「勝ちあがり乱闘/ルート一覧」の版間の差分

編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
 
(7人の利用者による、間の37版が非表示)
81行目: 81行目:
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP ミェンミェン.png|60x33px|リンク=#ミェンミェン]]<br />[[#ミェンミェン|ミェンミェン]]</div><!--
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP ミェンミェン.png|60x33px|リンク=#ミェンミェン]]<br />[[#ミェンミェン|ミェンミェン]]</div><!--
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP スティーブ.png|60x33px|リンク=#スティーブ]]<br />[[#スティーブ|スティーブ]]</div><!--
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP スティーブ.png|60x33px|リンク=#スティーブ]]<br />[[#スティーブ|スティーブ]]</div><!--
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP セフィロス.png|60x33px|リンク=#セフィロス]]<br />[[#セフィロス|セフィロス]]</div></div></div>
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP セフィロス.png|60x33px|リンク=#セフィロス]]<br />[[#セフィロス|セフィロス]]</div><!--
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP ホムラ・ヒカリ.png|60x33px|リンク=#ホムラ/ヒカリ]]<br />[[#ホムラ/ヒカリ|ホムラ/ヒカリ]]</div><!--
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP カズヤ.png|60x33px|リンク=#カズヤ]]<br />[[#カズヤ|カズヤ]]</div><!--
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP ソラ.png|60x33px|リンク=#ソラ]]<br />[[#ソラ|ソラ]]</div></div></div>


== マリオ ==
== マリオ ==
225行目: 228行目:
| ボス戦 || ガノン城 ||<b>♪</b> 厄災ガノン戦・第二形態
| ボス戦 || ガノン城 ||<b>♪</b> 厄災ガノン戦・第二形態
|}
|}
*ROUND 6で登場するリンクは、プレイヤーが8Pカラーの場合は、1Pカラー{{頭アイコン|c=リンク|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}になる。


===== 元ネタ・備考 =====
===== 元ネタ・備考 =====
275行目: 279行目:
*『メトロイド』シリーズのステージを舞台に、原作での敵やそれをイメージしたファイターと戦っていく。
*『メトロイド』シリーズのステージを舞台に、原作での敵やそれをイメージしたファイターと戦っていく。
*ROUND 1のウルフはスペースパイレーツ、ROUND 2のキングクルールはクレイドをイメージしたものと思われる。
*ROUND 1のウルフはスペースパイレーツ、ROUND 2のキングクルールはクレイドをイメージしたものと思われる。
*ROUND 4のジャイアントリドリーは、原作設定でのサムスとのサイズ比を意識したもの。


== ダークサムス ==
== ダークサムス ==
534行目: 539行目:
|-
|-
! rowspan="2" |ROUND 4
! rowspan="2" |ROUND 4
| colspan="3" |{{頭アイコン|c=Mii_剣術タイプ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}<small>(×2)</small>{{頭アイコン|c=Mii_格闘タイプ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}<small>(×3)</small>{{頭アイコン|c=Mii_射撃タイプ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}} ※3体ずつ登場
| colspan="3" |{{頭アイコン|c=Mii 剣術タイプ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}<small>(×2)</small>{{頭アイコン|c=Mii 格闘タイプ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}<small>(×3)</small>{{頭アイコン|c=Mii 射撃タイプ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}} ※3体ずつ登場
|-
|-
| 軍団戦 || [[ルイージマンション]] ([[戦場化]]) || <b>♪</b> ルイージマンション:メインテーマ [X]
| 軍団戦 || [[ルイージマンション]] ([[戦場化]]) || <b>♪</b> ルイージマンション:メインテーマ [X]
558行目: 563行目:
===== 元ネタ・備考 =====
===== 元ネタ・備考 =====
*『ルイージマンション』シリーズにちなんでホラーっぽいイメージのファイターと戦っていく。
*『ルイージマンション』シリーズにちなんでホラーっぽいイメージのファイターと戦っていく。
*ROUND 4のMiiファイターはホラーにちなんだ衣装で登場する。くまの着ぐるみが入っているのはぬいぐるみのイメージか。日本には『あくまのぬいぐるみ』という怪談に見せかけたヒッカケがある。
*ROUND 4のMiiファイターはホラーテイストな衣装で登場する。くまスーツが登場するのは、『悪魔のぬいぐるみ』という怪談に見せかけたダジャレにちなんだものかもしれない。
*ROUND 6は『ルイージマンション』のオバケとの戦いをイメージした連戦バトル。
*ROUND 6は『ルイージマンション』のオバケとの戦いをイメージした連戦バトル。


602行目: 607行目:
| ボス戦 || [[終点]] ||<b>♪</b> マスターハンド or <b>♪</b> マスターハンド・クレイジーハンド
| ボス戦 || [[終点]] ||<b>♪</b> マスターハンド or <b>♪</b> マスターハンド・クレイジーハンド
|}
|}
*ROUND 1で登場するネスは、プレイヤーが5Pカラーの場合は、1Pカラー{{頭アイコン|c=ネス|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}になる。
*ROUND 4のみ、アイテムは[[どせいさん]]しか出現しない。
*ROUND 4のみ、アイテムは[[どせいさん]]しか出現しない。


638行目: 644行目:
|-
|-
! rowspan="2" |ROUND 5
! rowspan="2" |ROUND 5
| colspan="3" |{{頭アイコン|c=Mii_格闘タイプ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}<small>(×6)</small> ※3体ずつ登場
| colspan="3" |{{頭アイコン|c=Mii 格闘タイプ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}<small>(×6)</small> ※3体ずつ登場
|-
|-
| 軍団戦 || [[闘技場]] || <b>♪</b> 忠義尽くさん
| 軍団戦 || [[闘技場]] || <b>♪</b> 忠義尽くさん
700行目: 706行目:
| 通常戦 || [[コンゴジャングル (64)|コンゴジャングル]] ([[終点化]]) ||<b>♪</b> JUNGLE LEVEL [64]
| 通常戦 || [[コンゴジャングル (64)|コンゴジャングル]] ([[終点化]]) ||<b>♪</b> JUNGLE LEVEL [64]
|}
|}
*ROUND 6で登場するプリンは、プレイヤーが6Pカラーの場合は、1Pカラー{{頭アイコン|c=プリン|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}になる。


===== 元ネタ・備考 =====
===== 元ネタ・備考 =====
*ROUND 6のステージを除き、初代『スマブラ64』から参戦している12体のファイター、ステージ・音楽で構成される。
*『スマブラ64』から参戦している12体のファイター、ステージ・音楽で構成されている。
*ROUND 1にリンクと戦うのは『スマブラ64』の一人用ゲームの再現。
*ROUND 1・5・6・ボス戦は、『スマブラ64』の「1人用ゲーム」ステージ1・5・10・6の再現。
*ROUND 6の対戦相手4体は、『スマブラ64』では[[隠しキャラクター]]だったファイター。
**ROUND 6は[[謎のザコ敵軍団]]戦の再現で、[[隠しキャラクター]]だった4体が登場。ステージは後作における"戦場"に相当する専用ステージ"[[デュエルゾーン]]"を意識している。
**通常カラーのプリンをプレイヤーキャラクターとして使用している場合、リボンをつけたプリンが相手として登場する。『スマブラ64』のプリンが色替えとして赤・青・緑のリボンをつけていたことから。
***リボンを着けたプリンが登場するのは、[[カラーバリエーション (64)#プリン|当時の色替えはリボンだけで表現していた]]ことにちなんでいる。
*サムスとフォックスは当時のホームステージが収録されていないため、他のファイターとチームを組んで合流している。
**ボス戦で登場するのは、「1人用ゲーム」の中ボス敵存在だったジャイアントドンキーコング。当時はまだ[[巨大化]]([[スーパーキノコ]])の概念が登場する前であったため、実質的なCP専用キャラだった。
*最後に登場するのは、「[[1人用ゲーム]]」でステージ6の対戦相手だった「ジャイアントドンキーコング」。
*サムスとフォックスは当時のホームステージが収録されていないため、他のファイターとチームを組んでいる。
*ボスキャラクターが出現しないルート4つの内の1つ(他3つは{{SP|ベヨネッタ}}、{{SP|テリー}}、{{SP|スティーブ}})。
*ボスキャラクターが出現しないルートの1つ。


== ピーチ ==
== ピーチ ==
846行目: 853行目:
| 通常戦×2<br>(連戦) || [[ニュードンク市庁舎]] ([[終点化]]) ||<b>♪</b> バンド演奏 地上BGM(スーパーマリオブラザーズ)<br><b>♪</b> メタルバトル
| 通常戦×2<br>(連戦) || [[ニュードンク市庁舎]] ([[終点化]]) ||<b>♪</b> バンド演奏 地上BGM(スーパーマリオブラザーズ)<br><b>♪</b> メタルバトル
|}
|}
*ROUND 1のMiiファイターのコスチュームは、全てマリオのぼうし+赤系統のふくで統一されている。


===== 元ネタ・備考 =====
===== 元ネタ・備考 =====
*クッパにとって「因縁の赤いヤツ」とはもちろんマリオのこと……なのだが、道中に現れるのはマリオに似た赤色のキャラクターばかり……といった筋書きがテーマになっている。
*クッパにとって「因縁の赤いヤツ」とはもちろんマリオのこと……なのだが、道中に現れるのはマリオに似た赤色のキャラクターばかり……といった筋書きがテーマになっている。
*ROUND 1のMiiファイターのコスチュームは、全てマリオのぼうし+赤系統のふくで統一されている。
*ボスの[[メタルマリオ]]は『スマブラ64』のステージ9、および『スマブラDX』の「{{DX|アドベンチャー}}」中ボス戦の再現。
*BOSSの[[メタルマリオ]]は『スマブラ64』のステージ9、および『スマブラDX』の「{{DX|アドベンチャー}}」中ボス戦の再現。
*最終ラウンド以外でボスと戦うルートの1つ。
*最終ラウンド以外でボスと戦うルート4つの内の1つ(他は{{SP|ロックマン}}、{{SP|勇者}}、{{SP|セフィロス}}のルート)。


== アイスクライマー ==
== アイスクライマー ==
930行目: 937行目:
|-
|-
! rowspan="2" |ROUND 6
! rowspan="2" |ROUND 6
| colspan="3" |{{頭アイコン|c=Mii_格闘タイプ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}<small>(×2)</small>{{頭アイコン|c=Mii_射撃タイプ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}<small>(×2)</small>{{頭アイコン|c=Mii_剣術タイプ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}<small>(×2)</small> ※3体ずつ登場
| colspan="3" |{{頭アイコン|c=Mii 格闘タイプ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}<small>(×2)</small>{{頭アイコン|c=Mii 射撃タイプ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}<small>(×2)</small>{{頭アイコン|c=Mii 剣術タイプ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}<small>(×2)</small> ※3体ずつ登場
|-
|-
| 軍団戦 || [[終点]] || <b>♪</b> メタ・クリスタル
| 軍団戦 || [[終点]] || <b>♪</b> メタ・クリスタル
946行目: 953行目:
*Miiファイターも仮面など、素顔を隠すぼうし装備をつけている。
*Miiファイターも仮面など、素顔を隠すぼうし装備をつけている。
*『ゼルダの伝説』シリーズのファイターでは、ボスが{{SP|魔王ガノン}}ではないルートのひとつ。
*『ゼルダの伝説』シリーズのファイターでは、ボスが{{SP|魔王ガノン}}ではないルートのひとつ。
*"終点"ステージが最終ラウンド以外でも使用されるルートのひとつ。


== ゼルダ ==
== ゼルダ ==
962行目: 970行目:
|-
|-
! rowspan="2" |ROUND 3
! rowspan="2" |ROUND 3
| colspan="3" |{{頭アイコン|c=Mii_剣術タイプ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}<small>(×5)</small> ※3体ずつ登場
| colspan="3" |{{頭アイコン|c=Mii 剣術タイプ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}<small>(×5)</small> ※3体ずつ登場
|-
|-
| 軍団戦 || [[神殿]] || <b>♪</b> 神殿
| 軍団戦 || [[神殿]] || <b>♪</b> 神殿
1,152行目: 1,160行目:
|-
|-
! rowspan="2" |ROUND 4
! rowspan="2" |ROUND 4
| colspan="3" |{{頭アイコン|c=Mii_格闘タイプ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=Mii_剣術タイプ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=Mii_射撃タイプ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}<small>(×4)</small>※3体ずつ出現
| colspan="3" |{{頭アイコン|c=Mii 格闘タイプ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=Mii 剣術タイプ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=Mii 射撃タイプ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}<small>(×4)</small>※3体ずつ出現
|-
|-
| 軍団戦 || [[攻城戦]] || <b>♪</b> 進撃
| 軍団戦 || [[攻城戦]] || <b>♪</b> 進撃
1,265行目: 1,273行目:
| ボス戦 || ガノン城 ||<b>♪</b> 厄災ガノン戦・第二形態
| ボス戦 || ガノン城 ||<b>♪</b> 厄災ガノン戦・第二形態
|}
|}
*ROUND6まで、[[アシストフィギュア]]で必ず[[スタルキッド]]、[[月]]、[[ミドナ]]、[[ギラヒム]]のいずれかが登場。
*ROUND 6まで、[[アシストフィギュア]]で必ず[[スタルキッド]]、[[月]]、[[ミドナ]]、[[ギラヒム]]のいずれかが登場。
*ROUND 2で登場するこどもリンクは、プレイヤーが8Pカラーの場合は、1Pカラー{{頭アイコン|c=こどもリンク|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}になる。


===== 元ネタ・備考 =====
===== 元ネタ・備考 =====
1,271行目: 1,280行目:
*「ハイラル」とは、『ゼルダの伝説』シリーズで舞台となる世界のこと。
*「ハイラル」とは、『ゼルダの伝説』シリーズで舞台となる世界のこと。
*ROUND 1の『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』からROUND 6の『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』まで、ラウンドを進めるにつれて新しい作品をイメージしたバトルになる。
*ROUND 1の『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』からROUND 6の『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』まで、ラウンドを進めるにつれて新しい作品をイメージしたバトルになる。
*ROUND4でトゥーンリンクが4人登場するのは『4つの剣』『4つの剣+』がモチーフ。
*ROUND 4でトゥーンリンクが4人登場するのは『4つの剣』『4つの剣+』がモチーフ。


== ガノンドロフ ==
== ガノンドロフ ==
1,362行目: 1,371行目:


===== 元ネタ・備考 =====
===== 元ネタ・備考 =====
*戦ったファイターが、次のラウンドで味方として登場する。いずれも原作で洗脳を受けたりして操られたことのあるキャラクター。<br/>元ネタは映画『ミュウツーの逆襲』において、ミュウツーが身の回りの世話をさせるためジョーイを浚い洗脳していた事による。
*エスパータイプであることになぞらえ、倒したファイターを洗脳して次のラウンドで味方につけるシチュエーションとなっている。味方になるファイターはいずれも原作で洗脳を受けたりなどして操られたことがある。
**リュカの兄クラウスがポーキーに洗脳、改造されたかめんのおとこ
**ROUND 2:リュカの兄クラウスが[[ポーキー]]に洗脳・改造された仮面の男
**ジェノバ細胞によりセフィロスに操られたクラウド
**ROUND 3:ジェノバ細胞を植え付けられたことを[[セフィロス]]に利用され、操られたクラウド
**洗脳されたケン
**ROUND 4:ベガのサイコパワーで洗脳されたケン
**暗黒神官シャフトに操られたリヒター
**ROUND 5:暗黒神官シャフトの呪いによって操られたリヒター
**混沌の遣いに魂の抜けた肉体を操られたピット
**ROUND 6:混沌の遣いに魂の抜けた肉体を操られたピット
*ROUND 6では『ミュウツーの逆襲』をイメージしたポケモン軍団との戦いとなる。BOSSで味方になるピカチュウは同作でミュウツー自身が操ったクローンピカチュウをイメージしたものと思われる。
*ROUND 6は、『劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲』にてミュウツーが人間(トレーナー)と共に生きるポケモンたちに挑戦したシーンのオマージュ。ボス戦で味方になるピカチュウは、その後に誕生したサトシのピカチュウのコピーを意識している。


== ロイ ==
== ロイ ==
1,571行目: 1,580行目:
**ROUND 4は『MOTHER3』のリュカとクラウスが元々仲の良い双子だったが、後に敵同士になるのが由来。
**ROUND 4は『MOTHER3』のリュカとクラウスが元々仲の良い双子だったが、後に敵同士になるのが由来。
*ROUND 6は宿敵のダークメタナイトとギャラクティックナイトとの決戦のイメージ。ギャラクティックナイトが光、ダークメタナイトが闇にそれぞれ対応している。なお、ROUND 2やROUND 4と違い、この2体は原作で仲間同士などという設定や両者との接点は無い。
*ROUND 6は宿敵のダークメタナイトとギャラクティックナイトとの決戦のイメージ。ギャラクティックナイトが光、ダークメタナイトが闇にそれぞれ対応している。なお、ROUND 2やROUND 4と違い、この2体は原作で仲間同士などという設定や両者との接点は無い。
*BOSSはホンキ度に関係なく両方のハンドが登場。まさに「表裏一体」のタイトルにふさわしい選出といえる。
*ボス戦ではホンキ度に関係なく両方のハンドが登場。まさに「表裏一体」のタイトルにふさわしい選出といえる。


== ピット ==
== ピット ==
1,798行目: 1,807行目:
|-
|-
! rowspan="2" |ROUND 6
! rowspan="2" |ROUND 6
| colspan="3" |{{頭アイコン|c=スネーク|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}
| colspan="3" |{{頭アイコン|c=スネーク|cl=05|g=SP|s=32px|l=}}
|-
|-
| 通常戦 || [[シャドーモセス島]] || <b>♪</b> MGS4 ~愛のテーマ~
| 通常戦 || [[シャドーモセス島]] || <b>♪</b> MGS4 ~愛のテーマ~
1,809行目: 1,818行目:
| ボス戦 || [[基地]] ||<b>♪</b> ボスバトル(スマブラX)
| ボス戦 || [[基地]] ||<b>♪</b> ボスバトル(スマブラX)
|}
|}
*アイテムは銃、爆発物のみ出現する。
*アイテムは、射撃・爆発アイテムのみ出現。
*ROUND 6で登場するスネークは、プレイヤーが5Pカラーの場合は、1Pカラー{{頭アイコン|c=スネーク|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}になる。


===== 元ネタ・備考 =====
===== 元ネタ・備考 =====
*登場するファイターも何かしらの武器や兵器、爆発物を持っている。
*『メタルギア』シリーズのコンセプトの一つである「武器の現地調達」をモチーフにした構成となっており、出現アイテムは銃や爆発物に統一。登場ファイターも武器持ちであり、さながら潜入先に駐留する敵兵と言ったイメージとなっている。
*ROUND 2のディディーコングは、PS2版『メタルギアソリッド3 スネークイーター』にのみ収録された、『サルゲッチュ3』とのコラボレーションミニゲーム「猿蛇合戦」でのサルとの共演に因んだものかもしれない。
*ROUND 2のディディーコングは、PS2版『メタルギアソリッド3 スネークイーター』に収録された、『サルゲッチュ3』とのコラボレーションミニゲーム「猿蛇合戦」でのピポサルとの共演に因んだものかもしれない。
*ROUND 6は、原作でのソリッド・スネークとビッグ・ボス(ネイキッド・スネーク)との対決を意識している。
*ROUND 6は、ビッグ・ボスのクローンとして生まれ、彼や彼のクローンと対峙する運命を意識している。
*BOSSのガレオムは、原作における最終ターゲットである二足歩行型の大型兵器"メタルギア"を意識している。
*ボスのガレオムは、シリーズ作中で最大の脅威として登場する核搭載二足歩行戦車「メタルギア」を意識している。


== アイク ==
== アイク ==
1,862行目: 1,872行目:
*黒いファイターが登場する。原作でのアイクのライバルが[[漆黒の騎士]]であることから。
*黒いファイターが登場する。原作でのアイクのライバルが[[漆黒の騎士]]であることから。
*ROUND 1のカービィは『星のカービィ 鏡の大迷宮』に登場するシャドーカービィをイメージしたものか(本来は紺色ではなくグレー)。
*ROUND 1のカービィは『星のカービィ 鏡の大迷宮』に登場するシャドーカービィをイメージしたものか(本来は紺色ではなくグレー)。
*ROUND 2のゲッコウガは原作でも色違いゲッコウガが黒であることが由来と思われる。ただし、『スマブラ64』の黒いゲッコウガは原作の色違いとは配色が異なる。
*ROUND 2のゲッコウガは原作でも色違いゲッコウガが黒であることが由来と思われる。ただし、『スマブラSP』の黒いゲッコウガは原作の色違いとは配色が異なる。
*ROUND 6で登場する2体の[[ダークリンク]]はどちらも『ゼルダの伝説』シリーズに登場したもの。トゥーンリンクの方は『ゼルダの伝説 4つの剣+』に登場したもので、原作での名前は「シャドウリンク」。こちらは配色が異なる。
*ROUND 6で登場する2体の[[ダークリンク]]はどちらも『ゼルダの伝説』シリーズに登場したもの。トゥーンリンクの方は『ゼルダの伝説 4つの剣+』に登場したもので、原作での名前は「シャドウリンク」。こちらは配色が異なる。


1,908行目: 1,918行目:


===== 元ネタ・備考 =====
===== 元ネタ・備考 =====
*タイトルは、ポケモンジムの入口に立つヒントをくれるNPCが言うセリフ「おーす!みらいの チャンピオン!」からか。
*マスターハンド以外の相手はすべてポケモン。ステージに至ってはスタジアム、ポケモンリーグのみで、ポケモンリーグを勝ち抜いてチャンピオンを目指すイメージ。
*マスターハンド以外の相手はすべてポケモン。ステージに至ってはスタジアム、ポケモンリーグのみで、ポケモンリーグを勝ち抜いてチャンピオンを目指すイメージ。
*ROUND 6ではプレイヤーとして選択していない性別のトレーナーが相手として登場。『ポケットモンスター ルビー・サファイア』をはじめとする作品のライバルトレーナーのオマージュ。
*ROUND 6ではプレイヤーとして選択していない性別のトレーナーが相手として登場。『ポケットモンスター ルビー・サファイア』をはじめとする作品のライバルトレーナーのオマージュ。
*BOSSでミュウツーが登場するのは、原作で殿堂入り後に野生のミュウツーと遭遇するイベントが発生することにちなんでいると思われる。
*ボス戦でミュウツーが登場するのは、原作で殿堂入り後に野生のミュウツーと遭遇するイベントが発生することにちなんでいると思われる。
*[[スタッフロール]]のシューティングでは、マスターハンドを倒した時に出していたポケモンが自機になる。
*[[スタッフロール]]のシューティングでは、マスターハンドを倒した時に出していたポケモンが自機になる。


2,170行目: 2,181行目:
|-
|-
! rowspan="2" |ROUND 4
! rowspan="2" |ROUND 4
| colspan="3" |{{頭アイコン|c=Mii_剣術タイプ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}<small>(×6)<small> ※3体ずつ登場
| colspan="3" |{{頭アイコン|c=Mii 剣術タイプ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}<small>(×6)<small> ※3体ずつ登場
|-
|-
| 軍団戦 || [[テンガンざん やりのはしら]] || <b>♪</b> 戦闘!野生ポケモン(ポケットモンスター ダイヤモンド・パール)
| 軍団戦 || [[テンガンざん やりのはしら]] || <b>♪</b> 戦闘!野生ポケモン(ポケットモンスター ダイヤモンド・パール)
2,337行目: 2,348行目:
|-
|-
! rowspan="2" |ROUND 1
! rowspan="2" |ROUND 1
| colspan="3" |{{頭アイコン|c=むらびと|cl=02|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=むらびと|cl=03|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=むらびと|cl=04|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=むらびと|cl=05|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=むらびと|cl=06|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=むらびと|cl=07|g=SP|s=32px|l=}} ※3体ずつ登場
| colspan="3" |{{頭アイコン|c=むらびと|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=むらびと|cl=02|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=むらびと|cl=03|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=むらびと|cl=04|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=むらびと|cl=05|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=むらびと|cl=06|g=SP|s=32px|l=}} ※3体ずつ登場
|-
|-
| 軍団戦 || [[村と街]] || <b>♪</b> 街の広場 / タイトル(街へいこうよ どうぶつの森 / おいでよ どうぶつの森)
| 軍団戦 || [[村と街]] || <b>♪</b> 街の広場 / タイトル(街へいこうよ どうぶつの森 / おいでよ どうぶつの森)
2,364行目: 2,375行目:
| colspan="3" |{{頭アイコン|c=しずえ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}
| colspan="3" |{{頭アイコン|c=しずえ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}
|-
|-
| 通常戦 || [[村と街]] || <b>♪</b> どうぶつの森:タイトル
| 通常戦 || [[すま村]] || <b>♪</b> どうぶつの森:タイトル
|-
|-
! colspan="4" style="background-color:#DBDD4F" | [[ボーナスゲーム|BONUS GAME]]
! colspan="4" style="background-color:#DBDD4F" | [[ボーナスゲーム|BONUS GAME]]
2,429行目: 2,440行目:
*最後のミュウツーは『ロックマン2』のラスボス"エイリアン"をイメージしたものと思われる。
*最後のミュウツーは『ロックマン2』のラスボス"エイリアン"をイメージしたものと思われる。
**言うまでもないがドクターマリオは[[Dr.ワイリー]]役で、タイトルも『ロックマン2 Dr.ワイリーの謎』とかけたものになっている。
**言うまでもないがドクターマリオは[[Dr.ワイリー]]役で、タイトルも『ロックマン2 Dr.ワイリーの謎』とかけたものになっている。
*最終ラウンド以外でボスと戦うルート4つの内の1つ(他は{{SP|クッパ}}、{{SP|勇者}}、{{SP|セフィロス}}のルート)。
*最終ラウンド以外でボスと戦うルートの1つ。


== Wii Fit トレーナー ==
== Wii Fit トレーナー ==
2,541行目: 2,552行目:
|-
|-
! rowspan="2" |ROUND 3
! rowspan="2" |ROUND 3
| colspan="3" |{{頭アイコン|c=Mii_格闘タイプ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}<small>(×4)</small>
| colspan="3" |{{頭アイコン|c=Mii 格闘タイプ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}<small>(×4)</small>
|-
|-
| 通常戦 || [[フェリア闘技場]] || <b>♪</b> 戦場(スマブラX)
| 通常戦 || [[フェリア闘技場]] || <b>♪</b> 戦場(スマブラX)
2,551行目: 2,562行目:
|-
|-
! rowspan="2" |ROUND 5
! rowspan="2" |ROUND 5
| colspan="3" |{{頭アイコン|c=リトル・マック|cl=07|g=SP|s=32px|l=}}({{頭アイコン|c=リトル・マック|cl=01|g=SP|s=32px|l=}})
| colspan="3" |{{頭アイコン|c=リトル・マック|cl=07|g=SP|s=32px|l=}}
|-
|-
| 通常戦 || [[特設リング]] || <b>♪</b> ランニング / カウントダウン
| 通常戦 || [[特設リング]] || <b>♪</b> ランニング / カウントダウン
2,567行目: 2,578行目:
| ボス戦 || [[終点]] ||<b>♪</b> マスターハンド or <b>♪</b> マスターハンド・クレイジーハンド
| ボス戦 || [[終点]] ||<b>♪</b> マスターハンド or <b>♪</b> マスターハンド・クレイジーハンド
|}
|}
*ボス戦を除き、アイテムは[[サンドバッグくん]]しか出現しない。
*ボス戦を除き、出現アイテムは[[サンドバッグくん]]のみ。
*ROUND 5で登場するリトル・マックは、プレイヤーが7Pカラーの場合は、1Pカラー{{頭アイコン|c=リトル・マック|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}になる。


===== 元ネタ・備考 =====
===== 元ネタ・備考 =====
*サブタイトルの通り、様々な格闘技を使用するファイターと戦う。
*サブタイトルの通り、様々な格闘技を使用するファイターと戦う。
*ROUND 5はWii版『PUNCH-OUT!!』の対戦モードをイメージしたものと思われる。原作では対戦モードでのみギガ・マックに変身する。ただし、自身がワイヤーフレームカラーを使用している場合は、通常カラーが相手となる。
*ROUND 5はWii版『PUNCH-OUT!!』の対戦モードをイメージしたものと思われる。原作では対戦モードでのみギガ・マックに変身する。ただし、自身がワイヤーフレーム(7P)カラーを使用している場合は、通常カラーが相手となる。
*ROUND 6でドンキーコングと戦うのはWii版『PUNCH-OUT!!』で隠しボスとしてドンキーコングが登場するのが元ネタ。ちなみに、AC版『パンチアウト!!』では観客として元祖ドンキーが登場していた。
*ROUND 6でドンキーコングと戦うのはWii版『PUNCH-OUT!!』で隠しボスとしてドンキーコングが登場するのが元ネタ。ちなみに、AC版『パンチアウト!!』では観客として初代ドンキーコングが登場していた。


== ゲッコウガ ==
== ゲッコウガ ==
2,616行目: 2,628行目:
|}
|}
*ROUND 3のみ、アイテムは[[サンドバッグくん]]しか出現しない。
*ROUND 3のみ、アイテムは[[サンドバッグくん]]しか出現しない。
*ROUND 6で登場するゲッコウガは、プレイヤーが4Pカラーの場合は、1Pカラー{{頭アイコン|c=ゲッコウガ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}になる。


===== 元ネタ・備考 =====
===== 元ネタ・備考 =====
2,858行目: 2,871行目:
|-
|-
! rowspan="2" |ROUND 5
! rowspan="2" |ROUND 5
| colspan="3" |{{頭アイコン|c=Mii_格闘タイプ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}<small>(×2)</small>{{頭アイコン|c=Mii_射撃タイプ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}<small>(×2)</small>{{頭アイコン|c=Mii_剣術タイプ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}<small>(×2)</small> ※3体ずつ登場
| colspan="3" |{{頭アイコン|c=Mii 格闘タイプ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}<small>(×2)</small>{{頭アイコン|c=Mii 射撃タイプ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}<small>(×2)</small>{{頭アイコン|c=Mii 剣術タイプ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}<small>(×2)</small> ※3体ずつ登場
|-
|-
| 軍団戦 || [[ピーチ城 上空]] || <b>♪</b> スーパーマリオ64:メインテーマ
| 軍団戦 || [[ピーチ城 上空]] || <b>♪</b> スーパーマリオ64:メインテーマ
2,905行目: 2,918行目:
|-
|-
! rowspan="2" |ROUND 5
! rowspan="2" |ROUND 5
| colspan="3" |{{頭アイコン|c=Mii_格闘タイプ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}<small>(×2)</small>{{頭アイコン|c=Mii_射撃タイプ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}<small>(×2)</small>{{頭アイコン|c=Mii_剣術タイプ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}} ※2体ずつ出現
| colspan="3" |{{頭アイコン|c=Mii 格闘タイプ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}<small>(×2)</small>{{頭アイコン|c=Mii 射撃タイプ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}<small>(×2)</small>{{頭アイコン|c=Mii 剣術タイプ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}} ※2体ずつ出現
|-
|-
| 軍団戦 || [[グリーングリーンズ]] || <b>♪</b> 浮遊大陸の花畑
| 軍団戦 || [[グリーングリーンズ]] || <b>♪</b> 浮遊大陸の花畑
3,023行目: 3,036行目:
|- style="background-color:#F58EAE"
|- style="background-color:#F58EAE"
! rowspan="2" style="background-color:#F58EAE" | BOSS  
! rowspan="2" style="background-color:#F58EAE" | BOSS  
| colspan="3" |[[ファイル:クレイジーハンド (SP) アイコン.png|40px|link=クレイジーハンド (SP)]] or [[ファイル:クレイジーハンド (SP) アイコン.png|40px|link=クレイジーハンド (SP)]]&[[ファイル:マスターハンド (SP) アイコン.png|40px|link=マスターハンド (SP)]] (ホンキ度7.0以上で出現)
| colspan="3" |[[ファイル:クレイジーハンド (SP) アイコン.png|40px|link=クレイジーハンド (SP)]] or [[ファイル:マスターハンド (SP) アイコン.png|40px|link=マスターハンド (SP)]]&[[ファイル:クレイジーハンド (SP) アイコン.png|40px|link=クレイジーハンド (SP)]] (ホンキ度7.0以上で出現)
|- style="background-color:#F58EAE"
|- style="background-color:#F58EAE"
| ボス戦 || [[終点]] ||<b>♪</b> クレイジーハンド or <b>♪</b> マスターハンド・クレイジーハンド
| ボス戦 || [[終点]] ||<b>♪</b> クレイジーハンド or <b>♪</b> マスターハンド・クレイジーハンド
3,078行目: 3,091行目:
*乗り物のステージとそれに関連するファイターが登場。
*乗り物のステージとそれに関連するファイターが登場。
*『ファイナルファンタジーVII』には、バイクやスノーボード、潜水艦と言った様々な乗り物が登場する。作中のアミューズメント施設「ゴールドソーサー」では、これらの乗り物を使ったミニゲームを遊ぶ事が出来た。また、インターナショナル版(追加要素を取り入れた後期出荷版)の特典DISKでは作中の乗り物を紹介する項目が存在するなど、乗り物は『FFVII』を語る上で欠かせない存在となっている。
*『ファイナルファンタジーVII』には、バイクやスノーボード、潜水艦と言った様々な乗り物が登場する。作中のアミューズメント施設「ゴールドソーサー」では、これらの乗り物を使ったミニゲームを遊ぶ事が出来た。また、インターナショナル版(追加要素を取り入れた後期出荷版)の特典DISKでは作中の乗り物を紹介する項目が存在するなど、乗り物は『FFVII』を語る上で欠かせない存在となっている。
**ただ、クラウドは非常に乗り物酔いしやすいという設定がある(その一方で、モンスターバイクなどを器用に乗りこなしているが)。なお、バイクを所有するワリオは相手として登場しない。
**ただ、クラウドは非常に乗り物酔いしやすいという設定がある(モンスターバイクなどを器用に乗りこなしているあたり、自分で操縦する場合だけは問題ないらしい)。なお、バイクを所有するワリオは相手として登場しない。
*『ファイナルファンタジー』シリーズでは、全世界を自由に行き来できる「飛空挺」と呼ばれる乗り物が定番となっている。このバトルでも、空を飛ぶ舟をモチーフにしたステージが多い。
*『ファイナルファンタジー』シリーズでは、全世界を自由に行き来できる「飛空挺」と呼ばれる乗り物が定番となっている。このバトルでも、空を飛ぶ舟をモチーフにしたステージが多い。
*中には宇宙船をモチーフにしたステージも存在するが、『FFVII』でもロケットが登場し、クラウド達が宇宙に旅立つシーンがある。
*中には宇宙船をモチーフにしたステージも存在するが、『FFVII』でもロケットが登場し、クラウド達が宇宙に旅立つシーンがある。
3,175行目: 3,188行目:
*『ベヨネッタ』シリーズの敵である天使をイメージした羽根を持つファイターと戦うルート。
*『ベヨネッタ』シリーズの敵である天使をイメージした羽根を持つファイターと戦うルート。
*タイトルの「鎮魂歌」は、『ベヨネッタ1』のエピローグチャプター(最終ステージ)の題名より。
*タイトルの「鎮魂歌」は、『ベヨネッタ1』のエピローグチャプター(最終ステージ)の題名より。
*BOSSのジャイアントパルテナは、『ベヨネッタ1』のラスボスの「ジュベレウス」を意識したものか。
*ボスのジャイアントパルテナは、『ベヨネッタ1』のラスボスの「ジュベレウス」を意識したものか。
*ボスキャラクターが出現しないルート4つの内の1つ(他3つは{{SP|プリン}}、{{SP|テリー}}、{{SP|スティーブ}})。
*ボスキャラクターが出現しないルートの1つ。


== インクリング ==
== インクリング ==
3,463行目: 3,476行目:
*{{SP|ヨッシー}}は、かつて任天堂の広報担当だった本郷好尾が「卵を産むからメス」と述べたことがある一方で、[http://www.mtv.co.uk/nintendo/videos/nintendo-myths-debunked MTVのインタビュー]において、宮本茂が「中性である」と言及しており、公式の設定が定かでないためか登場しない。
*{{SP|ヨッシー}}は、かつて任天堂の広報担当だった本郷好尾が「卵を産むからメス」と述べたことがある一方で、[http://www.mtv.co.uk/nintendo/videos/nintendo-myths-debunked MTVのインタビュー]において、宮本茂が「中性である」と言及しており、公式の設定が定かでないためか登場しない。
*{{SP|Miiファイター}}はカスタマイズキャラの特性上の理由のため、登場することはない。
*{{SP|Miiファイター}}はカスタマイズキャラの特性上の理由のため、登場することはない。
*[[追加コンテンツ|DLCファイター]]では{{SP|バンジョー&カズーイ}}のカズーイ(メス)、[[ベレト (SP)|ベレス]]、[[ミェンミェン (SP)|ミェンミェン]]が女性に該当する。
*[[追加コンテンツ|DLCファイター]]では{{SP|バンジョー&カズーイ}}のカズーイ(メス)、[[ベレト (SP)|ベレス]]、[[ミェンミェン (SP)|ミェンミェン]]、[[ホムラ (SP)|ホムラ]]/[[ヒカリ (SP)|ヒカリ]]が女性に該当する。


== ガオガエン ==
== ガオガエン ==
3,506行目: 3,519行目:
| ボス戦<br>(味方: {{頭アイコン|c=ゲッコウガ|cl=01|g=SP|s=23px|l=}}) || [[終点]] ||<b>♪</b> マスターハンド・クレイジーハンド
| ボス戦<br>(味方: {{頭アイコン|c=ゲッコウガ|cl=01|g=SP|s=23px|l=}}) || [[終点]] ||<b>♪</b> マスターハンド・クレイジーハンド
|}
|}
*ROUND 6で登場するガオガエンは、プレイヤーが6Pカラーの場合は、1Pカラー{{頭アイコン|c=ガオガエン|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}になる。


===== 元ネタ・備考 =====
===== 元ネタ・備考 =====
3,556行目: 3,570行目:
*『スマブラSP』で初参戦したファイター達と戦う。ボスのリオレウスも初登場の[[ボスキャラ]]。タイトルも「華」と「花」をかけたネーミングである。
*『スマブラSP』で初参戦したファイター達と戦う。ボスのリオレウスも初登場の[[ボスキャラ]]。タイトルも「華」と「花」をかけたネーミングである。
**[[ダッシュファイター]]以外は公式で参戦が発表された順に並んでいる。
**[[ダッシュファイター]]以外は公式で参戦が発表された順に並んでいる。
*ROUND 1のインクリング軍団戦は、マリオのROUND 6と並び敵ファイター数が最多となる。
*ROUND 1のインクリング軍団戦は、マリオのROUND 6、スティーブのROUND 1、ソラのROUND 2と並び敵ファイター数が最多となる。
*ROUND 4とROUND 6はバトルロイヤルとなっている。前者は登場キャラクターの性質(ヒーローとヴィラン)に起因し、後者は参戦ムービーで戦っていたことに由来している。
*ROUND 4とROUND 6はバトルロイヤルとなっている。前者は登場キャラクターの性質(ヒーローとヴィラン)に起因し、後者は参戦ムービーで戦っていたことに由来している。
*シリーズ初登場ボスの中からリオレウスが採用されたのは、森に生息し、赤く、炎を吐き、毒を持つという共通点からか。
*シリーズ初登場ボスの中からリオレウスが採用されたのは、森に生息し、赤く、炎を吐き、毒を持つという共通点からか。
3,603行目: 3,617行目:


===== 元ネタ・備考 =====
===== 元ネタ・備考 =====
*「シャドウ」とは『ペルソナ』シリーズにおける敵の総称で、派生元作品『女神転生』シリーズと同様に「悪魔」とも呼ばれる。シリーズによって設定は異なるが、『ペルソナ5』ではパレスやメメントスを形作る認識世界に現れる異形の者達である。パレスの主もまたシャドウで、その者の欲望が剥き出しになった本心の具現とされている。
*「シャドウ」とは『ペルソナ』シリーズにおける敵の総称。シリーズによって設定は異なるが、『ペルソナ5』ではパレスやメメントスを形作る認識世界に現れる異形の者達で、派生元作品『女神転生』シリーズで「悪魔」と呼ばれる存在に相当する。パレスの主もまた固有のシャドウとなっており、その者の欲望が剥き出しになった本心の具現とされている。
*原作におけるメメントス(ダンジョン/心の世界)の攻略がコンセプトで、ROUND 2以外は"メメントス"で乱闘する。ROUND 2の"カロスポケモンリーグ"のみ、『ペルソナ』シリーズ全体を通して登場するペルソナ管理画面"ベルベットルーム"を意識している。
*原作におけるメメントス(ダンジョン/心の世界)の攻略がコンセプトで、ROUND 2以外はすべて"メメントス"で乱闘する。ROUND 2の"カロスポケモンリーグ"のみ、『ペルソナ』シリーズ全体を通して登場するペルソナ管理画面"ベルベットルーム"を意識している。
*前ROUNDで戦ったファイターが味方に付くのは、『女神転生』シリーズや『ペルソナ5』で主人公が悪魔/シャドウと交渉することによって主人公の仲魔/ペルソナとして獲得出来るシステムの再現。ROUND 6で味方になるリンクの鬼神リンクカラーは、多くの人型ペルソナが白目でデザインされている共通点が由来。
*前ROUNDで戦ったファイターが味方に付くのは、『女神転生』シリーズや『ペルソナ5』で主人公が悪魔/シャドウと交渉することによって主人公の仲魔/ペルソナとして獲得出来るシステムの再現。ROUND 6で味方になるリンクの鬼神リンクカラーは、多くの人型ペルソナが白目でデザインされている共通点が由来。
**この点は、倒した相手を洗脳するミュウツーのルートと対になっているともいえる。
**この点は、倒した相手を洗脳するミュウツー・ダークサムスのルートと対になっているともいえる。
*ROUND 1の対戦相手は、「影」にちなんで姿そのものが液晶の影絵のようなMr.ゲーム&ウォッチが選ばれている。余談だが、『スマブラX』の亜空の使者では[[影虫]]という要素が存在する。
*ROUND 1の対戦相手は、「影」にちなんで姿そのものが液晶の影絵のようなMr.ゲーム&ウォッチが選ばれている。余談だが、『スマブラX』の亜空の使者では[[影虫]]という要素が存在する。
*ROUND 2の対戦相手は、『ペルソナ』シリーズや『女神転生』シリーズから登場しており、アトラスのマスコットキャラである悪魔「ジャックフロスト」を意識している。カラーリングはどちらかといえば派生種の「ジャアクフロスト」に近い。ジャアクフロストは初登場の『真・女神転生II』でボスとして登場する際に巨大化もしている。
*ROUND 2の対戦相手は、『ペルソナ』シリーズや『女神転生』シリーズから登場しており、アトラスのマスコットキャラである悪魔「ジャックフロスト」を意識している。カラーリングはどちらかといえば派生種の「ジャアクフロスト」に近い。ジャアクフロストは初登場の『真・女神転生II』でボスとして登場する際に巨大化もしている。
3,612行目: 3,626行目:
*ROUND 3の対戦相手のサムスは、『ペルソナ5』の重要な局面に登場する女検事のシャドウで、第二形態が重装している事にも由来しているかもしれない。
*ROUND 3の対戦相手のサムスは、『ペルソナ5』の重要な局面に登場する女検事のシャドウで、第二形態が重装している事にも由来しているかもしれない。
*ROUND 6の対戦相手のガオガエンは、『ペルソナ5』の終盤で怪盗団がターゲットにしたパレスの主のシャドウが筋骨隆々の姿で格闘戦を挑んでくる事に因む。音楽もそのボス戦で使われるものである。
*ROUND 6の対戦相手のガオガエンは、『ペルソナ5』の終盤で怪盗団がターゲットにしたパレスの主のシャドウが筋骨隆々の姿で格闘戦を挑んでくる事に因む。音楽もそのボス戦で使われるものである。
*ボスの[[マスターハンド]]らの背景設定は、世界を統制せんとする神と言える存在である『ペルソナ5』のラスボスに似通った点がある。最終ステージまで"メメントス"のまま、音楽がそのラスボスとのイベントで使用された曲なのが、それを印象付けている。
*ボスの[[マスターハンド]]らの背景設定は、世界を統制せんとする神になるべくして発生した『ペルソナ5』のラスボスに近いものがある。最終ステージまで"メメントス"のまま、音楽がそのラスボスとのイベントで使用された曲なのが、それを印象付けている。


== 勇者 ==
== 勇者 ==
3,665行目: 3,679行目:
**ROUND 6のステージは『DQ3』の表の世界で訪れる火山のイメージか。これといった名前はないものの、あるキーアイテムを手に入れる為に通り抜けるダンジョンに行く為の道を作るため、「ガイアの剣」という剣を投げ入れる。
**ROUND 6のステージは『DQ3』の表の世界で訪れる火山のイメージか。これといった名前はないものの、あるキーアイテムを手に入れる為に通り抜けるダンジョンに行く為の道を作るため、「ガイアの剣」という剣を投げ入れる。
*ROUND 4のリオレウスは『ドラクエ』シリーズのタイトルにもなっている「ドラゴン系」モンスターとの戦闘のイメージ。ストーリーの要所で登場する強敵との戦い、いわゆる「ボス戦」である。
*ROUND 4のリオレウスは『ドラクエ』シリーズのタイトルにもなっている「ドラゴン系」モンスターとの戦闘のイメージ。ストーリーの要所で登場する強敵との戦い、いわゆる「ボス戦」である。
*BOSSのルフレ&ジャイアントリザードンは『DQ1』のラスボス・りゅうおうの役。人間体では呪文を得意とし、撃破すると巨竜の姿に変身して連戦となる。人間体の役にルフレが選出されたのはローブ姿がりゅうおう人間体と一致している事、もう一つは『ファイアーエムブレム 覚醒』のラストバトルが由来。ルフレは『覚醒』のラスボス・邪竜ギムレーの器とされており、絶望の未来でルフレの肉体に宿ったギムレーとの戦いとなっている。なお、リザードンは『スマブラWii U』の[[イベント戦]]でも[[イベント戦 (Wii U)#封剣ファルシオン|ギムレー役を演じていた]]。
*ボスのルフレ&ジャイアントリザードンは、『DQ1』のラスボス・りゅうおうの役。人間体では呪文を得意とし、撃破すると巨竜の姿に変身して連戦となる。人間体の役にルフレが選出されたのはローブ姿がりゅうおう人間体と一致している事、もう一つは『ファイアーエムブレム 覚醒』のラストバトルが由来。ルフレは『覚醒』のラスボス・邪竜ギムレーの器とされており、絶望の未来でルフレの肉体に宿ったギムレーとの戦いとなっている。なお、リザードンは『スマブラWii U』の[[イベント戦]]でも[[イベント戦 (Wii U)#封剣ファルシオン|ギムレー役を演じていた]]。
*全ルート中、同一のファイターが敵として登場するラウンドが最も多い(勇者の4回)。
*全ルート中、同一のファイターが敵として登場するラウンドが最も多い(勇者の4回)。
*最終ラウンド以外でボスと戦うルート4つの内の1つ(他は{{SP|クッパ}}、{{SP|ロックマン}}、{{SP|セフィロス}}のルート)。
*最終ラウンド以外でボスと戦うルートの1つ。


== バンジョー&カズーイ ==
== バンジョー&カズーイ ==
3,712行目: 3,726行目:


===== 元ネタ・備考 =====
===== 元ネタ・備考 =====
*バンジョー&カズーイがコンビである事になぞらえ、二人一組のファイターや原作でタッグを組んだことのあるファイター達と1対2の対戦を行う。その理由か、ボスもマスター、クレイジー両方が低ホンキ度でも登場し、難易度が高め。
*バンジョー&カズーイがコンビである事になぞらえ、二人一組のファイターや原作でタッグを組んだことのあるファイター達と1対2の対戦を行う。その理由か、ボスもマスター、クレイジー両方が低ホンキ度でも登場し、難易度が高め。
*ROUND6を除き、各ラウンドは『バンジョーとカズーイの大冒険』の舞台をイメージした対戦ステージが選出されている。
*ROUND6を除き、各ラウンドは『バンジョーとカズーイの大冒険』の舞台をイメージした対戦ステージが選出されている。
*『ブレスオブザワイルド』のリンクは『神々のトライフォース』のゼルダと特に面識が無いことから、ROUND4のリンクは過去作のイメージに近い2Pカラー(息吹の勇者服)で登場する。
*『ブレスオブザワイルド』のリンクは『神々のトライフォース』のゼルダと特に面識が無いことから、ROUND4のリンクは過去作のイメージに近い2Pカラー(息吹の勇者服)で登場する。
3,763行目: 3,777行目:
*ROUND 4のみ、以下のアイテムが出現。
*ROUND 4のみ、以下のアイテムが出現。
**[[緑ブロック]]、[[バックシールド]]、[[ロケットベルト]]、[[ビームソード]]、[[スターロッド]]、[[ファイアバー]]
**[[緑ブロック]]、[[バックシールド]]、[[ロケットベルト]]、[[ビームソード]]、[[スターロッド]]、[[ファイアバー]]
*BOSSで出現するテリーは、プレイヤーのテリーがカラー1の場合は、カラー2{{頭アイコン|c=テリー|cl=02|g=SP|s=32px|l=}}で出現。
*BOSSで登場するテリーは、プレイヤーが1Pカラーの場合は、2Pカラー{{頭アイコン|c=テリー|cl=02|g=SP|s=32px|l=}}になる。


===== 元ネタ・備考 =====
===== 元ネタ・備考 =====
3,784行目: 3,798行目:
*ROUND 6はいわゆるボスチームとなるが、ベヨネッタは悪役ではない。もしかしたら、ギース・ハワードの妻、メアリーになぞらえたのかもしれない。高層ビルが並び立つ"フォーサイド"は、ギースタワーを意識している。
*ROUND 6はいわゆるボスチームとなるが、ベヨネッタは悪役ではない。もしかしたら、ギース・ハワードの妻、メアリーになぞらえたのかもしれない。高層ビルが並び立つ"フォーサイド"は、ギースタワーを意識している。
*最後は『CAPCOM VS.SNK』シリーズと『SNK VS. CAPCOM SVC CHAOS』以来の共演となるドリームチーム。格闘ゲームのコラボレーションそのものをテーマとしており、音楽も『餓狼伝説スペシャル』で隠しボスとして『龍虎の拳』の[[リョウ・サカザキ]]が乱入した時のスペシャルステージ曲が使われている。
*最後は『CAPCOM VS.SNK』シリーズと『SNK VS. CAPCOM SVC CHAOS』以来の共演となるドリームチーム。格闘ゲームのコラボレーションそのものをテーマとしており、音楽も『餓狼伝説スペシャル』で隠しボスとして『龍虎の拳』の[[リョウ・サカザキ]]が乱入した時のスペシャルステージ曲が使われている。
*ボスキャラクターが出現しないルート4つの内の1つ(他3つは{{SP|プリン}}、{{SP|ベヨネッタ}}、{{SP|スティーブ}})。また、最終戦のファイターは体力制であることを除けば通常状態で出現する唯一のルート。
*ボスキャラクターが出現しないルートの1つ。また、最終戦のファイターは体力制であることを除けば通常状態で出現する唯一のルート。


== ベレト ==
== ベレト ==
3,828行目: 3,842行目:
|}
|}
*'''全ラウンド共通ルール:''' [[体力制]](ベレト: 100HP) / アイテム:でない
*'''全ラウンド共通ルール:''' [[体力制]](ベレト: 100HP) / アイテム:でない
*ROUND 6で出現するベレト/ベレスはそれぞれ、以下の行動パターンで動く。
*ROUND 6で登場するベレト/ベレスはそれぞれ、以下の行動パターンで動く。
**{{頭アイコン|c=ベレト|cl=04|g=SP|s=32px|l=}}:下スマッシュ攻撃・下必殺ワザ多用
**{{頭アイコン|c=ベレト|cl=04|g=SP|s=32px|l=}}:下スマッシュ攻撃・下必殺ワザ多用
**{{頭アイコン|c=ベレト|cl=03|g=SP|s=32px|l=}}:横スマッシュ攻撃・横必殺ワザ多用
**{{頭アイコン|c=ベレト|cl=03|g=SP|s=32px|l=}}:横スマッシュ攻撃・横必殺ワザ多用
3,883行目: 3,897行目:
|}
|}
*'''全ラウンド共通ルール:''' アイテム:[[スマッシュボール]]のみ出現
*'''全ラウンド共通ルール:''' アイテム:[[スマッシュボール]]のみ出現
*ROUND 6で出現するミェンミェンは、プレイヤーのミェンミェンがカラー1の場合は、カラー2{{頭アイコン|c=ミェンミェン|cl=02|g=SP|s=32px|l=}}で出現。
*ROUND 6で登場するミェンミェンは、プレイヤーが1Pカラーの場合は、2Pカラー{{頭アイコン|c=ミェンミェン|cl=02|g=SP|s=32px|l=}}になる。


===== 元ネタ・備考 =====
===== 元ネタ・備考 =====
3,925行目: 3,939行目:
|-
|-
! rowspan="2" |ROUND 6
! rowspan="2" |ROUND 6
| colspan="3" |{{頭アイコン|c=スティーブ|cl=08|g=SP|s=32px|l=}}<small>([[スーパーキノコ|ジャイアント]])(×4)</small> ※2体ずつ登場
| colspan="3" |{{頭アイコン|c=スティーブ|cl=08|g=SP|s=32px|l=}}<small>(×4)([[スーパーキノコ|ジャイアント]])</small> ※2体ずつ登場
|-
|-
| 通常戦 || [[すれちがい伝説]] ([[ギミックOFF]]) || <b>♪</b> Clockwork Crafter
| 通常戦 || [[すれちがい伝説]] ([[ギミックOFF]]) || <b>♪</b> Clockwork Crafter
3,934行目: 3,948行目:
| colspan="3" |{{頭アイコン|c=リドリー|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}<small>([[スーパーキノコ|ジャイアント]])(200HP)</small>{{頭アイコン|c=スティーブ|cl=08|g=SP|s=32px|l=}}<small>(×2)([[毒キノコ|スモール]])(20HP)</small>
| colspan="3" |{{頭アイコン|c=リドリー|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}<small>([[スーパーキノコ|ジャイアント]])(200HP)</small>{{頭アイコン|c=スティーブ|cl=08|g=SP|s=32px|l=}}<small>(×2)([[毒キノコ|スモール]])(20HP)</small>
|- style="background-color:#F58EAE"
|- style="background-color:#F58EAE"
| ボス戦 || [[終点]] ||<b>♪</b> The Arch-Illager
| 通常戦 || [[終点]] ||<b>♪</b> The Arch-Illager
|}
|}
*ROUND 2・6以外は[[体力制]](スティーブ:100HP)。
*ROUND 2・6以外は[[体力制]](スティーブ:100HP)。
*ROUND 3で出現するリンクは、「通常必殺ワザ多用」の行動パターンで動く。
*ROUND 3で登場するリンクは、「通常必殺ワザ多用」の行動パターンで動く。


===== 元ネタ・備考 =====
===== 元ネタ・備考 =====
3,946行目: 3,960行目:
*ROUND 6以降は原作を再現した背の高い[[エンダーマン]]との戦いを経て、ジ・エンドに君臨するエンダードラゴンを目指す構成となっている。
*ROUND 6以降は原作を再現した背の高い[[エンダーマン]]との戦いを経て、ジ・エンドに君臨するエンダードラゴンを目指す構成となっている。
*登場ファイターの内、ロボット(アイアンゴーレム役)、リンク(スケルトン役)、リドリー(エンダードラゴン役)は、[[Minecraftシリーズのスピリットの一覧/対戦データ|ダウンロード特典のスピリッツバトル]]でも同じ配役で登場している。
*登場ファイターの内、ロボット(アイアンゴーレム役)、リンク(スケルトン役)、リドリー(エンダードラゴン役)は、[[Minecraftシリーズのスピリットの一覧/対戦データ|ダウンロード特典のスピリッツバトル]]でも同じ配役で登場している。
*ボスキャラクターが出現しないルート4つの内の1つ(他3つは{{SP|プリン}}、{{SP|ベヨネッタ}}、{{SP|テリー}})。
*ボスキャラクターが出現しないルートの1つ。
*'''全ルート中で倒すことになる敵ファイターの数が最も多い。'''
*'''全ルート中で倒すことになる敵ファイターの数が最も多い。'''


3,994行目: 4,008行目:
*セフィロスがラスボスであることになぞらえて、「勝ちあがり乱闘」のボス敵が全て出現するボスラッシュとなっている。
*セフィロスがラスボスであることになぞらえて、「勝ちあがり乱闘」のボス敵が全て出現するボスラッシュとなっている。
*「勝ちあがり乱闘」において、ギガクッパ戦が連戦になっていないのはこのルートのみ(他にギガクッパが出現するルートはいずれも{{SP|クッパ}}からの連戦)。
*「勝ちあがり乱闘」において、ギガクッパ戦が連戦になっていないのはこのルートのみ(他にギガクッパが出現するルートはいずれも{{SP|クッパ}}からの連戦)。
<!--
*"終点"以外のステージでマスターハンド&クレイジーハンドと戦うルートのひとつ。
*唯一、"終点"を最終ラウンド以外でしか使用しないルート。


== ==
== ホムラ/ヒカリ ==
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
|+
|+コインの裏表
|-
|-
! rowspan="2" |ROUND 1
! rowspan="2" |ROUND 1
| colspan="3" |
| colspan="3" |{{頭アイコン|c=ゼルダ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=シーク|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}
|-
|-
| || [[]] || <b>♪</b>  
| 通常戦 || [[神殿]] ([[戦場化]]) || <b>♪</b> 時のオカリナメドレー
|-
|-
! rowspan="2" |ROUND 2
! rowspan="2" |ROUND 2
| colspan="3" |
| colspan="3" |{{頭アイコン|c=サムス|cl=01|g=SP|s=32px|l=サムス}}{{頭アイコン|c=ダークサムス|cl=01|g=SP|s=32px|l=ダークサムス}}
|-
|-
| || [[]] || <b>♪</b>  
| 通常戦 || [[フリゲートオルフェオン]] || <b>♪</b> マルチプレイ(メトロイドプライム2 ダークエコーズ)
|-
|-
! rowspan="2" |ROUND 3
! rowspan="2" |ROUND 3
| colspan="3" |
| colspan="3" |{{頭アイコン|c=ピット|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=ブラックピット|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}
|-
|-
| || [[]] || <b>♪</b>  
| 通常戦 || [[初期化爆弾の森]] || <b>♪</b> ブラックピットのテーマ
|-
|-
! rowspan="2" |ROUND 4
! rowspan="2" |ROUND 4
| colspan="3" |
| colspan="3" |{{頭アイコン|c=リュウ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}(150HP){{頭アイコン|c=ケン|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}(150HP)
|-
|-
| || [[]] || <b>♪</b>  
| 通常戦 || [[朱雀城]] ([[終点化]]) || <b>♪</b> Vega Stage Type A
|-
|-
! rowspan="2" |ROUND 5
! rowspan="2" |ROUND 5
| colspan="3" |
| colspan="3" |{{頭アイコン|c=カービィ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=メタナイト|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}
|-
|-
| || [[]] || <b>♪</b>  
| 通常戦 || [[洞窟大作戦]] ([[戦場化]]) || <b>♪</b> 洞窟大作戦
|-
|-
! rowspan="2" |ROUND 6
! rowspan="2" |ROUND 6
| colspan="3" |
| colspan="3" |{{頭アイコン|c=リンク|cl=01|g=SP|s=32px|l=リンク}}{{頭アイコン|c=リンク|cl=08|g=SP|s=32px|l=}}
|-
|-
| || [[]] || <b>♪</b>  
| 通常戦 || [[夢の泉]] ([[終点化]]) || <b>♪</b> 大神殿 / 神殿
|-
|-
! colspan="4" style="background-color:#DBDD4F" | [[ボーナスゲーム|BONUS GAME]]
! colspan="4" style="background-color:#DBDD4F" | [[ボーナスゲーム|BONUS GAME]]
|- style="background-color:#F58EAE"
|- style="background-color:#F58EAE"
! rowspan="2" style="background-color:#F58EAE" | BOSS  
! rowspan="2" style="background-color:#F58EAE" | BOSS  
| colspan="3" |[[ファイル: (SP) アイコン.png|40px|link= (SP)]]
| colspan="3" |[[ファイル:マスターハンド (SP) アイコン.png|40px|link=マスターハンド (SP)]]&[[ファイル:クレイジーハンド (SP) アイコン.png|40px|link=クレイジーハンド (SP)]]
|- style="background-color:#F58EAE"
|- style="background-color:#F58EAE"
| ボス戦 || [[]] ||<b>♪</b>  
| ボス戦 || [[終点]] ||<b>♪</b> さらに名を冠するものたち
|}
|}
*以下のROUNDで、特定のアイテムのみ出現。
**ROUND 1:[[ボムチュウ]]、[[デクの実]]、[[ブーメラン]]、[[ビートル]]、[[コッコ]]
**ROUND 2:[[スクリューアタック改]]
**ROUND 3:[[狙杖]]、[[十文字爆弾]]、[[バックシールド]]、[[キラーアイ]]
**ROUND 5:[[ボンバー]]、[[ワープスター]]、[[スターロッド]]
*ROUND 4・6ではアイテムが出現しない。
*ROUND 4は[[体力制]]ルール(150HP)。


===== 元ネタ・備考 =====
===== 元ネタ・備考 =====
*ホムラ/ヒカリが持つ二面性にフォーカスした構成で、相手は全てのROUNDでペアチームを組んで登場。特にROUND 1・4・5以外においてはストーリー上、キャラクターの複製を由来に生まれた敵キャラが相手に含まれている。
*ROUND 1のゼルダ/シークは『ゼルダの伝説 時のオカリナ』由来で、かつて『スマブラDX』『スマブラX』においてホムラ/ヒカリと同様下必殺ワザで入れ替わる変身ファイターとして参戦していたことに由来している。
*ROUND 6はステージ被りを避けるためか、『リンクの冒険』ではなく『ゼルダの伝説 時のオカリナ』で[[ダークリンク]]と対決した舞台である水の神殿を意識している。


== ==
== カズヤ ==
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
|+
|+拳をもって拳を制す
|-
|-
! rowspan="2" |ROUND 1
! rowspan="2" |ROUND 1
| colspan="3" |
| colspan="3" |{{頭アイコン|c=リュウ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}<small>(100HP)</small>
|-
|-
| || [[]] || <b>♪</b>  
| 通常戦 || [[三島道場]] || <b>♪</b> Dojo (Japanese Style Mix)
|-
|-
! rowspan="2" |ROUND 2
! rowspan="2" |ROUND 2
| colspan="3" |
| colspan="3" |{{頭アイコン|c=キャプテン・ファルコン|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}<small>(100HP)</small>
|-
|-
| || [[]] || <b>♪</b>  
| 通常戦 || [[ポートタウン エアロダイブ]] ([[終点化]]) || <b>♪</b> Bit Crusher
|-
|-
! rowspan="2" |ROUND 3
! rowspan="2" |ROUND 3
| colspan="3" |
| colspan="3" |{{頭アイコン|c=リトル・マック|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}<small>(100HP)</small>
|-
|-
| || [[]] || <b>♪</b>  
| 通常戦 || [[特設リング]] || <b>♪</b> Dist Thins Out
|-
|-
! rowspan="2" |ROUND 4
! rowspan="2" |ROUND 4
| colspan="3" |
| colspan="3" |{{頭アイコン|c=ドンキーコング|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}<small>(70HP)</small>{{頭アイコン|c=キングクルール|cl=03|g=SP|s=32px|l=}}<small>(70HP)</small>
|-
|-
| || [[]] || <b>♪</b>  
| 通常戦 || [[ガウル平原]] ([[終点化]]) || <b>♪</b> Yodeling in Meadow Hill
|-
|-
! rowspan="2" |ROUND 5
! rowspan="2" |ROUND 5
| colspan="3" |
| colspan="3" |{{頭アイコン|c=ルカリオ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}
|-
|-
| || [[]] || <b>♪</b>  
| 通常戦 || [[テンガンざん やりのはしら]] || <b>♪</b> Moonlit Wilderness
|-
|-
! rowspan="2" |ROUND 6
! rowspan="2" |ROUND 6
| colspan="3" |
| colspan="3" |{{頭アイコン|c=Mii 格闘タイプ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}<small>(×6)</small>
|-
|-
| || [[]] || <b>♪</b>  
| 軍団戦 || [[フォーサイド]] ([[終点化]]) || <b>♪</b> Karma
|-
|-
! colspan="4" style="background-color:#DBDD4F" | [[ボーナスゲーム|BONUS GAME]]
! colspan="4" style="background-color:#DBDD4F" | [[ボーナスゲーム|BONUS GAME]]
|- style="background-color:#F58EAE"
|- style="background-color:#F58EAE"
! rowspan="2" style="background-color:#F58EAE" | BOSS  
! rowspan="2" style="background-color:#F58EAE" | BOSS  
| colspan="3" |[[ファイル: (SP) アイコン.png|40px|link= (SP)]]
| colspan="3" |{{頭アイコン|c=カズヤ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}⇒{{頭アイコン|c=カズヤ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}<small>([[緑ブロック|メタル]])</small>
|- style="background-color:#F58EAE"
|- style="background-color:#F58EAE"
| ボス戦 || [[]] ||<b>♪</b>  
| 通常戦×2<br>(連戦) || [[攻城戦]] (地底世界) ||<b>♪</b> Desperate Struggle
|}
|}
*'''全ラウンド共通ルール:''' アイテム:でない
*ROUND 1~4は[[体力制]]ルール。カズヤのHPはROUND 1~3では150HP、ROUND 4では70HP。
**2人プレイ時は敵のHPが150(ROUND 4では100HP)になる。
*ROUND 4のMii 格闘タイプのコスチュームは、メタルスーツのぼうし+メタルスーツのふく。
*BOSSで登場するカズヤは、プレイヤーが1Pカラーの場合は、2Pカラー{{頭アイコン|c=カズヤ|cl=02|g=SP|s=32px|l=}}になる。


===== 元ネタ・備考 =====
===== 元ネタ・備考 =====
*ROUND 1・2・5の対戦相手は、これまで『鉄拳』シリーズが他タイトルとコラボレーションしたことに所縁している。
**ROUND 1:リュウとは以前にも『NAMCO X CAPCOM』、『ストリートファイター X 鉄拳』、『PROJECT X ZONE 2:BRAVE NEW WORLD』で共演したことがある。
**ROUND 2:『鉄拳タッグトーナメント2 Wii U EDITION』でキャプテン・ファルコンなどの任天堂キャラクターがコスチュームとして登場したことに因む。
**ROUND 5:『鉄拳』のスタッフが中心に開発した『ポケモン』の対戦アクション『ポッ拳 POKKÉN TOURNAMENT』より。同作でルカリオはプレイアブルキャラとして参戦した。
*ROUND 4の対戦相手は原作にも存在する動物キャラ繋がりで、ドンキーコングがクマ、キングクルールがアレックスを意識している。
*ROUND 6とボス戦は原作のストーリーを再現したシチュエーションとなっている。
**ROUND 6:『鉄拳4』オープニングムービーより、カズヤがいるG社の襲撃へと向かわせた[[三島平八]]の私設部隊「鉄拳衆」を迎撃するシーン。
**ボス戦:『鉄拳7』ストーリーモードより、活火山の中で繰り広げられた平八との最後の死闘。カズヤは戦いの中でデビルの力を極限まで解放し、完全な悪魔と化して平八に臨んだ。ゲーム上では二人の因縁の記憶が挿入される中行われる4連戦となっており、このボス戦でも2連戦で再現されている。
*ボスキャラクターが出現しないルートの1つ。


== ==
== ソラ ==
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
|+
|+闇を晴らす光
|-
|-
! rowspan="2" |ROUND 1
! rowspan="2" |ROUND 1
| colspan="3" |
| colspan="3" |{{頭アイコン|c=リンク|cl=08|g=SP|s=32px|l=}}<small>(50HP)</small>{{頭アイコン|c=こどもリンク|cl=08|g=SP|s=32px|l=}}<small>(50HP)</small>
|-
|-
| || [[]] || <b>♪</b>  
| 通常戦 || [[ホロウバスティオン]] || <b>♪</b> Fragments of Sorrow
|-
|-
! rowspan="2" |ROUND 2
! rowspan="2" |ROUND 2
| colspan="3" |
| colspan="3" |{{頭アイコン|c=Mr.ゲーム&ウォッチ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}<small>(×5)(20HP)</small>{{頭アイコン|c=Mr.ゲーム&ウォッチ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}<small>(×2)([[スーパーキノコ|ジャイアント]]M)(50HP)</small>{{頭アイコン|c=Mr.ゲーム&ウォッチ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}<small>([[スーパーキノコ|ジャイアント]]L)(70HP)</small> ※同時に4体登場<ref>対戦開始時点で登場するのは、通常サイズ3体とジャイアントM1体。</ref>
|-
|-
| || [[]] || <b>♪</b>  
| 軍団戦 || [[天空界]] ([[戦場化]]) || <b>♪</b> Night of Fate
|-
|-
! rowspan="2" |ROUND 3
! rowspan="2" |ROUND 3
| colspan="3" |
| colspan="3" |{{頭アイコン|c=クラウド|cl=02|g=SP|s=32px|l=}}<small>(100HP)</small>
|-
|-
| || [[]] || <b>♪</b>  
| 通常戦 || [[闘技場]] || <b>♪</b> Shrouding Dark Cloud
|-
|-
! rowspan="2" |ROUND 4
! rowspan="2" |ROUND 4
| colspan="3" |
| colspan="3" |{{頭アイコン|c=ルフレ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}<small>(50HP)</small>{{頭アイコン|c=ルフレ|cl=02|g=SP|s=32px|l=}}<small>(50HP)</small>{{頭アイコン|c=ルフレ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}<small>([[スーパーキノコ|ジャイアント]])(50HP)</small>
|-
|-
| || [[]] || <b>♪</b>  
| 通常戦 || [[カロスポケモンリーグ]] || <b>♪</b> Hollow Bastion
|-
|-
! rowspan="2" |ROUND 5
! rowspan="2" |ROUND 5
| colspan="3" |
| colspan="3" |{{頭アイコン|c=ガノンドロフ|cl=07|g=SP|s=32px|l=}}<small>([[スーパーキノコ|ジャイアント]])(100HP)</small>
|-
|-
| || [[]] || <b>♪</b>  
| 通常戦 || [[すれちがい伝説]] ([[終点化]]) || <b>♪</b> Destiny's Force
|-
|-
! rowspan="2" |ROUND 6
! rowspan="2" |ROUND 6
| colspan="3" |
| colspan="3" |{{頭アイコン|c=ソラ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}<small>([[緑ブロック|メタル]])(100HP)</small>
|-
|-
| || [[]] || <b>♪</b>  
| 通常戦 || [[ホロウバスティオン]] (ダイブ・トゥ・ハート [ソラ]) || <b>♪</b> Destati
|-
|-
! colspan="4" style="background-color:#DBDD4F" | [[ボーナスゲーム|BONUS GAME]]
! colspan="4" style="background-color:#DBDD4F" | [[ボーナスゲーム|BONUS GAME]]
|- style="background-color:#F58EAE"
|- style="background-color:#F58EAE"
! rowspan="2" style="background-color:#F58EAE" | BOSS  
! rowspan="2" style="background-color:#F58EAE" | BOSS  
| colspan="3" |[[ファイル: (SP) アイコン.png|40px|link= (SP)]]
| colspan="3" |[[ファイル:マスターハンド (SP) アイコン.png|40px|link=マスターハンド (SP)]]&[[ファイル:クレイジーハンド (SP) アイコン.png|40px|link=クレイジーハンド (SP)]]
|- style="background-color:#F58EAE"
|- style="background-color:#F58EAE"
| ボス戦 || [[]] ||<b>♪</b>  
| ボス戦 || [[終点]] ||<b>♪</b> Destati
|}
|}
*'''全ラウンド共通ルール:''' [[体力制]](ソラ: 100HP) / アイテム:でない
*ROUND 2で登場する1体目のジャイアントMr.ゲーム&ウォッチは、通常の巨大化よりもサイズが小さい。


===== 元ネタ・備考 =====
===== 元ネタ・備考 =====
 
*ソラが辿ってきた物語の中で対峙してきた闇の勢力との戦いを時系列順で追体験できる構成となってる。
-->
**ROUND 1:心の闇が具現化した存在で、『キングダム ハーツ』で最も多く出現する敵キャラであるハートレスを意識している。こどもリンクは『KHI』からシリーズを通して登場するザコ敵のソルジャー役、青年リンクは『KHIII』で追加された上位種のハイソルジャー役。
**ROUND 2:同じくハートレスの雑魚敵シャドウを意識している。最後の2体がジャイアント化しているのと、出現数が7体なのは、『KHFM』で初登場したギガントシャドウを意識している。
**ROUND 3:『KHI』より、オリンポスコロシアムでの闘技大会決勝戦の再現。この時のクラウドは、自身の心の闇であるセフィロスを探す手掛かりを得るため、ソラ抹殺を目論むハデスと契約した傭兵だった。
**ROUND 4:『チェイン オブ メモリーズ』から登場するXIII機関メンバーがモチーフ。3人のルフレの内2人は同じ武器・属性繋がりで、男性ルフレが本を武器とするゼクシオン役、女性ルフレが雷属性を司るラクシーヌ役。ジャイアント化ルフレは同作の黒幕であるマールーシャ役。ステージは同作の舞台となった忘却の城を意識している。
**ROUND 5:ダークシーカー編の全ての元凶であるマスター・ゼアノートがモチーフ。このラウンドでゼアノート要素が登場したのは、彼が『KHII』『KHIIFM』のシークレットムービーでその存在が明らかになったことに因んでいる。ステージは、ゼアノートと相対するマスター・エラクゥスの弟子の3人のキーブレード使いとの戦いの地、そして『KHIII』でソラ達との決戦の舞台となったキーブレード墓場を意識している。
**ROUND 6:『ドリーム ドロップ ディスタンス』最終盤より、ヤング・ゼアノートによって深い眠りに落とされたソラを救うため、ソラの夢の中にダイブしたリクが戦ったナイトメア・アーマーヴェントゥスを再現している。


== 脚注 ==
== 脚注 ==
4,899

回編集