/Wii U)|Ver.1.1.3]]
+
;{{有無|WiiU}}[[Ver.1.1.3]]
 
*終点化ステージの照明が明るくなった。
 
*終点化ステージの照明が明るくなった。
 
<gallery>
 
<gallery>
140行目: 142行目:  
{{デフォルトソート:けえまあ}}
 
{{デフォルトソート:けえまあ}}
 
[[カテゴリ:ステージ]]
 
[[カテゴリ:ステージ]]
[[カテゴリ:大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii Uのステージ]]
+
[[カテゴリ:ステージ (Wii U)]]
[[カテゴリ:大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIALのステージ]]
+
[[カテゴリ:ステージ (SP)]]
 
[[カテゴリ:ワリオシリーズ]]
 
[[カテゴリ:ワリオシリーズ]]
76

回編集