「スピリッツ/スキル」の版間の差分

→‎その他および複合スキル: 武器攻撃&移動速度強化DXの効果を載せました。
(→‎その他および複合スキル: 武器攻撃&移動速度強化DXの効果を載せました。)
 
(31人の利用者による、間の157版が非表示)
1行目: 1行目:
{{stub}}
多くの[[スピリット]]には'''スキル'''を持つ。スキルには、攻撃や防御の強化や、アイテムの持ち込みなど、様々な効果がある。[[アタッカー]]と[[サポーター]]では持っているスキルの大半は異なっている。サポーターと[[超化]]したアタッカーは必ず何かしらのスキルを持っている。
多くの[[スピリット]]には'''スキル'''を持つ。スキルには、攻撃や防御の強化や、アイテムの持ち込みなど、様々な効果がある。[[アタッカー]]と[[サポーター]]では持っているスキルの大半は異なっている。サポーターと[[超化]]したアタッカーは必ず何かしらのスキルを持っている。


ここでは、「{{SP|アドベンチャー}}」の[[スキルツリー]]で習得・セット可能なスキルについても解説する。
ここでは、「{{SP|アドベンチャー}}」の[[スキルツリー]]で習得・セット可能なスキルについても解説する。


なお、アタッカーは'''個性'''として表記されているが、ここでは一括してスキルとして扱う。
なお、アタッカーは'''個性'''として表記されているが、ここではスキルとして表記する。


== スキルの一覧 ==
== スキルの一覧 ==
22行目: 21行目:
|-
|-
|| 腕攻撃強化
|| 腕攻撃強化
|| パンチ/エルボーなどの攻撃力アップ【小】
|| パンチ/エルボーなどの 攻撃力アップ【小】
|| 強化の倍率については、[[#補足]]を参照。
|| 上肢を使った通常ワザ・必殺ワザ全般が対象。強化倍率については、[[#補足]]を参照。
|data-sort-value="1"| NOVICE
|data-sort-value="1"| NOVICE
|| 1
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| 足攻撃強化
|| 足攻撃強化
|| キック/ひざげりなどの攻撃力アップ【小】
|| キック/ひざげりなどの 攻撃力アップ【小】
||  
|| 下肢を使った通常ワザ・必殺ワザ全般が対象。
|data-sort-value="1"| NOVICE
|data-sort-value="1"| NOVICE
|| 1
|| 1
|| -
|| -
|-
|| 腕&足攻撃強化
|| パンチ/キックなどの 攻撃力アップ【中】
|| [[三島平八]]専用の個性。強化倍率は1.2倍と高いが、「身体攻撃強化」とは異なり体当たりや頭突きは強化されない。
|data-sort-value="-"| -
|| -
|| -
|-
|-
|| 身体攻撃強化
|| 身体攻撃強化
|| パンチ/キック/かみつきなどの攻撃力アップ【小】
|| パンチ/キック/かみつきなどの 攻撃力アップ【小】
||  
|| 腕・足はもちろん、頭・顎・尻・しっぽ・翼、あるいは身体全体を使った体当たりやスピンといった体術ワザ全般(必殺ワザも含む)を強化できる万能スキル。複数個装備した場合を除けば「腕攻撃強化」「足攻撃強化」の上位互換。
|data-sort-value="2"| HOPE
|data-sort-value="2"| HOPE
|| 1
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| 空中攻撃強化
|| 空中攻撃強化
|| 空中通常ワザや空中アイテム攻撃の攻撃力アップ【小】
|| 空中通常ワザや 空中アイテム攻撃の 攻撃力アップ【小】
||  
|| 空中攻撃は「身体攻撃強化」か「武器攻撃強化」で強化できるものが多く強化倍率も同じのため、基本的にはそちらの方が有用。
|data-sort-value="2"| HOPE
|data-sort-value="2"| HOPE
|| 1
|| 1
50行目: 56行目:
|-
|-
|| 空中攻撃強化DX
|| 空中攻撃強化DX
|| 空中通常ワザや空中アイテム攻撃の攻撃力アップ【中】
|| 空中通常ワザや 空中アイテム攻撃の 攻撃力アップ【中】
||  
||  
|data-sort-value="-"| -
|data-sort-value="-"| -
57行目: 63行目:
|-
|-
|| 投げ強化
|| 投げ強化
|| アイテムをつかみ投げした時の攻撃力アップ【大】
|| 相手をつかみ 投げた時の 攻撃力アップ【小】
||  
|| つかみ系の必殺ワザは対象外。つかみ攻撃は強化される。つかみ攻撃や打撃投げの打撃部分はこのスキル以外に「身体攻撃強化」や「武器攻撃強化」でも強化されるものが多い。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="2"| HOPE
||  
|| 1
|| ○
|| ○
|-
|-
|| 投げ強化DX
|| 投げ強化DX
|| アイテムをつかみ投げした時の攻撃力アップ【大】
|| 相手をつかみ 投げた時の 攻撃力アップ【大】
||  
||  
|data-sort-value="-"| -
|data-sort-value="-"| -
71行目: 77行目:
|-
|-
|| 剣攻撃強化
|| 剣攻撃強化
|| {{SP|リンク}}/{{SP|マルス}}などが剣を使った時の攻撃力アップ【小】
|| {{SP|リンク}}/{{SP|マルス}}などが 剣を使った時の 攻撃力アップ【小】
||  
|| [[アタッカー]]専用の個性。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value=""|
||  
||
|| -
||
|-
|-
|| 武器攻撃強化
|| 武器攻撃強化
|| 剣/ムチ/ハンマーなど、打撃武器の攻撃力アップ【小】
|| 剣/ムチ/ハンマーなど 打撃武器の 攻撃力アップ【小】
||  
|| 剣士系ファイターならほとんどのワザが該当する。{{SP|ピクミン&オリマー}}のピクミン、{{SP|フシギソウ}}の葉っぱやムチを使ったワザも該当する。[[ビームソード]]と[[キルソード]]を除く打撃アイテムも強化できる。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="2"| HOPE
||  
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| 射撃攻撃強化
|| 射撃攻撃強化
||  
|| 弓/銃/ビームなど 飛び道具の 攻撃力アップ【小】
||  
|| 基本的に飛び道具が対象だが、対象外のワザ({{SP|むらびと}}の前空中攻撃、{{SP|ロックマン}}の横強攻撃・通常必殺ワザなど)もある。射撃アイテムの弾の攻撃力も上がる。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="2"| HOPE
||  
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| ダュシュ攻撃強化
|| ダッシュ攻撃強化
|| タックルなど、走行攻撃の攻撃力アップ【中】<br>スピードアップ【小】
|| タックルなど走行攻撃の 攻撃力アップ【中】<br>スピードアップ【小】
||  
|| ダッシュ攻撃に限らず走行自体の速度が上がる。【中】と表記されているが強化倍率は属性系の【小】と同じ。攻撃力アップ対象はダッシュ攻撃のみで、突進する必殺ワザなどは対象外。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="2"| HOPE
||  
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| ハイパースマッシュ
|| ハイパースマッシュ
|| [[スマッシュホールド|ボタン長押しによるスマッシュ攻撃のため]]がすぐ最大になり、攻撃力もアップ【中】
|| [[スマッシュホールド|ボタン長押しによるスマッシュ攻撃のため]]が すぐ最大になり 攻撃力もアップ【中】
|| スピリットではアタッカーの[[ケルディオ]](かくごのすがた)とサポーターのビクティニだけが持つ希少なスキル。<br>攻撃力アップの対象はスマッシュのみなので注意。
|| スピリットではアタッカーのブンブン&プンプン、[[ケルディオ]](かくごのすがた)、ディミトリ(5年後)とサポーターのビクティニだけが持つ希少なスキル。<br>スマッシュ攻撃を最大まで溜めるのに必要な時間が1/4秒ほどに短縮する。また、ホールドの有無を問わず攻撃力が1.1倍になる。
|data-sort-value=""| LEGEND
|data-sort-value="4"| LEGEND
|| 1
|| 1
|| ○
|| ○
|-
|-
|| ポイズンスマッシュ
|| ポイズンスマッシュ
|| スマッシュ攻撃を当てるとたまに毒を与えられるようになる
|| スマッシュ攻撃を当てると たまに毒をあたえられるようになる
||  
||  
|data-sort-value="-"| -
|data-sort-value="-"| -
113行目: 119行目:
|-
|-
|| メテオ強化
|| メテオ強化
|| 相手を叩き落とす[[メテオスマッシュ]]の攻撃力アップ【小】
|| 相手を叩き落とす [[メテオスマッシュ]]の 攻撃力アップ【小】
||  
||  
|data-sort-value="-"| -
|data-sort-value="-"| -
120行目: 126行目:
|-
|-
|| 弱攻撃強化
|| 弱攻撃強化
|| ジャブや百裂など、弱攻撃の攻撃力アップ【小】
|| ジャブや百裂など 弱攻撃の 攻撃力アップ【小】
||
|data-sort-value=""|
||  
||  
|data-sort-value="-"| -
|| -
|| ☆
|| ☆
|-
|-
|| 弱攻撃強化DX
|| 弱攻撃強化DX
|| ジャブや百裂など、弱攻撃の攻撃力アップ【中】
|| ジャブや百裂など 弱攻撃の 攻撃力アップ【中】
||  
||  
|data-sort-value="-"| -
|data-sort-value="-"| -
134行目: 140行目:
|-
|-
|| 強攻撃強化
|| 強攻撃強化
|| Lスティック+攻撃ボタンなどによる強攻撃の攻撃力アップ【小】
|| Lスティック+攻撃ボタンなどによる 強攻撃の 攻撃力アップ【小】
||  
||  
|data-sort-value="-"| -
|data-sort-value="-"| -
141行目: 147行目:
|-
|-
|| 強攻撃強化DX
|| 強攻撃強化DX
|| Lスティック+攻撃ボタンなどによる強攻撃の攻撃力アップ【大】
|| Lスティック+攻撃ボタンなどによる 強攻撃の 攻撃力アップ【中】
||  
||  
|data-sort-value="-"| -
|data-sort-value="-"| -
148行目: 154行目:
|-
|-
|| 通常必殺ワザ強化
|| 通常必殺ワザ強化
|| 通常必殺ワザの攻撃力アップ【中】
|| 通常必殺ワザの 攻撃力アップ【中】
||  
|| 【中】と表記されているが強化倍率は属性系の【小】と同じ。ほとんどの必殺ワザは「身体」「武器」「射撃」などに該当するため基本的にはそれらの強化スキルの下位互換だが、一部の無属性ワザはこちらでないと強化できない。これは「横必殺ワザ強化」「上必殺ワザ強化」「下必殺ワザ強化」も同様。<br>また、{{SP|テリー}}の超必殺ワザ2種もこのスキルと「全必殺ワザ強化」の強化対象となっている。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="3"| ACE
||  
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| 横必殺ワザ強化
|| 横必殺ワザ強化
|| 横必殺ワザの攻撃力アップ【中】
|| 横必殺ワザの 攻撃力アップ【中】
||  
||  
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="3"| ACE
||  
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| 上必殺ワザ強化
|| 上必殺ワザ強化
|| 上必殺ワザの攻撃力アップ【中】
|| 上必殺ワザの 攻撃力アップ【中】
||  
||  
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="3"| ACE
||  
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| 下必殺ワザ強化
|| 下必殺ワザ強化
|| 下必殺ワザの攻撃力アップ【中】
|| 下必殺ワザの 攻撃力アップ【中】
||  
|| アイテム生成系の下必殺ワザはこのスキルでも強化できないものが多い。「アイテムピッチャー」などを推奨。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="3"| ACE
||  
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| 全必殺ワザ強化
|| 全必殺ワザ強化
|| 全必殺ワザの攻撃力アップ【小】
|| 全必殺ワザの 攻撃力アップ【小】
||  
|| 強化倍率は1.05倍と低め。復帰用などのダメージを与えないor重視しない必殺ワザがあるとさらに効率が下がる。階級の高さやおまかせセットでの出現率の高さに惑わされやすいが、ほとんどの必殺ワザは「身体」「武器」「射撃」などに該当するためそちらを強化した方が倍率が高い。特に「身体」「武器」は通常ワザも軒並み強化できる場合が多く、基本的にこちらより有用。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="4"| LEGEND
||  
|| 1
|| ○
|| ○
|-
|-
|| 全必殺ワザ強化DX
|| 全必殺ワザ強化DX
|| 全必殺ワザの攻撃力アップ【中】
|| 全必殺ワザの 攻撃力アップ【中】
||  
||  
|data-sort-value="-"| -
|data-sort-value="-"| -
190行目: 196行目:
|-
|-
|| 波導攻撃強化
|| 波導攻撃強化
|| {{SP|ルカリオ}}が使う[[波導]]属性の攻撃力アップ【小】
|| {{SP|ルカリオ}}が使う [[波導]]属性の 攻撃力アップ【小】
||  
|| ほぼ{{SP|ルカリオ}}専用。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="1"| NOVICE
||  
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| 魔法攻撃強化
|| 魔法攻撃強化
|| {{SP|ゼルダ}}/{{SP|ルフレ}}などが使う魔法属性の攻撃力アップ【小】
|| {{SP|ゼルダ}}/{{SP|ルフレ}}などが使う 魔法属性の 攻撃力アップ【小】
||  
|| {{SP|ゼルダ}}、{{SP|ルフレ}}、{{SP|ピーチ}}、{{SP|ロゼッタ&チコ}}、{{SP|パルテナ}}、{{SP|ヒカリ}}専用。実用面を考慮すると前者2人専用。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="1"| NOVICE
||  
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| PSI攻撃強化
|| PSI攻撃強化
|| {{SP|ネス}}/{{SP|リュカ}}が使うPSI属性の攻撃力アップ【小】
|| {{SP|ネス}}/{{SP|リュカ}}が使う PSI属性の 攻撃力アップ【小】
||  
|| {{SP|ネス}}と{{SP|リュカ}}専用。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="1"| NOVICE
||  
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| 炎攻撃強化
|| 炎攻撃強化
|| 炎属性の攻撃力アップ【小】<br>{{SP|マリオ}}のファイアボールなど
|| 炎属性の 攻撃力アップ【小】<br>{{SP|マリオ}}のファイアボールなど
||  
|| [[アタッカー]]専用の個性。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value=""|
||  
||
|| -
||
|-
|-
|| 炎&爆発攻撃強化
|| 炎&爆発攻撃強化
|| 炎/爆発の攻撃力アップ【小】<br>{{SP|マリオ}}のファイアボールなど
|| 炎/爆発属性の 攻撃力アップ【小】<br>{{SP|マリオ}}のファイアボールなど
|| 爆発の攻撃は、{{SP|リンク}}のリモコンバクダンや{{SP|サムス}}のボムなど。
|| {{SP|トゥーンリンク}}のバクダンや{{SP|サムス}}のボムなどの他、{{SP|ガノンドロフ}}の必殺ワザや{{SP|ミュウツー}}の各種ワザなどの[[暗黒属性]]も対象になる。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="1"| NOVICE
||  
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| 水攻撃強化
|| 水攻撃強化
|| 水属性の攻撃力アップ【小】<br>{{SP|ゼニガメ}}のたきのぼりなど
|| 水属性の 攻撃力アップ【小】<br>{{SP|ゼニガメ}}のたきのぼりなど
||  
|| [[アタッカー]]専用の個性。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value=""|
||  
||
|| -
||
|-
|-
|| 水&氷結攻撃強化
|| 水&氷結攻撃強化
|| 水/氷属性の攻撃力アップ【小】<br>{{SP|ゼニガメ}}のたきのぼりなど
|| 水/氷結属性の 攻撃力アップ【小】<br>{{SP|ゼニガメ}}のたきのぼりなど
|| 氷属性の攻撃は、{{SP|アイスクライマー}}のアイスショットやブリザードなど。
|| [[氷結属性]]の攻撃は、{{SP|アイスクライマー}}のアイスショットやブリザードなど。アイスクライマー、{{SP|ゼニガメ}}、{{SP|ゲッコウガ}}専用だが、属性の関係で実際には3人とも有効活用しにくい。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="1"| NOVICE
||  
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| 電撃攻撃強化
|| 電撃攻撃強化
|| 電撃属性の攻撃力アップ【小】<br>{{SP|ピカチュウ}}のかみなりなど
|| 電気属性の 攻撃力アップ【小】<br>{{SP|ピカチュウ}}のかみなりなど
||  
||  
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="1"| NOVICE
||  
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| 射撃アイテム強化
|| 射撃アイテム強化
||  
|| 弾を撃つアイテムの 攻撃力アップ【小】
||  
|| [[アタッカー]]専用の個性。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value=""|
||  
||
|| -
||
|-
|-
|| 打撃アイテム強化
|| 打撃アイテム強化
||  
|| 打撃アイテムで叩いた時の 攻撃力アップ【小】
||  
|| [[アタッカー]]専用の個性。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value=""|
||  
||
|| -
||
|-
|| 投てきアイテム強化
|| 手に持つアイテムを投げた時の 攻撃力アップ【小】
|| [[アタッカー]]専用の個性。
|data-sort-value="-"| -
|| -
|| -
|-
|-
|| エネルギーショット強化
|| エネルギーショット強化
|| 光弾などの攻撃力アップ【小】<br>{{SP|フォックス}}のブラスターなど
|| 光弾などの 攻撃力アップ【小】<br>{{SP|フォックス}}のブラスターなど
||  
|| エネルギー系飛び道具の一部が該当するが、そうでない一部のワザ({{SP|ロボット}}の横スマッシュ攻撃など)も該当する。エネルギー系と物理系の飛び道具を同時に強化するなら「射撃攻撃強化」の方が有効。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="1"| NOVICE
||  
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| トス&メテオ
|| トス&メテオ
|| 相手を上に飛ばす、または下に落とす攻撃力アップ【中】
|| 相手を上に飛ばす または下に落とす 攻撃力アップ【中】
||  
|| 【中】と表記されているが強化倍率は属性系の【小】と同じ。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="2"| HOPE
||  
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| シールド削り強化
|| シールド削り強化
|| 相手のシールドに攻撃を当てた時、壊しやすくなる
|| 相手のシールドに攻撃を当てた時 壊しやすくなる
||  
||  
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="3"| ACE
||  
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| ジャイアントキラー
|| ジャイアントキラー
|| [[巨大化]]している相手に対して与えるダメージがアップ
|| [[スーパーキノコ|巨大化]]している相手に対して 与えるダメージがアップ
|| アタッカーでは来須蒼真、サポーターではブラストマティック砲と[[ドラグーン]]のみが持つスキル。
|| アタッカーでは来須蒼真、サポーターではブラストマティック砲と[[ドラグーン]]のみが持つスキル。強化倍率は1つで1.4倍、2つで1.45倍。2つ目以降は効果が激減するため他のスキルを推奨。コスト1で攻撃力を激増させられるが、相手のチャージ切りふだが凄まじい早さで溜まるので逆転されないよう注意。<br>なお、スーパーキノコほどでなくとも<b>通常より若干大きい相手に対しても効果あり</b>。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="4"| LEGEND
||  
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| メタルキラー
|| メタルキラー
|| [[メタル化]]している相手に対して与えるダメージがアップ
|| [[緑ブロック|メタル化]]している相手に対して 与えるダメージがアップ
|| アタッカーではビッグ・ボス、サポーターでは[[ナチュレ]]と[[グレートフォックス]]のみが持つスキル。
|| アタッカーではビッグ・ボス、サポーターでは[[ナチュレ]]と[[グレートフォックス]]のみが持つスキル。強化倍率は「ジャイアントキラー」と同じ。メタル化かつ巨大化している相手に対して「ジャイアントキラー」と併用すると1.96倍もの大ダメージを与えられる。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="4"| LEGEND
||  
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| アシストキラー
|| アシストキラー
|| [[アシストフィギュア]]に対して与えるダメージがアップ
|| [[アシストフィギュア]]に対して 与えるダメージがアップ
|| アタッカーではゼルダ(時のオカリナ)、サポーターではホムラと[[シェリフ]]のみが持つスキル。<br>アシストフィギュアが出現するスピリッツバトルで有効なスキル。
|| アタッカーではゼルダ(時のオカリナ)、サポーターでは[[ホムラ]]と[[シェリフ]]のみが持つスキル。<br>撃墜可能なアシストフィギュアが出現するスピリッツバトルで有効。
|data-sort-value="4"| LEGEND
|data-sort-value="4"| LEGEND
|| 1
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| クリティカルヒット
|| クリティカルヒット
|| 5%の確率で攻撃力アップ【大】
|| 5%の確率で 攻撃力アップ【大】
|| ダメージの倍率は1.2倍。どのような状況でもダメージを増やせる可能性があるので汎用性はある。<br>ただし、他の攻撃スキルとは違い、確率スキルなので発動すればいい程度に考えた方がいい。
|| 前作と比べて性能が大幅に抑えられているので注意。どのような状況でもダメージを増やせる可能性があるので汎用性はあるが、強化倍率は1.2倍と発動率に対して低めなので、ワザの属性が「身体」「武器」などに偏っているファイターはそちらを強化した方が攻撃力が確実に1.1倍になるため安定する。ワザの属性が分散している{{SP|ピーチ}}、{{SP|ゼロスーツサムス}}、{{SP|ポケモントレーナー}}、{{SP|ロボット}}、{{SP|ロックマン}}、{{SP|パルテナ}}などはこちらも選択肢に入る。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="3"| ACE
||  
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| クリティカルヒットDX
|| クリティカルヒットDX
|| 12%の確率で攻撃力アップ【大】
|| 12%の確率で 攻撃力アップ【大】
|| [[リン|リン (ブレイブロード)]]とヒカリのみが持つ非常にレアなスキルでクリティカルヒットの確率UP版スキル。<br>ダメージの倍率は1.2倍。どのような状況でもダメージを増やせる可能性があるので汎用性はある。
|| [[リン|リン (ブレイドロード)]]と[[ヒカリ]]のみが持つ非常にレアなスキルで「クリティカルヒット」の強化版。<br>強化倍率は1.3倍。やはりワザの属性が偏っているファイターはそちらの強化スキル×2の方が攻撃力が確実に1.1825~1.21倍になるため安定する。ワザの属性が分散しているファイターはこちらも選択肢に入る。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="4"| LEGEND
||  
|| 2
|| -
||
|-
|-
|| 超速タックル
|| 超速タックル
|| 走ると体にオーラをまとうようになり、そのまま体当たりで攻撃できる
|| 走ると体にオーラをまとうようになり そのまま体当たりで攻撃できる
|| マッハスタンプと組み合わせるといろんなコンボができる。
|| 「マッハスタンプ」と組み合わせるといろんなコンボができる。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="1"| NOVICE
||  
|| 1
|| -
||
|}
|}


334行目: 347行目:
|-
|-
|| シールド耐久力強化
|| シールド耐久力強化
|| シールドが硬くなり壊れにくくなる
|| シールドが硬くなり 壊れにくくなる
||
|data-sort-value=""|
||  
||  
|data-sort-value="3"| ACE
|| 1
|| ○
|| ○
|-
|-
|| らくらくジャストシールド
|| らくらくジャストシールド
|| 相手の攻撃を防ぐとき、[[ジャストシールド]]になる時間が長くなる
|| 相手の攻撃を防ぐ時 [[ジャストシールド]]になる時間が長くなる
||
|data-sort-value=""|
||  
||  
|data-sort-value="3"| ACE
|| 1
|| ○
|| ○
|-
|-
|| ジャストシールド反射
|| ジャストシールド反射
|| 飛び道具を[[ジャストシールド]]すると はねかえすことができる
||  
||  
||
|data-sort-value="2"| HOPE
|data-sort-value=""|  
|| 1
||  
|| ○
|| ○
|-
|-
|| 空中防御強化
|| 空中防御強化
||  
|| ジャンプ中 あらゆる攻撃から受ける ダメージが減る【小】
||  
|| 軽減倍率は約0.77倍。ジャンプ中と表記されているが、ジャンプ中・落下中を問わず空中にいる間は効果がある。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="2"| HOPE
||  
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| 武器耐性強化
|| 武器耐性強化
|| 剣/ムチ/ハンマーなど、打撃武器から受けるダメージが減る【中】
|| 剣/ムチ/ハンマーなど 打撃武器から受けるダメージが減る【中】
||  
|| 【中】と表記されているがダメージ軽減率は他の耐性系と同じなので、やや重いコストに注意。対策に有効な相手は[[#補足]]を参照。[[ビームソード]]と[[キルソード]]を除く打撃アイテムによるダメージも軽減できる。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="2"| HOPE
||  
|| 2
|| ○
|| ○
|-
|-
|| 波導耐性強化
|| 波導耐性強化
|| {{SP|ルカリオ}}が使う[[波導]]属性から受けるダメージが減る【小】
|| {{SP|ルカリオ}}が使う [[波導]]から受ける ダメージが減る【小】
||  
|| {{SP|ルカリオ}}対策に非常に効果的。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="1"| NOVICE
||  
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| 魔法耐性強化
|| 魔法耐性強化
|| {{SP|ゼルダ}}/{{SP|ルフレ}}などが使う魔法属性から受けるダメージが減る【小】
|| {{SP|ゼルダ}}/{{SP|ルフレ}}などが使う 魔法から受ける ダメージが減る【小】
||  
|| {{SP|ゼルダ}}対策に非常に効果的。{{SP|ルフレ}}も必殺ワザ対策には有効。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="1"| NOVICE
||  
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| PSI耐性強化
|| PSI耐性強化
|| {{SP|ネス}}/{{SP|リュカ}}が使うPSI属性から受けるダメージが減る【小】
|| {{SP|ネス}}/{{SP|リュカ}}が使う PSIから受ける ダメージが減る【小】
||  
|| {{SP|ネス}}、{{SP|リュカ}}対策に非常に効果的。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="1"| NOVICE
||  
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| 炎&爆発耐性強化
|| 炎&爆発耐性強化
|| 炎/爆発から受けるダメージが減る【小】<br>{{SP|マリオ}}のファイアボールなど
|| 炎/爆発属性から受ける ダメージが減る【小】<br>{{SP|マリオ}}のファイアボールなど
|| 爆発の攻撃は、{{SP|リンク}}のリモコンバクダンや{{SP|サムス}}のボムなど
|| {{SP|トゥーンリンク}}のバクダンや{{SP|サムス}}のボムなどの他、{{SP|ガノンドロフ}}の必殺ワザや{{SP|ミュウツー}}の各種ワザなどの[[暗黒属性]]も対象になる。爆発アイテムや{{SP|ミュウツー}}、{{SP|スネーク}}対策に効果的。火炎系のステージギミックに対しても効果がある。ただし、[[洞窟大作戦]]の[[デンジャーゾーン]]は対象外。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="1"| NOVICE
||  
|| 1
|| ○
|| ○
|-
|-
|| 水&氷結耐性強化
|| 水&氷結耐性強化
|| 水/氷結から受けるダメージが減る【小】<br>{{SP|ゼニガメ}}のたきのぼりなど
|| 水/氷結属性から受ける ダメージが減る【小】<br>{{SP|ゼニガメ}}のたきのぼりなど
|| 氷属性の攻撃は、{{SP|アイスクライマー}}のアイスショットやブリザードなど
|| 氷結属性の攻撃は、{{SP|アイスクライマー}}のアイスショットやブリザードなど。アイスクライマー、{{SP|ゼニガメ}}、{{SP|ゲッコウガ}}対策としてはあまり有効ではない。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="1"| NOVICE
||  
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| 電撃耐性強化
|| 電撃耐性強化
|| 電撃属性から受けるダメージが減る【小】<br>{{SP|ピカチュウ}}のかみなりなど
|| 電気から受ける ダメージが減る【小】<br>{{SP|ピカチュウ}}のかみなりなど。
||  
|| {{SP|ピカチュウ}}、{{SP|ピチュー}}、{{SP|ルフレ}}、{{SP|ダークサムス}}対策に効果的。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="1"| NOVICE
||  
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| エネルギーショット耐性強化
|| エネルギーショット耐性強化
|| 光弾などから受けるダメージが減る【小】<br>{{SP|フォックス}}のブラスターなど
|| 光弾などから受ける ダメージが減る【小】<br>{{SP|フォックス}}のブラスターなど。
||  
||  
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="1"| NOVICE
||  
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| 鈍足スーパーアーマー
|| 鈍足スーパーアーマー
|| [[スーパーアーマー|攻撃を受けてもひるみにくく、なかなかふっとばなくなる]]が、動きがとても遅くなる
|| [[スーパーアーマー|攻撃を受けても ひるみにくく なかなかふっとばなくなる]]が 動きがとても遅くなる
|| 横移動速度の低下は著しいが、回避移動による移動速度は一切影響がなく、復帰技の移動も一部を除いて影響はない。ゴリ押しに有効だが、過信しているとふっとばされて戻ってこれなくなる可能性がある。
|| 横移動速度の低下は著しいが、回避移動による移動速度は一切影響がなく、復帰ワザの移動も一部を除いて影響はない。ゴリ押しに有効だが、過信しているとふっとばされて戻ってこれなくなる可能性がある。このスキルを採用する場合は残る1スロットを有効活用したい。
|data-sort-value="3"| ACE
|data-sort-value="3"| ACE
|| 2
|| 2
|| -
||
|-
|-
|| スーパーアーマー
|| スーパーアーマー
|| [[スーパーアーマー|攻撃を受けてもひるみにくく、なかなかふっとばなくなる]]
|| [[スーパーアーマー|攻撃を受けても ひるみにくく なかなかふっとばなくなる]]
|| [[エックス|フルアーマー・エックス]]とゴールドマリオのみが持つ非常にレアなスキル。しかしフルアーマー・エックスは基礎パワーが低い上、スロット1。<br>サポーターのゴールドマリオはコスト3とかなり重い。
|| [[エックス|フルアーマー・エックス]]とゴールドマリオのみが持つ非常にレアなスキル。しかしフルアーマー・エックスは基礎パワーが低い上にスロットも1。サポーターのゴールドマリオはコスト3とかなり重い。
|data-sort-value="4"| LEGEND
|data-sort-value="4"| LEGEND
|| 3
|| 3
|| -
||
|-
|-
|| 我慢のスマッシュホールド
|| 我慢のスマッシュホールド
|| [[スマッシュホールド|スマッシュ攻撃のため]]中、弱い攻撃を受けてもふっとばなくなる
|| [[スマッシュホールド|スマッシュ攻撃のため]]中 弱い攻撃を受けても ふっとばなくなる
||
|data-sort-value=""|
||  
||  
|data-sort-value="3"| ACE
|| 2
|| ○
|| ○
|-
|-
|| 空中ガマン
|| 空中ガマン
|| 空中にいる時、攻撃を受けてもふっとびにくくなる
|| 空中にいる時 攻撃を受けても ふっとびにくくなる
||  
||  
|data-sort-value="-"| -
|data-sort-value="-"| -
446行目: 459行目:
|-
|-
|| 走行ガマン
|| 走行ガマン
|| 走っている時、攻撃を受けてもふっとびにくくなる
|| 走っている時 攻撃を受けても ふっとびにくくなる
||  
||  
|data-sort-value="-"| -
|data-sort-value="-"| -
465行目: 478行目:
|-
|-
|| オート回復
|| オート回復
|| 5秒ごとに1回のペースでダメージ回復【小】
|| 5秒ごとに1回のペースで ダメージ回復【小】
|| ダメージ回復量は3%
|| ダメージ回復量は3%。ボス戦など時間がかかるバトルで高い効果を発揮する。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="3"| ACE
||  
|| 2
|| -
||
|-
|-
|| オート回復DX
|| オート回復DX
|| 5秒ごとに1回のペースでダメージ回復【中】
|| 5秒ごとに1回のペースで ダメージ回復【中】
|| [[セレビィ]]だけが持つ非常にレアな専用スキル。ダメージ回復量は5%。<br>ただし、必要スロットが3なので非常に重く、オート回復と別の組み合わせがいい事も。
|| [[セレビィ]]専用スキル。ダメージ回復量は5%。<br>ただし、コスト3と非常に重く、「オート回復」+コスト1の組み合わせの方が効果的なことも。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="4"| LEGEND
||  
|| 3
|| -
||
|-
|-
|| シールドで回復
|| シールドで回復
|| 相手の攻撃をシールで防ぐと、自分のダメージが回復する
|| 相手の攻撃をシールドで防ぐと 自分のダメージが 回復する
|| ライトスーツと[[ポリーン]]のみが持つ非常にレアなスキル。
|| ライトスーツと[[ポリーン]]のみが持つ非常にレアなスキル。1on1では受けるダメージの1/8、3人以上では15%分回復。ジャストシールドでも回復量は同じ。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="4"| LEGEND
||  
|| 2
|| -
||
|-
|-
|| ジャストシールド回復
|| ジャストシールド回復
|| [[ジャストシールド]]すると、受けとめた攻撃に応じて回復する
|| [[ジャストシールド]]すると 受けとめた攻撃力に応じて回復する
||  
||  
|data-sort-value="-"| -
|data-sort-value="-"| -
493行目: 506行目:
|-
|-
|| 撃墜回復
|| 撃墜回復
|| 相手を倒すとダメージ回復【大】
|| 相手を倒すと ダメージ回復【大】
|| ダメージ回復量は20%
|| ダメージ回復量は20%。相手が3~4人以上の時に有効。サポートアイテムの護衛弱体化との併用も効果的。なお、[[体力制]]では初期HP以上には回復しない。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="3"| ACE
||  
|| 2
|| -
||
|-
|-
|| スマッシュで回復
|| スマッシュで回復
|| スマッシュ攻撃を当てると、ダメージを吸収して回復する
|| スマッシュ攻撃を当てると たまにダメージを吸収して回復する
||  
||  
|data-sort-value="-"| -
|data-sort-value="-"| -
507行目: 520行目:
|-
|-
|| ピンチでダメージ回復
|| ピンチでダメージ回復
|| 蓄積ダメージが一定以上で一回だけダメージ回復【特大】
|| 蓄積ダメージが一定以上で 1回だけ ダメージ回復【特大】
|| ダメージ回復量は50%
|| 蓄積ダメージが100%以上([[体力制]]では初期HPの20%以下)で発動。ダメージ回復量は50%。体力制では敗北前にほぼ必ず回復できるので実質的にHP50増加として機能するが、「体力強化」×2と大差はない。一度発動するとその試合では二度と発動しない点に注意。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="3"| ACE
||  
|| 2
|| -
|| -
|-
|| ピンチでダメージ回復DX
|| 蓄積ダメージが一定以上で 1回だけ ダメージ回復【超特大】
|| [[ソティス]]専用スキル。蓄積ダメージが100%以上([[体力制]]では初期HPの20%以下)で発動。ダメージ回復量は100%。「ピンチでダメージ回復」の1.5倍のコストで2倍の効果を発揮する。軽量級ファイターや復帰力の低いファイターを使う場合は効果発揮前に撃墜されないよう注意。体力制では「ピンチでダメージ回復」や「体力強化」×3より強力なので一考の価値あり。同じく、一度発動するとその試合では二度と発動しない。
|data-sort-value="4"| LEGEND
|| 3
|| -
|-
|-
|| ライフスティール
|| ライフスティール
|| 相手に打撃を与えると、体力を吸収して回復する
|| 相手に打撃を与えると 体力を吸収して回復する
|| アタッカーの[[スタルキッド]]&[[ムジュラの仮面]]と[[ナイトメア]]のみが持つ非常にレアなスキル。
|| アタッカーの[[スタルキッド]]&[[ムジュラの仮面]]とナイトメアのみが持つ非常にレアなスキル。相手が受けたダメージのおよそ3%分回復。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value=""|
|| -
||
|| -
||
|-
|-
|| 回復アイテム強化
|| 回復アイテム強化
||  
|| [[たべもの]]や回復アイテムで 多めに回復できる
||  
||  
|data-sort-value="-"| -
|data-sort-value="-"| -
541行目: 561行目:
|| 移動速度強化
|| 移動速度強化
|| 地上/空中で左右に動く時のスピードアップ【小】
|| 地上/空中で左右に動く時のスピードアップ【小】
|| このスキルを付けると、ファイターが緑色のオーラをまとうようになる。
|| このスキルを付けると、ファイターが緑色のオーラをまとうようになる。オーラをまとうスキル各種は自分が透明化するギミックへの対策にも有効。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="2"| HOPE
||  
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| ブレーキ強化
|| ブレーキ強化
||  
|| 歩き/走りから止まる時 すべらずに止まりやすくなる
||  
|| 氷結床やつるつる化対策としても有効だが、「氷結床無効」と併用すると3スロット全てが埋まってしまう。[[ステージ作り]]で設置できる氷の床に効果あり。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="1"| NOVICE
||  
|| 1
|| ○
|| ○
|-
|-
|| 軽量化
|| 軽量化
|| ジャンプ力/スピードアップ【大】<br>ただしふっとびやすくなる
|| ジャンプ力/スピードアップ【大】<br>ただしふっとびやすくなる
||  
|| 重量級ファイターに装備したり、ふっとびにくい[[体力制]]で装備すると効果的。重戦車流のアタッカーに1個装備するだけで、高い攻撃力と防御力を保ちつつ流派なしと同等の機動力を確保できるため、実質的にコスト1の攻撃力・防御力強化スキルとして活用できる。ギミックの地震対策として自動選出されることが多いが、「転倒無効」だけで対策可能なためよく考えたい。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="1"| NOVICE
||  
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| ジャンプ強化
|| ジャンプ強化
|| ジャンプ力アップ【小】
|| ジャンプ力アップ【小】
|| [[アタッカー]]専用の個性。
|| [[アタッカー]]専用の個性。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value=""|
||  
||
|| -
||
|-
|-
|| ジャンプ強化
|| ジャンプ強化
|| ジャンプ力アップ【中】
|| ジャンプ力アップ【中】
||  
|| 多段ジャンプ持ちファイターには「空中ジャンプ追加」よりこちらが有効。
|data-sort-value="2"| HOPE
|data-sort-value="2"| HOPE
|| 1
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| ジャンプ弱化
|| ジャンプ弱化
|| ジャンプ力ダウン【小】
|| ジャンプ力ダウン【小】
|| [[アタッカー]]専用の個性。
|| [[アタッカー]]専用の個性。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value=""|
||  
||
|| -
||
|-
|-
|| ふわりジャンプ
|| ふわりジャンプ
|| ジャンプした後、落ちる速さがゆっくりになる
|| ジャンプした後 落ちる速さがゆっくりになる
|| {{SP|リトル・マック}}や{{SP|ガノンドロフ}}など、復帰力が非常に低いファイターにつければ楽々復帰できるようになるので一考の価値あり。
|| {{SP|リトル・マック}}や{{SP|ガノンドロフ}}など、復帰力が非常に低いファイターに装備すれば復帰しやすくなるので一考の価値あり。なお、装備すると[[ふっとび#重力補正|上へのふっとび耐性が低下する]]点には注意。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="1"| NOVICE
||  
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| 空中ジャンプ追加
|| 空中ジャンプ追加
|| 空中で連続ジャンプできる回数が1回多くなる
|| 空中で 連続ジャンプできる回数が 1回多くなる
||スピリットでは 超化後の女王エリンシアとマリア・ラーネッド (月下の夜想曲)、サポーターの[[ホウオウ]]専用スキル。<br>復帰の手助けや立ち回りの強化に、使い方は様々。ただし、多段ジャンプ持ちの場合は最後の1回の空中ジャンプがそのまま追加される形となるので、{{SP|カービィ}}や{{SP|プリン}}は空中の上昇量増加がほとんど期待できない。
||スピリットでは 超化後の女王エリンシアとマリア・ラーネッド (月下の夜想曲)とデビル仁、サポーターの[[ホウオウ]]専用スキル。<br>復帰の手助けや立ち回りの強化に、使い方は様々。ただし、多段ジャンプ持ちの場合は最後の1回の空中ジャンプがそのまま追加される形となるので、{{SP|カービィ}}や{{SP|プリン}}は空中の上昇量増加がほとんど期待できない。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="4"| LEGEND
||  
|| 2
|| ○
|| ○
|-
|-
|| 着地硬直減少
|| 着地硬直減少
|| 着地した時 スキが小さくなり すぐに動けるようになる
||  
||  
||
|data-sort-value="1"| NOVICE
|data-sort-value=""|  
|| 1
||  
|| ○
|| ○
|-
|-
|| 着地硬直減少DX
|| 着地硬直減少DX
||  
|| 着地した時 スキがとても小さくなり すぐに動ける
||  
||  
|data-sort-value="-"| -
|data-sort-value="-"| -
610行目: 630行目:
|-
|-
|| らくらく回避
|| らくらく回避
|| シールド+はじきで 攻撃をすり抜ける時間が長くなり 空中回避で遠くまで動ける
||  
||  
||
|data-sort-value="3"| ACE
|data-sort-value=""|  
|| 1
||  
|| ○
|| ○
|-
|-
|| らくらく回避DX
|| らくらく回避DX
||  
|| シールド+はじきの回避で 攻撃をすり抜ける時間がとても長くなり 空中回避で遠くまで動ける
||  
||  
|data-sort-value="-"| -
|data-sort-value="-"| -
626行目: 646行目:
|| 空中にいる時、下方向で素早く落ち、ダメージも与えられる
|| 空中にいる時、下方向で素早く落ち、ダメージも与えられる
|| 落下速度自体も非常に上がるために立ち回りそのものを大幅に変化させられるが、急降下による自滅に注意。
|| 落下速度自体も非常に上がるために立ち回りそのものを大幅に変化させられるが、急降下による自滅に注意。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="1"| NOVICE
||  
|| 2
|| -
||
|-
|-
|| 重さ増加
|| 重さ増加
|| 少し重くなり、ふっとびにくくなるかわりにスピードダウン【小】
|| 少し重くなり ふっとびにくくなるかわりに スピードダウン【小】
||  
|| [[アタッカー]]専用の個性。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value=""|
||  
||
|| -
||
|-
|| 重さ増加DX
|| ふっとびにくくなるかわりに スピードダウン【大】
|| キングスライムとドラゴのみが持つ非常にレアなスキル。
|data-sort-value="-"| -
|| -
|| -
|-
|-
|| 重さ減少
|| 重さ減少
|| ふっとびやすくなるかわりにスピードアップ【中】
|| ふっとびやすくなるかわりに スピードアップ【中】
||  
|| [[アタッカー]]専用の個性。性能自体は「軽量化」の下位互換だが、アタッカーに内蔵されているため「軽量化」より装備スロットを節約しやすい。ふっとびにくい[[体力制]]では効果的。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value=""|
||  
||
|| -
||
|-
|-
|| 走行強化
|| 走行強化
||  
|| 走りの スピードアップ【小】
||  
|| [[アタッカー]]専用の個性。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value=""|
||  
||
|| -
||
|-
|-
|| 走行弱化
|| 走行弱化
||  
|| 走りの スピードダウン【小】
||  
|| [[アタッカー]]専用の個性。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value=""|
||  
||
|| -
||
|-
|-
|| 受け身上手
|| 受け身上手
|| ふっとばされ地面にぶつかる時、シールドボタンで受け身をとりやすい
|| ふっとばされ 地面にぶつかる時 シールドボタンで受け身をとりやすい
||  
||  
|data-sort-value="-"| -
|data-sort-value="-"| -
666行目: 693行目:
|-
|-
|| 連続回避ペナルティなし
|| 連続回避ペナルティなし
|| 連続で回避を出しても動きがゆっくりにならなくなる
|| 連続で回避を出しても 動きがゆっくりにならなくなる
||  
||  
|data-sort-value="-"| -
|data-sort-value="-"| -
684行目: 711行目:
|-
|-
|| アイテムヒッター
|| アイテムヒッター
|| 打撃アイテムで叩いた時の攻撃力アップ【中】
|| 打撃アイテムで叩いた時の 攻撃力アップ【中】
||  
|| 攻撃力強化倍率は1.1倍。[[ビームソード]]と[[キルソード]]の攻撃力を強化できる点以外は「武器攻撃強化」の下位互換。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="2"| HOPE
||  
|| 1
|| ○
|| ○
|-
|-
|| アイテムシューター
|| アイテムシューター
|| 弾を撃つアイテムの攻撃力アップ【中】<br>撃てる回数も増える
|| 弾を撃つアイテムの 攻撃力アップ【中】<br>撃てる回数も増える
||  
|| 攻撃力強化倍率は1.1倍。射撃アイテムおよび打撃アイテムの飛び道具の弾数を約20%増加させる。増加数は[[スーパースコープ]]の溜めなしが14発(最大溜めは1発)、[[あるくキノコ]]が9発、[[ファイアフラワー]]が6発、[[まほうのツボ]]と[[スターロッド]]が3発、[[レイガン]]と[[スティールダイバー]]が2発、[[リベンジシューター]]・[[狙杖]]・[[巨塔]]が1発。複数装備してもそれ以上増えない。また、[[ドリル]]と[[バナナガン]]の弾数は増えない。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="2"| HOPE
||  
|| 1
|| ○
|| ○
|-
|-
|| アイテムピッチャー
|| アイテムピッチャー
||  
|| 手に持つアイテムを 遠くまで投げられ 攻撃力アップ【中】
||  
|| 投擲アイテムはもちろん、投擲系以外のアイテムを投げつけた時のダメージも強化される。攻撃力強化倍率はアイテムによって異なり、1.1~1.7倍程度と幅がある。投擲距離が伸びることで近距離や低位置の相手には当たりにくくなるので注意。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="2"| HOPE
||  
|| 1
|| ○
|| ○
|-
|-
|| ハンマー時間延長
|| ハンマー時間延長
|| [[ハンマー]][[ゴールデンハンマー]]をいつもより長く触れるようになる
|| [[ハンマー]] [[ゴールデンハンマー]]を いつもより長く振れるようになる
|| ミニマリオ&ハンマーだけが持つ専用スキル。
|| ミニマリオ&ハンマー専用スキル。ハズレのハンマーであっても長く振ってしまうので注意。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value=""|
||  
||
|| -
||
|-
|-
|| アイテム引き寄せ
|| アイテム引き寄せ
|| 近くにあるアイテムが、少しずつ近づいてくるようになる
|| 近くにあるアイテムが 少しずつ近付いてくるようになる
||  
|| 相手の投げた[[バナナのかわ]]などマイナス効果のアイテムも引き寄せる。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="2"| HOPE
||  
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| 回復アイテム引き寄せ
|| 回復アイテム引き寄せ
|| 近くにある回復アイテムが、少しずつ近づいてくるようになる
|| 近くにある回復アイテムが 少しずつ自分に近付いてくるようになる
||  
||  
|data-sort-value="-"| -
|data-sort-value="-"| -
728行目: 755行目:
|| [[ビームソード]]持参でバトル<br>シンプルな打撃アイテム
|| [[ビームソード]]持参でバトル<br>シンプルな打撃アイテム
||  
||  
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="2"| HOPE
||  
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| キルソード持ち込み
|| キルソード持ち込み
|| [[キルソード]]持参でバトル<br>タイミングよく振ると強くなる
|| [[キルソード]]持参でバトル<br>タイミングよく振ると強くなる
||  
||  
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="2"| HOPE
||  
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| ファイアバー持ち込み
|| ファイアバー持ち込み
|| [[]]持参でバトル<br>
|| [[ファイアバー]]持参でバトル<br>威力が高いが段々短くなっていく
||  
||  
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="1"| NOVICE
||  
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| 死神の鎌持ち込み
|| 死神の鎌持ち込み
|| [[]]持参でバトル<br>
|| [[死神の鎌]]持参でバトル<br>ピンチの相手を一撃で倒せる
||  
|| [[体力制]]以外のメタル化した相手に対して「メタルキラー」と併用すると効果的。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="2"| HOPE
||  
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| リップステッキ持ち込み
|| リップステッキ持ち込み
|| [[リップステッキ]]持参でバトル<br>充てると相手に[[お花]]が咲く
|| [[リップステッキ]]持参でバトル<br>当てると相手に[[お花]]が咲く
||  
|| [[透明化|透明な相手]]に当てれば、その[[お花|居場所を丸裸]]にできる。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="1"| NOVICE<ref>[[リップ]]のみ、階級がACEとなっている。</ref>
||  
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| スターロッド持ち込み
|| スターロッド持ち込み
|| [[]]持参でバトル<br>
|| [[スターロッド]]持参でバトル<br>振ると飛び道具も発射できる
||  
||  
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="1"| NOVICE
||  
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| 巨塔持ち込み
|| 巨塔持ち込み
|| [[]]持参でバトル<br>
|| [[巨塔]]持参でバトル<br>スマッシュで竜巻を出せる
||  
|| 3スロットを取る分強いが、超化スピリットなどでないとほかのスキルがつけられない。また、アイテムとして持ち込むので奪われないように注意。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="3"| ACE
||  
|| 3
|| -
||
|-
|-
|| レイガン持ち込み
|| レイガン持ち込み
|| [[レイガン]]持参でバトル<br>シンプルな射撃アイテム
|| [[レイガン]]持参でバトル<br>シンプルな射撃アイテム
||  
||  
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="2"| HOPE
||  
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| スーパースコープ持ち込み
|| スーパースコープ持ち込み
|| [[]]持参でバトル<br>
|| [[スーパースコープ]]持参でバトル<br>連射とため撃ちができる
||  
||  
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="2"| HOPE
||  
|| 2
|| -
||
|-
|-
|| スティールダイバー持ち込み
|| スティールダイバー持ち込み
|| [[]]持参でバトル<br>
|| [[スティールダイバー]]持参でバトル<br>弾が見えにくい
||  
||  
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="1"| NOVICE
||  
|| 2
|| -
||
|-
|-
|| リベンジシュータ―持ち込み
|| リベンジシューター持ち込み
|| [[]]持参でバトル<br>
|| [[リベンジシューター]]持参でバトル<br>ピンチで使うほど強くなる
||  
||  
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="1"| NOVICE
||  
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| 狙杖持ち込み
|| 狙杖持ち込み
|| [[]]持参でバトル<br>
|| [[狙杖]]持参でバトル<br>遠くまで一瞬で弾が届く
||  
|| メインファイターが逃げる場合は有効打になることが多い。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="1"| NOVICE
||  
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| バナナガン持ち込み
|| バナナガン持ち込み
|| [[]]持参でバトル<br>
|| [[バナナガン]]持参でバトル<br>撃った後に皮も使える
||  
|| 実質的に[[バナナのかわ]]持ち込みとしても機能する。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="1"| NOVICE
||  
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| ドリル持ち込み
|| ドリル持ち込み
|| [[]]持参でバトル<br>
|| [[ドリル]]持参でバトル<br>一発だけだが連続ヒットで押し出せる
||  
||  
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="1"| NOVICE
||  
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| ファイアフラワー持ち込み
|| ファイアフラワー持ち込み
|| [[]]持参でバトル<br>
|| [[ファイアフラワー]]持参でバトル<br>連続で発射し続けられる
||  
||  
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="1"| NOVICE
||  
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| あるくキノコ持ち込み
|| あるくキノコ持ち込み
|| [[]]持参でバトル<br>
|| [[あるくキノコ]]持参でバトル<br>当てると操作があべこべになる
||  
||  
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="1"| NOVICE
||  
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| ミドリのこうら持ち込み
|| ミドリこうら持ち込み
|| [[]]持参でバトル<br>
|| [[ミドリこうら]]持参でバトル<br>地面を滑って飛んでいく
||  
||  
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="1"| NOVICE
||  
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| フリーザー持ち込み
|| フリーザー持ち込み
|| [[]]持参でバトル<br>
|| [[フリーザー]]持参でバトル<br>当たると相手が凍ってしまう
||  
|| アシストフィギュアの[[メトロイド]]が出現するバトルで、{{SP|アイスクライマー}}など氷結ワザを使えるファイター以外を使う場合ほぼ必須。狙いを外すと撃墜困難になるので確実に当てよう。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="1"| NOVICE
||  
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| パサラン持ち込み
|| パサラン持ち込み
|| [[]]持参でバトル<br>
|| [[パサラン]]持参でバトル<br>地面に沿ってクルクルまわる
||  
||  
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="1"| NOVICE
||  
|| 2
|| -
||
|-
|-
|| ブーメラン持ち込み
|| ブーメラン持ち込み
|| [[]]持参でバトル<br>
|| [[ブーメラン]]持参でバトル<br>投げると自分に戻ってくる
||  
||  
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="1"| NOVICE
||  
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| 魔球持ち込み
|| 魔球持ち込み
|| [[]]持参でバトル<br>
|| [[魔球]]持参でバトル<br>投げると相手の近くにワープして出現
||  
||  
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="1"| NOVICE
||  
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| ウニラ持ち込み
|| ウニラ持ち込み
|| [[]]持参でバトル<br>
|| [[ウニラ]]持参でバトル<br>攻撃するとトゲが飛び出す
||  
||  
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="1"| NOVICE
||  
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| どせいさん持ち込み
|| どせいさん持ち込み
|| [[]]持参でバトル<br>
|| [[どせいさん]]持参でバトル<br>相手のシールドをこわしやすい
||  
||  
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="2"| HOPE
||  
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| ボムへい持ち込み
|| ボムへい持ち込み
|| [[]]持参でバトル<br>
|| [[ボムへい]]持参でバトル<br>当たると強力な爆弾
||  
|| 短期決戦用としては有力スキルの一つ。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="2"| HOPE
||  
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| ボンバー持ち込み
|| ボンバー持ち込み
|| [[]]持参でバトル<br>
|| [[ボンバー]]持参でバトル<br>かかげていると大爆発する
||  
||  
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="2"| HOPE
||  
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| ブラックボール持ち込み
|| ブラックボール持ち込み
|| [[]]持参でバトル<br>
|| [[ブラックボール]]持参でバトル<br>近くの相手を強く引き寄せる
||  
|| [[透明化|見えない敵]]を引き寄せ、ダメージを確実に入れることができる。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="3"| ACE
||  
|| 2
|| -
||
|-
|-
|| スーパースターリング持ち込み
|| スーパースターリング持ち込み
|| [[]]持参でバトル<br>
|| [[スーパースターリング]]持参でバトル<br>中に入るとふっとばされる
||  
|| ガケ外・ステージ端などから投げて設置し、スーパーアーマー持ちなど厄介な相手を何とか投げ入れる・誘導すると強引に場外へ追い出すことも可能。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="2"| HOPE
||  
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| 妖精のビン持ち込み
|| 妖精のビン持ち込み
|| [[]]持参でバトル<br>
|| [[妖精のビン]]持参でバトル<br>ピンチ時1度だけ回復してくれる
||  
|| 蓄積ダメージ300%から開始・開始早々100%以上のいきなり大ダメージが降ってくるバトルではファイター問わず有効。必殺ワザだけで戦わなくてはならないため実用性が低いが、{{SP|むらびと}}・{{SP|しずえ}}は通常必殺ワザでアイテムをしまえるのではある程度の自由度は持たせられる。[[体力制]]ではHPが0になるタイミングでないと発動しないため、さらに実用性が下がる。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="2"| HOPE
||  
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| メタル化
|| メタル化
|| [[メタル化|とても重く、ふっとびづらい状態]]でバトルがはじまる
|| [[緑ブロック|とても重く ふっとびづらい状態]]で バトルがはじまる
||  
|| 効果時間は13秒だが、ダメージを受けると解除が早まる。同スキルを複数装備すると2倍・3倍と延びる。「変化時間延長」より延ばせるので、他の状態変化と併用しないならそちらより有効。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="3"| ACE
||  
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| カレー状態
|| カレー状態
|| [[激辛カレーライス|口から炎を出し続けている状態]]でバトルがはじまる
|| [[激辛カレーライス|口から炎を出し続けている状態]]で バトルがはじまる
||  
|| 効果時間は12秒。超化アタッカーとサポーターで同スキルを併用すると2倍に延びる。「変化時間延長」×2より延ばせるので、他の状態変化と併用しないならそちらより有効。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="2"| HOPE
||  
|| 2
|| -
||
|-
|-
|| ウサギずきん装備
|| ウサギずきん装備
|| [[ウサギずきん|とてもすばやくなり、高くジャンプできる状態]]でバトルがはじまる
|| [[ウサギずきん|とてもすばやくなり 高くジャンプできる状態]]で バトルがはじまる
||  
|| 機動力の改善や逃げ回る相手に有効だが、「軽量化」などと比較して効果時間が限られる点に注意。「変化時間延長」で効果時間を延ばすことが可能。これは他のアイテム装備系スキルも同様。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="1"| NOVICE
||  
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| バックシールド装備
|| バックシールド装備
|| [[バックシールド|背後をしっかりガードした状態]]でバトルがはじまる
|| [[バックシールド|背後をしっかりガードした状態]]で バトルがはじまる
||  
|| 対集団戦で、Yボタン(対策)でサポーターの自動選出をすると選ばれることが多い。複数の相手が出現するバトルである程度有効。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="2"| HOPE
||  
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| フランクリンバッヂ装備
|| フランクリンバッヂ装備
|| [[フランクリンバッヂ|飛び道具を反射できる状態]]でバトルがはじまる
|| [[フランクリンバッヂ|飛び道具を反射できる状態]]で バトルがはじまる
||  
|| 「○○をよく使う」「○○を持参」と書かれているスピリットとのバトルで、相手が飛び道具を使う場合はとても便利である。ただし、アイテムとして装備した場合と同じく時間経過や強い攻撃で外れるので過信は禁物。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="3"| ACE
||  
|| 2
|| -
||
|-
|-
|| スーパーこのは装備
|| スーパーこのは装備
|| [[状態]]でバトルがはじまる
|| [[スーパーこのは|ジャンプボタン押しっぱなしで 滞空できる状態]]で バトルがはじまる
||  
|| 横復帰力の改善に有効。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="1"| NOVICE
||  
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| ロケットベルト装備
|| ロケットベルト装備
|| [[状態]]でバトルがはじまる
|| [[ロケットベルト|ジャンプボタン押しっぱなしで 空を飛べる状態]]で バトルがはじまる
||  
|| 縦復帰力の改善に有効。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="1"| NOVICE
||  
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| スクリューアタック改装備
|| スクリューアタック改装備
|| [[状態]]でバトルがはじまる
|| [[スクリューアタック改|ジャンプが そのまま攻撃になる状態]]で バトルがはじまる
||  
||  
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="1"| NOVICE
||  
|| 2
|| -
||
|-
|| 装備
|| [[状態]]でバトルがはじまる
||
|data-sort-value=""|
||
|| -
|-
|-
|| たべるといろいろ強化
|| たべるといろいろ強化
|| たべものを食べると、しばらく攻撃/防御/スピードアップ【小】
|| たべものをたべると しばらく 攻撃/防御/スピードアップ【小】
||  
|| 対象アイテムはたべものとマキシムトマト。たべてから5秒間、攻撃力が1.1倍、受けるダメージが約0.77倍になる。2個装備すると攻撃力が約1.18倍、受けるダメージが約0.72倍、効果時間が6秒になる。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="2"| HOPE
||  
|| 1
|| ○
|| ○
|-
|-
|| たべるといろいろ強化DX
|| たべるといろいろ強化DX
|| たべものを食べると、しばらく攻撃/防御/スピードアップ【大】
|| たべものをたべると しばらく 攻撃/防御/スピードアップ【大】
||  
|| 実際の効果は「たべるといろいろ強化」×2とほとんど同じだが、効果時間が7秒とわずかに長い。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="3"| ACE
||  
|| 2
|| -
||
|-
|-
|| たべると無敵
|| たべると無敵
|| たべものをたべると、しばらく無敵になる
|| たべものをたべると しばらく 無敵になる
|| [[スーパーしあわせのツリー]]だけが持つ専用スキル
|| [[スーパーしあわせのツリー]]専用スキル。無敵時間は4秒間。
|data-sort-value="4"| LEGEND
|data-sort-value="4"| LEGEND
|| 2
|| 2
|| -
||


|}
|}


=== 地形 ===
=== 地形 ===
[[スピリッツバトル]]で自分が不利になるステージのギミックを軽減・無効化できるスキル。
[[スピリッツ/バトル|スピリッツバトル]]で自分が不利になるステージのギミックを軽減・無効化できるスキル。サポータースピリットのみがこのカテゴリのスキルを持つ。
{| class="wikitable sortable"
{| class="wikitable sortable"
|-
|-
1,019行目: 1,039行目:
|-
|-
|| 毒軽減
|| 毒軽減
|| 毒で受けるダメージを少なくする
|| 毒で受けるダメージを 少なくする
||  
|| 状態異常の[[毒]]も軽減できる。{{SP|ジョーカー}}の横必殺ワザには効果なし。[[アシストフィギュア]]の[[不来方夕莉]]対策にも活用できる。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="2"| HOPE
||  
|| 1
|| ○
|| ○
|-
|-
|| 毒無効
|| 毒無効
|| 毒がきかなくなる
|| 毒がきかなくなる
||  
|| 状態異常の[[毒]]も無効化できる。{{SP|ジョーカー}}の横必殺ワザには効果なし。[[アシストフィギュア]]の[[不来方夕莉]]対策にも活用できる。<br />毒の霧には視認性の面から「霧無効」を推奨。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="3"| ACE
||  
|| 2
|| -
||
|-
|-
|| 毒で回復
|| 毒で回復
|| 毒を受けると、ダメージのかわりに回復する
|| 毒を受けると ダメージのかわりに 回復する
|| マダムバタフライだけが持つ専用スキル。
|| マダム・バタフライ専用スキル。状態異常の[[毒]]・毒の霧・毒の床などを反転できるが、{{SP|ジョーカー}}の横必殺ワザには効果なし。
|data-sort-value="4"| LEGEND
|data-sort-value="4"| LEGEND
|| 3
|| 3
|| -
|| -
|-
|| 毒でパワーアップ
|| 毒を受けると ダメージのかわりに 攻撃/防御/スピードアップ【大】
|| グランチルダ専用スキル。攻撃ダメージ増加は1.6倍、ダメージ軽減率は0.667倍。<br />時間制限ありや毒の霧では「毒で回復」よりこちらの方が有効な場合がある。
|data-sort-value="4"| LEGEND
|| 3
|| -
|-
|-
|| 炎の床軽減
|| 炎の床軽減
|| 炎の床で受けるダメージを少なくする
|| 炎の床で受けるダメージを 少なくする
||  
|| ダメージを軽減するだけでその床に降りれずにふっとばされることは変わらないため極力「炎の床無効」を推奨。また、[[ステージ作り (SP)|ステージ作り]]で設置できる炎の地形には効果なし。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="2"| HOPE
||  
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| 炎の床無効
|| 炎の床無効
|| 炎の床に乗ってもダメージを受けずに動けるようになる
|| 炎の床に乗っても ダメージを受けずに動けるようになる
||  
|| バトルによっては'''乗れる床全てが炎の床になるので、その場合こちらを装備しないと勝負にならない'''。[[ステージ作り (SP)|ステージ作り]]で設置できる炎の地形には効果なし。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="3"| ACE
||  
|| 2
||
||
|-
|-
|| 氷結床無効
|| 氷結床無効
|| 氷結床に乗っていても凍らなくなり、相手の攻撃でも凍らない
|| 氷結床に乗っていても凍らなくなり 相手の攻撃でも凍らない
||  
|| 床だけでなく、{{SP|アイスクライマー}}や{{SP|リュカ}}の必殺ワザ、[[フリーザー]]投擲などの氷結攻撃でも[[氷結|凍結]]しなくなる。ただし、ステージ上の氷結床のすべりやすさは無効化できない。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="3"| ACE
||  
|| 2
|| -
||
|-
|-
|| 電撃床無効
|| 電撃床無効
|| 電撃床の上を普通に動けるようになり、相手の攻撃でもしびれない
|| 電撃床の上を普通に動けるようになり 相手の攻撃でもしびれない
||  
|| [[麻痺]]攻撃による硬直が短くなる。[[アシストフィギュア]]の[[不来方夕莉]]対策にも活用できる。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="3"| ACE
||  
|| 2
|| -
||
|-
|-
|| ねむり床無効
|| ねむり無効
|| 眠り床に乗っていても眠らずに動けるようになり、相手の攻撃でも眠らない
|| ねむり床に乗っていても 眠らずに動けるようになり 相手の攻撃でもねむらない
||  
|| 床だけでなく、{{SP|プリン}}の上必殺ワザなど[[ねむり]]効果のある攻撃の対策にも有効。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="3"| ACE
||  
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| 粘着床無効
|| 粘着床無効
|| 粘着床の上でも打つも通り動ける
|| 粘着床の上でも いつも通り動ける
||  
||  
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="2"| HOPE
||  
|| 2
|| -
||
|-
|-
|| ステージ強風軽減
|| ステージ強風軽減
|| 強い風が吹いても飛ばされにくくなる
|| 強い風が吹いても 飛ばされにくくなる
|| ステージ強風は軽減でも立ち回りに支障を来す可能性が大きいため、できれば無効のスキルを付けておきたい。
|| ステージ強風は軽減でも立ち回りに支障を来す可能性が大きいため、極力「ステージ強風無効」を推奨。軽減×2で影響がほぼなくなるので、無効がなければ代用可能。[[ステージ作り (SP)|ステージ作り]]で設置できる風エリアに対しても効果がある。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="2"| HOPE
||  
|| 1
|| ○
|| ○
|-
|-
|| ステージ強風無効
|| ステージ強風無効
|| 強い風が吹いても全く飛ばされなくなる
|| 強い風が吹いても 全く飛ばされなくなる
||  
|| [[プププランド (64)|プププランド]]のウィスピーウッズが使ってくる[[風]]なども無効化できるが、ファイターやアイテムによる風は無効化できない。[[ステージ作り (SP)|ステージ作り]]で設置できる風エリアに対しても効果がある。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="3"| ACE
||  
|| 2
|| -
||
|-
|-
|| 霧無効
|| 霧無効
|| 霧が晴れ、いつも通りのステージで戦える
|| 霧が晴れ いつも通りのステージで戦える
||  
|| 毒の霧のダメージも受けなくなる。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="2"| HOPE<ref>ヨッチ族のみ、階級がACEとなっている。</ref>
||  
|| 2
|| -
||
|-
|-
|| 画面逆転無効
|| 画面逆転無効
||  
|| 画面が逆さまにならなくなり いつも通りに戦える
||  
|| [[モンスターボール]]の[[パルキア]]の「あくうせつだん」も無効化できる。<br>なお1人プレイ時は、本体をテーブルモードに切り替えて画面反転の度に本体をひっくり返すことで、このスキルを使わなくても画面逆転を無効化できる。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="2"| HOPE
||  
|| 2
|| -
||
|-
|-
|| 操作反転無効
|| 操作反転無効
||  
|| 左右の入力が逆にならなくなり いつも通りに動ける
||  
|| [[あるくキノコ]]の効果も無効化でき、その場合いくら攻撃されても頭にキノコが生えなくなる。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="2"| HOPE
||  
|| 2
|| -
||
|-
|-
|| 重力変更無効
|| 重力変更無効
|| 重力が大きくなっても小さくなっても、いつも通りに動ける
|| 重力が大きくなっても小さくなっても いつも通りに動ける
||  
||  
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="3"| ACE
||  
|| 2
|| -
||
|}
|}


=== その他 ===
=== その他および複合スキル ===
{| class="wikitable sortable"
{| class="wikitable sortable"
|-
|-
1,135行目: 1,162行目:
|-
|-
|| ガケつかまり強化
|| ガケつかまり強化
||  
|| ガケを遠くからつかめるようになり つかんだ後の無敵時間も長くなる
||  
||  
|data-sort-value="-"| -
|data-sort-value="-"| -
1,142行目: 1,169行目:
|-
|-
|| 転倒無効
|| 転倒無効
|| 地震/[[バナナのかわ]]などで転ばなくなり、[[転倒|しりもち]]をつかない
|| 地震/[[バナナのかわ]]などで 転ばなくなり [[転倒|しりもち]]をつかない
||  
||  
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="2"| HOPE
|| 1
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| 埋まり無効
|| 埋まり無効
|| ドンキーコングの横必殺ワザ、おとしあなのタネなどで埋まらなくなる
|| ドンキーコングの横必殺ワザ おとしあなのタネなどで埋まらなくなる
||  
||  
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="2"| HOPE
|| 1
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| スイマー
|| スイマー
|| 水中に入り続けてもおぼれなくなる
|| 水中に入り続けても おぼれなくなる
|| [[スピリッツバトル]]で、早く溺れやすくなるギミックの対策用スキル。
|| [[スピリッツ/バトル|スピリッツバトル]]で、早く溺れやすくなるギミックの対策用スキル。<br>一部のファイターが持つ「[[泳ぎ#水嫌い|水嫌い]]」は無効化できない。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="1"| NOVICE
|| 1
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| クイック脱出
|| クイック脱出
|| つかまれ/しびれなど、動けない状態からぬけだしやすくなる
|| つかまれ/[[しびれ]]など 動けない状態からぬけだしやすくなる
||  
|| つかまれ、しびれ、[[埋まり]]、[[ねむり]]、[[ふらふら]]、[[氷結]]などに有効。埋まり・ねむり対策にはコストの同じ「埋まり無効」「ねむり無効」を推奨。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="1"| NOVICE
|| 1
|| 1
|| ○
|| ○
|-
|-
|| 変化時間延長
|| 変化時間延長
|| [[スーパーキノコ]]などのアイテムで、姿が変わる時間が長くなる
|| [[スーパーキノコ]]などのアイテムで 姿が変わる時間が長くなる
||  
|| [[緑ブロック]]のメタル化や[[スーパースター]]の無敵化の時間も延長できる。<br>ただし、[[毒キノコ]]などで小さくなる時間も長くなってしまう。<br>延長倍率は1個で1.5倍、2個で1.875倍、3個で2倍。アイテムだけでなくサポーターや超化アタッカーの変身系・アイテム装備系スキルの効果時間も延長できる。「ファーストヒッター」「ピンチで無敵」「たべると無敵」の無敵時間は延長できない。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="1"| NOVICE
|| 1
|| 1
|| ○
|| ○
|-
|-
|| ピンチで攻撃強化
|| ピンチで攻撃強化
|| 蓄積ダメージが一定以上で、しばらく攻撃力アップ【中】
|| 蓄積ダメージが一定以上で しばらく 攻撃力アップ【中】
||  
|| 蓄積ダメージが80%以上([[体力制]]では初期HPの30%以下)で発動。20秒間赤色のオーラをまとい、攻撃力が1.1倍になる。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="1"| NOVICE
|| 1
|| 1
|| ○
|| ○
|-
|-
|| ピンチで防御強化
|| ピンチで防御強化
|| 蓄積ダメージが一定以上で、しばらく防御力アップ【中】
|| 蓄積ダメージが一定以上で しばらく 防御力アップ【中】
||  
|| 蓄積ダメージが80%以上([[体力制]]では初期HPの30%以下)で発動。20秒間青色のオーラをまとい、受けるダメージが約0.77倍になる。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="1"| NOVICE
|| 1
|| 1
|| ○
|| ○
|-
|-
|| ピンチでいろいろ強化
|| ピンチでいろいろ強化
|| 蓄積ダメージが一定以上で、しばらく攻撃/防御/スピードアップ【小】
|| 蓄積ダメージが一定以上で しばらく 攻撃/防御/スピードアップ【小】
||  
|| 蓄積ダメージが80%以上([[体力制]]では初期HPの30%以下)で発動。効果が発生している20秒間は七色のオーラをまとう。攻撃力と防御力は「ピンチで攻撃強化」「ピンチで防御強化」とそれぞれ同じ。2個装備すると攻撃力は約1.18倍、受けるダメージは約0.72倍。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="1"| NOVICE
|| 1
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| ピンチでいろいろ強化DX
|| ピンチでいろいろ強化DX
|| 蓄積ダメージが一定以上で、しばらく攻撃/防御/スピードアップ【中】
|| 蓄積ダメージが一定以上で しばらく 攻撃/防御/スピードアップ【中】
||  
|| 蓄積ダメージが80%以上([[体力制]]では初期HPの30%以下)で発動。効果が発生している間は七色のオーラをまとう。実際の効果は「ピンチでいろいろ強化」×2とほとんど同じだが、効果時間が25秒と長い。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="3"| ACE
|| 2
|| 2
|| -
||
|-
|-
|| ピンチで無敵
|| ピンチで無敵
|| 蓄積ダメージが一定以上で、しばらく[[無敵]]になる
|| 蓄積ダメージが一定以上で、しばらく[[無敵]]になる
|| ヒナワだけが持つ専用スキル。
|| ヒナワ専用スキル。蓄積ダメージが100%以上([[体力制]]では初期HPの20%以下)で発動。無敵時間は7秒間。互いに大ダメージが入るバトルでは特に有効。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="4"| LEGEND
|| 2
|| 2
|| -
||
|-
|-
|| 代償攻撃強化
|| 代償攻撃強化
|| 蓄積ダメージが30%で始まるが、攻撃力アップ【中】
|| 蓄積ダメージが30%で始まるが 攻撃力アップ【中】
|| 攻撃力の強化は、1.15倍。
|| 強化倍率は1.23倍。[[体力制]]ではHPが開始直後に30減少する。無抵抗または逃げ回る相手に対してはデメリットが小さいため非常に有効。複数装備する場合、2つ目は同じスキルではなく「代償いろいろ強化」を選択した方が攻撃力が高くなる。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="2"| HOPE
|| 1
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| 代償防御強化
|| 代償防御強化
|| 蓄積ダメージが30%で始まるが、防御力アップ【中】
|| 蓄積ダメージが30%で始まるが 防御力アップ【中】
|| 受けるダメージの軽減は、0.7倍。
|| 軽減倍率は約0.714倍(5/7)。[[体力制]]ではHPが開始直後に30減少する。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="2"| HOPE
|| 1
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| 代償速度強化
|| 代償速度強化
|| 蓄積ダメージが30%で始まるが、スピードアップ【中】
|| 蓄積ダメージが30%で始まるが スピードアップ【中】
||  
|| [[体力制]]ではHPが開始直後に30減少する。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="1"| NOVICE
|| 1
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| 代償いろいろ強化
|| 代償いろいろ強化
|| 蓄積ダメージが30%で始まるが、攻撃/防御/スピードアップ【小】
|| 蓄積ダメージが30%で始まるが、攻撃/防御/スピードアップ【小】
||  
|| 攻撃力強化倍率は約1.18倍、ダメージ軽減倍率は約0.83倍(5/6)。[[体力制]]ではHPが開始直後に30減少する。代償ダメージを回復させても強化効果は残るため「撃墜回復」や「オート回復」と併用すると扱いやすい。また、逃げ回る相手に対してはデメリットが小さいため非常に有効。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="3"| ACE
|| 1
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| 軽傷時攻撃強化
|| 軽傷時攻撃強化
|| 蓄積ダメージが30%より低い間、攻撃力アップ【小】
|| 蓄積ダメージが30%より低い間 攻撃力アップ【小】
||  
||  
|data-sort-value="-"| -
|data-sort-value="-"| -
1,247行目: 1,274行目:
|-
|-
|| 軽傷時防御強化
|| 軽傷時防御強化
|| 蓄積ダメージが30%より低い間、防御力アップ【小】
|| 蓄積ダメージが30%より低い間 防御力アップ【小】
||  
||  
|data-sort-value="-"| -
|data-sort-value="-"| -
1,254行目: 1,281行目:
|-
|-
|| 無傷で攻撃強化
|| 無傷で攻撃強化
|| 蓄積ダメージが0%の時、攻撃力アップ【中】
|| 蓄積ダメージが0%の時 攻撃力アップ【中】
||  
||  
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="2"| HOPE
|| 1
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| 無傷で速度強化
|| 無傷で速度強化
|| 蓄積ダメージが0%の時、スピードアップ【中】
|| 蓄積ダメージが0%の時 スピードアップ【中】
||  
||  
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="1"| NOVICE
|| 1
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| 無傷で攻撃&速度強化
|| 無傷で攻撃&速度強化
|| 蓄積ダメージが0%の時、攻撃/スピードアップ【中】
|| 蓄積ダメージが0%の時 攻撃/スピードアップ【小】
||  
|| 実際の効果は「無傷で攻撃強化」+「無傷で速度強化」と同じ。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="3"| ACE
|| 1
|| 1
|| ○
|| ○
|-
|-
|| スタートダッシュ
|| スタートダッシュ
|| バトル開始後、しばらく攻撃/防御/スピードアップ【中】
|| バトル開始後 しばらく 攻撃力 防御力 スピードアップ【中】
|| パパのみ?が持つが持つ非常にレアなスキル。
|| アタッカースピリットでは[[とたけけ]]、サポーターではパパと[[マナフィ]]のみが持つレアスキル。開始後20秒間、攻撃力が1.1倍、受けるダメージが約0.77倍になる。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="4"| LEGEND
|| 2
|| 2
|| -
||
|-
|-
|| ファーストヒッター
|| ファーストヒッター
|| バトル開始後、一番最初に攻撃を当てるとしばらく[[無敵]]になる
|| バトル開始後 一番最初に攻撃を当てると しばらく[[無敵]]になる
||  
|| 無敵時間は5秒間。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="3"| ACE
|| 2
|| 2
|| -
||
|-
|-
|| 高速切りふだチャージ
|| 高速切りふだチャージ
|| [[チャージ切りふだ]]が早くたまる<br>スピリッツで使える特別な切りふだ
|| [[チャージ切りふだ]]が早くたまる<br>スピリッツで使える特別な切りふだ
||  
|| アタッカーではヒーローチャオのみが持つスキル。時間経過によるゲージ増加が強化され、1つで6分26秒、同スキルのサポーターと併用するとで6分12秒まで短縮できる。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="4"| LEGEND
|| 2
|| 2
|| ○
|| ○
|-
|-
|| たまに切りふだもう一回
|| たまに切りふだもう一回
|| 最後の切りふだを出した後、たまに続けてもう一度使えるようになる
|| 最後の切りふだを出した後 たまに続けてもう1度使えるようになる
||  
||  
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="3"| ACE
|| 2
|| 2
|| -
||
|-
|-
|| 切りふだもう一回
|| 切りふだもう一回
|| 最後の切りふだを出した後、必ず1度だけ連続で使えるようになる
|| 最後の切りふだを使った後 必ず1度だけ 連続で使えるようになる
|| スピリットでは、ジャッジくんだけが持つスキル。
|| [[ジャッジくん]]専用スキル。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="4"| LEGEND
||  
|| 3
|| ○
|| ○
|-
|-
|| 切りふだチャージ妨害
|| 切りふだチャージ妨害
|| 相手のチャージ切りふだがたまりにくくなる
|| 相手のチャージ切りふだが たまりにくくなる
||  
|| 護衛ファイターがチャージ切りふだを使用できる場合でも妨害できない。[[スピリッツボード]]では、サポートアイテムのチャージ切りふだ妨害と併用するとさらに効果が大きくなる。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="4"| LEGEND
|| 2
|| 2
|| -
||
|-
|-
|| 武器攻撃&移動速度強化
|| 武器攻撃&移動速度強化
|| 剣などの打撃武器の攻撃力アップ【中】<br>スピードアップ【小】
|| 剣など 打撃武器の 攻撃力アップ【中】<br>スピードアップ【小】
|| [[ゼロ|ゼロ (ゼットセイバー)]]とアクアのみが持つ非常にレアなスキル。
|| アタッカーのクロード(5年後)と[[ゼロ|ゼロ (ゼットセイバー)]] 、サポーターではアクアだけが持つ非常にレアなスキル。実際の効果は「武器攻撃強化」+「移動速度強化」と同じ。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="4"| LEGEND
|| 2
|| 2
|| -
|| -
|-
|| 武器攻撃&移動速度強化DX
|| 剣など 打撃武器の 攻撃力アップ【大】<br>スピードアップ【中】
|| ロクサス専用スキル。攻撃力強化倍率は1.2倍。「武器攻撃強化」×2+「移動速度強化」と比べ、攻撃強化・速度強化のどちらもわずかに効果が大きい。
|data-sort-value="4"| LEGEND
|| 3
|| -
|-
|-
|| エネルギーショット攻撃&耐性強化
|| エネルギーショット攻撃&耐性強化
||  
|| 光弾などの 攻撃力アップ/受けるダメージが減る【小】
||  
|| 実際の効果は「エネルギーショット強化」+「エネルギーショット耐性強化」と同じ。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="2"| HOPE
|| 2
|| 2
|| -
||
|-
|-
|| アーマーナイト
|| アーマーナイト
|| スピードが遅くなるが防御力アップ【大】<br>攻撃力アップ【小】
|| スピードが遅くなるが 防御力アップ【大】<br>攻撃力アップ【小】
|| [[漆黒の騎士]][[戦艦ハルバード]]のみが持つ非常にレアなスキル。<br>漆黒の騎士に戦艦ハルバードをつけるとすさまじい防御力補正がつく。
|| アタッカーではエーデルガルト(5年後)と[[漆黒の騎士]]、サポーターでは[[戦艦ハルバード]]のみが持つ非常にレアなスキル。<br>エーデルガルト(5年後)は基礎パワーが高いものの、スロットはわずか1つしかない。<br>漆黒の騎士に戦艦ハルバードをつけるとすさまじい防御力補正がつく。<br>攻撃力強化倍率は1.15倍、ダメージ軽減倍率は0.555倍ほど。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="4"| LEGEND
|| 2
|| 2
|| -
||
|-
|-
|| 体力強化
|| 体力強化
|| [[体力制]]ルールの時、自分の体力が増えた状態でバトル開始
|| [[体力制]]ルールの時 自分の体力が増えた状態で バトル開始
|| 複数同時セットで多く増える。
|| 初期HPが25×装備個数増加。重複しても効果の補正がなく、そのまま合計値を得る。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="1"| NOVICE
|| 1
|| 1
|| -
||
|-
|-
|| メタル&ジャイアント化
|| メタル&ジャイアント化
|| バトル開始からしばらくファイターが[[巨大化|大きくなり]][[メタル化]]する
|| バトル開始からしばらく ファイターが[[スーパーキノコ|大きくなり]] [[緑ブロック|メタル化]]する
|| サヘラントロプスと[[黒いフェイス]]のみが持つ非常にレアなスキル。
|| サヘラントロプスと[[黒いフェイス]]のみが持つ非常にレアなスキル。効果時間はどちらも8秒。「変化時間延長」と併用するとジャイアント化は12秒、メタル化は18秒に延びる。メタル化はダメージを受けると解除が早まる。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value=""|
||  
||
|| -
||
|-
|-
|| ジャイアント化
|| ジャイアント化
|| バトル開始からしばらくファイターが[[巨大化|大きくなる]]
|| バトル開始からしばらく ファイターが[[スーパーキノコ|大きくなる]]
||  
|| 効果時間は8秒。超化アタッカーとサポーターで同スキルを併用すると2倍に延びる。「変化時間延長」×2より延ばせるので、他の状態変化と併用しないならそちらより有効。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value="3"| ACE
|| 2
|| 2
|| -
||
|-
|-
|| 炎が苦手
|| 炎が苦手
|| 炎から受けるダメージが増える【中】マリオのファイアボールなど
|| 炎から受ける ダメージが増える【中】<br>{{SP|マリオ}}のファイアボールなど
|| [[アタッカー]]専用の個性。
|| [[アタッカー]]専用の個性。受ける炎ダメージが1.2倍になる。炎属性ワザを持つファイターは多いので要注意。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value=""|
||  
||
|| -
||
|-
|-
|| 水が苦手
|| 水が苦手
|| 水から受けるダメージが増える【中】<br>ゼニガメのたきのぼりなど
|| 水から受ける ダメージが増える【中】<br>{{SP|ゼニガメ}}のたきのぼりなど
|| [[アタッカー]]専用の個性。
|| [[アタッカー]]専用の個性。受ける水ダメージが約1.28倍になる。{{SP|ゼニガメ}}や{{SP|ゲッコウガ}}ですら水属性ワザは見た目以上に少ないため命取りになる可能性は低い。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value=""|
||  
||
|| -
||
|-
|-
|| 電撃が苦手
|| 電撃が苦手
|| 電撃から受けるダメージが増える【中】<br>{{SP|ピカチュウ}}のかみなりなど
|| 電気から受ける ダメージが増える【中】<br>{{SP|ピカチュウ}}のかみなりなど
|| [[アタッカー]]専用の個性。
|| [[アタッカー]]専用の個性。受ける電撃ダメージが約1.18倍になる。相手が{{SP|ピカチュウ}}、{{SP|ピチュー}}、{{SP|ルフレ}}、{{SP|ダークサムス}}の場合は特に要注意。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value=""|
||  
||
|| -
||
|-
|-
|| 被ダメージ30%
|| 被ダメージ30%
|| 自分の蓄積ダメージが30%でバトルが始まる
|| 自分の蓄積ダメージ30%で バトルが始まる
|| [[アタッカー]]専用の個性。ルカリオ以外では基本的にデメリットでしかないが、これを持つスピリットは総じてスロットが多い。
|| [[アタッカー]]専用の個性。[[体力制]]ではHPが開始直後に30減少する。<br>[[スマちしき]]では「その分どこか優遇されている」とあるが実際には特に優遇されている点はない。<br>このスキルを持つスピリットはグラス・ジョーを除いてスロット3であることは共通している。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value=""|
||  
||
|| -
||
|-
|-
|| 闇特攻
|| 闇特攻
|| 闇の配下に対して攻撃力アップ/受けるダメージが増える({{SP|アドベンチャー}}専用)
|| 闇の配下に対して 攻撃力アップ/受けるダメージが増える({{SP|アドベンチャー}}専用)
|| [[キーラ]]だけが持つ専用スキル。
|| [[キーラ]]専用スキル。闇の世界マップ、及び最終マップでのダーズ勢力でのスピリットに有利状態になる。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value=""|
||  
||
|| -
||
|-
|-
|| 光特攻
|| 光特攻
|| 光の配下に対して攻撃力アップ/受けるダメージが増える({{SP|アドベンチャー}}専用)
|| 光の配下に対して 攻撃力アップ/受けるダメージが増える({{SP|アドベンチャー}}専用)
|| [[ダーズ]]だけが持つ専用スキル。
|| [[ダーズ]]専用スキル。光の世界マップ、及び最終マップでのキーラ勢力のスピリットに有利状態になる。
|data-sort-value=""|  
|data-sort-value=""|
||  
||
|| -
||
|-
|-
|| 施設強化
|| 施設強化
|| [[訓練場]]/[[道場]]の習得速度と、[[探索場]]のお宝量がアップ
|| [[訓練場]]/[[道場]]の習得速度と [[探索場]]のお宝量がアップ
||  
||  
|data-sort-value="-"| -
|data-sort-value="-"| -
1,408行目: 1,442行目:
|-
|-
|| スマッシュホールドキープ
|| スマッシュホールドキープ
|| [[スマッシュホールド|スマッシュ攻撃でボタンを長押し]]した時、ずっとため続けれれる
|| [[スマッシュホールド|スマッシュ攻撃でボタンを長押し]]した時 ずっとため続けられる
||  
||  
|data-sort-value="-"| -
|data-sort-value="-"| -
1,416行目: 1,450行目:
|| Lv.99で超化できる
|| Lv.99で超化できる
|| Lv.99で[[超化]]できる
|| Lv.99で[[超化]]できる
|| 超化前の[[アタッカー]]が持つ。これ自体に効果はないが、超化したスピリットは必ず個性を持っている。通常アタッカーでは得られないサポーター用のスキルを持っているのが特徴。
|| 一部の[[アタッカー]]が持つ。このスキル自体に効果はないが、超化後は通常アタッカーが持ってこないサポーター限定のスキルに変化する。
|data-sort-value="5"| 不定
|data-sort-value="5"| 不定
|| 不定
|| 不定
|| -
|| -
|-
|| オートキャッチ
|| 近くにあるアイテムを取れる時 自動で拾うようになる 走行中には拾えない
|| 心の怪盗団専用スキル。攻撃中や走行中でなければ'''正面から投げられたアイテムでさえ自動でキャッチする。'''<br>ほとんどのアイテム生成ワザ持ちにとっては鬼のようなスキル。
|data-sort-value="4"| LEGEND
|| 1
|| -
|-
|| チームパワーアップ
|| チームのとき 攻撃力/防御力アップ【中】
|| 勇者の仲間たち専用スキル。[[チーム乱闘]]で2人以上のチームになると、攻撃力が約1.18倍、受けるダメージが約0.77倍になる。適用される条件に現在のチーム人数は関係なく、[[ストック制]]や[[体力制]]においてチームメイトが全員脱落した後でも効果は続く。
|data-sort-value="4"| LEGEND
|| 2
|| -
|-
|| ピンチで高速切りふだチャージDX
|| 蓄積ダメージが一定以上で しばらく チャージ切りふだがとても早くたまる
|| ギース・ハワード専用スキル。蓄積ダメージが80%以上([[体力制]]では初期HPの30%以下)で発動。25秒間七色のオーラをまとい、チャージ切りふだゲージが1秒間に10%分たまる。時間内であればチャージ切りふだ使用後も高速チャージが継続されるため、効果が発動している間にチャージ切りふだを2回使うことも可能。
|data-sort-value="4"| LEGEND
|| 3
|| -
|-
|| ピンチで超ジャイアント化
|| 蓄積ダメージが一定以上で しばらく ファイターが[[スーパーキノコ|とても大きくなる]]
|| マックスブラス専用スキル。蓄積ダメージが85%以上([[体力制]]では初期HPの30%以下)で発動。[[サンダー]]のハズレで巨大化した時と同じ効果で、'''「ジャイアント化」よりもさらに巨大になり、攻撃力やふっとびにくさも大幅に強化される。'''効果時間は10秒だが、「変化時間延長」のスキルを持つ超化アタッカーに装備すれば15秒に延びる。<br>ただし、発動中に[[スーパーキノコ]]を取ると通常のジャイアント化と同じ大きさになってしまう他、一度発動するとその試合では二度と発動しない点に注意。
|data-sort-value="4"| LEGEND
|| 3
|| -
|-
|| カレー状態DX
|| [[激辛カレーライス|口から強い炎を出し続けている状態]]で バトルがはじまる
|| エンダードラゴン専用スキル。炎のリーチは通常と変わりないが、威力は2倍に上がっている。効果時間は12秒で、超化アタッカーの「変化時間延長」と組み合わせると約33秒に延びる。
|data-sort-value="2"| LEGEND
|| 3
|| -
|-
|| 切りふだ強化
|| [[最後の切りふだ]]の 攻撃力アップ
|| バハムート零式専用スキル。最後の切りふだのダメージ量が'''1.5倍'''に増える。
|data-sort-value="4"| LEGEND
|| 2
|| -
|-
|| ピンチで回復&メタル化
|| 蓄積ダメージが一定以上で ダメージ回復【大】/[[緑ブロック|とても重く ふっとびづらくなる]]
|| プネウマ専用スキル。蓄積ダメージが80%以上([[体力制]]では初期HPの30%以下)で発動。ダメージ回復量は30%。メタル化は13秒間で、「変化時間延長」と併用すると約19秒に延びる。「メタル化」単体スキルのように「メタル化」の重ねがけによる延長は不可。なお、「ピンチでダメージ回復」などとは異なりこちらは1ストックにつき1回の発動となっているため、ストックを跨いだ場合は再度発動する。
|data-sort-value="4"| LEGEND
|| 2
|| -
|}
|}


== 補足 ==
== 補足 ==
*ファイターの特定の属性・行動を強化する[[#攻撃]]スキルは、1.1倍増加の効果を持ち、同一スキルの2つ目は1.075倍が掛けられ合わせて1.1825倍として機能する。ただし、サポーターとアタッカーでは効果は一緒でも別スキル扱いであり、スキル重複に減算補正がかからずそのまま元の攻撃力の1.21倍として機能する。
*ファイターの特定の属性・行動を強化する[[#攻撃]]スキルは原則として1.1倍増加の効果を持ち、同一スキルの2つ目は1.075倍が掛け合わせられて1.1825倍として機能する。ただし、サポーターとアタッカーでは効果が同じでも別スキル扱いであり、スキル重複に減算補正がかからずそのまま元の攻撃力の1.21倍として機能する。
**スキル表記の【小】【中】には実際の強化倍率が同じものが存在し、実質的な上位互換・下位互換が発生するケースがある。
**複数の属性が該当するワザの場合、異なる属性を別々に強化した方が同じスキルを2つ装備するより補正が大きくなる。
***例えば{{SP|キャプテン・ファルコン}}の「ファルコンパンチ」の場合、身体攻撃強化×2よりも身体攻撃強化+腕攻撃強化の方がダメージが大きくなる(ただし足やタックルのワザは前者の方がダメージが大きい)。
*耐性系は対象の属性攻撃から受けるダメージが0.6倍になるので相手や相手が多用するワザを見極めれば非常に有利。2つ装備しても0.55倍程度にしかならないため2つ目より他のスキルを推奨。
**中でも「武器耐性強化」は有効な相手が非常に多い。
***{{SP|リンク}}、{{SP|アイスクライマー}}、{{SP|マルス}}、{{SP|ルキナ}}、{{SP|こどもリンク}}、{{SP|ロイ}}、{{SP|クロム}}、{{SP|Mr.ゲーム&ウォッチ}}、{{SP|メタナイト}}、{{SP|ピット}}、{{SP|ブラックピット}}、{{SP|アイク}}、{{SP|デデデ}}、{{SP|ピクミン&オリマー}}、{{SP|トゥーンリンク}}、{{SP|むらびと}}、{{SP|シュルク}}、{{SP|クッパJr.}}、{{SP|クラウド}}、{{SP|カムイ}}、{{SP|シモン}}、{{SP|リヒター}}、{{SP|しずえ}}、{{SP|ジョーカー}}、{{SP|勇者}}、{{SP|ベレト}}、{{SP|Mii 剣術タイプ}}
*ピンチ系スキルは1ストックにつき1回だけ発動する。回復を利用して何度も発動させるといった使い方はできない。なお、「ピンチで超ジャイアント化」のみ1試合に1回きりしか発動しない。
**代償系スキルの代償ダメージや通常乱闘のハンデダメージにより発動を早めることも可能(後者は[[体力制]]では不可)。
 
== 脚注 ==
<references />


== 関連項目 ==
{{テンプレート:スピリッツ}}
{{テンプレート:スピリッツ}}
{{デフォルトソート:すきる}}
{{デフォルトソート:すひりつつ/すきる}}
[[カテゴリ:スピリッツ]]
[[カテゴリ:スピリッツ|すきる]]
153

回編集